• ベストアンサー

経営学を独学で学ぶには?

nymuse1984の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

今から実学的に学ぶのであれば、グロービスのMBAシリーズをオススメします。経営戦略から会計学までコンパクトにまとまっていますので、時間をかけてマスターすれば、とりあえずの知識はつけることができると思います。 より実践的に学習したいのであれば、ロジカル・シンキングの良書を手にとって身につけた後、ハーバード・ビジネス・レビューという雑誌などに掲載されているケース・スタディを用いて自分なりに仮説を立ててみても面白いと思います。 もちろん、机上の勉強でしかありませんが、手を動かすことで経営ということに対して頭を回転させる原動力にはなると思います。

kazuht
質問者

お礼

大変参考になる意見ありがとうございました。勉強してみます。

関連するQ&A

  • 経営学は独学でも可能か?

    神戸大学経営学部三年次編入をめざしています。 試験科目が経営学と経営に関する小論文なのですが、 小論文は編入学の塾に通って添削などの指導をしてもらうつもりです。 経営学に関しては独学で勉強しているのですが、こちらもやはり予備校 にかよったほうがいいでしょうか? 暗記中心の内容なので、独学でも大丈夫かなと思っているのですが... 編入経験のあるかたや経営学に詳しいかた、是非ご回答ください。

  • 商・経済・経営で独学が大変なのはどれですか?

    今、ある大学の商学部か経済学部か経営学部かで迷っています。どれにも興味があって決められません。できれば、1番興味がある学部に入り他のを独学でやってみようかなと考えているのですが、2番・3番の中に独学では厳しいというものがあればそちらに入学して、他の2つを独学でやろうと思っています。3つの学部はどれが1番独学が難しいんでしょうか?ちなみに独学でやるものを完全に極める(?)と思っているわけではないです。。。。よろしくお願いします。できれば早く回答をもらえるとうれしいのですが・・・

  • 独学でマンション経営は危険ですか??

    就職してからずっと貯金を続けていて、ある程度の額になってきました。 貯めているだけより何か投資をしたいと思い、マンション経営を考えています。やはり最初はセミナーに参加するなどして勉強した方がいいのでしょうか?独学でマンション経営に踏み切るのは危険ですか?

  • 英語の勉強で使える独学教材

    英語の勉強(読み、書き、話す)で使える独学教材を教えてください。 本屋でいろいろ見ますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。 私の英語独学法とかありますが、効果は期待できないような気がします。 なかなか本物の情報には出会えないですね。自分で見出すしかないんでしょうか? 本でもサイトでも、いい学校でもいいので教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • アメリカンキルトは 独学で出来るのか?

    以前から 興味があった アメリカンキルトの件です 本など見て 独学で作品出来るのでしょうか? また フェリシモみたいに 月1度 教材が届く 会社?業者?は フェリシモ以外あるのでしょうか?  教えて下さい

  • 独学で中国語

    独学で1から中国語を勉強したいのですが、分かりやすい教材、お勧めの教材があれば教えて頂けないですか?

  • 独学でのそろばん学習方法教えてください

    タイトル通り、独学でそろばんができるようになりたいと思っています。 パパッと計算ができるようになりたいというのが動機で、 本当はそろばん塾に通うことができれば一番いいと思うのですが 近所にあった個人経営のそろばん塾の先生が引っ越されてからは 私の通える範囲にはそろばん塾はなくなってしまいました。 小学生のころ触ったことがある程度で 指の使い方も何一つ知らない状態ですが、独学で学びたいと思っています。 いい勉強法や教材などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経営学について

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。でも、それにはパティシエとしての技術はもちろんのこと、経営に関する知識も必要なのだと思うのです。 それで、技術の方は専門学校に行って、就職して修行などしたり、留学したりして身につけることができると思うのですが、経営学の方はどのようにして知識をみにつけたらいいか分からないのです。専門学校に行く前に経営系の大学に行こうかとも考えましたが、お金がかかるので、無理っぽいです。 独学で経営について学ぶ方法を教えてください。 オススメの本とか、講座とか、取っておいたほうがいい資格とかあったら教えてください。

  • 起業と経営

    将来、僕は起業や経営に興味があることがわかり、大学では何学科ないし何学部に入ることが必要でしょうか。考えているのは経済学部・経営学部・心理学部(行動心理)です。大学では時間があるので、自分で何か(本とか読む)勉強しなければならないものってありますか。また、紹介した三つの学部のうち独学で学べるものってありますか。参考になる本とかも紹介してくれれば幸いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 韓国語の独学について

    韓国語の独学をしているのですが… イマイチ前に進みません(^^; そこで、質問なのですが 独学のコツなどはありませんでしょうか? どこから初めていいのかわかりません。 独学をしている方、または韓国語をマスターする方法など 教えていただきたいです。 ※教材費などの購入は値段も張るので今のところ考えていません。