- ベストアンサー
先輩女性社員からのいじめ
- 30代の会社員が先輩女性社員からのいじめに悩んでいます。結婚の報告をしたことで誹謗中傷が始まり、心の安定を失いました。仕事でも信用を失い、会社内で孤立しています。
- 問題の先輩女性社員は他の部署に私の悪口を言って回り、会社の雰囲気が悪くなっています。上司も指示通りに耐えるようにと言っていますが、限界を感じています。
- 年明けに退職を覚悟で先輩女性社員と対決しようと思っていますが、正しいかどうか迷っています。どう向き合うべきかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3#6#8です。たびたびおじゃまいたします。 私の回答について、すごく真剣に見てくださっているのだな、と伝わって、とてもうれしかったです。 そうですか・・そんなにすさまじい先輩なのですね。 プッシュするようなことを言ってすみませんでした。 そのような相手には、素直に出直すのは、私も難しいので今はやらないと思います。 自分の成長段階をふまえて、練習相手と言える人なのか、ラスボスと言える人なのかを、見極めることは大事なので・・この方を最初に相手することは、あなたが傷つくので今はやめた方がいいです。 その人の人格を見るよりも、大抵の人間は「声の大きな人間」についていきます・・・けれど、どうぞ忘れないでください。見てる人は見ています。あなたのことを、その人のことを。 噂を聞いた人の大半も、心からその先輩に心を許しているわけではなく、 そのような品性のない行為を疎ましく思っています。 これは本当です。内心あなたにいくらかは同情していますよ。 私の経験上、そのような「ラスボス的な相手との関係」とは物理的、精神的に距離を置いて、まずは練習相手から始め、自分が成長するまで保留にしていました。 今はその相手とは、距離があるおかげと、偶然頭の上がらない恩が相手にできたため、ひたすら感謝と尊敬することで相手の温情を受けるまでになりました。それでも時々問題がありますが・・。 もし他人の力を借りられるようなら、まだ楽だとは思いますが、私にはそういう素直さも謙虚さもなく、おのれの力を過信していました。 なんだかすみません 本件と自分の成長の話が混じってしまっていますが。 なぜなら、他人を変えるということは最も困難&攻撃的で、 自分を変えることと、それにより相手が影響を受けて変わることが、 最も遠回りに見えて、最も早道&平和的だからです。 まずは今職場で受けているストレスを、別の場所で少しでも和らげること、 職場でのストレスを、必要以上に受けなくてよいようにするために、自分の受け取り方、考え方を、ゆっくりでよいので、洗い出してみること(これが相当大変ですが・・) すでに「本当はどういう自分になりたいか、本来の自分とは」というのは、頭のどこかで分かっていて、くもって見えないだけです。 自分が傷つくこともあると思いますので、ゆっくりと、正直に・・自分を大切に・・・自分の心の、一番きよらかな部分に、話しかけてみてください。 方向性が見えてきたら、優しい練習相手から自分を変えていく練習をすること その先輩のことはその間、保留するしかなくなります そして、いやな目に合わされていない時間まで、そのことを想像していると、ストレスでやられてしまいますので、その誘惑にはなるべく近づかないように。誘惑には勝とうと思わず、近づかないでください。 実際、体に悪いんです。嫌なことを思い出して、 それを繰り返し味わう習慣は。つらさが何倍にもなっちゃいますから・・思考回路を変えるのが早いんです。 そういったことは、自分なりに処理できる方法を身に着けるまで、 冷凍保存してます、私は。 何度も言っててすみませんが、結果は後からついてきます。 私の場合、自分を変える練習をし始めて、最初に「変わった」と感じたのは自分、その次に身近で心許せる人、その次に他人、最後に「その相手」でした。 しかし、自分にわかるようになるまでは、時間がかかりました。 自分が変わるということは、習慣が変わり、最初は意識して出していたものが、無意識のうちに出るようになるからです。 回答の方向が脱線していますね・・・申し訳ないです でもあとちょっとだけ・・ 私の人生を変えた書籍をひとつ、ご紹介をさせてください 「神との対話」サンマーク出版 宗教書ではありません 念のため 人生観、世界観、宇宙観が変わる大きなきっかけをもらいました。 感謝しています。 いますぐよんで欲しいとは言いませんが、どうぞ心に留めおきください。 受け取る側の心の準備ができたときにしか、 どんなメッセージも届かないものですから・・
その他の回答 (9)
- Bowwow11
- ベストアンサー率38% (15/39)
結婚が破談となり、辛いお気持ちのところをお仕事で頑張っているのに、気持ちを察するどころか執拗に嫌がらせをしているとは、人としての思いやりはもちろん、質問者のお仕事に少なからず影響があるのですから、上司の方が「先輩」に全く注意をしないのは不可解です。 結婚が決まった時、お家を購入する事を考えていた時、気軽に話していた先輩に話すのは悪い事だとは思いません。 言い方がどうのとか、先輩のその事の心情がどうのとか、それは多少あったとしても、後々延々と嫌がらせをする理由にはならないと思います。 いい年の大人が働いている「会社」なのですから。 ただ、他の回答者への返答で気になったのですが、他のメーカーから住宅を購入しようとしていたのが会社の人に分かってしまった事とその際の説明です。プライベートな事に踏み込んでほしくないとの事で、 「もう、ほかで建てる事が決まっている」 と説明されたようですが、理解してもらえるような説明であったでしょうか? プライベートな事ですから、もちろんどのメーカーから購入しても良い訳です。 でも、それでも一致団結で売り上げを延ばそうと努力している会社の仲間として、ことばが足りていたでしょうか? 会社で働いている人たちからすると、商売仇からの購入ですから、会社の人たちが面白くないと感じる可能性はあるかもしれません。 もし、上記の事で心使いが足りなかった点で心当たりがあるなら、この点を上司や営業の人とお話するなど修復する事をお勧めします。 上記の事は全く関係無く、先輩が個人的な感情である事ない事吹聴し、他の社員達も一緒になって集団いじめをし、上司がこれを改めないのなら... 私でしたら、 1)有給を取って今後耐え続ける事の意義を考える。 2)無理そうなら誰にも何も言わずに転職する会社を探し、 3)転職が決まったら、退職願いをする。 4)退職する前に「先輩」にこれまでの気持ちをぶつける。 最後の#4は、「先輩」のためでも「会社」のためでもなく、何のためか質問者様のためです。 何も言わなくても良いという考えもありますが、人によっては、相手にしっかり意見を言って、その後引きずらないようにする事もあると思います。 良い答えが見つかりますように。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
#3#6です。すなおなお返事、ありがとうございました。 あなたを見ていると、以前の自分を思い出します。 私の過去が役に立つのは、誰かの力になれるということだけですから、ぜひお役に立たせてくださいね。 ご存知のことも多いと思いますが、 考えを整理する意味で、よかったら私の話にもう一度おつきあいください。 まず、友人関係と会社の人間関係は、まったく違います。 友人関係は、「相手を選べる、類は友を呼ぶ関係」です 会社の関係は、「相手を選べず、距離をおきつつ、協力し合う関係」です 相手を選べない以上、大抵の方は会社の関係でそんなにうまくはいってません。 会社の人間関係は、「悪くなければいい方」です。 なので気の合う人との時間を、別に楽しむことが大事なのです。 そのことが仕事にもいい影響になるでしょう。 そして、これがあなたにあてはまるかわかりませんが、私は「機械みたいに仕事」していました。 仕事の能率や覚えはすごくよく上司はベタホメでしたが、 やはり先輩の不評を買ってしまったのです。 自分が優秀であることを見せたい、必要とされたい、と思うあまり、 配慮が足りなかった、目立ちすぎた、と今は思います。 その職場は引っ越さなくてはならないため退職しましたが・・ 今思えば、仕事の能率を上げるために身を粉にして、その上他人の不評を買って、一体誰が幸せになったの?と思います。 仕事とはなんなのか・・そんなことを深く考えたりしました。 もっと人間らしく、本当の自分らしく生きよう、と決めたんです。 最初はまるで「人間のフリ」をしているようでしたが・・ いろいろなことがわかるにつれ、自分も十分人間らしい人間だ、ということが分かってきました。 そして、今までは本当の自分らしくはなく、「こうあるべき」と思う姿を演じてきただけだったことも・・。 「カッコツケながら生きなければ攻撃される」と心のどこかで思っていました。 自分の育った環境が、そうだったので。 でも今の環境は、それほどでもなくなっていることに気づきました。 今更あやまれない、というのは、端的に言えばカッコつけの問題です。 ひっこみがつかなくなったのだと、本当は謝りたかったけれどプライドが高く恥をかきたくない気持ちでいっぱいだったのだと、素直に言えばいいんです。 今は私も、「あ!あのとき悪かったな」と思いだしたら、何ヶ月、何年前のことでも「あのとき謝りそびれちゃって・・ごめんね」とか謝れます。 もちろんそれを「いいのよいいのよ」と言ってくれるステキな人もいますし、「そうだよね!そんなことあったよね」とネチネチ言う人もいます。 しかし、大切なのは、「どういう動機、どういう思いで、心から自分がそう行動したか」であり、「それが相手にどう解釈されたか 相手がどう受け止めたか」ではないんです。 この違い、わかっていただけましたでしょうか? 相手の度量や、相手のそのときの状況などに左右されるので、そこまで責任は全てもてないんです。 結果が返ってこなければイヤだと思っているから、心からの行動に自分で制限をかけてしまっているのです。 「相手に非がある」という言い方をすれば、誰もが自分を守ろうとして、相手を攻撃します。 全ての攻撃は、助けを求める叫び声なのです。 そのようなとき、「こんなことやめて!」というと反撃されますから、 「私は悲しい」といえばいいんです。 それと、「私の気に障る点を教えて欲しい」 これ、私も同じことを思ってましたが、 これって「私を無償の精神で教育してほしい」と言っていることと変わらないんです。 大人になると、誰かに注意をされることは格段に減ったと思います。 それは、相手が「注意をしてあげるリスク」を背負わなければいけないからです。 大人である相手に注意したところで、自分が悪者にされる可能性があったり、自分のことはさておいて素直に聞いてくれる相手とは限らないからです。 なので、あなたに対して優しく我慢強く、奉仕の精神のある人でない限り、あなたの望むような方法ではまず言ってくれません。 いいところで、相手の価値観を押し付けられるだけでしょう。 これを誰かにお願いするなら、別の人にした方が絶対によいと思います。 急いで行動する必要はありません。 行動に移しても、結果は時間差をおいてあとからついてきます。 なれない思考回路のことなので時間も要すると思います。 また何かありましたら、ぜひお返事下さい。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
tinycat19です。 今、年末で職場が休みになり、退職したい思いがヒートアップしてきているので、強くそう思うのでしょうが、逆に冷却期間を置いたらどうでしょうか。 上司が、耐えろという言葉の裏には、ほとぼりが冷めるまで、という意味があると思います。有給を使って、一週間とかお休みしたらどうですか。 どうせ、辞めようと思っているなら、先に休んで、有給を取得したほうが、いいと思います。 それでも向こうが態度を覆さないなら、退職の方向に進めばいいと思います。 大概、態度が変わると思いますよ。向こうはあなたの加害者になってしまうわけですから。 ただ、腫れ物を触るような感じにはなるかもしれませんが・・。 ただ、今の状態でもその腫れ物状態と変わらないと思いますが、攻撃してくるのだけはやめると思います。 あなた自身が、もう少し大人にならないと、無理だと思います。私は、二十歳ぐらいでも、もう少し大人でしたし、先輩三人と、うまく関係を続けていて、結婚式にも呼んでもらったし、来て頂いたりもしました。 自分がまず、成長しないことには、うまくいかないと思いますよ。 何か言われたって、私へのアゲインストはすべて女の嫉妬よ、ぐらいに受け止めていないと、乗り切れませんよ。 芸能人だったら、これぐらいのアゲインストは毎日ですよ。芸能人、悲劇のヒロインになりきったつもりで、会社員生活を演じてください。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
#3です。お礼の書き込み、ありがとうございました。 1年でしたか・・そうとは知らずに、まことに失礼を申し上げました。 しかし、失礼を承知で申しますが、それだけ長く言われ続けるということは、その一件が問題なのではなく、そもそもよい関係ではなかった、そちらの方に原因があるようですね。 元々よく思われていないところへ、格好の材料が現れたので、それを口実にいつまでもあなたをののしる材料にしているのでは・・と思いました。 あなたは、きっと、ご気性がまっすぐで、負けん気の強い方なんだろうな、と思いました。 私も、つい数年前まで、まさにそのような女性でした。 それがいいことだ、と信じておりました。 しかし・・お気づきのことと思いますが、それではなかなかうまくいかないものです。特に女性は・・。 今は信じられなくとも、時々でよいので、思い出してください。 人間関係は競争ではなく、協力、思いやりなのだ、ということを。 たとえその先輩を「ギャフン」と言わせたとしても、 あなたは心の底から豊かな気持ちにはなれないのです。 とはいえ、現在のご質問にある相手の女性の方にも、相当問題があるようにお見受けします。 ただつらいのは、その女性はあなた以上に周りの人と親しく、また長年おられる先輩だということなんですよね。 相手にも大きな問題があるというのに、 自分ばかりがまわりの人からも誤解を受けるつらさ、私もわかります。 しかし、動揺したり言い訳、攻撃をすると、 かえって「やっぱりああいう人なんだ」と思われるばかりです。 結果は、いつでも時間を置いてあとからついてきます。 その方とはまず精神的距離をおいて、あまりあなたの心の中に入れないことから始めてみられることをお勧めします。 心の中に入れないというのは、その人に支配されている精神状態である時間を短くすることです。 実際にイヤな目に合わされているのは一日のうち15分でも、 人間は恐れたり思い出したりすることによって、 5時間6時間にも引き伸ばして感じることのできる生き物なのです。 距離をたもって、まず他人に認められることより、 どうぞ自分を見つめなおしてください。 正当化するのではなく、まっすぐすなおな気持ちで、 自分の心と向き合ってみてください。 ヨガや瞑想などもおすすめです。自己啓発系の本もよいでしょう。 自分の心が成長すれば、相手に問題があるとしても その相手を心から尊敬したり、 自分の非を相手の前で認めることさえできるようになります。 どんな相手でも、それなりに尊敬できるもの、自分にないものを もっているものですから・・。 そうなると、相手も攻撃の手をゆるめるものです。 自分を尊敬し、信頼してくる相手に、人は攻撃できないものです。 人間は、感情と主観の生き物です。 決して、理性と客観の生き物ではありません。 その先輩も、あなたもそうです。 あなたの結婚話が、その先輩にとって、心が痛むようなものだったのかも、知れません。もしそうなら、同じ人間として、どのような配慮ができるか、できたか・・(後知恵というやつです)距離をおいたのち、少し考えてみるとよいと思います。 私にも、身近にかなり手ごわい相手がおりまして・・ 憎んだり、謝罪させたい、復讐したいとまで思っていましたが・・ 今思うと、その方のおかげで、世間知らずでガンコだった自分が、 ここまで変われたのかもしれない・・と、 今は感謝さえしております。 またさきほどの私の回答で、世間知らずとあなたを責めるようなつもりはありませんでしたが、もしあなたがそのように受け取られたなら、思いやりある表現がたりなかったのだと思います。 どうぞお許しください。
お礼
再度ありがとうございます。 私はkanakyu-さんの想像している通り、気が強く真っ直ぐな性格だと思います。今まではそんな性格であっても人間関係はうまくいってました。 友人もたくさんいます。 私は今の会社には最初は派遣社員として入りました。その時から先輩社員から疎まれていました。理由は『派遣社員』という事でです。 仕事を一生懸命頑張りました。上司もすごく誉めてくれました。 ですが上司が誉めてくれればくれるのと比例して先輩からは嫌味など言われてきました。 社員にならないかとの話がきた時に、すごく悩みましたが引き受けることにしました。 先輩に『社員にこの度、縁あってなることに決まりました。改めて宜しくお願いします』と話したところ歓迎してくれるところか、あからさまに嫌な顔をされ、その時のことが私の中で鮮明に残っていて、ある意味トラウマになっています。 結婚がダメになった時に、私が先輩に『結婚の話はなくなりました。また宜しくお願いします』の一言が言えたならばこんなことにはならなかったかもしれませんが、またなんて言われるかどんな顔されるかが怖くてできませんでした。 先輩は私より長く会社にいるので他部署の人と仲はいいし、仕事もできる方なので信頼もあります。これは私も認めます。認めざるおえません。 だからこそ、私がどんなに頑張っても先輩には敵わないし乗り越えることはできない存在であります。 先輩と後輩という上下関係の中で私がもし先輩と話し合ってギャフンと言わせたとしても私は会社にはいられないでしょう。たとえ一瞬でもその先輩に対して『優位』な立場になっても今度は周りが許さないでしょう。 でも・・・もし許されるのであれば私は私のした過ちについては謝りたいのです。そして私の態度等で気に障る点があるのならば教えてもらいたいのです。そして誹謗中傷は止めて欲しいとそれだけは伝えたいのです。 はぁ~でも・・・もう今更遅いのかな~
- pomepome39
- ベストアンサー率18% (159/851)
お気持ちお察しします。 けれど、3年の付き合いがあったのなら、詳しい事は言わなくとも結婚が白紙になった事は言うべきだったと思います。「改めて宜しくお願いします」的な。 とても仲のいい友人でない限り理由など聞かないものですし。 周りに何も言うなと言う上司も、そうならあなたのいない所でそれとなく事情を周りに説明し、理解してもらうようフォローするべきですよね。実際のところ、あなたを理解してくれてないと感じます。 ここまで色々言われると、前の様には戻れないでしょう。 辞める覚悟で言いたいことを色々ぶつけたいのは判らなくもないですが、それで何か得る事がありますか? 退職を申し出てから1ヶ月くらいは働かなければならないでしょうから、最後の日にでも言うつもりですか? あなたの気持ちがすっきりするなら構わないと思いますが、私だったら何も言わずに去ります。 そんな人に関わるのも嫌だし、そんな人に腹を立てる自分が情けないと感じるからです。向き合う必要はないと思います。 相手が面白がるだけですよ。 1日も早く新しい職場が見つかるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 確かに私は結婚が決まった時、浮き足だってまだ日取りも決まってないのにも関わらず嬉しくて先輩や上司に話をしました。 そしてダメになった時に例え上司に反対されたとしても先輩だけには一言話をするべきだったのかもしれません。そうしたら今のような状況にならなかったのかもしれません。 ある意味、先輩からしてみたら私から裏切られたと思っているかもしれませんね。 だけどもうpomepome39さんも書かれているように今更、謝罪したとしてももう昔のようには戻れないと思います。 正直、今は感情的になっていて何が正しくて何が間違いなのかわかりません。 私の思いをぶつけたところで相手から何かを得ることはないと思います。相手から謝罪の言葉なんてもらおうとも思ってないです。 むしろ相手からしてみたら今までのうさ晴らしを直接できるいい機会を自ら 与えて、そして傷つかなくてもいいとこでまた更に傷つくかもしれません。 もう少し何が私にとって一番のいい方法なのか考えてみます。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
♯2です。 女同士というのは、直接対決するというのは、火に油を注ぐようなものですよ。 ここは、向こうを避けられたほうが得策だと思います。 主人が女性の多い職場ですから、こういう相談をしたことがありますが、即そうアドバイスしていました。対決だけはやめたほうがいいと思います。 特に向こうの心理としては、あなたのほうが新入りだと完全に思っています。余計、生意気な、というところで、いじめのような行動がひどくなります。 一月になったら、年休をまとめて取って、旅行でもいかれたらどうでしょうか。傷心旅行もされていないのなら、女一人旅でもして。 そうやって、会社以外に目を向けられたほうが、気持ちもおおらかに持てると思います。
お礼
今日、上司と話をしました。 相変わらず『耐えろ』と言われました。 仕事でミスをした事でみんなから批判されるのならば批判されないように仕事を頑張ります。 でも鬱病だとか、嘘つきだという言葉に例え私がそう言われる原因を作ったとはいえ、一体いつまで耐えないといけないのでしょう。 耐えていくうちに体が壊れていきます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは それは、大変おつらい目にあわれましたね。 心からご同情もうしあげます。 「人の噂も75日」、という格言をお聞きになったことはありますか。 世間の噂というものは、伝わるのも早いが忘れられるのもまた早い、という意味です。 上司のかたは、永遠に耐えろというのではなく、長い人生経験から、そのことをご存知ゆえのアドバイスなのだと思います。 そうは言ってもその75日が、おつらいこととは思いますが・・ そのために3年の苦労を無になさるのは更におつらいことでしょう。 また、結婚の話も、もしかしたら会社に報告するのは時期尚早だったのかもしれませんね・・挙式の1ヶ月半前ぐらいでも十分と思います。 どうぞ、あまりネガティブになりすぎずに・・おつらい分、大切なことをいろいろ学ばれたと思います。 失ったものより、得たものの方が価値が大きいのだと、信じられなくても、今は心に留めおきください。
お礼
ありがとうございました。 1年間耐えました。どんなことされても言われても耐えてきました。 私が世間知らずだったからこういう結果になったのは百も承知です。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
四十代半ばのその主任の女性と、同年代の既婚主婦ですが、この会社の対人関係は、修復しようにもできないだろうと思います。 そもそも、あなたは現職場に入って、三年ですが、その主任は、もっと長いと思います。他部署の女性たちとも、人間関係が完全に出来上がっているところに、あなたが入社してきたのです。 そういう場合、下出に出るしか道はありません。 先輩の言うとおりだし、出過ぎた発言はできません。 特に、結婚の話は、ご招待状を手渡しする段階まで、伏せておくべきことでしょう。私も私の周囲も皆そうしていましたし、確定になるまで同僚にも話しません。 それに、生活上のねたみに火をつける内容は、家を同時に購入するという情報です。なぜ、そんな話を結婚が確定もしないうちからしたのですか。 当然、失敗すれば、それみたことか、と噂になるのは世の常です。周囲の反応は、世間並みの反応であり、いじめではないでしょう。 あなたが、世間知らずだったというのが、原因だと思います。上司が庇うのも、限界がありますから、ただひたすら、我慢するしかないと思います。 噂というのは、真実でないというのがほとんどです。あなたが悪口を振りまいているという、中傷は、噂から出た内容で、真に受けた人間が言い出したことと思われます。 ただ、そういったものに振り回されない、しっかりしたご自分を持つことです。 私自身、自分に少しでも不利なことがあるとあること無いこと言いふらす、環境の高校時代でしたから、こういう人間関係はよくわかります。 普通の高校はどうかわからないけれど、会社とは変な噂がいろいろ立つところです。人間関係が陰湿だというだけだと思いますよ。 ただ、処世としては後輩ですから、最後まで下出に出たほうがいいと思います。そうして、ほとぼりが冷めるまで、一人で過ごし、災いが過ぎ去るのを待たれたほうが、得策ではないでしょうか。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
私は貴女に問題があるとは思えませんが。 結婚がだめになったことを「なぜダメになったの?」って聞いてくる方がおかしいのではないでしょうか? そういう人の不幸をわざわざ本人に親戚でも身内でもない人間が直接尋ねる神経が理解できませんが。 たぶん「結婚する」「家を建てる」と言う事柄に対するやっかみがあったので、それがだめになった途端「そらみたことか」なんでしょうねえ。 結婚しますと言うのはいいでしょうけど、その上に家を建てますっていうのは別に言うことはなかったのでは?と思いますね。 そして破談になったときにあなたも「ちょっとねいろいろあって・・」とか言い方もあったと思います(まあ、今からそれを言っても遅いのですが) あなたの言い方にも「カチンときたので」先輩の心情を余計に悪くして今に至ってるのだと思います。 あなたは話し合うおつもりでも向こうはちゃんと人の話を聞いてくれる人なのでしょうか? 相手の人間性はどうなのかなと。 ぶちまけるのもひとつの手段でしょうけど貴女の言わんとすることをわかってくれる人なのでしょうか? そういう人で無い限り、言ったってどうなの??とも思えますが。 辞めるので思いをぶつけるというのならともかくもね。 そのあたりが疑問なのでこれ以上答えがかけませんが。。。
補足
ありがとうございます。 結婚の話はともかく家を建てる話をしたというのは実は私は住宅メーカーに勤務していて家を探すために住宅展示場に行っていたところを同じ敷地内に私の勤務している会社もモデルルームを建てていて私が展示場にいるところを営業の人に見つかって、つい家の購入を考えていると話をしてしまったんですね。そしたら家を建てるならば自分の勤務する会社で建てなくては!!!と言われたのですが、あまりプライベートなところまで踏み込んで欲しくなったので『もうよそで建てることが決まっている』と話したんです。
お礼
なんだか本当に親身になって回答して頂いて大変嬉しく思います。 >私は「機械みたいに仕事」していました。 私も思い返せば入社当時は機械みたく一心不乱に仕事をしていました。 入ったばかりだし、しかも派遣という立場でしたのでとにかくみんなに『私』という存在を知って欲しい、認めて欲しい。それだけでした。 しかし『出る杭は打たれる』ということわざがあるように少々、目立つ存在になりまして、女性先輩から不詳を買い仕事のことでも仕事以外のことでも 何かにつけ陰口を言われるようになってました。 そしていつの日からか私は『どうせ何やっても何しても嫌うし嫌がるんでしょう。。。。』みたいなその先輩に対して先入観を抱くようになり、 >今更あやまれない、というのは、端的に言えばカッコつけの問題です。 ひっこみがつかなくなったのだと、本当は謝りたかったけれどプライドが高く恥をかきたくない気持ちでいっぱいだったのだと、素直に言えばいいんです。 素直に言えたら、どんなに良かったか知れません。しかしもういつもいつも 私がすることを対して揚げ足をとる事をし、 『ついでだから・・・と』ネチネチいろんなを言う人なのです。 破談になった話を先輩にしたとします。でも先輩はそのことを他部署に行って面白ろおかしく話して回るでしょう。そんな人なのです。平気で人の苦しむ姿を見て楽しむような人なのです。 その証拠として未だにこれでもかこれでもかと言葉のいじめなんてしないと私は思うんです。 上司にしてもそうです。私にいつも『耐えろ』と言います。 でも何のためにいつまで耐えなきゃいけないのかと聞くと『この会社にいる間は絶え続けろ』と言います。 先輩が他部署の人たちと一緒になって私の悪口を言っていることを上司は知ってます。でもそれに対して一度先輩に注意したところ先輩は『あの人の言動や行動を常日頃から気に食わないと思う人が大勢いて、とにかく元々入った時から気に食わなかった。悪口を言われるような人間だからあの人が悪い。あの人と同じ部署で働くのは耐えられない』というような回答が返ってきたと聞きました。その言葉をそのまま私に伝える上司も上司ですが、先輩としては悪口を言う行為については何のためらいもないんだと思いました。 また思いついたら書きたいと思います。