tomoe78のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 6%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/12/28
- 雨水排水の処理についておしえてください。
現在新築工事中で、外の配管工事中なのですが、雨水排水の処理の事でおしえてください。 当初、雨水排水の処理設備に35万位かかると言うことだったのですが、契約交渉の中で雨水排水はサービスでしてくれることになりました。 そして現在に至っているわけですが、工事をしている設備屋さんに聞くと、「雨水排水は雨水枡をもうけて、その底に砂利を敷き、そこから地下浸透させる」工事をしていると言われました。 当初確認しなかったのですが、私はてっきり配管をして、公共の管に流すのだと思っていました。(隣接する実家がそうなので) そこで工務店に確認してみようと思うのですが、当初に詳しい内容について確認しなかったため「最初から雨水枡を設けるだけで、配管の予定はありません。」と言われてしまえばおしまいです。 そこでうかがいますが、当初「雨水排水に35万」と言われましたが、その金額は(1)雨水枡を設けてそこまで雨どいをひくための金額 もしくは(2)雨水枡を設けて、さらにそこから雨水配管をひく金額 のどちらに妥当な金額なのでしょうか? ちなみに、市役所などに申請をするときは「宅内処理をしてください」と言われるそうですが、この地方の土地は水位が高くて自然浸透は無理な地域なので、配管をするのだと別の業者さんは言っていました。 わかりにくい文章で恐れ入りますが、よろしくお願いします。
- 違法建築への対応
新築で住宅を購入(現在施工中)したのですが、間取りを決める時にバルコニーの出幅(現在、壁芯90cm)を大きくしてほしいと要望したら「出せない」と言われました。 隣も同じような家が建つ(入居直前)のですがバルコニーの出幅が30cmは大きいのです。 営業マンに確認しましたら「違法建築です」とはっきり言いました。我が家は容積率59.9%なので隣は大きく超えているらしいです。我が家も大きくしてほしいと言ったら、「できません」とのことでした。隣は違う工務店が担当らしいですが同じ区画販売なので全く関係ない事は無いと思います。 ただ私としては、隣は大きくて値段も同じなのが気に入りませんし、ここで納得してしまったら隣を見る度に悔しい思いをしそうです。 納得のいく解決方法はあるのでしょうか? 私としては値引き等別の所で優遇してもらえれば、と思っていますが、担当工務店に言ってもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- harumiho55
- 新築一戸建て
- 回答数10
- コンクリート仕上げの床を作りたいのですが
自由設計のマンションを購入して、現在その内装を計画中です。床の作り方に関して質問させてください。 ■現在、床の仕上げをフローリングとモルタルコンクリートと2通りで提案されています。フローリングの場合は通常の二重床の仕様で置き床の上にフローリングを張る形です。 ■一方、モルタル仕上げの場合は、スラブの上にスタイロフォームを詰め、その中に配管を通し、その上にコンクリートを流し込んでモルタル仕上げを行うという形式です。 ■費用的にはモルタルの方が数十万安く、デザインも考えるとモルタル仕上げにしたいなと思うのですが、上記の工法からすると、配管が全てコンクリートの下に入ってしまうため、配管のメンテナンス等に不安があります。建築家の方からは、配管に何かあった場合はコンクリートを剥がす事になるが、フローリングの場合も何かあった場合はいずれフローリングを剥がさなくてはならず、コンクリートを剥がす作業とそう大差ない、という説明で、モルタル仕上げでも問題は無いとの説明をされています。 ■本当に問題ないのでしょうか。こうした工事はあまり一般的で無いようなので、行うならデメリットを認識した上で行いたいと思っています。お詳しい方のご助言を頂きたいです。
- ベストアンサー
- calibaby88
- 新築一戸建て
- 回答数5
- 大工さんなどが使う垂木の予備方
くだらない質問ですみません。 よく 大工さんが「垂木はイイニッサンでいくよ」とか、同じようないいかたで違う垂木などもよんでいるのですがどう言う意味なのでしょうか?30×40の垂木のような気もするのですが? 他に45×45、50×50 なども呼び方があるのでしょうか? 一通り覚えたいのですが、ご存知の方、是非 教えてください。
- 締切済み
- noname#93846
- 新築一戸建て
- 回答数2
- ぼろくて狭い連棟(2戸1)の1戸を事務所用に購入するか迷っています。
事務所を賃借し、計算してみると、13年間で家賃を1560万円支払っています。この先も同額程度支払う事になります。 もう、ばかばかしくなって、というか、哀しいくらいです。 そこで、近くで物件を探してみたのですが、古い連棟(2戸1)の内片方が空き家になっているのを見つけました。 相当古くて、小さい物件です。 土地 33・22m2 建物 種類・・店舗・居宅(現況は、1階2階とも空き店舗のようです) 構造・・木造スレート葺2階建 床面積・・1階 22・86m2 2階 22・86m2 建築年月日 昭和50年(築33年) 用途地域・・近隣商業地域 建蔽率・・80% 容積率・・300% 接道・・多分6メートル道路に4・5メートルぐらい 形状・・見た感じ、間口4・5メートル、奥行き7.4メートルぐらい、後ろ側は、多少斜めになっていて綺麗な長方形ではありません。後ろ側は、結構高い擁壁があって下は側溝があり、その向こうは、田です。 特急停車駅徒歩3分くらい 路線価・・・18万5千円 以上のような物件です。 雲を掴むような質問ですが、 (1)路線価を80%で割り戻すと、767万7500円になりますが、狭小地、2戸1ということで、価格は安くなりますでしょうか?(売りに出ている物件ではないのですが、売買交渉は、自分でします) (2)改装するとして、1階部分に車庫を作ることは可能でしょうか?(1台分でも可) (3)改装するとして、相当古く手を掛けていないようですので、構造部分も補強するとして、最低、いくらくらいかかるものなのでしょうか? (4)建て替える場合、建蔽率目一杯の二階建てとして、一番安くつく工法は何で、いくらくらいかかるでしょうか?(建築後13年使用予定です) (5)建て替える場合、色んな職人さんの知り合いがいるのですが(主人は、水道業です)、工務店か設計事務所に依頼するしかないのでしょうか? 住宅ローンの繰上げ返済用に貯めていたお金400万円程と、返ってくる保証金が90万円と、暴落して怖くて見れない株(450万円が250万円くらいになっている気がします)しかありません。 手が届きそうなのは、こんな物件くらいです。 どうか、よろしくお願いします。