• ベストアンサー

防音第一

今度家をリフォームする事にしました。 が、、、寝室の防音についてアドバイスが欲しいのです。 ・正面が交通量がほどほどある道路 ・その道路に24時間コンビニ(広い駐車場有)があり  真夜中でも関係なく騒音がある(車、バイク+若い連中の騒ぎ声など) ・片側は生活道路を挟んで飲み屋がある ・その飲み屋は防音設備など無いのにカラオケ設備があり酔った客が歌う という、寝るのに非常に適した環境です(涙) 森の中の静かな環境が欲しいとはいいません。深夜2時3時に突然の爆音で目が醒めるような事態にはもう遭遇したくないだけです。 外からの騒音をできる限り遮るのには、どのような処置をすればいいのでしょうか? ちなみに家は木造です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doya
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.1

おはようございます。 寝室の防音というのは、非常によく問題になりますね。 小さな音でも気になると、眠れなくなってしまい大変です。 居室の場合、もっとも外部騒音が侵入してくる部分は窓です。 もし、窓を交換できるのであれば、透過損失の大きい ペアガラスのサッシに交換することをお勧めします。 参考  ↓ http://www.newplan.co.jp/reform-sekourei7.htm 他に遮音カーテンというものが発売されていますので 使用を検討なさってはいかがでしょうか。 (参考URL) リフォームに関して、施工業者側の1級建築士などがおりましたら コストも合わせて、じっくりと相談することをお勧めします。 なにせ、一度工事が完了してしまうと、簡単には直せないので。 それでは、失礼します。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=366822
nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 騒音を出す側って、夜中には人が寝ているという当り前の事を考えないんですよね、、、まったく腹が立つ! 遮音カーテンというのがあるんですね、絶対検討します。 防音に関してはお金に糸目をつけない気持ちで施工業者とじっくり相談していきたいと思います(現実は電卓片手のシビアな相談になりますが、、、)。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

簡単に言えば.家を重くしてしまえば良いのです。 建物の共振周波数を耳に聞こえない程度まで.下げることです。 壁と床と天井を鉄筋コンクリート10cm以上の耐火へきにして.窓を2重サッシにでなんとかなると思います。 これでだめならば.地面を伝わってくる振動の場合に限りますが.適当な深さのからぼりを道路側に掘ってください。半導体産業では.隣接地からの振動を避ける為に深さ20-50m程度の掘りを掘っています。多分.総工費数億円か数十億円程度必要でしょう。

nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 防音に金の糸目をつけないというのは、あくまでも『気持ち』の問題でして、♯1の方へのお礼欄にも書きましたが電卓片手のシビアなものになると思います(私の書き方も誤解を招くものだったかもしれませんが)。 『壁と床と~、、、』 そうできればいいのですが、いかんせん木造の家のリフォームが前提ですので、今回は話しとして参考にさせて頂きます。 『からぼり~』 半導体産業ではそうゆうものなんですか、知りませんでした。 将来、もし半導体産業に転職して一旗あげたら数十億円かけて立派な工場を建てたいと思います。 それまでおあずけですね、、、。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

材木屋です。 とりあえず手軽に二重サッシ! つぎに工事も検討対象なら壁めくって中の断熱材を寒冷地向けの分厚いのを装填、壁の下地となる石膏ボ-ドも分厚いのに変更。 それでもダメなら外壁のサイディングも分厚いのに交換です。 http://www.afgc.co.jp/ http://www.yoshino-gypsum.com/ http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichiha/index.html

nii2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のリフォームは内側の壁は剥がす予定なので、断熱材等も検討します。 外壁のサイディングですか、、、うぅっ、、、高そうですね、、、。 問題は一通りの防音処置を(苦しい家計から)コストをかけて施工して、はたしてどの位の静けさが確保されるかです。 まだ業者を確定してませんので(一通り話しを聞いてもらって、簡単な見積りを数社にお願いしましたが)、商品知識が豊富なのはもちろんですが、正直にその効果の程を話してくれるところに決めていきたいと思います。 HP参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう