• ベストアンサー

ブラザーMFC-410CNの インク 残量表示原理を教えてください

タイトルのとおりです 何度か質問したのですが、未解決です もしご存知の方がおりましたら教えてください インクの残量表示が、実際の量と異なったりするのでどんなセンサーがどんな論理で検出しているのか確認したくて再質問しております どうぞよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 どこかで聞いたような質問だなぁと思ったら、前回にも回答させてもらっていたようです。 あらめてマニュアルと確認したところ、この機種は普通のインクジェットプリンタとは構造がかなり違うと思われることが分かりました。 キヤノンやエプソンではヘッドのすぐ上にインクタンクを設置し、インクが重力で落下してヘッドに供給され(エア抜きなどで制限はかかっていますが)ています。 ですから、印刷中にインクタンクはヘッドと一緒に左右に動くわけですが、この機種ではインクタンクは動かないようですね。 インクタンクから出たインクは(おそらく)チューブでヘッドまで運ばれ噴射されると思います。薄型を実現するために採用したメカでしょう。 こういった場合、通常はインクは吸引されます。圧力をかけて送るとどこかで詰まったときに予想外のところから漏れるかもしれないからです。 前回の色にごりについては、インクの流れる経路のどこかでシール不良があり、別の色のインクが入り込んできているのかも知れません。 実はこのことが今回の件にも関係していると思われます。 現在のインクジェットプリンタではインクの残量は、当初のインク量-使用量で計算するものがほとんどです。 噴射したインクの数(回数)とクリーニングの回数でインクの使用量をカウントし、残量を計算します。 ドットカウント方式などとも言います。 それをインクタンクにICチップをつけて記憶させるものと、プリンタ本体に記憶させるタイプがあります。 後者のものはインクタンクにICチップがないことと、インク交換をしたときに本体の操作が必要になります。 マニュアルを見るとこの機種は後者のタイプのようです。 さて、先ほど言ったようにインクを吸引してインクを供給していると考えられるのですが、途中で穴などが開くと機械上は吸引したとカウントしても実際にはインクは送られておらず、インク警告が出ているのにインクが残っているという現象が起こります。 インクジェットプリンタは低コスト化が進み、インク残量を求める高度なセンサは採用しにくい状況です。 実は少し前のキヤノンは光の反射を使って、かなり精度の高いインクセンサを装備しておりました。 現在も装備はしていますがICチップ採用と同時にドットカウント方式に切り替わったようで、何らかの理由でインクが減ったときのために光センサを使うというように変わっています。 今にしてみると、その方式が一番インクを無駄なく使えたのですが、社外インク、補充インクの押されて利益を確保するためにICチップを導入せざるを得なかったようです。

daruma3
質問者

お礼

再度詳細に教えていただきありがとうございました 少し理解できて来ました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラザーMFC-410CNの インク 残量表示原理を教えてください

    プリンタのインクを補充して使用していましたが一色(黒)だけがどうしても残量表示が最少のままで変化しません。 ほかの3色は補充量に応じて残量表示が増加しました。 プリンタ本体のインク残量検出はどんなセンサーがどこから検出しているのかご存知の方がおりましたら教えてください よろしくお願いいたします

  • インク残量表示

    インク残量がきちんと表示されない。 センサーがおかしいようだ。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インク残量の表示は出ません。

    osはWindows8.1 プリンターはEPSONのEP-806AWです。購入は2013年11月18日です。最初から印刷状況を確認できる画面が表示とインク残量の表示は出ません。何度も「EPSONのサポートセンター」に質問していますがなかなかうまくいきません。エディオンのサービスマンに2度ほど来宅してもらってやってもらったのですがその時は一時解決したように見えてもすぐインク残量の表示は出ません。「隠れているインジケーター」の「プリンターのプロパティ」をクリックしてインク残量を確認できる画面が表示されるのを使っています。このプリンターは欠陥商品ではないでしょうか。インクの消耗も早く2014年2月20日に「黄色」3月2日に「黒色」4月25日に「残り4色」全部を交換しました。よいご指導をお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク残量 オフ表示

    プリンタ本体でインク残量を確認すると表示されるのに、パソコンでプリンタのインク残量を確認するとオフ表示になってしまいます。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク残量表示

    黒インクの残量表示についてインク補充したにもかかわらず、残量無くなったままの表示で、正確な残量表示に戻らないのか?どうすれば実際表示に戻せるのか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ブラザー複合機のインク残量

    使用機種 MFC-J6583CDW 先日純正ブラック大容量のインクを購入し、取りつけました。そのときには、インク残量がフルの表示になっていたのを確認しました。5日ほど経って、はじめて出力したところ、インク残量の表示が全量の2割ほどにまで減っていました。これは表示エラーなのでしょうか。 もしくは、本当にインク量が減ってしまったのでしょうか。   お知恵をお貸しください。       

  • インク残量表示

    インクの量が十分なのに、残量モニターにはインク量がほぼ無し と表示される。 インクカートリッジを入れなおしても改善されない。 そして、連続して印刷すると、2枚目からはひどく薄い色になる。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インクの残量が表示されなくなりました。

    PX-203のプリンターを使用しているものです。最近になってプロバイダーをジェイコムに変更したところ、無線LANで印刷は可能ですがインクの残量が表示されなくなってしまい困っています。インクの残量を他に確認する方法か、残量を今までのように表示するにはどうしたらいいですか?

  • インクの残量が表示しないので大変困っています!

    タイトルの通り、インクの残量が表示しないので黒のインクカートリージに補給するか、それともカラーのカートリッジに補給したらいいのか分かりません。 ちなみに、機種はEPSONのPM-900Cなのでよろしくお願いします。

  • インク残量があるが薄い、インク残量少の表示となる

    EW-M660FTを使用しています。 インクは十分補充しているにも関わらず、「インクの残量が少量になっている」文章と残量の図が表示されます。また、実際に印刷すると色が薄く、スジがでます。ノズルクリーンは行いました。パターン結果も薄く、途切れが出ます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

歩数の入力に関して
このQ&Aのポイント
  • 端末を充電器に付けたまま忘れて、装着せずに、歩きに行った為、その日の歩数約1万歩強が記録されませんでした。
  • 日時は1月2日8時過ぎから夜の8時頃迄の12時間。
  • この入力は可能なのでしょうか?
回答を見る