• ベストアンサー

ローコスト住宅の総工費はどこまで安くなるか?

tomoe78の回答

  • tomoe78
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.6

お住まいがどこかわからないのですが、できますよ。 断熱材なんかは、自分で入れればもっと安くなります。(簡単に入れられますよ。)材料は、ホームセンターにも売っているし、道具は業者に貸してもらえばいいのです。 がんばってください。

petit-chateau
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 超ローコスト住宅は可能でしょうか?

    はじめまして。 家を建て替えしたいと思っています。 建坪25坪で坪単価30万を考えています。(750万円) 間取り、装備、などにこだわりは無いです。 ただ、25年ぐらいは住みたいです。 希望は1階にリビングと水まわり。 2階に和室と洋室と納戸。 予算から設計士にお願いはできないので工務店に直接相談しようと思いますが知り合いの工務店などは無い状態です。 可能でしょうか?皆さんの経験、ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 大阪でローコスト住宅を建てたい

    現在、家の建て替えを検討しています。 住宅展示場で3~4社へ話を聞いたのですが、 ハウスメーカーのローコスト住宅は 狭小3階建ての取り扱いが少なく、 取り扱いをしていたとしても、 とてもローコストとは言えない金額になります。 建坪約12坪の3階建てで(予算に合えば4階建て) しかも1階部分が部屋などを作らず スケルトン状態にしたいのですが・・・ スケルトンとなるとやっぱり、鉄骨造りになりますか? 鉄骨で安いハウスメーカーはご存じないでしょうか?

  • ローコスト住宅について

    実家を二世帯住宅に立て直す計画があります。建坪は約23坪、総二階でシンプルな外観を希望。意匠に対するこだわりは無くむしろ構造的にしっかりした住宅を検討中です。設備面でも「これじゃなきゃ!」ってものはありません。風呂は一箇所、床暖房・浴乾は不要。解体費用を含めて1500万以内で建築することは可能でしょうか?あとローコスト住宅を建てるにあたって事例などを集めてアドバイスをまとめた良い参考本があれば教えて下さい。

  • ローコスト住宅について

    自分が持つ家は2階建ての一戸建てです。築40年以上経過しているので、更地にして新たに家を建てようと思っています。そこで、ローコスト住宅の注文住宅を検討しています。ローコスト住宅は、素材はベーシック、無駄な機能を省くベーシックな住宅だと聞いております。40~50坪で5LDKのローコスト住宅を検討しているのですが、どれくらいの予算で建てられるものなのでしょうか?

  • 鹿児島でローコスト新築住宅を提供している工務店

    ネットで検索してみたのですが、 延床30坪程度、価格1000万以下(2階建て)を標榜している工務店を(大手ローコストメーカーは除く)ご存知ありませんか? 福岡、大分(ベツダイホーム)宮崎(あいあいハウジング)、熊本(ヒラキハウジング)等にはあるようですが、建設予定地が鹿児島ですので 施工できないようです。 予算上大手ハウスメーカーは高くて手が出ません よろしくお願いします

  • 店舗兼住宅で2000万

    店舗兼住宅(土地別)を2000万以下で建てたいのですが、理想としては、建坪 35坪(延べ床70坪程度)2階建て一階の15坪程度を店(理容室)にしたいのです。 贅沢は言わないつもりです諸経費込みで2000万以下では無理でしょうか?

  • 住宅性能評価書

    家を新築する際「設計住宅性能評価書」と「建築住宅性能評価書」を任意で申請出来るそうですね   建坪16坪木造2階建てを考えていますが費用はいくらですか?   地元の工務店での工事を考えています 又上記評価書を取られた方費用に見合うだけの価値ありますか?  考えお聞かせください

  • 北海道ローコスト住宅を教えてください

    北海道札幌市で戸建を考えています。 先日某ハウスメーカーの提案で試しにどれくらいのローンが組めるか審査しました。(フラット35)結果2000万の借入が可能との回答。自己資金700万で合計2700万。土地を1000万で購入予定としたら、残りの1700万で諸費用込み込み(杭打ち工事や手数料など)で家が建てられるのでしょうか。ちなみに某ハウスメーカーには断られました。要望としては、総2階建、延べ床面積34坪位、5LDKを希望しています。 工務店さんなどの良いところが有れば教えてもほしいです。 お願いします。

  • コストの下げ方を教えてください。

    持ち土地に新築予定ですが、ケチるわけではないのですが、できるだけ コストダウンしたいのですが、工務店などと話す前に自分なりに知識をつけたいのでご教授ください。 土地は67坪。 計画中間取りは1階が27坪・2階が25坪です。 色々な本を読む限り、第1に建物の形だと思います。 そこで、幅10M奥行き9mの長方形でにして、出っ張り・へこみを 無くす様考えました。 残りは設備・内装・外装ですが、水周りの設備は知り合いに頼んで いるので省きます。 残りの内装・外装でコストダウンとランニングコストがかからないもの をお教えください。 また、インナーガレージにした場合、ガレージ部分の坪単価は車庫の単価になるのでしょうか?それとも居住区の単価になるのでしょうか?

  • 一戸建て住宅のカーテンについて

    家を新築中で、もうすぐ引渡しですが、建坪50坪の一戸建てのカーテンの予算っていくらぐらいあればいいのですか?ぜんぜん検討もつきません。カーテン屋さん聞いたら坪1万円位かな~?て言ってましたが。 ぴんきりでしょうが、贅沢はいいません普通のでいいのですが?どの位が、相場でしょうか教えてください。