• 締切済み

肉の油抜きについて

只今ダイエット中なのでどんな肉でも食べるごとに一応油抜きをしています。 そこで疑問に思ったんですが、油抜きをすることで肉のカロリーはいったいどの程度落ちるものなのでしょうか? また、完全に油を抜くには大体何分程度ゆがけばよいのでしょうか?(味に関しては特にどうということはありませんので、栄養価が落ちる落ちないなども参考に教えていただけたら助かります。) ぜひ教えてください。

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

脂質は5大栄養素のひとつですから、脂肪を取り除けばその分だけ「栄養価」は確実に落ちます。脂肪が持つうま味や風味も確実に落ちます。 脂質を減らす最も確実な方法は、脂質の少ない部位を選ぶこと、さらに脂身や皮を切って取り除くことです。 茹でたり焼いたりしても脂質が極端に減ることはありません。たとえパサパサになったとしても、脂質がゼロになるわけではありません。 むしろ茹でたり焼いたりして水分が抜けて全体の重量が減った分だけ、脂質の相対的な比率は大きくなります。 ちなみに、五訂日本食品標準成分表からめぼしいところを拾ってみると、以下のような数字になります。 若鶏肉100gあたりの脂質  手羽/皮つき …… 生:14.6g  むね/皮つき …… 生:11.6g  むね/皮なし …… 生: 1.5g  もも/皮つき …… 生:14.0g、ゆで:14.3g、焼き:13.2g  もも/皮なし …… 生: 3.9g、ゆで: 4.1g、焼き: 4.4g  ささ身/生 ……… 生: 0.8g、ゆで: 1.0g、焼き: 1.3g 豚肉(大型種)100gあたりの脂質  かた/脂身つき …… 生:14.6g  かた/脂肪なし …… 生: 9.3g  かた/赤肉 ………… 生: 3.8g  かた/脂身 ………… 生:72.4g  ロース/脂身つき … 生:19.2、焼き:22.7g、ゆで:24.1g  ロース/脂肪なし … 生:11.9g  ロース/赤肉 ……… 生: 5.6g  ロース/脂身 ……… 生:76.3g  もも/脂身つき …… 生:10.2g  もも/脂肪なし …… 生: 6.0g、焼き:7.6g、ゆで:8.1g  もも/赤肉 ………… 生: 3.6g  もも/脂身 ………… 生:67.6g  ばら/脂身つき …… 生:34.6g  ヒレ/赤肉 ………… 生: 1.9g 脂質のカロリーは、油脂の種類によらず、1gあたり9kcalです。動物性の脂も植物性の油も同じです。

Y-akatsuki
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 確かにそういわれれば脂肪も栄養素のうちのひとつですね。 あまり抜きすぎも良くないということですかね。 脂質の大切さも考えながら、バランスのいい食生活を心がけます。 ありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

鶏肉の場合、湯がいたうえで皮をはがすと、カロリーが50%落ちます。もっとも、最初からささみを買うという方法もあるのですが。 完全に油を抜こうと思ったら、40分とか1時間とかのゆで時間が必要となり、日本の食文化の感覚からしたら、ゆですぎで硬い肉になってしまいます。 ちなみに長寿食として知られる沖縄料理とグルジア料理の共通項が、この、肉の湯でこぼしを行うことです。ただし、グルジア料理の場合、動物性の飽和脂肪酸(悪玉コレステロールの元)を落とし、かわりにオリーブやクルミの不飽和脂肪酸(善玉コレステロールの元)を加えることで、味のコクを落とさないようにするという、すばらしい調理理論を使いこなしています。

Y-akatsuki
質問者

お礼

なんと半分も落ちるんですか!驚きです・・・! 完全には結構な時間がかかるんですね。やはり適度でとどめておくぐらいがいいということですかね。 やはり長生きされている方が多いのは食生活からもかなり影響があるんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 油抜き(?)で減るカロリーはどれくらい?

    ダイエットの為、と思ってカップラーメンを食べる際に油抜き(?)をしています。味も落ちますし、ダイエットしてるならカップラーメンなんか食べるものじゃないということは重々承知の上での質問です。 カップヌードルのようにふたを開けると麺も粉も既に混ざっているものはできませんが、粉やかやくが別の袋に入っているもののみですがやっています。 私がよく食べるのは「どんべいのきつねうどん」のミニサイズのものです。 それを、1度お湯を入れて10秒くらいしたら捨てて、を2度か3度繰り返してから(途中、箸で混ぜたりもします)普通に粉を入れてお湯を入れて3分(よりは短く)経ってから食べています。 表示カロリーはだいたい180キロカロリーだったと思います。 この、油抜き(?)をした場合、だいたいどれくらいのカロリーが落ちているのでしょうか? ウインナーとか、じゃがりこなどもお湯に入れて油を抜くような感じで食べたりしています。これらも少しはカロリーが落ちているのでしょうか? お答え、よろしくおねがいします。

  • 電子レンジは栄養は流れ出ずカロリーはカットできるといいますが、肉から出

    電子レンジは栄養は流れ出ずカロリーはカットできるといいますが、肉から出る油の中に栄養が流れ出ているのでは? 最近ダイエットを始めて、知人に「肉類はレンジで先に調理しておくとカロリー低くなるし栄養もとれるよ」という情報をもらったのですが、レンジでチンしたら確かに脂は流れてましたがその中に栄養素(特に水溶性の栄養素など)も出てるんじゃないのかなー、と思いました。 ビタミンCやB群など加熱に弱い物やすぐに溶けだしてしまう栄養素って結構ありますよね。 私はダイエットだけでなく美肌も大切だと思うので栄養も大切にしたいと思っています。 実際レンジによるカロリーや栄養素の流出具合ってどうなんでしょうか?

  • 肉野菜炒め用の炒め油はどれがよいですか

        オレインリッチサラダ油、ゴマ油、オリーブ油、ラードなどの中で、肉野菜炒め用の炒め油は味、栄養など考えてどれがよいですか。 その他お勧めがあれば教えて下さい。      

  • ラム肉のダイエット効果

     最近、ダイエットを始めました。野菜中心の食生活でカロリーを考慮しながら、有酸素運動をしています。  ただ、とても肉が恋しくなってきており、ネット上で「ラム肉のカルニチンにダイエット効果がある」との記事を読み、心惹かれてしまっております。  ネット上で見ている限りでは、カルニチンとやらに効果はあるようですが、なにせラム肉も肉ですから、カロリーはそれなりに高いですよね…。  「ラム肉のカルニチンは、カロリーが高い分を補って余るほどダイエット効果がある」と考えていいんでしょうか?それともやっぱり肉には違いないから、できるだけ控えた方がダイエットには無難でしょうか?

  • 肉吸いがうまく作れない

    最近自炊を始めたばかりの料理超初心者です。 以前大阪で「肉吸い」を食べて感動したのですが、家庭でも作れると知り、レシピも簡単そうだったので作ってみました。しかし、味は悪くないものの牛肉がかなり固くなってしまいました。 肉を加熱しすぎたのが原因かと思っています。しゃぶしゃぶのように肉の色が変わったらすぐ加熱を止めれば固くならないかと思ったのですが、参考にしたレシピは「出汁に生の牛肉を入れて5分前後煮込む」というものでした。ほかのレシピを見ても「牛肉を下茹でした後に出汁にいれて数分煮込む」「出汁に生肉を入れて10分煮込む」などの加熱時間が長いものばかりです。どのレシピも牛肉の加熱時間が長いということは、ある程度の時間牛肉を煮込む必要があると考えたのですが、そうなるとまた牛肉が固くなってしまいそうです。 大阪で食べたものはあまり肉の固さは感じなかったと記憶しています。 どのようにすれば牛肉を固くさせることなく美味しい肉吸いを作れるでしょうか? 料理を始めたばかりのひよっこに何卒アドバイスをお願いいたします。

  • 背中のお肉とおなかのお肉

    私は30代の主婦です。身長が160で体重は70キロちょっとです。1週間くらい前からダイエットを行っていますが実は今まで色々なダイエットを試み失敗しては何度もリバウンドしています。ですので今度は体重にこだわらずに背中のお肉とおなかのお肉だけは主に取りたいと思っています。今実行しているのは多少の食事制限(といっても油っぽいものを食べないとか甘いものを多少控える程度です。)あと1日20分のウォーキング。それくらいです。筋トレをしたいのですがなにをやったらいいのかわからず・・今は筋肉をつけて体重より見た目が引き締まっている体型になりたいです。おなかと背中にたっぷり肉がついているのでみっともなくそれが取れればと思っていますがどのような体操が良いでしょうか?

  • 安くてカロリーが取れる食材をおしえてください

    一時的に緊縮財政を取らねばならず、食費に使えるお金も限られています。 しかし安い食材だとだいたい栄養価も低く、基礎代謝分にも届きません。 ちょうどダイエットをしているところなので、 基礎代謝分までは摂ってソレ以上は食べないようにしたいのですが、 安くてある程度栄養・カロリーが確保できる食材というものが なかなか見つかりません。 なにかオススメの食材はありますか? 単純に考えれば油脂類が一番なのかもしれませんが、 それだとダイエットにはならないような気がしてしまいまして…。 どうかご助力をお願い致します。

  • 2歳児。お肉食べてますか?

    2歳1ヶ月の娘のママです。 うちの娘は食事自体は好きで野菜や魚、ひき肉系の料理であれば喜んで食べます。 しかし、圧力鍋で柔らかく調理しても薄切り肉や塊肉は繊維が嫌なようで口に入れ味が無くなったら出してしまいます。 魚等で動物性のタンパク質は摂っていますので栄養面ではさほど気にしていませんが、咀嚼が下手なのかな?と思っています(魚はポソポソでも飲み込むので嚥下は上手く出来ていると思います。) 他のお宅のお子さんはひき肉以外のお肉を食べていますか? 食べているお子さんのお母様、調理方法やお気に入りメニューを参考に教えて下さい。

  • 食べたものが肉になるのは何日後?

    先月、少しだけカロリーセーブして、2キロほど落とし、自分的にはベスト体重に微調整しました。 その後2週間ほどは普通の食事に戻し、体重もキープしていました。 この間の3連休に、人が集まったり、出かけたりして、かなりの暴飲暴食をしてしまいました。 1日あたりの理想摂取カロリーの倍は摂取していたと思います。 かといって、運動したわけではありません(^_^;) こりゃ、体重が増えてしまうなと思っていたのですが、逆に1キロ減っていました。(体脂肪計はないのでわかりません) ラッキー♪と思ったのですが、まてよ・・・肉が付くにはタイムラグがあるのでは?とふと思いました。 もともと、そんなに深刻にダイエットしているわけではないので、ここで贅肉がついたとしても、また節制すればいいやと思っているのでいいのですが、素朴な疑問として、質問します。 食べてから肉(脂肪)になるまでには、どのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 逆に、食事制限や運動をして、肉(脂肪)が減るまでにはどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか? つまり、効果はすぐに出るものなのか、タイムラグがあるものなのか、という質問です。

  • 食べ過ぎリセットについて

    生理中だからから食べる手が止まらず、ダイエット中だというのに2日間で合計1,000kcal近く、普段より多く摂取してしまいました。 食べたものも味の肉などが多く、不安に思っています。 昨日「明日リセット…!」と思ったのに何故か食べてしまっていた今日の晩御飯…。明日は取り敢えず ・ウォーキング20分×2 ・摂取カロリーも普段の2/3(3食しっかり食べての総カロリー) を実行しようと考えています。 ・明日実行しようとしている内容の良し悪し ・それの継続期間 ・摂取を控えるべき食べ物(栄養素) について教えて頂きたく質問しました。 回答、宜しくお願いします

専門家に質問してみよう