- ベストアンサー
隣人への騒音苦情の伝え方
賃貸マンションに住んでいます。 静かな住宅街にあって環境も良く、とても快適に暮らしているのですが 最近になって隣人の騒音が気になり始め、苦情を伝えるべきか迷っています。 お隣の家族構成は夫婦と2~3歳の女児に 最近生まれたばかりの乳児の4人家族だと思います。 下のお子様の、ぐずる泣き声(夕方などの)は、構いません。 問題に思っているのは、おそらく上のお子様や、その友達(?)による 叫び声やバタバタとかけずり回る音や振動です。 マンションの構造は防音設備になっているので、今まで気になることもなかったのですが、 気候が暖かくなるにつれ(おそらく)窓を開け放して 騒いでいることが多いために、以前にも増して酷いようです。 こちらの窓を全て閉めても効かないほどです。 それにしても防音設備を突破するほどの騒音は、いかがなものかと。 子供が元気よく遊び回るのは良いことだと、頭では分かっています。 私にはまだ子供がいないので、子育ての細かい事は正直わかりませんが すぐ隣には、ちゃんとした公園もあるので そんなに騒ぎたいならば公園に行けば良いのにと。 本当に感情的にですが、そう思います。 私は自宅でシゴトをしている関係で、家にいることが多いのです。 気になって集中できない時には気晴らしに散歩に出たりしていますが 締め切りなどで作業に追われている時には、そうもいかず、本当に困ります。 今まで、苦情を伝えたことも、受けたこともありません。 このような時にはどのような方法で伝えれば良いでしょうか? このこと以外には全くといって良いほどトラブルがなく これからも長く暮らしたいので、できるだけお隣の気分を害さないよう 対処しできれば良いなぁと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q、隣人への騒音苦情の伝え方。 A、直接に親御さんに言うことです。 マンションの管理組合を通すなんてのはマズイやり方です。 それでは、実際問題として何も解決しません。 一番良いのは、直接に親御さんに言うことです。 し、しかし、2~3歳の女児ですと、これって実にどうしようもないです。 叫び声やバタバタとかけずり回る音や振動は、いわば不可避です。 この騒ぎ魔達を「制御せよ!」と言われても、言われた方も困るだけでしょうね。 下手に、「いけない!静かにしなさい!」を連発すりゃ、じきに慣れて元の木阿弥です。 さて、4歳にでもなれば「おじちゃんは家で仕事をしているから」って理屈も判るように。 今は、とても言っても解決しないでしょうね。 ところで、一番の妙手は、隣のお子さんの良き遊び相手になることです。 そうして、お子さんの親御さんにも、おいおいと事情ってのを判ってもらうことです。 私、防音設備もなーんにもないボロアパートに住んでいました。 ですから、隣近所のささいな生活音は全て筒抜けでした。 でも、ちーっとも気になったことはありません。 なんせ、我が家はそういう騒ぎ魔達のたまり場でした。 ワー!ワー!キャー!キャー!と子供達と同化しての大騒ぎの日々。 「よーし、みんな、もう帰れ!おじさんは、これから仕事だ!」で追い返していました。 この一緒に遊んだ隣こ子の大騒ぎって、不思議と気にならないものです。 いずれにしろ、お隣さんに「もうちょいと静かにさせてくれんかなー」と気軽に言うのが一番。 そのためには、子を手なづけて親御さんとの距離を短縮するという段取りも・・・。 そういう二段構えでの「直接に親御さんに言う」がお勧めです。
その他の回答 (3)
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
お心苦しいとは思いますが。 日中ですよね。であれば、あまり協力を求めることはしづらいと思いませんか?どちらかといえば「強制」に近いような・・。 バタバタが、いわゆる就寝中に及ぶのであれば「お互い気を使いましょうよ」とやんわり持っていけるでしょうけれど、日中に「仕事の苦になるからなるべく静かに・・」というのは、、、 日中ならしょうがないんじゃないかなあ。。 ma-sa1117さん「私の効率的な仕事のために静かにして欲しい」=隣さん「子供の健全な発達のために協力して欲しい」だと思いますが。。。 私はこういうガマンが嫌で、集合住宅ではなく、戸建を選ぶようにしています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日から、早速、いろいろな方にアドバイスをいただき 内容は様々でしたが、どれもとても参考になりましたし 話を伺っているうちに、何だか、私の心が狭かったのかなぁという 反省の気持ちの方が強くなってきました。 住宅街の日中ですものね。 仕事をしている方のほうが、少ないことでしょうし 子供のはしゃぐ声が聞こえるくらい、気にしていてはダメですね。 最近は付け心地の良いヘッドフォンもありますし そういった工夫もしてみようかなと思います。 フラットなご意見を、ありがとうございました。
- line301
- ベストアンサー率0% (0/22)
騒音は立派な迷惑行為です。 場合によっては出て行ってすらもらえる が質問者さんはそれを望んでいるわけじゃないので 騒音が防音設備を突破していると伝える お子さんが遊んでいる時には窓を閉めてもらうなど 防音設備を無駄にする行為をしないで貰うことが大事です。 質問者さんはとても理性的で穏やかな人だと伺えます。 注意ではなくお互いのためにお願いしますと言うといいと思います。
お礼
いきなり伺ったりして、ビックリされたりしませんか? ふだん、ほとんど近所づきあいがない上、ほんとうに小心者なので...。 でも、せめて窓を閉めてもらえたら それだけでも随分違うと思います。 具体的に解決策を提示するのは良い方法ですね。 ご回答ありがとうございました。
- ddhocc
- ベストアンサー率32% (64/198)
よくある相談ですね。 苦情は 管理会社が あれば其処に言って下さい。 無い時 又は言っても聞かないときは 大家さんに 言って下さい。
お礼
管理会社ならば良い方法を持っているかも知れませんね。 相談してみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
No.1さんのように、器用にかわすことが出来れば良いのですが...。 普段、近所づきあいはすっかり無精してしまっていて お隣とも引っ越しの時に挨拶をしたきりなのです。 下の子はたぶん生まれたばかりなので まだ外に出られるような状態ではないのかも知れませんね。 そう考えると(想像の域でしかありませんが)遊びたい盛りのお子様は 家でかけずり回るしか、ないのかも。 おっしゃるとおり「不可避」ですよね。確かに。 ご回答ありがとうございました。