• 締切済み

先妻が再婚を希望してます

娘が0歳の時に先妻と離婚しました。 娘は僕が引き取って新しい女房と育てています。 先妻から相談があると言われ会いました。酒の勢いでひと晩一緒に過ごしてしまって、その時妊娠させてしまいました。 女房との間には子供はいないし、先妻も再婚を希望してるので、できれば離婚したいんですが、娘がどう思うか心配です。 女房を母親だと思ってるんで、どう話そうか迷ってます。

みんなの回答

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.19

No.2です。 大漁ですなー^^; 質問者さんは、もう見てないかもしれませんが・・・。(ANo.8でお逃げになったか) この質問は、後から後から重大な事柄が出てきて、最初の質問からの急展開スゴイですよね。  後妻に不満あり  プライド高いだけの金のかかる女  お袋が見つけてきた嫁  前妻との離婚の原因はよくある嫁姑問題  娘といまの女房の関係は冷めてる  いまの女房とは最近会ってない  etc・・・。 今は、うまく釣られてしまったかと後悔中・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.18

失礼ですが、それ本当にあなたの子供ですか? 妊娠はほんとうなんですよね。 でも本当にあなたの子なのですかね? 先妻は再婚希望で、相談があるといって酒を飲まされて、勢いで一晩過ごしたら、妊娠。 なんか話が出来すぎじゃないですか? そんなにタイミングよく妊娠するものですかね。 先妻はあなたと復縁するために、別の男性との間に子供を仕込んできた可能性もありますよね。 で酔わせて抱かせて、あなたの子と思い込ませる、と。 そうだと言い切りはしませんが、先妻の言うことを頭ごなしに信じるのはどうなのでしょう? ちょっと話が出来すぎてる気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

6歳ですか、言葉の理解力にも差がある年齢だから どのように話したら、いいでしょうね この先、大きくなるのを待つより 先妻さんが本当は、○○ちゃんを産んだお母さんなんだよと教えてあげたらどうでしょう、後はお子さんの質問にわかりやすく答えてあげるしかないでしょう。今は理解できなくても、なんとなくでも知ってたほうが、大きくなってから知るより、いいかなと思います。 理解できない範囲のことは、理解できる年頃になったとき、またお話されたらよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52715
noname#52715
回答No.16

子供がいないので、あまり容易には回答しかねます。 ただ少し思ったことを。 どういう形で伝えても 大事なのは “父母共に、愛情を6歳の娘さんにもきちんとかけてあげられるか” だと思います。 愛情を注いで育ててあげられれば、娘さんも最初は混乱するかもしれませんが、大人になるまでには理解してもらえると思います。 新しい環境、新しい母親、そして新しい兄弟。 赤ちゃんに今後手がかかるようになるとは思うのですが、 ちゃんとお姉ちゃんにもちゃんと愛情を注いであげてください。 お母さんのほうにも、わが子とはいえ、6年手元を離れていたんですから、容易にはなつかないかもしれません。でも、そこは大人の都合ですから。お互いが信頼関係を作れるようにお父さんが間にはいって、仲を取り持つように努力するべきです。 どのようにがベストかはわかりません。 それは、よくよく新しいお母さんと話し合うこともおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48704
noname#48704
回答No.15

読ませていただきました。 新しい奥さんとうまくいってないのですね? でも、お母さんに勧められたから結婚したって?? う~む。その時も自分の意思で、決めたのじゃないんですか? 離婚も納得して離婚したんじゃないですか? ともあれ、授かりモノが出来たのであれば、やはり色々考えなければいけないですもんね。 妊娠が元妻の策略でなければいいのですが・・・。 でも、質問者さんが望んだ結果であれば、それもいいかと思います。 ただ、今の妻が離婚をすんなり受け入れてくれるかどうか。 慰謝料の準備は出来ていますか? 有責配偶者から、離婚を強制はできないと思いましたが!? 今の奥さんを説得するのは大変そうですね。 あとは、娘さん。 今おいくつですか? 心の負担を極力なくすように努めてください。 娘さんの前で離婚の話し合いや喧嘩はご法度ですよ。 離婚が決まってから、離婚の話をまずする。 その後、間髪いれずに再婚・赤ちゃんができちゃった話は思春期のお嬢さんだったらキツイかも。 幼稚園くらいだったら、まだなんとかなりそうですが。 まずは、今の奥さんと離婚の話を決めてから・・・でしょうね。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imotih
  • ベストアンサー率12% (16/129)
回答No.14

どう話そうも何も、ありのままでしょう。 嘘はいずれわかるし、問題を先伸ばしにするだけ。 幼い娘さんにも本当の事を知る権利があるでしょう。 傷つけずになんて、キレイ事に聞こえてしまいます。 子供を絶対に傷つけたくない親なら こんな状況にはなっていないはずでは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63315
noname#63315
回答No.13

>実の母親と兄弟と暮らすのが一番いいに決まってるじゃないですか。 それが自分本位だということに気づきませんか? 血のつながった肉親と暮らしても、それが幸せとは限らないことをご存知ではないようですね。 自分が良いと思うことが、お子さんにとって幸せとは限りません。 小さなお子さんといえ、自他の境界を持って接しましょう。 そして、離婚した場合にどのような家庭の歪が発生するのかも考えましょう。 まだまだ、安易に考えているご様子ですので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

>どんなに頑張ったって生みの親に勝てるわけないんですよ。 そんな事もないでしょう。遠くの親戚より近くの他人ともいいますし、今までの生活で愛情や絆もあるでしょう。子供だって生んだだけの人より育ててくれた人への方が愛情もあるでしょう。 私が質問者様の子供だったら、精神が破壊されそうです。 今まで育ててくれた母親を失い、寂しさやショックが起きる。 そして別の女性(産みの母親)が現われ、混乱する。 その後はいきなり兄弟が生まれ、質問者様も産みの母親も生まれたばかりの子供ばかり世話を焼き、可愛がる。 私って存在価値があるのか?愛されてるのか?そんな状態に陥ります。 子供を蚊帳の外状態にしない、今以上に愛情を注ぐ自信と決意がなければ この再婚は難しいと思います。 子供には・・そうですね、 「○○(子供)を産んでくれたお母さんは別に居て、そのお母さんと仲直りして、また一緒に暮らそうと思っている。今のお母さんとお父さんは仲が悪くて、一緒にいる事が辛いんだ。○○が混乱すると思うけど、産んでくれたお母さんと○○と一緒に暮らしてもいいかな?○○の事はこれからも、いや、今以上に大事にする。」 と話すのはどうでしょうか。 それにしても、嫁姑問題で離婚。 奥さんを実母(姑)さんから庇いきれなかったって事ですよね? 実母が追い出したと言ってますが。 奥さんも耐え切れなかった。 また壁にぶち当たったら、あっさり離婚なんてことにはなりませんか? 離婚、再婚、離婚、再婚って繰り返す事は褒められる事ではないですよ。 当人はよくても、振り回される周り(子供など)はたまった物じゃないですね。 もし再婚されるなら、今度こそ根を上げず、愛情を注いで頑張って下さい。 子供さんには正直に話すのがいいのでは?でも質問者様の意見を一方的に押し付ける形ではないように。 あとは今まで以上に愛情を注ぐよう努力する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robina
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.11

・今の妻とは離婚する ・前妻と再婚する ・娘には今は「お母さんと別れる」というのを軽めの表現で伝える ・前妻を娘に「新しいお母さん」として紹介する ・物心がついた頃に全てを伝える 重要なのは前妻の了解と、物心がついたときの娘への対応です。 幸い血の繋がりはあります。 焦らず丁寧に対応すべきでしょう。 ただ、レスにも多いですがアナタは批判されてもおかしくない様な行動をしています。 その事を忘れないでください。 今の妻を批判していらっしゃいますが一般人から見れば、その人と変わらないか、余計悪いかくらいです。 尚、この対応だと打ち明けた際に、 娘にキツイ態度を取られる事を覚悟する必要があります。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.10

娘さんの混乱を避けることは無理です。 でも先妻が本当の母親だという必要はあります。 今はウソをつくか、本当のことを話すか悩んでいらっしゃるんですよね。 今まで本当のお母さんは病気で入院していたので ○○(娘)が大切だったから代わりのお母さんを お願いしていた。 くらいしか思いつきません。 6歳だったら、これで何とか乗り越えれると思うんですけど。 質問で誤解が生じたみたいで大変でしたね。 みなさん子供を大切に思っているので 誤解さえなければ私などより 良い回答を得られます。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先妻の子の相続について

    数年前に父を亡くしました。 現在は母と妹と私の三人で暮らしています。 実は、亡父は再婚で(母は初婚)、先妻との間に三人の娘がいます。 相続の対象となりうる遺産は、現在住んでいる家の土地・建物くらいしかないのですが、 その土地・建物とも、亡父と母の名義になっています。 特に遺言等はないので、現段階では相続の権利があるのは、 母・妹・私・亡父の先妻の娘たち の6人だと思うのですが、 亡父との離婚後(40年近く前)その先妻の方は再婚されたらしいという事まではわかっているのですが、それ以降の消息はわからず、当然3人の娘さん達の現在の状況(住所等)も全くわかりません。 このような現況で、土地・建物の名義変更、または母が亡くなった場合の遺産相続で、 先妻の娘さん達の扱いは、どのようにすればよいのでしょうか? (1)相続の権利がある以上、何とかして捜し出し、相当の手続きをしなくてはならないのでしょうか? (2)そうであるならば、捜し出す手段としては、どのような方法が考えられますか? (3)また、現況が不明ということで、権利を放棄してもらうような方法があるのでしょうか? 補足説明が必要であれば、その旨回答欄に記載して頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 先妻の仏壇について

    5年前に先妻を自殺で失った男性と、このたび結婚することになりました。(彼には高校生の息子と中学生の娘がいます) 家の中にはまだ遺品がそのまま残されており、家での自殺だったため、私が家に入ることは拒否し、別に賃貸を借りる予定です。 いま彼が子供たちと住んでいる家には、和室の床の間に先妻の仏壇があります。 先妻は、自殺前に夫との離婚を希望しましたがそれが受け入れられず、また一緒の墓に入りたくないと言っていたらしく、遺書にも散骨を希望する旨が書かれていたそうです。 彼は、散骨後も遺骨を少しだけのこし、仏壇で供養しています。 私としては、遺骨は先妻の実家に戻して供養してもらうほうがいいと考えています。 仏壇だけでなく、遺品もそのまま残しながら先妻が自殺した家に住み続け、私と借りる賃貸との二重生活をするつもりの彼に、どうしても理解できない部分が残ります。 ちなみに彼の子供たちや彼のおかあさんも、私たちの結婚に反対しています。 私としては、彼と再スタートを切りたいと思っているのですが、ハードルが多いのです。 仏壇の問題は、これからお墓の問題にもつながるので(彼は次男でお墓をもっていない)解決してから結婚したいと思っています。 死別した先妻との関係性に悩む方に、回答をお願いしたいところです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 再婚した片割れ

    両親が離婚しています。 で、父親の方が別の女性と結婚して、 私はその新しい母親と昔からの父親の子供になっています。 生まれてから育ててくれた母親は戸籍から抜けています。 で、思った事なんですが、 もし、父親が死んで、再婚した母親がボケたりしたら、 その面倒は私がみないといけないんでしょうか? (新しい母親と父親との間に子はいません) その新しい母親とは会った事もありません。 離婚した時は、「離婚するから」と言われただけで、紹介もされてません。 父親とは一緒にも住んでいません。 産んで育てた母親と暮らしています。 冷たいようですが、再婚した女の世話なんかしたくないんです。 で、その再婚した母親は養女らしいのです。 どうなるんでしょう? 私には下に二人兄弟がいますが、彼らにも世話をしないといけない義務が あるんでしょうか。私は心の底から世話なんてみたくないんです。 たまにすごく不安になります。

  • 先妻との子供と面会について

    先妻が再婚するので面会はもうしないで欲しいと言われました。 子供は来年小学校一年生で離婚してから3年間強は2ヶ月に一回の面会しかさせて貰えませんでした。 養育費はキチンと入れて居ましたし滞納もしたことありません。 離婚の理由も「好きな人が出来たから。子供は小さいから母親と居る方が幸せだ」という一方的な意見で離婚しました。 私は彼女が再婚する前に再婚して後妻さんの連れ子2人と暮らしています。 先妻の言い分は『子供に父親は二人もいらない、新しい父親が出来るんだから、もうあなたはいらない。子供の幸せを願うんならもう逢わないで一人の父親だけにしてやって欲しい』と言われた。 彼女は相談と言うよりはいつも決まったことを報告するだけで自分が反論すると『しつこいね~』とか『分からない人だね~』とか話し合いになりません。 今までは理不尽な意見も『子供に会えるなら』と我慢してきましたが今回は納得出来ないので第3者の人も交えて話し合いしましょうというと『母親を連れて行きます。』と訳分からない事を言います。 私が親は第三者にならないし、裁判でも調停でも起こすからというと、『そんな事したら子供が可哀想だ』とか子供を理由に拒否してきます。 自分の考えとしてはここだけは絶対にひきたくありません。 確かに向こうも再婚するので今まで見たいな頻度では面会も難しくなるのは分かっていますが、これでもう逢わないでというのは納得出来ません。 思い切って裁判とか調停とかやってみようと思いますがどうやったらいいのかも分からないし、私の考えがおかしいのか。自分ではそうは思わないし、いろんな方の意見を聞きたいと思い、また裁判を起こすならどうやったらいいとか教えて貰いたいと思い、質問してみました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子連れ再婚は幸せですか?

    タイトル通りなのですが、子連れ再婚された方今幸せですか? 20で妊娠が発覚して慣れない土地で元夫(27歳)と結婚するもつわりで家事も仕事もしていて元夫は一切協力なく安定期に入ってもつわりで疲れきっている私に対して「オーバーやな。飯作れや」「安定期入っとんじゃけできるじゃろ?(性行為性行為)」と思いやりの行動も言葉のない夫婦生活 元義父母は元夫が言っているのが正しい。むしろあなたが妻としてしっかりしないといけないでしょうと罵倒され続け、こんな家族と一緒にいるとお腹にいる娘が可哀想だと思い、離婚を決断。 妊娠7ヶ月の時に離婚して養育費なしで実家に帰り娘を出産しました。 最初は初めてなことばかりで辛くて母や姉に泣きついたこともありましたが子育てしていく中で楽しいことも嬉しいこともあって気づいたら娘もようやく1歳。 皆さんからしたらまだ1歳じゃんと思われるかもしれませんが、私にしては本当に色々あった1年でした。 今は実母と姉に協力してもらいながら介護の正社員として働き、昼間は無認可に預けて、夜勤の日は姉と母に見てもらっています。 大変ですが、仕事から帰ったらどんなに眠くても娘と思いっきり遊んだりと充実していると私は思っています。 しかし先日母が私に再婚を考えたらどうかと提案してきたのです。 私は再婚という考えがなかったので、なんで?と母に言うと、やっぱり娘ちゃんには父親という存在が必要だし、あんたもまだ22なんだからもう一度人生やり直してみたら?といわれました。 正直娘には父親がいないというのが可哀想だという自分もいます。 そうなったら私も新しい父親が必要かと思うし、恥ずかしながら私も精神的にも支えてくれるパートナーが欲しいというのも本音です。(母親失格ですね) ですが、仮に再婚したとして、再婚相手が娘を愛してくれるでしょうか? そしてもし再婚相手との間に子供が出来た時娘のことも同等に愛してくれるでしょうか? ダメな母親で情けないと思っています。 ですがこのことがどうしても疑問というか悩みです。 子連れ再婚された方。また皆さんの意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 主人が亡くなりました。先妻の子供が戸籍にそのままいるのですが

    主人が急死し、私が世帯主になりました。 先妻の子供が主人の戸籍に残っていたのは知っていましたが、 この子たちは、全員結婚で除籍するまで私の戸籍にいるのでしょうか? 先妻に知り合いが聞いたところ、 「離婚した時、子供の籍はそのまま何もできなかった」という言い方をしたそうです。 子供たちは成人した子と未成年の子がいます。 ちなみに相続するような財産もなかったため、何ももめてもいない分、相続放棄等々何も手続き等もしておりません。 母親は再婚せずに生きているのに、子供の籍だけ、こちらにあるのが不自然だと思うのですが、教えてください。

  • 監護権のみ、再婚について

    離婚時に親権と監護権を分けた場合のことをお聞きしたいのですが、監護権のみの母親が、もし離婚一年以内に妊娠や再婚をした場合、子供を親権者(父親)に取られる可能性はありますか?あるとすれば、その可能性はどれくらいでしょうか?

  • 再婚の夫の死後、先妻の子への養育費や相続問題

    再婚した夫が急死しました。 夫には先妻との間に12歳の子供がいます。調停離婚で六百万円の和解金と月五万円の養育費を支払う条件に、名義いかんにかかわらず財産分与他一切の要求をしないという調停内容でした。籍も抜き今まで一切関係を断ってきました。 夫の死後五百万円近い借金が発覚しました。しかし夫には自分の母親と半分づつの共同名義の家屋があります。蓄えは一切ありません。 私は夫の合意の上、事情があって別居しておりましたが、生活は彼の扶養で住民票も彼のほうにあります。 夫の死後、先妻側から養育費の要求を含め相続についての話し合いを求められています。 退職金は私が受取人のようですが、法的に先妻の子供はどんな請求権があるのか教えてください。 相続の二分の一の権利はわかりますが、離婚調停調書の拘束力や、養育費を払わなかった場合遺族年金はどうなるのかわかりません。 借金を払ったら退職金もあまり残らず、遺族年金も貰えないのではないかと不安です。

  • 相続人-先妻の娘

    父か2年前に亡くなりました。そして母も先日脳梗塞で倒れ記憶障害が残ることになりそうです。父の死後母は一人で暮らしており、家は土地が父名義で建物が母名義になっています。 父には先妻との間に娘がいますが、彼女は幼い頃から父は死んだと聞かされていて先妻との離婚後半世紀以上も生きていたことを知りません。 父の死後、母が土地の名義の手続きをどのようにしたのか分かりませんが、先妻の娘に知らせる必要は無いと思っているようで何もアクションを起こしていないようです。 私には兄と姉がおり、姉が父の遺産相続について何もされていないことを心配しており、先妻の娘を探し出して父のことを伝え相続の件についてはっきりさせるべきだと言います(相続放棄をしてもらう方向で)。そして、それは法律で決められていることだからと、先延ばしにすると良くない方向へ向かうし、いつかは向き合わなくてはいけない問題だからと言います。 個人的には遺産相続についてはなんとなく、配偶者である母が全て相続するものなのかと思っていましたが私たち子供にも相続が発生しているのですか? 実際父の名義は土地で母がそこに住んでいる以上土地を分けるわけにもいきません。もし先妻の娘が相続権を主張した場合、相当の額を現金なりで支払うことになるのでしょうか? 現在の時点で、実際どんな手続きが必要でどんなアクションを起こすべきなのか、また何もしないとこの先どうなってしまうのかなど知りたく質問しました。不明な点は随時細くしてゆきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 先妻の子供を引き取るかも知れません

    今年主人と結婚しました。先妻との間に小1の女の子がいて、先妻が残業の時は面倒をみて協力してました。 今月初めに先妻が会社のお金を横領し、返還できない場合、保証人である主人に請求するという事で会社の方と先妻が訪ねて来ました。主人は、先妻と離婚原因は借金で、また金銭問題を起した先妻に怒りと、私を巻き込んだ事にショックを受けていました。 幸い金額は払える額だったのですが、その夜主人が「先妻に子供は任せられない。引取りたい」と言い出し、翌日、先妻から「もしもの時、引取ってくれるか奥さんに聞いて」と連絡があり、私は主人にも子供を育てる義務があり、断る事はできないといいました。 もし主人に先立たれでもしたら、私が育てていく事になりますよね。今はまだ家族としての愛情がないからかも知れませんが、自信がありません。先妻に育てて欲しいと考えそうです。子供が実母の元に戻りたいと言う可能性もありますが。 私も先妻に何かあった場合、引取る可能性がある事は承知していましたが、こんなに早く?という感じです。 1月に初孫誕生を楽しみにしている両親の事を考えると気が重いですし、産後の世話をしに来てくれる母に、いきなり継子の世話までもお願いできません。 私の出産が終わるまで、引き取りたくないというのが正直な気持ちです。子供は、お姉ちゃんといって慕ってはくれていますが、預かるのと家族として生活するのでは、全く違ってくると思います。近くに住む先妻に、あまり会わないようお願いするのはいけないことでしょうか?会ってる限り、良い関係を築けるとは思えません。 似たような経緯で継母になった方、どう乗り越えられたのでしょうか?何か取り決めをしておいた方が良いのでしょうか? 明日話合いをしますが、突然の事でどうしたら良いのか、何をすべきなのかわかりません。