• ベストアンサー

いとこからお金を貸してほしいと言われました

mellow91の回答

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

一度お金を貸せば味を占めて今後あなたの所へ金の無心をしてくるでしょう。そして仮に貸してもそのお金は戻ってくる可能性は限りなくゼロ、あげるつもりで貸さないといけません。 あなたがお金をそれなりに持っていて裕福で15万くらいたいしたお金だと思わなければ貸してあげればいいとは思うのですが、じゃなければやめておいた方がいいと思います。 筋を通すとうことで前の男に全額だしてもらうように交渉するのが一番でしょうね。それが駄目なら行政に相談して、いかに相手の男から金ださせるかを考えた方がいいでしょう。そして最後の手段でお金をあげるつもりで貸すでしょう。あげるんだから催促はしてはいけません。逆切れすると思います。 私も質問者さんが考えられる手段しか他に方法はないような気がします。でも無職で子供いて鬱だったら今後も金貸してくるって言うと思いますよ、一度味しめると。お金じゃなく、あなたの体を動かせるんだったらそれが一番だと思います(行政に相談するとか、弁護士に相談するとか)。

minasigo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 何度か話しをしてお金を借りる事に何のためらいも無い事に、 気付かされた気がしました。 何度も「貸して」と言ってきそうです。 付き合いたくないけど身内なので、 相談や精神面のケアはしてあげようと思います。

関連するQ&A

  • いとこと付き合うこと

    19歳の大学生・女性です。 21歳のいとこ(男)のことで質問します。 その子は母の妹の息子です。 私の家族は、母の実家に住んでいるので(父が母の家に入ったので) 小さい頃から叔母さんと一緒によく家に泊まりに来たりして しょっちゅう一緒に遊んだりしてました。 中学~高校の頃は会う回数が少なくなっていたのですが、 私も大学生になり、またよく遊ぶようになりました。 向こうが私の家に遊びに来たり(なぜかうちの父とも仲良し)、2人で遊びに出かけたりです。 そのいとこから、付き合いたいと言われました。 小さい頃からずっと好き好きと言ってくれてたのですが、 まさか本当にそういう好きっていう感じとは思ってなかったので びっくりしてる気持ちもありますが、嬉しい気持ちもあります。 でも、いとこと付き合うのっていいのかな?とも思います。 法律的には結婚しても一応問題ないことになってるのだから 別に付き合うのもいいのかな、とは思うんです。 でもこれから付き合ったら、おそらくエッチとかもすることになると思います。 まだ結婚とか全然考えてるわけじゃないけど、避妊しててももし 子供とかできちゃったら…って考えると、法律的には問題なくても いとことの子供って障害を持った子が生まれる確率が高いって聞くので いとことそういう関係になるのはいけないことなんじゃないかなっていう気もするんです。 付き合おうって言われただけなのに、考えすぎだと思いますか? 法律的には問題ないんだから、そこまで気にするのはおかしいですか? 私もいとこのことは好きなんだけど、そういうの気にしちゃうのって だめかな、とも思ったり。 自分が好きなんだったら気にすべきじゃないのかな、とか。 いとこ同士で付き合うことって、道徳的に問題があるわけではないんですよね? でも、体の関係を持つのは(子供ができたり、結婚したりすること)リスクが高いのでしょうか。 あと、親の立場としての回答もいただけたらと思うんですが 自分の子供がいとこと付き合うって知ったらどう思いますか? 相手が誰でも関係なく賛成しますか? 以前から父に、「彼氏ができたら教えてほしい」って言われてるんですけど 正直に言ったら両親がどういう反応するかなあっていうのも気になっています。 もし隠して付き合っても、いずれ知られることになるかもしれないし…。 いけないことじゃないんだろうけど、何か心の底でいいのかな、 大丈夫かなっていう気持ちがあって、悩んでます。 もちろんいとこのことは好きです。 だけどまさか付き合う流れになるとも思ってなかったので、正直戸惑っています。

  • 身内からの借金の依頼なのですが、主人のいとこ(男性70歳)とその娘(3

    身内からの借金の依頼なのですが、主人のいとこ(男性70歳)とその娘(34歳・バツ2・子供2人)から借金の依頼をされて困っています。いとこには実の兄弟が3人いますが、いとこが長兄です。兄弟同士はあまり仲良くないみたいです。主人とその人はいとこ同士にあたるわけですが、幼いころから兄弟のように育った背景があり、歳を取った今もなにかと仲良くしています。 問題は、親戚の中でも主人だけが資産家で、いとこがそれをあてにして借金の申し入れをしてくるということです。 いとこの家は、本人が70歳無職の年金暮らしだし、娘は低学歴の転職無数歴だし、子供はまだ小学生で生活に困っている感じです。持ち家に住んでいるので生活保護を受けることは無いと思います。 いとこは、『昔から兄弟同様で育った』という絆を楯にして借金を申し入れてきます。うちは、主人と私の二人きりで子供がいません。資産を運用して経済的に困ることはありません。そういったことははたから見ていれば『あそこは豊かだ』と分かるわけで、たかられてしまいます。 私は嫁の立場なので、そういったたかりも『もともとは主人のお金』と言われてしまうと、強くNOと言えないです。それでなくても、親兄弟も亡くした独り者の主人のところに嫁いできた私はいとこからすると遺産相続の邪魔者であったはずで、なにかと煙たがられています。 主人ももう独り者ではない、夫婦になったのだから!と伝えても、むこうはお金を借りないとどうしようもなく苦しいからものすごいしつこさで、あの手この手で無心します。 こちらが豊かだということと、そちらが苦しいということは関係ない!と思いますが、もはや常識が通用するレベルではない必死の親戚の借金の申し入れは、どのように対処すればよいと思いますか?

  • 従姉妹の離婚と援助

    従姉妹が離婚しそうで、それについて質問があります。 現在従姉妹はパートタイムで働いています。彼女の旦那は失職し、求職中ですが、就職活動はうまくいっていません。このため、離婚して、従姉妹が親権をとっても養育費が支払われない(旦那が支払うことが出来ない)可能性が高いです。まだ小さい二人の子どもを抱えていて、かつ地方なので、離婚後、正社員の再就職はおそらく厳しいと思います。 周りに関しても、次のような理由で援助は難しいと思います。まず彼女の両親(私の叔父叔母)は離婚し、父(私の叔父)は再婚し新たな家庭を持っています。叔母は生活保護で暮らしています。彼女の旦那の両親は引退し年金生活を送っています。他の三等親以内の親戚もおそらく援助はできないと思います。そのため、このままでは離婚して貯金が尽きると従姉妹は生活保護を受け取るしか道がなくなると思います。 そこで、いくつか質問があります。一部だけでも回答お待ちしています。 (1)(生活保護を申請した際通知が行き、援助を求められる続柄の)扶助義務は通常三等親以内ですが、四等親の私でも援助はできるのでしょうか? (出来る場合は、経済的な観点から言うとただお金を渡すだけということでしょうか?) (2)援助する場合、その経費などは税金の控除などは認められるのでしょうか? (3)子どもの面接権を設定すると思うのですが、これが確定した後、遠方への引越しは認められますか? (私は関東在住なのですが、従姉妹は北日本在住です。私は賃貸アパートを持っているので、無料で貸すことが出来ます。また、就職も北日本よりはましだろうと思われます。) (4)仮に、私の援助なく、生活保護を受給する場合、援助は全く許されないのでしょうか?(食事をおごる、子どもにおもちゃを買い与える、従姉妹あるいは子どもの大学進学のための資金を与えて進学させるなど) 以上です。繰り返しになりますが、一部だけでも回答お待ちしています。

  • 従姉妹の子供同士は何?

    A男とB子はいとこ それではA男の子供YとB子の子供Kは、お互いの関係を何というのですか?

  • 私の従兄弟のことで・・・・

    こんにちは。さっそくですが私の従兄弟のことで相談があります。 今現在従兄弟には500万円の借金があります。ギャンブルや生活費車の車検費用などで出来たようです。毎月の支払いが厳しくカードを 作っては返済にあてるとゆう毎日を送っています。質問したいのはカードを作るときアルバイトをしているのに正社員だと名乗ってカードをつくっているのです。 今従兄弟は自己破産を考えています。毎月の収入が10万円ぐらいで支払いが18万どう考えても足りず借りては返しと借金は膨らむばかりです。最近も50万の カードを2件も作りこのままではだめになると思うのです。頼るにも自分の両親もこの不況で自分の生活でいっぱいいっぱいの様です。アルバイトなのに正社員だと 嘘をついてカードを作り自己破産した場合どんな罰則がくだるのでしょうか? 仮に正社員の時にカードを作りアルバイトになった場合もどうなるのでしょう? 知っておられる方教えてください。

  • 10年前に債務整理をした従姉妹の事について・・・

    どなたかよろしくお願いします。 今から10年前に今ほどテレビで「債務整理」など宣伝もなく カードで地獄のような生活をしていた従姉妹の相談を受け どうしたらいいかを弁護士さんを転々として助けてあげました。 その時には従姉妹ももう自転車操業に陥っていたのでカード会社は当時の 消費者金融も含め20社以上もありましたが、当時そんな整理をして下さる 弁護士を日本中と言っていいほど探してお願いしました。 そしてその時にどうしてそんなことになったかというものが必要だったため 私とは10歳も年下だったので教えながら脱出してお願いして 今の債務整理の様な事を時代の先駆けだったと思いますがきちんとして下さり ました。きちんとしたカード会社様には気の毒にさえ思った内容でした。 そして当時は泣いて反省して立ち直ってくれると思っていましたし、 その弁護士さんの言われるように返済をしていくようにアドバイスし その子には高齢の両親もいたので助けました。 しかし、最近になってこの10年間の従姉妹の生きざまを知ることができました。 お金は払ってはいたものの、それで済むようになったので家にお金をいれるどころか 現金で本人の自由とも思いますが、ものすごくお金が出来てものすごい派手な生活を この10年間してきたことを知りました。又男にも貢いで暮らしていたのも知りました。 あの時あの涙に騙されたと思っています。 そんなお金があるのなら、カード会社に申し訳なく、又弁護士さんをも 欺いたと思うと本当にこの世の中理不尽で借りた押したものの勝ちのような 生活をしています。 今になって助けなければよかったと思っています。 この子を改める事はもう不可能な歳です。そして高齢でいる親を看る事もなく 55歳で独身で今も遊び呆けています。この子に目を覚まさせる方法は あるのでしょうか?最近は家の権利書も持ち歩いていると聞きました。 親はその子に何も言えないおとなしい人達です。叱るようにいっても しませんでしたが、両親に謝るようにと当時は言いましたが今思うと 嘘の涙でした。もう親は今の時代や法律を分かるとしでもありませんが 私の大好きな叔父、叔母を安心させてやりたいです。 この子に目を覚まさせる方法はないでしょうか?弁護士さんもこんな 生活をしているとは本当に思っていません。反省していると思っていると思います。 何度も注意しても馬鹿笑いしているこの子を許す事はできません。 あの時助けてやらずにいればもっとマシな性格、生活になったのではと 思っています。 法律的にこの子のしている生活は何も問題ないのでしょうか? このままだと又借金を作りそうです。今度はどんなにすがってきても 私は拒否しますが、その当時助けてくれた弁護士さんに大変もし訳ない気持ちで 一杯です。その子について何度も何度も当時足を運びました。 その子には妹がいますが被害も及びそうです。今となってはこんな人間が 債務整理なんて「詐欺師」にしか見えません。訴えたい気持ちです。 当時の全てのカード会社を知っていますが気の毒でなりません。 どうすればこの子を罰して更生させることが出来るでしょうか? 親の育て方が甘かったとは最近思いますが、常識でしょう?って思う事が 全く通じません。どなたかこの馬鹿な従姉妹につける薬とでもいうか 御指導ねがえませんでしょうか?よろしくお願いします。お願いします。

  • 従兄弟が新興宗教に入信!

    バツ1の従兄弟(45歳 男性 子供1)が先日再婚するというので、年老いたその両親が喜んでいたら、連れてきた女性が新興宗教に入信していたというのです。彼女の影響で従兄弟本人もその宗教に入信してしまっているとか。強引な勧誘やマインドコントロール、脱会者への暴力など、10件以上も警察沙汰のある教団で、その両親は真っ青になっています。 当然子供は嫌がり、別れた母のもとへ行きたいと言い出し、おじ達も入籍は大反対ですが、未成年でもなく、阻むこともできない状態。相手の女性は住みつくつもりで、荷物を運び込み始めているらしいです。従兄弟はもう少しおかしくなっているのか、両親を脅すようなことを言い出し、同居を強行しようとしています。 こういう場合、どう対処したらいいのでしょう?家はおじ達のものなので、勝手に住みつくなんて、本当はできないはずですよね?そんな人間に財産は渡せない、とおじ達は言っていますが、同居されたらおじ達まで洗脳されたり、暴力をふるわれたり、財産を奪われたりされてしまいそうです。この場合、まずはどこに相談すべきでしょうか?

  • どうしても、いとこの赤ちゃんが好きになれません

    19歳女ですが、私には4歳になる男の子のいとこがいます。 でも1年程前からそのいとこの存在がすごく怖いです。 私の家は祖父の家の隣にあり親戚が祖父を訪ねるたびに私の家に泊まっていきますが、その家族が泊まる度に鬱になります。 私は決して子供嫌いではなく、むしろ子供大好きです。でもこの子だけはどうしても好きになれません; もうその子の行動全てがストレスなんです。部屋に勝手に入ってきてクッションをよだれで汚したり、お気に入りの置時計を壊したり…この時点で嫌でしたが我慢は出来ました。でもいつからか私のペット(フェレット)に対してその子が暴力を振るい始めた時から本気で怖いです。 とても赤ちゃんのやるような暴力には見えないんです。軽く叩く程度なら許せますがペットが失神しかける程殴ったり胴体をねじるようなことするのでとてもイタズラには見えないんです。でもその子の両親が叱らないことに怒りを覚えます。 弟や妹がいないのでよくわからないのですが、普通の赤ちゃんは動物に暴力を振るうというのは当たり前なのでしょうか? この他にもイロイロと嫌なことをされてきたので、最近はその子に会うのも精神的にストレスです。赤ちゃん相手に何やってんだって感じですが本当に怖いんです。 馬鹿な話ですが家に泊まりに来た夜はストレスで部屋にこもり泣きっ放しでした。 私の家族の会話の中でその子の両親は少し甘やかしすぎているのではという話は出ます。 もともと私が末っ子なので小さい子に慣れていないというのもあるのですが、いとこという立場上これからも付き合って行かなければならない関係なので本当に悩んでます。 どうやったら好きになれるのでしょうか。 子供の扱いに慣れてる方、どうかアドバイスが欲しいです。

  • 旦那のいとこの結婚式

    9月に旦那のいとこの結婚式があり、一家全員招待されています。でも2歳と6カ月の子どもがいて、手がかかるため、正直あまり出席したくありません。(いとこと私はほとんど会った事がありません)式の途中にぐずったりしたら、相手側にも迷惑かけますし、何より上の子は全く義理両親になついておらず、二人の面倒をみるのはほぼ私で、馴れない結婚式で子どもも私も疲れはてそうで…できれば旦那だけで出席して欲しいのですが、旦那はあまりいい返事をくれませんでした… このような時、皆様はどうされますか?やはり無理をしてでも出席すべきでしょうか?義理両親に直接断りを入れようかとも考えているのですが、どの様に断りをするのが一番いいのか悩んでいます。皆様の知恵をお貸しください!

  • いとこがわたしと兄をいじめてきます。

    中学生の女子です。わたしには、4つ年上の兄がいます。 いとこは、高校生(女)と大学生(男)なんですが、 いつも、いじめてきます。内容は、 *宗教の用事で、何かの合唱のとき、兄が鼓笛をやることに決まってたのですが、大学生のいとこが、 「下手だ」とか「合わせにくい」とか言って、兄は、仕方なく、鼓笛をやめました。兄は教会の先生からも褒められてて、よかったと思います。 しかし、いとこは、兄に、こんなことしておいて、自らが被害者顔するんです。そして、家族から、兄が叱られる。兄は何も悪いことしてません。いとこが、何かと、意味わからんことでグチグチ言ってるだけです。 *わたしが、高校生のいとこに「○○ってテレビ見た?」 と聞いたら、「自慢してきた。最悪」と、親に言うそうです。それも、わたしの前では言わず、わたしが近くにいなくなってからチクります。いつもわたしが怒られます。 この他にも、色々やられました。 あまりにも、酷いと、わたしはキレて、何もかも、思ったことを言ってやります。そしたら、相手は何も喋らなくなり黙るのですが、1週間も経てば同じことの繰り返しなんです。 大学生のいとこの性格は、とにかく、細かいことでグチグチ言います。決して、男って感じはしません。 高校生のいとこは、自分の気に入らないことがあったらいくら、自分が悪くても相手が悪いように話を持っていきます。 この2人の共通点は、つねに、自分が中心でないと気がすまないところです。 こんなこと比べたら小学生の子に悪いですが、近所に住んでいる、 小学2年生の子と小学4年生の子がいるのですが、この子達の方が圧倒的に精神的にレベルが上だとわたしは思います。悪いことしたら、正直に 「ゴメンね」と言うし。。。 いとこは、ゴメンねなんて一切言いません。 このいとことは今後、どう接していくのが一番ですか? いつも、嫌な思いをしています。話をするだけで疲れます。