• ベストアンサー

電気に詳しい方お願いします。リレー

今あるのは12Vバッテリー・パトライト・電話線程度の細い電線・スイッチです。 手元にはバッテリ&パトライト 電線を介して1km先には スイッチが付いています。 これを繋げてパトライトをまわしたのですが問題はスイッチは1km先の電線に繋がっています。リレーなる物をつければ良いらしいのですがずばりどんな物を買えば良いでしょうか? そのまま繋げると電気がドロップしてパトライトが回らないと思うのですいませんが教えてください。出来るだけ細い線で行いたいです。 電気初心者です。お知恵を拝借できればと思い投稿いたします・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

既に出ている回答内容で検討をすればいいのですが、もう少し具体的に進めてみましょう。 電話線を使うとのことなので、太さ0.5mmの電線を使うとすると、1kmの往復の抵抗値は大雑把ですがおよそ200Ω位になります。 電線の電圧降下として2Vまで許容すると、流せる電流は10mA程度、4Vまで許容出来れば20mAとなります。小型リレーでも80~100mAくらいは流れるので無理でしょう。 コイル仕様が12Vで20mA以下の超小型リレーもあるとは思いますが、小さすぎて使いづらいので、この場合はむしろソリッドステートリレー(電流:5~7mA程度)を使った方がいいと思います。ノイズ対策も必要です。容量の大きなフィルムコンデンサを入力回路に入れてください。 全く別の方法としては、無線を使う手もあります。電話線を1kmも引くよりいいかもしれません。

dokuro999
質問者

お礼

大変多くの方々お教えていただき感激です。もう少し電気について勉強しなきゃいけないですね。。元が土木・建築系なので電気には疎く、、、大変参考になる意見色々皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.5

 基本的にはトランジスターを使ってベース電流を入り切りして、制御すればいいと思います。  パトライトの電流が不明ですが、パトライトの電流の100分の1程度の電流を入り切りでOKです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

色々ありますね。リレーと言うのは1km先のスイッチに電気を流すのではなく抵抗を0か感知して作動する物なのでしょうか? 全くの無知ですいません。教えていただければ助かります ----- いえ,違います。 小さなコイルに直列にスイッチと電源を入れて,このスイッチを入れることでコイルを励磁して,容量の大きなスイッチをON-OFFする機器です。 小さなコイルに小さな電流を流すだけなので細い電線で長距離を引き回したりすることができるようになります。 ただし,#2のお答えにもあるように,最低限,小さなコイルに励磁電流は流れないといけませんから,1kmの長さ(往復2キロ)の電線の抵抗が大きすぎて,励磁電流も流せないという状態ではスイッチが入りません。 ミニパワーリレー 形MY2の12Vのところをみると動作電圧80%とありますので,往復で4V以内の電圧降下にとどめる必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.2

電話線程度ということですが、太さ、規格などはおわかりになりますか?1Kmもあるとリレーを駆動するのも??ですが。 質問者が言われる抵抗がゼロかを感知してというのは電子リレーの類でこれだとおそらく大丈夫とは思いますがノイズ対策とかいろいろ問題点が生じそうですね。 電線の規格・種類と配線の状況がはっきりしないとどなたも的確な答えは出せないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

いろいろあるでしょうが, http://www.fa.omron.co.jp/product/family/948/index_r.html にある ミニパワーリレーで,操作コイル部がDC12V用,開閉部はパトライトにあわせる(12Vですかね?)製品ならどれでもOKです。 このページの解説のリレーのところに詳しく使い方など書かれています。 http://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/

dokuro999
質問者

補足

色々ありますね。リレーと言うのは1km先のスイッチに電気を流すのではなく抵抗を0か感知して作動する物なのでしょうか? 全くの無知ですいません。教えていただければ助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リレーを使って(DIY)

    はじめまして。よろしくお願いします。 電動モーターのスイッチを手元スイッチで入れるようにしたいんです。12Vのバッテリーから電源を取ります。20Aぐらいは流れると思いますんで、マイナス側の配線にリレーを入れて、手元まで3メートルぐらい0.75SQの線を引っ張って押しボタンスイッチで通電させるつもりなんですが、押しボタン側の電気は単3乾電池でいけますでしょうか?こんな感じで間違ってませんか?もしくは他に方法がありますでしょうか?

  • 電気の事について教えて下さい(リレーについて)

    24Vのトラックに12Vのカーコンポを付けようと思います。 やり方はDC-DCをつけるか二つのバッテリーの一つから直に配線を引っ張るかだとおもいます。   自分はバッテリーから直に12Vを引っ張ろうとおもいます。ただカーコンポにはACC、常時電源、イルミなどの配線が必要です(全部繋げても動くとは思うけど) で、リレーというものを装着すると一本の電源の線からACC.常時電源などに分けれる(鍵がACCの時には電流が流れOFFの時には電流がこっちに流れる)様に出来るし安上がりだ と聞きました。 そのリレーとはどんな物でいくらでどこに売ってあるか、また取り付けの配線の仕方等全く分かりませんので教えて下さい。

  • 電気式リレーのつなぎ方

    電気式リレーを買ってきたのですがつなぎ方が判りません。200Vから24Vを出力したいのですがうまくいきません。1個焼けちゃいました。リレーにも色々種類があって間違った物を購入したようです。基本的にリレーのことは良くわかりません。端子の部分の番号が、図のどこと対応しているのかも良くわかりません。リレーの役割も含めて基本的な使い方も教えて下さい。

  • 電飾用のリレーとは?

    現在はヘッドライトの常時点灯の配線からスイッチ、LEDを1つつけているのですが、近い中に電飾をバカかというくらいかなりつけようと思っています。スイッチは1つだけ付けられればOKです。 そこで質問です。一番良い電源の取り方を教えてください。 リレーがなにか調べてもイマイチ理解できません。 (エーモンのサイトでは)リレーはバッテリーから直で繋がっていました。これではメインキーをオンにしないでもスイッチを押せば、点いてしまいませんか? それともそうならないようにするのがリレーですか? リレーとはバッテリーにつなぐ物で、ヘッドライトやテールに繋ぐ物ではないという考え方であってますでしょうか? バッテリにリレーを繋ぎ、リレーからスイッチと電飾いっぱい。という配線にしようかと思っているのですが、合ってますでしょうか? もしかしたら、もうすでに変なことを言っているかもしれませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • リレーについて

    こんばんは バイクにグリップヒーターという電熱線を取り付けしたいのですが リレーは取り付けしたほうがいいよ。 とアドバイス頂いたのですが バッテリー12V、グリップヒーター18W、なので1.5Aだと思いますが グリップヒーターにはスイッチは付属しています。 スイッチはグリップヒーターとバッテリーの間に取り付けます。 この場合、リレーは必要なものなのでしょうか。 ご意見願います。

  • 電気に詳しい方お願いします

    電気に詳しい方お願いします 現在36V5Aのバッテリーを積んだ 電動アシスト自転車に乗っています 車種は以下のものです http://www.gic-bike.com/product/trans-mobilly/e-basic/ この自転車は手元にコントロールパネルが無く バッテリー本体のスイッチをオンにして 乗るシンプルなのですが 私の乗り方としてはある程度速度が でるとペダルの重さが気にならなくなるため バッテリー節約のために走行中に電源を 切りたいのですが手元に操作パネルが無いので 出来ません、なのでハンドルにスイッチを増設 しようと思いハンドルにつけられるスイッチを 探したのですがバイク用の12vのものはあるのですが36Vの物はありません、 なので下記の様な商品を購入して絶縁と防水を施し 具体的にはホットグルーガンでガチガチに端子部分を固め ハンドルにつけられるステーに固定して オンオフスイッチを作ろうとかと考えています スイッチを増設する場所はバッテリーからebikeコントローラーの間でとるか ebikeコントローラーからハブモーターの間でとろうかと考えています 気がかりなことがあるのですが バッテリーが36V5Aということは このスイッチは36V2Aなので使えないのでしょうか? この自転車は満充電で3時間ほと走るので 2Aもの常時流れているとは思えないのですが 使用しても大丈夫でしょうか? 素人調べですが直流のスイッチはオンオフ時に大電流が流れるので しっかりしたスイッチを使った方がよいとありました もし何か良い製品や方法があったらアドバイスください https://www.amazon.co.jp/dp/B07TT5HXQF/ref=cm_sw_r_cp_tai_ZGExFb5YSP6QT

  • 電源の消し忘れ対策

    先日300Wのインバーター(12V→100V)を購入しました。バッテリーから+-を直接車内に引き込み主電源をいれて使用するのですがその電源を消し忘れて一週間なんてことが良くあります。 その対策として、リレーを使って手元にLEDのスイッチをと考えてみたのですが300W対応のリレーってあるのでしょうか? また、リレーの線って細いですよね。直接引き込んである線はかなり太い(5sqと呼ぶのでしょうか?)です。 バッテリー → リレー → インバータの線はどのくらいを用意したらいいのでしょうか? そもそもこの考え方がボツなのかもしれませんが、何か良いアイディアをご教授願います。

  • Vmaxのヘッドライト バッ直でリレーは必要ですか

    Vmax1996年式 北米仕様 2LTです 半年前に中古で買いました。 ハンドル左側にヘッドライトのHi/Loスイッチが付いています。 4月にヘッドライト強化のためにバッテリーからヘッドライトまでバッ直しました。 現在の配線は バッテリー → HEADヒューズ →  リレー → Hi/Loスイッチ → ヘッドライトバルブ →  バッテリー となっていますヘッドライトのON/OFFスイッチはリレーを操作させています。 そこで質問です Hi/Loスイッチにもそれぞれにリレーをかませるほうがよいですか そもそもノーマル車の場合、Hi/Loスイッチからの電線は直接ヘッドライトにつながっているのでしょうか あるいはリレー操作なのでしょうか。 ノーマルがどうであれ 大きな電流がながれるので リレー経由にしたほうがよいでしょうか 見た感じは直接ヘッドライトにつながっているような気がします 逆車の配線図を見てもよく分かりません。 上記の配線で 雨中、高速、一般道など1000kmほど走りましたが Hi/Lo切り替え操作などでとくに問題は出ていません。 古いバイクなので 長持ちするように大事に乗りたいです。 よろしくお願いします

  • リレーの作動電圧による規格選択

    お世話になります。 3.7Vのバッテリーでリレーを動作させたいのですがリレーの選択で迷っています。 この電池は満充電で4.1Vになります。使い切ると3.65Vだとおもいます。 一般に販売されているリレーは3Vか5Vです。 5Vのリレーは3.75Vから動作すると書いてありますがバッテリーの残量が少なくなると動作するか心配です。 3Vタイプですと電圧が高いので壊さないか心配です。 使うのはスイッチ付きボリュームのスイッチでリレーを動作させパワーLEDを点灯させようと計画中です。電流自体は最大で800mAです。 皆様よろしくお願いします。

  • 直流回路にリレーを使う理由

    電気に詳しい方教えて下さい。 直流回路、24V電源と12V電源あり それぞれの電源のすぐ下流にブレーカースイッチ、 12V電源でスィッチをonにすると24V機器用電路と12V機器用電路にそれぞれ付いているリレーが作動して電路を開き、その後12vも24Vも電源供給されその先の機器スイッチをon /offして動かす仕組です。 自動車の始動のリレーと同じです。(キーを回して戻すタイプではないですが) 質問なのですが、 そもそもこれらのリレーって一体何の為に採用されているのでしょうか? 極論を言えば、不要ですよね。ブレーカースイッチをonにすればダイレクトに直流電圧が付与されるだけ、 何かの安全装置なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 通信制の大学院とは、通常の大学院と同じように修士号や博士号を取得するための教育機関ですが、主に通信教育を中心に学修が行われます。
  • 通信制の大学院は、時間や場所に制約されずに学習できるというメリットがありますが、一方で対面式の大学院と比べて評価が低いとされることもあります。
  • 就職においても、通信制の大学院で修了した場合、一部の企業や業界では評価が低いとされることがありますが、実務経験や専門知識の習得など個別の条件にもよります。
回答を見る