• ベストアンサー

本当の牛丼とは?

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

元々の牛丼にはシラタキや豆腐なども入っていたのですが、吉野家の創業者は「お客は牛肉が食べたいのだから」と今のような牛丼を作ったそうです。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 口臭がひどくて本当に悩んでいます

    ここ一年くらい口臭で悩んでいます 最初は虫歯があるからかな?と思い 虫歯を治すため歯医者に行き完治させました しかし口臭は収まることなくひどくなっていきました。 私は4年前くらいに一度十二指腸潰瘍を患い胃カメラを飲んでいます そして一年前にも胃が痛み出して胃カメラを飲んだのですがその時は医者に(少し荒れている程度ですよ)といわれただけで終わりました しかし今でも胃が痛いので慢性胃炎になっているかもしれません 口臭もやはり胃からくるのでしょうか? 舌も歯ブラシで軽くこすり舌苔を落とすのですが胃が悪いせいか 舌が真っ白です・・・ しかも舌の両端が歯型が出来ているのです!これって舌が膨張しているため歯型がつくんですよね? 胃が悪いと舌に出ると言いますし・・・そして舌がピリピリと痺れるといった症状です 病院の薬を飲んでもあまり良くなりません 周りからも口が臭いと言われるので余計に気持ちがへこんでしまいます やはり口臭の原因は胃でしょうか? もし胃だとしたらなぜ、胃が悪いと口臭がするのでしょうか? 歯をこまめに磨いてもすぐに臭いので人と話すのが怖いです なにか口臭に対しての良い対処法などありませんでしょうか? 漢方なども良いとは聞くんですがいっぱいありすぎて何が何だか全く分かりません 本当に口臭で悩んでいます。アドバイスをおねがいします

  • ハンバーガーと白ごはん

    私はマクドナルドのハンバーガーと白ごはんを一緒に食べる事があります。 吉野家が隣接しているので、白ごはんだけ持ち帰りで勝ってきて、 ハンバーガーもごはんもお箸で食べてます。 割とこの食べ方が好きで月に1度くらいは、買ってきて食べてます。 (いろいろ試したけど、ダブルチーズバーガーが一番合う) 周りから「絶対、変」などと揶揄され、 最初は適当にあしらっていたのですが 誰からも賛同を受けなかったので最近ふと、 「本当に変?」と思えてきたのですが 変でしょうか?

  • 阪急阪神の偽り食材 1人もわからず?

    一流デパートのレストランで食事をするような人は、舌がこえている、と思っていたのですが。 ネギの産地は料理されていればわからないかもしれませんが、「手ごねハンバーグが」が「パックハンバーグ」だったり「近海直送マグロ」が「冷凍」だったり、その他数え切れないほど「間違い?笑」があります。 これって、食していた人は誰もわからなかったのでしょうか? 単に「阪急阪神で食事をしたので、おいしかった、素晴らしかった」と言っていただけなのでしょうか? 何か、結局 舌 は庶民と同じだったのかな?(庶民でもわかるようなウソでも 相手が阪急阪神だと、「素晴らしい」と思いこんでしまう???) ネットで暴露される前から、何か ウワサ とか出ていなかったのでしょうか? まったく誰も何も気がつかなかったのでしょうか??? 本当にそうなら、他の高級店もやっていても誰も気が付きませんね、、

  • なぜ、あなた方は不満や悪口ばかり言ってるの?

    大衆的な店や居酒屋行くと、店中ホントに他人の不満や悪口や批評ばかり話してる連中ばっかりで、不幸病がうつりそうです。だからできるだけそういう店に行かないようにします。 もっと未来に向けた前向きな話題とかを話題に会話できないのでしょうか? 仕事終わったら、上司の悪口より成果や成長に繋がるような話出来ないのかな。

  • 咳する時に・・・

    咳を1回すると止まらなくなって、咳で息を吐き切っているのにまだ 咳が突き上げて来るから息が吸えなくて、ようやく咳が一瞬止まった すきに急いで息を吸うと、ヒューって笛を吹いたような音がして、また 咳き込み始めるっていうパターンが1ヵ月くらい続いてます。 咳をし始めると、5分から10分、咳し続けてます。 咳止めを飲んでるんですけど、ほとんど効きません。 一番困るのが、咳き込んだ時に吐いちゃうことです。吐くのってすごく 苦しいし、授業中とかだと恥ずかしいし、後始末しなきゃならないし。 友達に「舌出して咳するから吐いちゃうんだよ」って言われました。 そうかもしれないって思うんですけど、舌出さないようにって気を 付けてるつもりでも、実際に咳き込むと思いっきり舌を出しちゃいます。 ほんとは手で口を覆うのがマナーだって分ってるんですけど、両手で 胸をかかえてないと辛くて、舌出して咳するのを周りに見せちゃって います。 咳する時に舌を出しちゃう癖って、どうやったら治せるんでしょうか?

  • ネタばれあり:アダプテーションについて、あの話はどこまで本当なの?

    アダプテーションで質問ですが、あの話はどこまで本当なのか分かりません。 弟カウフマンは実在するのでしょうか? 幽霊ランを追う男と女ジャーナリストの話は どこまで本当なんですか? 女ジャーナリストは実在するみたいですが、男も実在するのでしょうか? 実在だとして映画のように男と女の関係なの? 麻薬もやってたの? 殺人は? そもそも幽霊ランは実在するの? というようなことが気になってしょうがないです。 結局あの映画は何が言いたかったのでしょうか? 脚本を書くのは大変なのだ、というカウフマンの方の話は分かるのですが、ランを追う男と女の話に、最後の方で麻薬とか殺人が出てきて、なんでそんなことを描く必要があるのかよく分かりません。 真実の話を描こうとする時、大衆迎合の安っぽい精神は死ぬべきだ、みたいなことなのでしょうか。

  • 本当の自分を変えたい

    大学を控えた18才の男です。 早速ですが、僕は何事にも冷めてるんです。 人と話してても面白くないし、むしろ疲れる。最近で言うと、友達が大学に合格したときも全然嬉しく思わなかったし。。。 でも、そんな本心を出したら嫌われるので、理性というか、偽りの自分を作って話をするときには笑うようにしたり、ここは相手のために喜んだ方がいいだろうと思うところでは、喜んでるふりをしたりするんです。でも、本心は違うんです。 これで、最初の数時間はいい人で突き通せるのですが、あるとき、ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。 もう、自分でこんな偽善者みたいな自分が嫌なんです。この本当の自分を変えて、心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです。。。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 私は本当に認められているのか?

    学校に正規社員募集で電話が来た ↓ 見学 ↓ 体験 ←今ココ 2週間経ちました そこで働いてるオバサン達は内職(パート)。 一人のオバサンには「社長と話しした?社員さんにしてくれるといいね!オバサン達と一緒じゃおもしろくないし、もったないからね」 って言われたんですがそこの内職のオバサン達と【正規社員】とでは、何が違ってくるのでしょうか? 社長からはまだ話しがありません。本当だったら先々週に話せたんですが・・・(詳しくは過去質を見てください) それから、忙しくてなかなか話せる時間を取れないと言われまして。 社長が、私が毎日通ってきてくれているから採用するだとか言っていたらしくて(母親が、社長と話しをした担任から電話で聞いたみたいです。私には内緒にしてと言われていたらしいが。) それで今後について話しがしたい、と。 でも未だに話しがないのです。 めんどくさくなったのでしょうか? 友人には「いつ話しがあるんですか?って聞けば?何かもう苛々するわ。なめとんのか?wって感じ」 担任には「○○(私です)から話しかけてくるのを待ってるかもね。忙しそうでなければ、『体験に来てから2週間が経ちます。まだまだ仕事は遅く、力不足ですが働きたい気持ちは本気です!私をここで働かせてください。お願いします』って言ってみたら早いね。聞くことは、かなり勇気がいるけど今の○○なら大丈夫!聞いてみな。頑張れ!」 というメールがきました。 正直 求人詳細も分からない上、私は内職のオバサン達と一緒なのか?本当に正規社員でとってくれるのか? そういう話しもしてないのに「働きたいです!」なんて言いたくないです・・・。 かといって、聞く勇気もないです。何様だよとか思われそうで。 親にも友人にも担任にも「聞いてみなよ」って言われるんですが、なかなか行動に移せません。 今朝、母親が父親に私の体験をやめさせたほうがいいのか聞いていました(盗み聞きしました)。 いつも私に「今日も社長から話しなかったのー?」と聞いてきた時は軽い感じでしたが、今朝の母親の声は深刻そうでした。 「お金が馬鹿にならない」と言っていました。 これは、私自身もキツイなぁ、と最初の頃は思っていました。 交通費が電車で往復1300円かかるんです。 家は8時半に出て、会社には10時前に着きます。 今はそれでいいのですが、もし働くことになったら会社が8時半からだから もっと早く家を出ないとね と言われました。 ・・・あと一週間で、もう4月になってしまいます。 本当に雇う気がないなら、とっくに「もう来なくていいよ」と言われているはずだ と、ポジティブに考えていますが不安になってきました。 ずっとこのままなんじゃないのか・・・と。 向こうから言ってくるまで大人しく待っていたほうがいいのか 自分から勇気を出して聞いたほうがいいのか その会社はやめたほうがいいのか。 どうしたらいいんでしょうか・・・? 助けてください。 できれば、やめたくないのですが。 まだ分からないことは一杯あります。けど、だんだん「頑張ろう!」って思えるようになってきたんです。 オバサン達も面白い人ばかりで、職場は楽しいです。 今日は会社が休みです。明日からまた一週間あります。 明日もどうせ話しないんだろうな・・・ って思うと、 行きたくないなぁ行ってる意味あんのかなぁ 1日くらい行かなくたって社長は何とも思わんだろうな とか考えてしまいます。 別に悪い人ではないと思うんです。 長くてまとまりのない文章で本当に申し訳ないですが 回答お願いします。

  • 牛丼って旨いですか?

    突然 変な質問ですが、ふと思いました。 時折、無性に食いたくなり すき屋、吉野家、松屋と いろいろ行きますが必ず卵に醤油、七味に紅しょうがと 全部をぶっかけて食います。 何もかけずに そのままで食うということがありません。 松屋の場合は時には「焼肉のタレ(バーベキュー味)」 をかけて食うこともあります。 ↑これは昔連れてった後輩がやっていたのを真似ました。 ようは何が言いたいかと言うと 「そのままで食えないのは そのままでは本当はマズイのか?」 という疑問を持ったということです。 確かに 世の中、何もかけずにモリモリ食ってる人もいます。 その人がそれで旨いと言うのなら それはそれでいいと思います。 でも僕は紅しょうがが足りなくなったら追加して食ったりしています。 卵に醤油、七味に紅しょうが 全部入れて食ってれば旨い食い物と思います。 でも そのままでは食える自信(?)がないです。 みなさんは どうですか? 是非 ご意見をください。 宜しくお願いします。

  • ほんとうはどうなの?

     親友から相談を受けましたが、どう話をしたらいいのか迷い質問です。  彼の言動が、ころころ変わったりするので、ほんとうの話がどの部分かわかららないようです。  お付き合いを始めてから7年ほどたった時に「うそをついていたわけではないけど、以前結婚して  いたことがある」と言われたようです。  お相手はその時に「余命一カ月」だったようで、何か生きた証を残してあげたいという思いで籍のみ  入れ、同居することもなく、その後亡くなったようです。  疑問を感じたのは、「結婚式を挙げ、海外の新婚旅行へも行った」と話した後に、余命一カ月で旅行  へ行ったりできたんだ~?と何となく聞いた時に、「新婚旅行でなく、元気な時に行ったんだったっけ な」とか、聞いていた話が違ってきたようです・・・  それと、その話は「知り合った当初にしたよ」とでも、どう思いだしても聞いた覚えはないとのこと。  親友にしてみれば、「結婚」に憧れもあったので、この件に関しては動揺していて、今も悩んでいる  んですが、それは彼がかけがえのない人だからなんだろうなって思えます。  うそという部分では、ちょこちょこ小さなことはあるようです。  幼少のころの育った家庭環境が、かなり複雑で、人を引き付けたいということで、小さなうそをついた  ことで「ひとつのうそ」をつくと更に、そのうそをごまかすために「うその上塗り」をしないといけないこと  は、わかっているいると言いながらも、大げさな発言になってしまうようです。  色々な疑問点について、彼にそれとなく聞いて確かめたいけど、彼の過去をいつまでも気にしている  と思われるのも嫌かなと、あなたならどうするって・・・  ただ思い出つくりをしたかったのかな~?とも思えるような、何もしてあげられなかったことを後悔して  こういうふうにしてあげたんだと自分に言い聞かせ、ほんとうのことのように話を作ったかなとか・・  気にしないでいたらとも言えず、質問させていただきました。  親しい人の言動に疑問があった場合、どうしますか?  宜しくお願いします。