• ベストアンサー

おひつの効果

一人ぐらしなので、ごはんをまとめて炊くため炊きたてがなかなか食べられません。 おいしいごはんが食べたい!と思い、今なんとなく情緒ありそうなおひつに興味があるんですが、どうも夏場はだめになるみたいですね。 そういう時、おひつごと冷蔵庫や野菜室に入れたとすると、おひつとしての効果はなくなるんでしょうか? 常温で使ってこそ意味のあるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

おひつは、冷蔵庫や冷凍庫の無かった時代の先人の知恵で、いかに美味しいご飯を長い時間保存しようかと考えた結果、生まれました。 現在、これだけの電化製品に囲まれた生活を送っている私達には、おひつのご飯は美味しいと言う一種のノスタルジーだけの製品になってしまいました。 炊き立ての美味しいご飯をいつでも食べられる方法を伝授します(笑) 炊き立てのご飯をいかに急速に冷やすか!!(お鮨やさんさんは、炊きたてご飯を飯台に移し、団扇でパタパタ) 常温まで冷えたらなるべく薄く広げて冷凍(薄く広げるのは、急速冷凍するため) 食べるときは、電子レンジで加熱。 いつでも美味しいご飯を食べるために、一般家庭の器具機材で出来る方法としては、これしかないと思います。

vivien
質問者

お礼

そのノスタルジーがよいなあと思っていたのですが・・・。 現実を考えると、冷凍してレンジ加熱がいちばんおいしく手軽にできるんですね。 回答してくださってありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.6

おひつの材質にもよるようですね 木曽さわら江戸びつは 「炊きたてご飯を移して入れます。木が余分な水分を吸収し美味しいご飯が保存できます。 さらにさわらのもつ殺菌作用と吸水性が、ご飯の腐敗を防ぎます。 天然の木曽さわら材は他の種類の木に比べ、樹脂(ヤニ)を多く含んでいます。樹脂を多く含む木は良い材質とされ、水に強く、耐久性があり、天然の抗菌効果も持っている 」 との事です

vivien
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗菌効果のあり材質もあるんですか・・・。 でもさすがに真夏の台所では心配です。 やっぱり、おひつは一人暮らしには向いていないものなのだなとわかりました。

回答No.4

私の家にも小さいおひつがあります。 今では木に空きができて修理に出さないと使えないんだけど、作ってた店が閉店してしまって・・・(-_-;) 炊けたご飯をおひつ移して即食べるなら味は最高ですが、おひつごと野菜室に移すとご飯パサパサ、おひつ空き空きになっちゃいますよ! それに、ご飯を保存していて味が落ちる順番は、1位冷蔵庫 2位常温 3位冷凍庫。 温度の問題だそうです。 つまり【冷ましたご飯を冷凍して、食べるときにレンジでチン】が一番おいしく食べられるということです。 ご飯を冷凍保存して、そのままレンジにかけられる専用パックが売られていますが、私の体験ではこれが一番おいしいです。ご飯が固まらないでふっくり仕上がります。

vivien
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おひつは長時間保存するためのものではないんですね。 うちは冷凍庫がぱんぱんなので、それ以外のいい保存方法があれば、と思っていたのですが・・・。 専用パック、ラップのごみもでないし、心ひかれるものがあります。 手軽そうだし、そっちのほうがいいかな♪

noname#21649
noname#21649
回答No.3

いろいろ試しましたげと.もっとも腐らなかったのは. 電気釜の中に入れたままにしておく ことでした。おひつなんて.朝入れておいたらば.夕方には腐っていたなんて結構あります。木製お櫃なんて.1回腐らせると捨てなければならず.結構負担です。

vivien
質問者

お礼

わたしも冬場は保温しないで電気釜に入れっぱなしです。 (夏場はタッパーに移し変えて冷蔵庫で保存しています)。 年中使えないおひつは、経済的でないこともわかりました。 回答してくださってありがとうございました。

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.2

余ったご飯は、できれば木製のおひつに入れ、ふきんなどをかけてふたをしておきます。こうすれば乾燥しにくいので、翌朝もおいしく召し上がれます。冷蔵庫は、乾燥するのでご飯の保存には不適だそうです。

参考URL:
http://www.shonaimai.or.jp/situmon/dfc/d_6.html
vivien
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おひつでの保存は翌日までが限度のようですね。 残念だけどあきらめます。 それよりも、HPのおいしく食べる工夫を実践しておいしいごはんを食べたいと思います。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

おひつの効果は、木肌が余分な水を吸ってくれるので、 冷めても柔らかく、美味しいご飯を保てます。 吸湿はしてくれますが、ご飯の傷みは避けられません。 冷蔵庫におひつごと入れると、密封していないので お米がかさかさになるのではないでしょうか? 炊き立てのご飯をラップして、ジップロックに入れ お酒を少量振りかけて、レンジにかけたほうが 美味しいと思うのですが・・・。 あくまで想像ですので、参考程度にしてください。

vivien
質問者

お礼

やっぱり冷蔵庫にいれては意味がないんですね。 うーん、やっぱり冷凍→レンジでチンが王道なのかなあ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「おひつ」についてアドバイスをお願いします

    ご飯を保温して保存するより、おひつにしてみようかと思います。昔、父の実家が薪でご飯を炊き(1回に1升以上)大きなおひつに入れ換えたご飯は冷めても美味しかったと記憶しています。 いまはうちは家族5人で1回に4~5合炊いて1日分という感じですが、おひつを使っていらっしゃるかた、使いかたやアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ご飯は炊きたてをすぐに冷凍してチンする方法もわかりますが、冷凍庫もそれほど広くないので・・。夏場の場合、おひつで保存可能なのはおおよそ何時間ぐらいでしょうか?また、さわらのおひつっていいですか?どうかよろしくお願いします。

  • 3合用のセラミックのおひつを使っています。

    3合用のセラミックのおひつを使っています。 先日炊き立てのご飯をおひつに移して、冷めた後に冷蔵庫に入れました。 そしてそのままレンジで暖めたのですが、 ご飯が乾燥してぽそぽそになってしまいました。 なお、おひつの底にはぬれふきんを敷いていました。 使い方が間違っているのでしょうか? 使い方のコツなどあれば教えてください。

  • セラミックか木のおひつ

    圧力鍋でご飯を炊いています。1日以上保存する場合は冷凍していますが、朝炊いて昼や夜用のご飯を保存する時用におひつを購入しようかと思っています。セラミックのおひつなら今の時期、冷蔵庫でも保存すること可能だしいいな~と思うのですが、味は落ちるのかしらと思ったり。使っていらっしゃる方いたら、それぞれの長所、短所など教えていただけないでしょうか?

  • おひつを購入された方、教えて下さい!

    炊飯ジャーで保存するより、セラミックのおひつで保存して電子レンジで 温める方がご飯が美味しいと聞き、おひつの購入を検討しています。 ネットなどで色々見たところ、丸型・角型があり、大きさも色々でした。 今度結婚予定でしばらくは2人暮らし、子供は早めに欲しいと思っていますが まだまだ先の話です。 ご飯は朝にまとめて4合炊いて夜までおひつで保存、という形にしようかと 思っています。 彼はお昼は職場で食べるため、お弁当は不要です。 ご飯を炊いたら全部おひつに移して食卓へ運んで盛り付け、残ったら そのまま冷蔵庫に入れて保存し、食べる時に電子レンジで温めるには、 どれぐらいの大きさのものがベストでしょうか? また、丸型・角型はどちらが使い勝手が良いですか? おひつを既にお持ちの方、買って良かった使い勝手の良い商品が ございましたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • おひつの使い方について レンジは1回まで?

    炊飯器で保温したご飯が美味しくない、冷凍したご飯は美味しくないと不満を感じており、冷凍するパックを専用のものにしたら美味しくなるかなと調べていたら、おひつが出てきて、こちらのほうがいいかなと思いはじめました。 ご飯の冷凍に不便を感じるのは、その時々に食べたい量だけよそうことができなく、食欲にむらのある子供達かがいると不便だなぁと感じています。その点、おひつだと食べたい量だけよそうことができるのもいいなと。 疑問に思っているのは、おひつに入れたご飯を電子レンジで温めるのは1回まででしょうか? 子供にお弁当がいるので、朝にご飯を炊き、朝食とお弁当の残りを全ておひつに入れて冷蔵庫で保管。ご飯を温める機会が、昼に私と下の子供が食べる時に1回、夜に私と子供達が食べるときに1回、主人が帰宅して食べるときに1回と、計3回温める必要があります。 何回も温めると美味しくなくなるのでしょうか? 皆さんどのように使ってらっしゃるのでしょう? おひつで保存すると美味しい、おひつで温めるとおいしい、とうたっているので、温めるときだけお茶碗でというのも美味しさ半減なのかなと疑問です。 温めように、小さいおひつがあった方がよいのでしょうか? 無知な主婦ですみません。 アドバイスいただけると幸いです。 朝にご飯を炊き、お弁当と朝食の残りを全ておひつに入れ、昼に1回、夜に1回、主人が帰宅して食べるときに1回と計4回、ご飯を温める機会があります。

  • セラミックおひつにご飯を入れてから冷蔵庫に入れる時

    炊飯ジャーにご飯を入れっぱなしにしておくと、ご飯の一部分がカピカピになったり黄ばんでおいしくなくなるのでセラミックおひつを購入しました。 恐らく下記のものと同一(下記で購入したものではありません)のものなんですが↓ http://www.rakuten.co.jp/hotlife/697677/738672/ ちょっと気になる点がありましてお聞きしたいのですが、炊飯ジャーから余ったご飯をセラミックおひつに入れた後ご飯が冷めてから冷蔵庫に入れた方が良いのでしょうか。 また、冷ます時はふたをしたままでも良いのか…と細かいことで悩んでしまいました。 自分的には冷ましてから冷蔵庫に入れた方が良いと思うのですが、(ふたはどっちでも良いのかな…(汗))私が購入したものは箱に簡単に説明が書いてあるだけで詳しい説明がなかったので、念の為ご意見伺いたく投稿いたしました。 無知な私にアドバイスをお願いいたします…

  • 保温のできるお弁当箱

    ご飯を保温できるお弁箱を買おうと思うのですが、使い方について質問です。まずご飯について、炊きたてご飯を入れて良いのでしょうか?説明書にはレンジで温めたご飯を入れるようにとあるのですが、おなじことですよね? 職場には冷蔵庫がないので、今までのお弁当箱(保温機能なし)は保冷剤を入れた保冷バッグに入れていましたが、保温機能つきの場合、夏場はどのように対処すればよいのでしょうか?

  • 冷蔵庫が無くても…

    一人暮らしはじめました。 でも諸事情により冷蔵庫がまだありません。 一週間後に来ます。 冷蔵庫が無くても常温で保存しておける野菜とかありますでしょうか。 外食でも良いんですけどやっぱり外食だと高くついちゃうんで。 なるべく自分で作りたいです…。 よろしくお願いします。

  • お弁当について

    お弁当に入れるご飯は炊き立てのものでないとダメですか? 冷蔵庫に冷やご飯があるので、朝それをチンしておにぎりにしようかと思うんですが、傷みやすいでしょうか? おかずも同様に、当日作らないといけませんか? 煮物やハンバーグやボイル野菜を前日に準備しておいて、翌朝お弁当箱に詰めるだけというのはよくないですか? 1歳半の子供用なので、衛生面などからちょっと悩んでいます。

  • ご飯をお鍋で炊いて保存

    ご飯をお鍋で炊いている方にお伺いします。 私も冬くらいからお鍋デビューしてそのまま炊いたご飯はお鍋で保存してたんですが、これから暖かくなるのでどうしようか?と思っています。 みなさんはどうされていますか?夏でも常温で大丈夫ですか? 鍋ごと冷蔵庫にいれちゃおうか?とも思いましたが、ご飯が臭くなりそうで・・・ ヘンな質問ですいません。 ちなみに2人家族で、一回4合炊いて2日で食べきっています。 主人も私も冷たいご飯で食べるのは苦痛ではなく(お鍋で炊くと冷たいご飯もおいしいですよねぇ~) チンさえせずに食べているんですが・・・ なにか いいアドバイスがあったらよろしくお願いしますm(__)m ちなみに、「おひつ」についてもお伺いします。 うちはマンションでものすご~く湿気が多いんです。 冬でも締め切っていると60%とかです・・・ こんな家じゃぁ おひつを使うのなんてカビってください!って言っているようなもんですよね? それともおひつって扱いやすいものですか? おひつデビューもしてみたいんですが、今一歩勇気がでません・・・ 使っている方が見えたら 使い勝手について教えてくださいm(__)m よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう