• ベストアンサー

国語 文法 格助詞

格助詞は主に体言につく、ということは知っているのですが、体言以外にくっ付くときはどんな時ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。7/20のご質問ではお返事を有難うございました。 1.動詞の活用語 (1)連体形: 例: 「飛ぶが如く」 動詞「飛ぶ」の連体形+比較を表す格助詞「が」 「勉強するのは楽しい」 この「の」は動詞の準体用法で。動詞を名詞化する格助詞です。 (2)連用形: 例: 「魚を釣りに行く」 動詞「釣る」の連用形+目的を表す格助詞「に」 2.助動詞の活用語: 例: 「飛んだが如く」 「だ」は過去を表す助動詞「だ」の連体形です。 「勉強しないのは楽しい」 「ない」は否定の助動詞の連体形です。 3.引用文: 「言う」「思う」などの引用文をつなぐ働きの格助詞「と」は、文・節・句なども接続することができます。 例: 「彼は、明日晴れたら出かける、と言った」(文) 「彼は、明日晴れたら、と願った」(節) 「彼は、明日こそは、と思った」(句) などがあります。 以上ご参考までに。

565138
質問者

お礼

わかりやすかったです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#160411
noname#160411
回答No.2

もう一つ、「に」の「動作の目的」と「強調」の場合には連用形にも付きます。 洋服を買い「に」行く。←目的 食べ「に」食べる。←強調 「と」の「強調」も連用形に付きます。 あり「と」あらゆる

565138
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#57571
noname#57571
回答No.1

活用語の連体形に付いて準体言を作る場合です。 【例】 ・ウマい「が」一番! (^¬^ ) ・頼れる「の」は、アナタだけなの (ノ_<。)。。

565138
質問者

お礼

わかりやすい例です ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう