• 締切済み

おしっこを出すことと、睡眠はどちらが大切な生理現象?

おしっこを我慢することは体に悪いことと知っています。明け方におしっこがしたくなって目が覚めますが、眠気が勝ってまた眠ってしまい、朝には、膀胱が痛いくらいにおしっこがしたくなっています。目が覚めてる時なら、よっぽどの理由がない限り、こんなにおしっこをためることはしません。けれど、明け方にトイレに起きてしまうと、その後よく眠れません。尿意と睡眠のどちらを選ぶのが、体には優しいのでしょうか?おしっこをためたままでも、眠れるということは、体は、おしっこを出すことよりも睡眠を欲してるということですか?僕は、オネショがなおってから(小2くらい)冬になると、いつもこんな状態で目が覚めます。朝の膀胱が痛すぎで、ここまで我慢してしまうなら、眠ってる間に出してしまえたらとも思ってしまうくらいです。でも、僕の体は、優秀で、オネショもしません。

みんなの回答

  • sherukun
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.3

睡眠か 排尿なら 時と場合によりますが 睡眠が優位です。 なので お年寄りや 介護では 割と 日中はトイレ介助しても 夜間は オムツにしてもらうのです。   恥ずかしながら、自分も 介助される側になった時に、 失禁しない為に、何時も 起きて 時間がかかる うえ ふらつくので   夜間は 睡眠を優先させると おむつを当てられ その中にするように させられました。     現在は 排尿障害で 全く尿意が無く おむつが外せないので、睡眠が優位になってますが…

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

おしっこは我慢しないほうがいいです 我慢が慢性になると尿毒症や膀胱炎にかかるかもしれません

200-makeit
質問者

お礼

起きてる時は、出たくなったら、我慢していないです。でも、眠ってる時の尿意は、ゆっくりと眠っていたいという気持ちが先立って、つい我慢して眠ってしまいます。明け方に、目覚めた時が、体的には、「おしっこを出しなさい」という時なのですかね。 でも、眠っていられるくらいなら大丈夫ということで・・・。 そのぶん、日中におしっこをためないようにします。 回答、ありがとうございます。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 答えは簡単です。赤ん坊は寝ても起きてもおしっこ垂れ流しですから、 おしっこを我慢すると言うのは生理現象では無くて「教育」なのです。  ですから、眠ったままオネショをするのが最も健康的な事でしょう。  でも現実はそうもしていられませんよねえ?  生物的に考えれば、膀胱はゴム風船の様なモノでスゴク伸び縮みし、 これが膨らんでくると、それを脳が認識して尿意を感じると言うモノ です。少々痛くても眠っていられるくらいなら、生物的には未だ許容 範囲内なのでしょう。最悪は「膀胱破裂」に至りますが、それは さすがに生物的に危険信号なので、眠ってはいられなくなるでしょう。  おしっこを我慢すると腎臓の浸透圧に逆圧力がかかりますが、多分、 腎機能が有意な影響を受ける程ではないでしょう。  ただ、覚醒時も含めておしっこの我慢を習慣化すると膀胱炎につながる と言いますので、継続的なら膀胱には良くないでしょう。  対策としては寝る前に水分摂取を控えるしか無いと思います。健康上も 「寝起きの水分補給は重要」とは言いますが、寝る前の水分補給を推奨 する話は聞いた事が有りません。  会社の健康診断の問診でも「就寝中に2回以上、おしっこをする」と いう項目が有る位ですから、1回までは常識の範囲内なのだと思います よ。

200-makeit
質問者

お礼

ありがとうございます。おしっこの我慢は、生理現象でなく教育されてできていくものなのですね。眠っていられるくらいなら、おしっこがたまっていても、体には悪くないということで安心しました。今朝は、いつもよりおしっこを我慢して眠っていて、起き上がったらおなかの圧力で、おしっこが飛び出そうになりました。膀胱も痛かったので、「もう、このままここに出してしまった方がラクかも」と思ったり(なんとか歩いてトイレに行きましたが)体にすごく悪いことをしているんじゃないかと、おしっこの病気になってしまったらどうしようと心配になり質問しました。眠りながらおしっこするのが、一番、体に優しいのですね。大人は大変です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう