• 締切済み

簡単に壁に張れる断熱材

1月13日の読売新聞朝刊に、「簡単に壁に張れる断熱材」があるということが 書かれていましたが、それ以上の事が分かりません。 商品名やメーカー等ご存知の方、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

自分も読んでいてちょっと気になりました。 http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436129/438157/502451/ 壁ではなく、ガラス窓にプチプチを貼ると断熱効果があると聞いたことがあるので、それのことかなあと思いましたが…。

tadazane
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私もガラス窓にはこの手のものを貼っておりますが、壁に貼る事は 出来ないので、何か壁用のものがあるのではないかと存じます。 せっかくのご回答に恐縮ですが、引き続き皆様におうかがいしたいと 存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 断熱材について

    断熱材についてお聞きします。 私の契約している住宅メーカの断熱材は、カタログには壁:発泡ウレタン55mm、 床:スタイロエース55mmの断熱処理を行うと書いてありますが、実際に住宅メーカからきた仕様書には壁:吹き付け硬質ウレタンフォーム55mm、床:押出法ポリスチレンフォーム3種55mmと書いてありました。これはメーカのカタログと同じ意味なのでしょうか?それともカタログとは異なる事なのでしょうか?

  • 壁の腰板部分だけ断熱材を入れても効果はありますか?

    こんにちは。 今、築23年の木造2階建てに住んでいます。 大分傷んできたので、壁や床を自分で張りかえようと思い、先日壁の 一部をはがしてみました。 すると外に面している部分は断熱材が入っているのですが、家の中に 面している壁には断熱材がありませんでした。 (床下にもありませんでした。天井はありましたが。) 昔の工法ですのでいたしかたないのですが、壁も石膏ボードにクロス 張りといった簡単な構造だったので、壁の上半分は珪藻土塗り、下半分 はSPF材で腰板を張ることにしました。 そこで質問なんですが、腰板を張る(高さ90cm、板厚19ミリ)部分だけにスタイロ材を入れても断熱効果は期待できるでしょうか? 壁一面に断熱材を入れるのは予算・時間的に厳しいので・・・。 床にも断熱材を敷きつめる予定ですが、壁の方の効果が期待できなけ れば、そのまま腰板を直接張るだけにしようかと思います。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 断熱材について

    いつもお世話になっております。 新築を検討しているのですが、ある住宅メーカーの営業の方から「我々の会社では充填断熱にグラスウールを用いて、そこにウレタンを入れた壁をあわせて、断熱性能と耐震性能をアップさせています。」と言われました。 色々なサイトで調べてみたところ、充填断熱と外張り断熱を組み合わせた方法はあるようなのですがそれとは違うとも言われました。 素人なので他の断熱方法との違いやメリットを聞こうにも、質問の仕方が良く分からなくて困っています。また、断熱と耐震の両方をアップさせる壁というものが良く分かりません。 この方法はこの会社独自のものなのか、あるいは一般的なものなのかご教授ください。地域は北陸地方です。

  • 断熱材の種類について

    断熱材の種類についてお尋ねします。グラスウールと、発砲ウレタンという種類の断熱材がありますが、どちらが優れているのでしょうか?また、それぞれの長所・短所などの特徴を教えて下さい。私が検討している住宅メーカで、A社は壁にグラスウール100mm、B社は壁に発砲ウレタン55mm使用しているとこの事ですが、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 朝刊の購読料

    私の住んでいる地域では読売新聞の朝刊だけの購読料が3,720円です。 ホームページを見ても朝刊だけの購読料が載っていなくて、別の地域に住む友人は3、600円くらいだと言っていました。 同じ新聞の朝刊でも地域によって値段が違うので驚いています。 そこで読売新聞の朝刊を購読している方に質問なのですが、購読料はおいくらでしょうか?

  • 床の断熱

    2×4住宅に住んでいます。1階床のフローリングがすごく冷える感じがするため点検口から床下を覗いたところ薄っぺらい発泡スチロールの様なものが貼ってありました。多分これが断熱材だと思いますが、、、。私としては少しでも床を冷えない様にしたいのです。既存の断熱材の上に更に断熱材を貼る事は有効なのでしょうか。お薦めの断熱材は?(できれば具体的な商品名)床下にもぐって自分で工事する事は可能なのでしょうか?

  • 教えてください!

    10月7日の朝刊の読売新聞の通巻番号を教えてください!

  • 教えてください!

    6月23日の読売新聞の朝刊の通巻番号を教えてください!

  • 断熱材が貼ってある合板

    内側に断熱材(発泡ウレタン等)と一体になった構造合板で間柱間にビス留めしていく既製品があったように思いますがメイカーと商品名を教えていただけませんか、比較的新しい製品だったと思うのですが?

  • 断熱材について

    先日、建て売りを購入し、エアコン工事をしたときに「壁にドリルで穴を開けているのに グラスウールなどの断熱材が床に落ちていない」ことに気がつきました。 「もしかして、材料費をケチった手抜き工事?」というセリフが頭を駆けめぐっています。 この頃の断熱材はグラスウールなどを使っていないのでしょうか?(であればどんな断熱材?) それとも手抜きで使っていないのでしょうか? (これから冬だっていうのに・・) ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAX受信とEメール転送を両立する方法について解説します。
  • Windows10 64Bitを使用している場合、有線LANで接続されている場合、ひかり回線を使用している場合の設定方法をご紹介します。
  • ブラザー製品でPC-FAX受信とEメール転送を両立させるための設定手順を詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう