• ベストアンサー

人生を終わらせる

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.9

はじめまして。 私も中学の時にいじめに遭い、(1)~(3)のような状況でした。 頭の中は殺意ばかり。ドロドロした感情ばかりでした。 現実逃避して、漫画を描いたり、小説を書いたり・・・ 空想の世界が唯一の救いでした。 いつしか喜怒哀楽の感情もなくなって、顔は無表情、心が何も感じなくなってまさに廃人でした。 そんな私が救われたのは「お笑い」です。 意外に思うかもしれませんが、お笑い番組を見てそれまで無感情だったはずの私が笑えたんです。 「笑いは人の心をマイナスからプラスに変える力がある」 「人間に許された唯一の特権は笑うこと。笑いながら生きるということが人間としての証」 まさにそのとおりでした。 少しずつ感情も戻ってきました。 今の自分になるまで時間はかかりましたが、 自分が書いた小説をネットに掲載したら、色々な人から反応をもらったり、 顔が見えないコミュニケーションの楽しさを知る事ができました。 ご質問者様もやってみてはいかがでしょうか? 私は貴方の小説を読んでみたいです。 世の中色々な人間がいます。完璧な人間なんていません。 周りの人間が嫌い。それでも別にいいじゃないですか。 せめて自分は好きでいてください。 夢としていたのなら、これまで色々書き溜めていたと思うのですが、 小説を書けるって素晴らしい才能ですよ。 ご質問の文章だって、簡潔にまとめられていて読みやすかったですし、 ご質問者様の苦しみや辛さが伝わってきました。 頭にどんな物語が浮かんでいたって書けない人は書けないですから。 ぜひそれを生かしてください。 貴方の小説を読んで、何かが変わる人がきっといます。 生きるのを終わらせるのはいけないですが、 人生を終わらせるのは悪い事ではないと思います。 第二、第三の人生を始めれば良いのですから。 もし、小説家qeyipさんとしての人生を始められた際には、 ぜひ読者第1号にさせてくださいね。

qeyip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は以前に、趣味のサイトを運営していたことがあり、そこでおまけのコーナーとして二次創作の小説を掲載していたんです。当時は文法なども気にしていなかったのでラフなものだったんですが、意外にも沢山の方から感想等をもらったりして楽しかったのをおぼえています。 ですが、それからは本格的なものを目指してしまって、自分の才能の無さを痛感してしまったんです。 なぜに、こんなにも夢に固執しているかというと、今の環境から抜け出したいからです。仕事もあり、住む場所にも不住しておらず、周りから見れば何が不満なのかと思われるかもしれません。ですが、地元での嫌な思い出が自分を暗くし、さらに悪い経験を生んでしまうのです。 不思議なことに上京していたころには、地元でのことに、ここまで苦しめられることはありませんでした。 もし、向こうに戻ることで、以前のような気持ちで生きられるのならば、夢に固執することなく、楽しく小説が書けるかもしれません。 その為には、仕事を辞め、新しい仕事を探すというリスクもありますが・・・

関連するQ&A

  • 人生について悩んでます

    プライベートなことを噂されて(しかもある人が悪いことをして得た情報)、悔しくて涙がでます。 それによって馬鹿にされたりします。結構な範囲の人たちが私のことを知っています。 私はこの事件があったときに、私の人生終わったと思いました。 負けず嫌いなのか、馬鹿にされたらものすごく腹が立ちます。 人を許すことができず、あいつのせいでと恨んで泣いていた日々でした。 現実は恨んで嫌っても何も変わらないのですが。 流すことができず、人の言われることでムカついて落ち込んでしまいます。 夜も散々された嫌がらせによって、思いだしては泣いて眠れない日々を送っています。 人生や生活を他人によって狂わされた様な感じです。 こんな状態が5年くらい続いています。 毎回外に出るたびに、そんなことがあるので、引きこもり状態です。 仕事もできなくなりました。(職場での人間関係もその噂も原因して間接的な嫌がらせを受けていました。) 話しは変わりますが、ちょっと贅沢ですが、6月には一人でが海外旅行にいきました。 もともと海外旅行が好きで、アクティブな人間でした。 元のアクティブな自分に戻りたいのですが、今は完全に他人に馬鹿にされるような 負け犬状態です。マイナスイメージの自分です。(まあ、本当に馬鹿なのかもしれません。) そして、よく思われたいと思っているのかもしれません。 でも、ただ私はほかの人と同じように対等として見られたいです。 人を見下す人の対処法をネットで聞いたところ、人生をかけて見返したらいいのではないかという 回答がきたのですが、私には今までに人生の成功例がありません。 浪人はしてないですが、受験は失敗したし、仕事もたまに旅をしながら派遣で転々としてました。 やりたいことを選らんだ大学ではあったのですが、それを職業としてないし。 誇れる成果が何もありません。 今はネットビジネスと英会話を引きこもりながらも、勉強しているのですが。 ネットビジネスで成功する道のりも遠いし、海外移住を夢見てるような(今の環境を変えたいという希望と昔からの夢)人です。夢が大きすぎて挫折しそうです。 でもこれくらいやらないと、嫌なやつらを見返すまでたどり着けないような気がしています。 本当は馬鹿にする人たちを一瞬でぎゃふんといわせたいのですが、 人生を否定されているので、人生をかけて見返さないといけないのかなあと思っています。 何の質問かわからなくなってきましたが、どうやったら馬鹿にしたやつらを見返すくらいの、 人生をかけることっていったいどんなことだろうか?と思っています。 今が幸せだったらいいんでしょうけど、心は完全にぐちゃぐちゃです。

  • 24歳。 人生詰みました。

    24歳、男です。 単刀直入に言います。 人生詰みました。 人生詰んだと思う理由は、「頭が悪すぎて、実力が一切なかったことに気付いた」からです。 僕が今まで取ってきた選択は全て間違いでした。 選んだ選択肢が間違いであった為に、頭が悪いまま、実力が一切無いまま生きてきてしまったのです。 そしてさらに、頭が悪いことが原因で、本来ならば全く感じる必要がなかった精神的苦痛や ストレスを異常なまでに感じながらも生きてきました。 今自分の人生を思い返すと、 「なぜあの時あんな道を選んだんだろう。。。俺がもっと賢ければ。。。」 と思ってしまうような道ばかり歩んできたように思います。 客観的に自分のこれまでの人生を分析してみると、 僕は普通の人間が取らないような行動を取りつづけて生きてきてしまったみたいです。 結果、今僕は24歳になるにも関わらず、精神年齢は中学生となんら変わりません。 思考レベル、知識レベル、経験値レベル。 何をとっても、そこら辺にいる高校生よりも十分に劣っています。 下手すると、賢い中学生よりも僕の方があらゆる面において下かもしれません。。。 僕は今、「もう自分の人生は詰んだのではないか?」という不安で押し潰されそうです。 とは言え・・・。 24歳で中学生となんら変わらない状況であるというのは客観的に見てかなり遅れていますが、長い人生から考えるとまだ24歳。 今から努力次第で、いくらでも「普通に」生きて行くことは出来るでしょう。 まだ人生が終わった訳ではない。 だから、「人生詰んだ」なんて絶望せずに、過去を後悔せずに前だけを向いて生きて行こうと考えることはできます。 そこで皆さんに質問です。 1: 今まで選んだ道の全てが失敗だった。 失敗したが故に、普通の人が経験しない様な精神的苦痛を感じて生きて来た。 損ばかりの人生だった。 だから自殺する。 2: 今まで誤った道ばかりを選び、結果的に望まない人生を生きてきた。 でも、たとえそうだったとしても生きる道を選ぶべきだ。 これからの人生はどうとでもなるのだから。 よって、人生からドロップアウトはしない。 自殺はしない。 僕は上記2点の内、どちらを選ぶべきでしょうか? 個人的には、正直どっちでもいいと思っています。 なぜなら、別に人生なんてどうせ60年70年経てば終わるのですから。 「今死ぬ」か、「60年後死ぬ」かのどちらかに過ぎませんからね。 でも、僕はもうかれこれ10年以上一度も楽しいとか、幸せとかいった気持ちを味わったことがありません。 もうそんな喜びの感情が一体どんなものだったのか、完璧に忘れました。 ですので、今死ぬと「喜び」を知らないまま死ぬことになります。 それはそれで、あまりにも悲しい。。。 だから、やはり生きるという選択肢、つまり上記の2番を選ぶべきなのかな・・・と感じてます。 皆様からの回答、是非ともお待ちしております。

  • 怒り、憎しみを忘れて、楽しく笑いたい

     もう数年前になりますが、私をひどいやり方で失職させた会社の人事部長のことを、しょっちゅう思い出して気分が暗くなり、かなり落ち込みます。ときにその人間を殺してやりたいほどの、怒りと、憎しみに襲われます。涙ぐむこともあります。そういう時は自分でも、般若のようなひどい顔をしているのがわかり、そういうときに外出先で人に出会うと、怖い、恐ろしい、と見えるそうです。 自分でも、早く人生を立ち直りたいのですが、少しでもいやな目に遭うと、人生で出会ってしまった、ひどいことをされた人間たちを連想して思い出し、何度も怒り、悲しみ、憎しみ、殺意を感じてしまいます。そんな心の状態がとてもとてもつらくて仕方がありません。現在も精神科に通院しています。良くなったり悪くなったりの繰り返しで人間が怖くて信じられません。何か少しでも残りの人生を楽しめるアドバイスをよろしくお願いします。

  • 人生で迷子になってしまいました

    25歳の男です。 私は昔から他人に馬鹿にされながら育ち、自己肯定感を全く持っていません。そして人に嫌われやすいタイプらしく、どんな人にも最終的に嫌われるので人と関わるののが怖くなってしまいました。 取り柄といってもただお人よしな事ぐらいです。 そしてもちろん彼女もいません。私のようなルックスもお金も持ち合わせていない男が誰かを好きになってもその女性に失礼だと思っています。私には人間としての魅力もありませんし世の中の誰からも必要とされていないんです。 私は一人っ子ですが、父親は子持ちの二十歳年下の女性と結婚するようなのでその子供が私の代わりになることでしょう。 こんな絶望的なマイナス思考のスパイラルのような人生、もう終わりにしたいんです。 凍死かリストカットのどちらかで自殺しようかと思います。 こんな誰からも愛されない人間いなくなっても・・・自分が情けなくて惨めで涙が止まりません。 もうこの歳で私のような腐った人間が人生を挽回するなんて絶対に不可能ですよね?

  • 人生を楽しめません

    私は友達がいません。今まで2年以上続いた試しがありません。 私は自分が嫌いですし、生きていても楽しいと感じることがほぼありません。 自分が嫌いな人は人からも避けられるし、楽しんでない人は人からつまらない人間だと思われて避けられるのがこの世界の法則ではないでしょうか。 それはわかってるので、とりあえず社交的なフリをして職場などで表面的に順応することはできます。ただし人生に対して妙に冷めている本性をさらけ出すと誰もが去って行きます。去られないためには演技をしなければなりません。その演技もだいぶ板に着いてきました。 とりあえず今の問題は人生を楽しむことだと思います。 長く続けている趣味はありますが、人生全体の飽きと孤独感をぬぐい去るほどの効果はありません。なぜみなさんは人生を楽しめてるのですか?どこからその元気を得ているのですか?子供のころ、周りからよく面白いと言われていた私なら、またそういう人間になれますか?

  • 友達が少ない人生について(長文です)

    私は、22歳の男です。 中学生ぐらいまで、 大人しくていじめられがちな子供でした。 部活動もいじめで退部して、それ以来、 他人が怖くなってきたんです。 その結果、孤独に生きようと決意して、 高校生から大学生活の前半ぐらいまでは、 年に2、3回ぐらいしか人と遊ばない状況。 夏休みも毎日一人で部屋でPC。 そんな状態が続くうち、20歳を超えた頃から、段々と 自分の人生について「こんなことでいいのか」と 疑問を感じるようになりました。 たまに人と会って一緒に会話したり遊んだりすると、 「ん?自分は人とずれているな」とか、「他人に比べて自分は世間知らずで社会経験が少ないな」と思うことが増えたのです。今、私はすごく焦っています。 ・人並みに遊んでいない。 ・いろんな人に出会うということをしていない。 ・彼女もできたことがない ・人への思いやりなど、人間性や感受性が磨かれていない など。 かけがえのない青春の時間を無駄に過ごしたのかという焦燥、絶望的な気持ちになります。 今から友達を作るといっても、なかなかたやすいことでは ないのですが、それでも、現状を変えたい気持ちはあります。いったいどうすればいいのか、 本当に分からなくなってきました。 すごく寂しいです。人が恋しいです。 でも、今更仲良くなってくれる人がどこにいるかも 分からないです。出会いがありません。 これは、やっぱり、自分が今まで友達作りを放棄してきた ツケなのでしょうか? よく、「人との出会いを大切に」とか、「友達を大事に」とか言いますが、逆にいうと自分のように、 「友達を作れなかった」「人との出会いを避けてきた」 人間は、成長のチャンスを逃したということなのでしょうか? それで、私のように人生を無駄にしてきた男が、これから 再起するための考え方、行動の仕方など、アドバイス いただけませんか? よろしくお願いします。

  • 人生悪いことばかり

    ここ数年気分が落ち込んだ状態で毎日を過ごしてます。 今年になってから会社の経営状態が悪いことを知り、ますます悪化していくばかりです。 先日何かキッカケがほしくて広告で入っていた高○易断に占ってもらいに行ってきました。 結果、私の人生は悪くなる一方と言われました。そうならないためにも祈祷した方がいいと。正直祈祷に何十万も出せるほど蓄えがありません。 かなり厳しい言葉を言われ、人を小馬鹿にしたような占い師の言い方にもムッとしました。祈祷と言われても経験がないし、どのくらいかかるかわからないので・・・と言うと顔色を変えて「今までの蓄えはどうした」だの、金額は人それぞれだのいわれました。 言われたのはこれから病気になる、お金も貯まらない、今日より明日が悪くなり明後日はもっと悪くなる・・・etc・・・。 正直あなたは鬱病です。自殺するのも勝手ですが・・・とまで言われました。 これから自分を少しでも変えようと思っていた中、「あなたは何をしてもダメでしょう。このままズルズル行くのも自分が選んだ人生ですからねぇ」なんて言われてショックでした。 所詮占いですが、祈祷とか運命とか神とか言葉を出されると私の人生はお先真っ暗なのか。。。と落ち込んでしまいます。 自分の性格がダメなのは一番わかっています。何とかしなくちゃって十分わかっているんです。 そのキッカケがほしくて占ってもらいに行ったのに、気分は最悪です。 私は祈祷するしかないのでしょうか。 人生って変えることはできないのでしょうか? もう何も手につきません。 助けてください。。。

  • 人生がんばってなにになるんだ!?

    人生がんばってなにになるんだ!? 楽をするな、努力しろといいますがそれをやって結局なにになるんですかね? いままで何も努力してこなかったからこういうこと言ってしまうんですが・・ もう毎日つまらないです。 人間はどーせ死ぬんだしそれを考えてたら、がんばろうとしている自分が馬鹿みたいになりました。

  • 自分の人生が情けなくて仕方がありません。

    現在21歳、学生です。 自分は今まで本当になんにも無い人生を過ごしてきました。 今はそんな人生を送る事になってしまった自分の運命が憎いです(運命のせいするのは駄目だとは思いますが)。 後悔ばかりの人生を過ごす事になった原因は、中学のいじめにありました。 陰湿ないじめを何度も繰り返された結果、もう心はボロボロになり中学生にして数多くのトラウマを抱える事になりました。 そして不運な事に、いじめをしてきた人間達と同じ高校に行ってしまったのも、そのトラウマを拭い去る事が出来ずにきてしまった原因だったと思います。 その高校では、絶対にその人間達とは関わらない様にしていたためいじめ等は無かったですが、肩身の狭い学生生活を過ごしたり、その人間を高校で見る度中学時代のいじめを思い出し、1人苦しんだりしていました。 結局中・高と全く青春を謳歌する事は出来ませんでした。 卒業後は大学に進学したのですが、今まで何にもしてこなかった自分にものすごくコンプレックスや劣等感があったので、周りに馴染む事が出来ず今の今まで来てしまいました。 現在はもう4回生で、少しだけ顔見知りの人達の中にはもう就職が決まっていて(しかも大手)、今は残りの学生生活を満喫している人がいます。 遊びも恋愛も沢山して、本当に充実しているように思われます(もちろん実際はそれ程でも無い、という可能性はありますが、確実に私の人生よりかは充実感に満ちあふれています) そういう人達を見る度、「俺はなんでこんな人生を過ごしてるんだろう。。。」とものすごく自己嫌悪に陥ってしまうのです。 あの時こうしていたら。。。。 あんな目に遭わなければ。。。 後悔せず前だけを向いていれば。。。 何度も何度もこの様な事を考えて生きて来て、そして何度もこんな人生を「終わらす」ことが出来たら楽な事か。。。と思った事がありました。 もう中・高生みたいに、お金の事を考えずやりたい事やれる時は一生戻って来ない。 大学生活ももう終わり。 結局過去を引きずって過ごした3年間だった。 こんな精神状態ではとてもじゃないけど就活なんか出来ないし、やりたい仕事も無い。 今この様な状態になった原因の全ては中学のいじめにありますが、私はそれを引きずりすぎてしまった。 結果、残ったのは辛い記憶と劣等感、将来に対する絶望感だけ。 この事実を考える度、どうしようも無い程胸が締め付けられ、自分で自分の命を断ちたいと考えてしまいます。 こんな私って生きている価値ありますか? 取り戻す事が出来ない莫大な時間を、後悔せずに前だけ向いて生きられる方法ありますか? 切実に回答お待ちしております。

  • 「人生ってくだらない」と思ったことはありませんか?

    私は全ての人間と、その人間の内の一人である自分に絶望しています。 結局のところ人間には、自分の意思なんてものは無くて、全ての行動は本能の力によって導き出された結果だと思うのです。特に私は自尊心によるコントロールに絶望しています。他の人に認められたい、評価されたい、という欲望に振り回されている人を見ると、くだらないなと思ってしまいます。いわゆる人生の成功者と呼ばれている彼らのことです。 以前、私は上記のような後ろ向きな考え方をしたことはありませんでした。むしろその逆です。いかに自分を成長させて、人よりも価値のある人間になるかということに日々夢中でした。毎日が希望に満ち溢れ、輝かしい未来を夢に描いていました。 ところが最近になって、変に生物学やら心理学の知識を付けたせいか、その活力の源が遺伝子に組み込まれた自尊心なのではないかと疑い始めました。自分が主体として頑張っていたのではなく、自分は遺伝子によって頑張らせられていた客体なのではないか、と。そう思った瞬間、今までの自分の行動全てが馬鹿馬鹿しく思え、何もやる気になれなくなってしまいました。 貧乏人から一代で大企業の社長になった方も、幼い頃から地獄のような練習を積み重ねて一流のスポーツ選手になった方も、みんなみんな自尊心に踊らされた人間です。自分の欲望によって動かされたに過ぎません。 こんなしょうもない駄文を長々と読んでいただき、ありがとうございます。こんなことを書いているのも、このままじゃダメだと心のどこかで思っているからです。かつて無我夢中で毎日が一生懸命だった自分に戻りたいんです。でも、どうしてもこの本能によってコントロールされた自分という客観的事実を無視したまま、取って付けたような理屈で自分を騙しながら前に進みたくないんです。 ここで皆さんに質問です。 「人間の行動に主体性はあるのでしょうか?」 ありきたりな楽観論はお断りです。 私の心に革命を起こすような回答をお待ちしております。