• ベストアンサー

初めての東京一人暮らし

ken-dosankoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたより15年早く関東にでてきた地方人です 東京で特に注意する大きなことはありません. 同じ日本語が通じる日本の領土です. ただし,あなたの住んでいる地方とはちっと日本語のイントネーション が違うかも(標準語という方言です) 案外地方から出てきている人が多いので,じきに同じ地方出身者が 見つかるでしょう. > バス、タクシー、JR、生活一般、職場での注意、何でも 東京のバスは慣れるまで使わない方がいいかと.都バスは路線が 非常に複雑ですから.あと,別に都バスだからといって, スピード出すバスじゃありませんよw  タクシーは初乗り710円に値上がったばかり ぼられるので,使わない方がいいです JRは全般に混んでます.一部の私鉄も,新宿,池袋,上野などを通る急行が特に混んでます.各停や東京メトロ(地下鉄)などは混雑は若干マシ. 東京に慣れたら,山手線ではなく,地下鉄を利用して移動してみて下さい.何が何でも山手線を使っていると,人でヘトヘトになりますから. 通勤時間帯は,前の人も言ってますが,乗客が殺気立ってます.1,2分を気にしている哀れな人ばかりで,大都会ならではの現象です.あと,女性専用車に間違って迷い込まないように.たいてい,通勤時間帯の最後尾車両とかが女性専用車になってます. 東京近郊の物価はまあまあ(高くもない安くもない).自分の地方と変わりませんね. 職場での注意も特にないです.給料は地方よりはいいかと. 会社で自分の居場所を見つけるまでは,ぜいたくせず,ひたすら貯金に励みましょう.じきに上司や先輩が会社近くの居酒屋やカラオケバーを教えてくれるでしょう.そのうち,そこに入り浸りになるかも. ま,2,3ヵ月したら,東京の生活に慣れて,前に暮らしていた地方のことなど忘れてしまいますよ.

qqwwzz
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。15年ですか・・・長いですね。不安もあってか、心強いアドバイスに聞こえました。 地下鉄、女性専用車両については調べていませんでした。念のため、事前にある程度調べておくことにします。夜遅くの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京都内の移動はJRかタクシーか

    質問です。 東京都内の移動はJRとタクシーのどちらが早いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京での一人暮らしについて

    23歳・男。転職に伴い東京で一人暮らしをしようかと考えてます。 手取り約25万+残業代(3~4万位かと)。最初は寮に入ろうかと思っている(寮費実費負担1万8千円)のですが、約20万。東京で普通に一人暮らしする分には可能でしょうか? また、いずれはアパートを借りようかと思っているのですが、6万程度であれば生活に不自由しないですかね?? 転職に伴い、給料が若干やすくなり・・さらに地方から東京にでるってことでとても不安です。 アドバイス頂けたらありがたいです。お願いします。

  • 東京で一人暮らし、金銭的に厳しい?

    東京で一人暮らしをされている方へ質問です。 転職をして、一人暮らしをしようか考えている者です。 やはり、都会での一人暮らしは何かとお金がかかると思うのですが、生活は苦しいでしょうか? 1か月にどのくらい生活費は必要ですか? アパート代とかはどうでしょうか? 敷金&礼金など一人暮らしを始めるのもかなり資金が必要ですよね。 アドバイスお願いします。

  • 東京での一人暮らしの、場所

    東京で一人暮らしをするには、どこの駅(沿線)が生活しやすいのでしょうか?もし、東京にお住まいであれば、教えてください。(神奈川も含めて)。 できれば、家賃5万前後、治安がよく、食料品などの 日常生活の買い物がしやすいところ。。。 また、都内の不動産屋でいいところ、又はどうやったら、よい不動産屋を見分けれるのか教えて下さい。

  • 東京での一人暮らしについて

    4月からの社会人生活にむけて一人暮らしを考えている学生です. 東京付近に住むことを考えているのですが,土地勘がなく困っています. 会社の本社は飯田橋にあるのですが,人材派遣のような会社なので勤務地は首都圏のどこになるのか分かりません(ほとんどは東京都内かその付近みたいです) 新人研修は横浜になるようなので,飯田橋と横浜を基準に住む地域を考えています.(乗換の回数や通勤時間など) 基本的な条件は ・まだ勤務地が分からないので,交通のアクセスが良い ・女性の一人暮らしでも大丈夫(治安など) ・物価が安い ・家賃は6万円くらい で考えています. ちなみに,新小岩などを候補に考えています. お勧めの地域などありましたら教えてください. また,一人暮らしに向けてなんでも良いのでアドバイスなどしてもらえるとうれしいです. よろしくお願いします.

  • 【東京発】鳥取砂丘・出雲大社・水木しげるロード

    ふと思いついてなんとなく調べていたら、物凄く行きたくなってしまいました。 自分で調べてみたところ、これからパックとかツアーに参加するのは、時間的にもう無理みたいなので、自分で計画していろいろ手配しようと思うのですが、 (1)何で行って、どこに泊まって、どういう順番で回るのがおすすめですか? (2)これから以下の希望を満たす移動手段・宿等を手配する事は可能でしょうか? <希望> ・東京発 ・鳥取砂丘・出雲大社・水木しげるロードに行く ・10月8日~10日の連休を使って、出来れば一泊、日程的に厳しければ2泊 ・現地での移動手段はバスか電車(タクシーは出来れば避けたい) もう1週間しかないし、3連休だし、難しいですかね・・・。 いいサイト等があったらご紹介頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京都内で1人暮らししている方へ質問

    娘は、東京都内で1人で働いて暮らすといいます。 家賃・光熱費・その他の生活費だけでも、いったいいくらになるものか。アパートも場所しだいでしょうが、どのへんがお薦めですか?そして、都内で1人暮らしをしている普通のOLの方々は、お給料と生活費はどのくらいでしょうか。節約の工夫などしていらっしゃいますか。 どんなことでも結構です。教えて下さい。

  • 初めての一人暮らし

    3月末から東京で初めての一人暮らしを始めます。 いわゆる、社会人デビューです^^; そこで質問なのですが、実家から送る物と現地で買った方が良い物、 また、買うとしての大体の相場や、送る/買う際の注意点などありますでしょうか? 何分、不安ばかり残っています・・・・。よろしくお願いします

  • 東京での一人暮らし

    こんにちは。 新卒で東京都内に就職予定の女です。 一人暮らしをしなければならないので、今物件を探していますが、東京の地理や土地柄が全くわからず、おすすめの場所、またはおすすめしない場所など、皆様のアドバイスをいただきたいです。 ●家賃予算管理費等込み7.5万以内(外せない条件を考えるとギリギリ一杯です…) ●勤務地は都内ですが配属未定のため無視 ●食料や消耗品など、生活必需品が安く揃いやすい ●都心へのアクセス良好(できれば新宿か池袋に電車で30分以内) ●風呂トイレ別必須、できれば独立洗面台 ●駅まで徒歩15分以内(駅に駐輪場があると◎) 優先度は少し落ちますが ○オートロック ○使用できる線が2線ある(バスでも可) 調べていて、東京西側が人気のようですが、この家賃予算で住めるところはあるのでしょうか… 当方大阪に住んでおりまして、(京橋駅徒歩15分圏内)繁華街には慣れています。 交通は非常に便利ですが、お世辞にも治安がよいとは言えません。 故に多少、がちゃがちゃしたどころでも大丈夫です。治安がよいに越したことはないですが… 実家でとてもアクセスのよいところでぬくぬくと育ってきているので、かなり考えが甘いかもしれません。 ですが、どこかおすすめの場所があれば教えていただけると幸いです。 また、お部屋探しのポイントなどあればあわせてお願いします。 追 自分でいろいろと探している時に、池袋駅徒歩3分以内(表記では)で家賃予算をクリアしている(内装の写真も綺麗そう)ところがあったのですが、やはりそういうところは治安の面で訳ありということなのでしょうか…?

  • 大阪→東京の高速バスについて

    こんにちは。 7月初旬に大阪から群馬(高崎)に行く用事があるのですが なるべく早く現地に着きたいので その際の交通手段として夜行バスの利用を考えています。 ですが、今まで夜行バスを利用したことがなく 色々と調べてみてもよくわかりません。 とりあえず一回東京都内に出て それからJRに乗り換え高崎に向かいたいと思います。 バスは道路状況などにより、到着が大きく遅れることもよくあるようなので 余裕を持ってプランを組みたいのですが 数ある夜行バスの中で、なるべく早く東京方面に着くのは どこの会社のどのようなバスなのでしょうか? バスの詳しい到着先ですが、JRで高崎に向かうのに なるべく便利なところでお願いします。 出発地も大阪市内であればどこでもいいです。 (大阪駅やなんばなど) 価格帯も安くなければならないなど 特に希望はありません。 (寝れないのだけは勘弁なので・・・) また、それ以外にもおすすめのルート等があれば 是非教えてください! 皆様のご回答お待ちしております。