• 締切済み

これからの人生について

25歳の男性です。先日、正社員の病院(介護)の医療病棟での仕事を4日で辞めてしまいました。それまで養護学校の放課後支援,知的障害者施設で合わせて2年ほどアルバイトをしていました。人間関係で辞めた訳ではないのですが栄養不足,睡眠不足で4日目はギリギリの気持ちで仕事をしていたのですが昼の仕事が始まる前に倒れてしまいそれからいろいろあり自分自身の決断で退職願いを書きました。いろんな方に迷惑をかけて高齢者の仕事に就くのはもともとやりたいとゆう気持ちがなかったので続かなかったのかなと思い自分は弱いなと思いました。福祉の仕事は今後やっていく自信はありません。彼女との約束で去年12月までに仕事を決めないと別れると言われ焦りながら決めてしまった自分が悪いと思ってます。彼女とは半年前から付き合ってます。彼女とは辞めてから会ってはいないのですが彼女は体調を戻して自分の思うように頑張ってと言うのですが自分にはもう気持ちはないと思いますか?女性の方の意見として彼女は今どんな気持ちか教えていただきたいです。別れた方がいいと思いますか?あとこれから一般職をと考えているのですがこんな自分でもできる仕事はあると思いますか?

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.2

※若い人は同情すると思うけれど、はっきり言って一般職どころか何をやってもだめ>< それは自分の健康管理もポリシーもないし25歳まで何を学んできたんだろうと思います。 彼女の言い分等を取り入れるのは関係ない。自分が立派に仕事が出来て将来結婚を考えるのが当たり前、ここで彼女やスキルは関係ない。経験・体験・実行すればおのずとスキルもついてきます。介護の仕事が出来ない人はフリーターしかありません。

noname#54003
質問者

補足

厳しいお言葉ありがとうございます。社会人初めてでアルバイト経験しかない自分が社会人としての資質がなく挫折してしまったので甘さを痛感しています。バイト先ではよく頑張るねと言われていましたがそれ相応の資質しかないのだと思いました。生活もあるのでまたバイトをしながら若者しごと館に行きいろんな研修を受けもう一回人生をしっかり考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iimk4712
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.1

どうにか、今を乗り越えて素敵な男性になってほしい。 彼女の願いはそういう気持ちだと思います。 私みたいに、この文章を読んだだけでもそう思うのですから 1緒に居てあなたを見ている彼女はきっとそう思われているのではないでしょうか? いろんな方に迷惑をかけて高齢者の仕事に就くのはもともとやりたいとゆう気持ちがなかったので続かなかったのかなと思い自分は弱いなと思いました。 >すごくその気持ち分かります!勿論、質問者様みたいに私は苦労していませんが、仕事のことで周りには迷惑かけまくりで+自己嫌悪に陥り悪循環になっていませんか? 人間関係でやめたわけではないなら、他の仕事もやりやすいですよ。 質問者様のスキルや、どのような状態かは詳しくは分かりかねますが 何事も、やってみなければ分からないと私は思います。 今は求人が多いですし、社会勉強の一環として色々面接を受けられてはどうですか?私は以前働いていて、今の学校に入る前に1社だけ受けましたが。落ちました>< 入りたくない会社でしたので、自分の経験の1つとなりました。 彼女との関係より、今は自分のことを優先することが大事だと思いますよ。そのことが=彼女との未来になるのではないでしょうか? かげながら応援させていただきます。

noname#54003
質問者

お礼

ありがとうございます。スキルはどうか分かりませんが不器用な部分はあります。以前していた2つのバイトは優しすぎる性格はバイトとしてはよかったみたいですが知的障害者の施設ではダメみたです。社員としては優しすぎる人間が合う仕事ってあるんでしょうか?スキルはもっと学びたいとは思うので今自分が何をしたいのかわからないので祝日明けに若者しごと館に行って適正検査を受けてからまた歩きだしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施設 

    33歳男独身です。ホームヘルパーの2級とガイドヘルパーの資格をとり面接も受けてきました。特別養護老人ホームと精神病棟での看護補助で認知症の高齢者、精神疾患の介護の仕事と2ヶ所受けましたが特別養護老人ホームのほうはすぐに不合格の通知をもらいました。精神病棟のほうは応募者は私一人みたいであしたにでも返事するということでしたので合格する可能性もあるのですが、夜勤もなく給料も少ないですが精神疾患のかたの介護と認知症の方の介護の両方のスキルをみにつけることができるので働いてみたいと思います。ただ精神病棟の面接で言われたのですが「介護福祉の資格をうちの病院でとらせる制度もないのでとるのは仕事に支障がないよう個人的にとってください、給料には介護福祉士の資格手当てはありません」と言われました。それでも今後の自分のためにとりたいと思うのでそこで質問です。介護福祉を独学で最短でとる方法はあるのでしょうか?最短でなくても専門学校にいかず独学でとる方法はどのような方法があるのでしょうか?実務経験3年で受験資格があると聞いたので検索してみましたが、いまいち仕組みを理解できません。介護福祉士の資格を独学でとる仕組みも教えてください。アドバイスお願いします。

  • ホームレスの人は福祉に頼ることは出来ないのでしょうか?

    都会のホームレスの人は養護老人ホームや特別養護老人ホームへの入居、生活保護費の支援など福祉に頼ることは出来ないのでしょうか?田舎に住んでいるのですが、田舎ではホームレスの人を見ません。高齢者で生活に困窮している人がいると福祉事務所や民生委員が動かれるからです。都会は違うのでしょうか?

  • 養護学校での看護師

    はじめまして。現在病棟で5年目の看護師です。 小児科病棟で2年間経験があり、病棟内に院内の養護学校もあることから 養護学校での看護師に興味を持ち転職を考えています。 しかし、一般の養護学校の看護師はどのような仕事をしているのか どのくらい求人があるのか、正社員としても働けるのかなどインターネットで検索する限りでは情報が少なくよく分かりません。 イメージとしては、子供たちの吸引、経管栄養などの医療行為を主に 行っていると思っているのですが、実際に養護学校で働いている看護師 さんがいらっしゃいましたら、内情を教えて頂けたらうれしいです。

  • 福祉に関する仕事

    福祉に関する仕事 と聞くと、 介護ヘルパー、 市役所など福祉課の公務員 養護学校の教員 などしか出てきません。 他にはなにがあるでしょうか? 高齢者の方たちへの福祉よりも、 障害を持った方たちに着目している福祉の職業でお願いします。。

  • 介護福祉士受験資格についておしえて下さい。

    はじめて質問をさせて頂きます。 よろしくお願いします。 40代の主婦です。2年前にホームヘルパー2級を取得し、デイサービスセンターで介護職員として1年未満ですが働いていました。 今年2月に養護老人ホームへ再就職をしました。現在は生活支援員(臨時職員)として働いています。将来は介護福祉士取得を目指して福祉の仕事で頑張っていきたいと考えていますが、養護老人ホームでの生活支援員でも実務経験があれば介護福祉士の受験資格として認めてもらえるのか教えて頂きたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 児童養護施設で働く職員の自立度

    現在、福祉を学んでおり児童養護施設での就職を希望している大学4年です。 ふと思ったのですが、児童養護施設で働く人の自立度はどれくらい必要なのでしょうか? 子どもを養護し、自立支援、指導を行うに当たって、子どもの助け・力になりたいという気持ちがどんなに強くても、指導するものの自立度が低いとやはり良くないですよね… 自立をどう解釈するかにもよるかと思いますが。 私自身、家事の出来具合や自分のことは自分でやるという面に関しては大丈夫だと思うのですが、考え方についてまだまだ甘く未熟な点もあります。 児童養護施設だと職員寮に入寮することを義務付けている法人や、そうでなくても施設付近に住まわなければ勤務開始時間的に厳しい場合もあります。 そういった場合に、一人暮らしをするということにとても不安があり、できれば実家から通いたいという気持ちがあります。 これは自立できてませんよね… また、悩みに悩んでなかなか決断ができなかったり、一人ではどうしようもなくなり誰かに聞いて欲しいと感じることが多々あります。 改めて考えると、正直、自分は児童養護に向いてないのではないかと思ってしまいました。大学の先生に相談するにも、こんな自分が恥ずかしくて言うことができません。それでも児童の力になりたいという気持ちは強いです。 もしかしたら、ただ誰かにあなたなら大丈夫といって欲しいだけかもしれません。でもそれでは自分を改めることも考え直すこともできないですよね。 厳しいことでも、何でも構いませんので意見をお聞かせください。

  • 将来について

    29歳の男性です。介護関係の仕事を3ヶ月経験しましたが、高齢者だけでなく全ての障がい者を支援したいと思っています。仮に介護福祉士を取得しても支援できるのは高齢者に限定されるでしょう。そこで、全ての高齢者と障がい者を支援する仕事に就きたくて社会福祉士の取得を目指すことを決意しました。 しかし、中卒なので、高卒認定試験に合格してから日本福祉大学通信教育部に通って社会福祉士と精神保健福祉士の取得を目指そうと思っています。 苦労は覚悟の上です。 29歳という年齢は、このような考えを持つのは遅いと思っているのでしょうか? PS:カテゴリ間違ってたらすみません。

  • 実務経験なしで社会福祉士取得はありでしょうか

    年齢40歳。 今無職の状態ですが、福祉の仕事にキャリアチェンジを考えています。 仕事を退職後、ヘルパー2級を取得、その後授業や実習で介護の世界の厳しさが分かりつつあります。 私自身は、障害者福祉に興味があったのですが、まだ入ったことのない世界ですので、自信を持って自分の希望が言えない状態です。 資格等について調べていたのですが、「介護職員基礎研修課程」を履修するのと、思い切って「社会福祉士」の資格を取るために通信教育で勉強するのがいいのか、と思い始めています。 「介護職員基礎研修課程」は、ハローワークの推薦で、6か月間無料で受講できる可能性があります。(現在無職で、対象者になるため) ただ、高齢者介護に限定したくない、という気持ちがあり、人を支援する仕事をしていきたい、となった場合は社会福祉士のほうがいいのか、と思い始めています。 福祉の仕事は、全くの未経験です。民間企業にずっと勤めていました。(ヘルパー2級を取得したことと、大学で取った養護学校2種免許を持っているくらいです) それよりなにより、現場に入るのが先だ、という意見も最もだと思います。 ただ、今までの経験などからも、時間のある今、後悔しないためにも、まず知識を得られるものであれば得たい、それによって資格取得ができるのならなおさら、という考えがあります。 高齢者介護に対しては、それほど興味がない自分にとっては、やはり「社会福祉士」を目指すのが先になるのでしょうか。 文章が分かりづらくすみません。 よろしかったらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 実習先

    私は今年の秋 社会福祉実習に行くのですが 実習先で今悩んでいます 将来は高齢者の在宅ケアか医療福祉をしたいと思っているのですが そのやりたいことをするのにはどの実習先を選べばいいか わかりません… 実習先は高齢者は 特別養護老人ホーム 老人ホーム デイサービス 老人保健施設 地域包括支援センター あとは社会福祉協議会なんかもあるんですが できるだけ社協は避けたいなぁと考えています アドバイスお願いします!

  • ケアマネの待遇について

    現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務してます。 51歳 年収360万円 です。(10年前に他業種より転職) 給与体系はほぼ地方公務員に準じてます 介護福祉士の他に介護支援専門員(ケアマネ)社会福祉士の資格があります。 肉体的にきついので介護支援専門員または施設の相談業務に就きたいと 思っています。 ケアマネは現在不足していると聞きますが、待遇が良くないところが多いとも聞きます。 私の年齢で年収を下げずに就職が可能なものでしょうか?