• 締切済み

職場の先輩社員に困り果てています

お読みくださり、ありがとうございます。 職場で害しか与えない先輩社員がいて困っています。 職場は5人もいない零細です。 業界は出版です。 私が一番年下の男です。  実は先輩社員が今年から歳から来る体調不良ならしく、コラムの原稿を入稿する3日前に「なんにもやってません。実は歳による体調不良…」ということをカミングアウトし、 その尻ぬぐいをキッカケに、上司もできる限り私を含めて他の人に仕事を振るようになりました。 しかし、仕事をカバーしてきましたが先輩社員は2カ月ほど休職することになりました。 それは体の調子なので仕方ないことなのですが、復帰してから態度がおかしくなり、 「君は残業ばかりやり過ぎ。昼間もちょくちょく離席してるし皆の評価を下げてる」 と言いました。 離席してるのは打ち合わせや外廻りしてたり、来客対応など様々。これはこれまで毎日あることなので、他の社員もなにも指摘せず、むしろねぎらいもあるくらいです。 そして残業もその先輩社員が体調不良のカバーと私のメイン業務の両輪なので残業が起きてることを忘れているのか、棚に上げているのかわかりませんが、苦言を吐かれています そして、残業してる私に改善指導したかと思えば 「次の仕事とメイン担当で。マニュアル渡すわ。大丈夫!サポートするからさ」 といって仕事を更に投げてくる始末です。 皆さんは仕事を相手に頼む場合は、大体抱えてる業務が多忙で、ネコの手も借りたいときに頼まれてると思います。 しかし、先輩社員は、アメリカ大統領選挙の実況やタレントゴシップ記事を実況中継のように私たちに報告しているだけで仕事などせず暇しています。 コチラはただでさえメイン業務が繁忙期で忙しいかつ、実況中継する先輩社員の仕事も請け負ってるため頑張っているのに、御礼どころか、「残業してまでなにしてるの?」と言われる始末です。 そして 「相談者(私)の担当分野のジャンルはつぶれちゃえ!」 などこれまで言ってなかったのに急に私の前でも言ってたりします。 しかし、こちらがこれ以上仕事もカバーできないと難色を示せば「体調不良が…」と病人風に装い、周りの同情を集めようとします。 アメリカ大統領選挙の実況で仕事中に騒いでる人が仕事なると体調不良って滑稽な状況なのです。 かなり愚痴になって大変申し訳ありません。 ただ、相談者にとって先輩社員はがん細胞だと言うことはご理解頂けたと思います。 いい加減、仕事も猛烈に忙しく、そこから厄介ごとしか投げてこない先輩社員に対して、怒鳴りつけたいのですが、やはりまずいでしょうか。 上司にも先週から相談しています。 上司も忙しいので、すぐには対応できません。 一応上司から役員にも伝えて貰ったので今度面談もあるそうです。 皆様に相談は、この問題が解決するまで、先輩社員からは私の忙しさなど関係なく仕事を振ってきたりします。その際は先輩であろうと反抗したでしょうか? そしてガマンの限界が来たとき、キレたことはありますか?その後も知りたいです。 役員との面談は皆さんならどのように今の状況と気持ちを伝えますか?? 長文駄文すみません。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.7

hiro0773 さん、こんばんは。 上司とその先輩社員とあなたとで相談を持つ以外ないと思います。そして、仕事のルールを決めるのです。そうする以外に仕事を円滑に進める方法がありません。切れるのはもう少し待ったほうがいいです。この相談が決裂した場合になります。あなたは覚悟を決めて退職転職も考慮に入れたほうがいいですね。もともと5人の零細出版社ですから、たちまち業務は滞りますよ。

noname#224134
質問者

お礼

ご回答アドバイスありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり、上司・先輩・私で近日打ち合わせしようと思います。 仕事のルールといいますのは、 ・私が受ける仕事の命令はどっちからか統一してもらう。 ・もし先輩や他の方が大きな仕事を私にふりたい場合は一度、指揮管理者に相談する。 これら2つでしょうか。 確かになんとかしろ!と切れるよりは、まず健全なルールを決めようということで進めたいと思います。 すみません、私も未熟者ゆえ、もし回答者さまでしたらどのようなルールがよいと思いますでしょうか。。。 是非とも教えてくださると幸いです!

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.6

お疲れ様です。 先輩社員が 休職した体調不良というのは、身体でしょうか。精神でしょうか。 どちらが原因かで根本的に対応が変わると思います。 前者であれば先輩社員の理不尽な言動は元々の性格・性分、となり、あなた個人で彼との関係を調整していくことになります。 「そうは言っても僕も大変なんですって。性分で、先輩みたいに上手く出来ないんです」とか言いつつおだてたり、時々わざと頼ってみたり、先輩風を吹かせたくなるような後輩に自分を位置付けて自分のスタンスを貫くか。 媚びてまでしたくないと思うならそれまでですが、私は操ったもん勝ちだと思っています。 それが無理なら、生返事やうっとおしさを態度に出して、 “僕はあなたの指示は入らない後輩ですよ” という態度で、相手に “構いたくない” と思わせ、絡んで来ないようにするか。 ただ、少人数の現場での関係悪化は、常にストレスが付きまとうことになりますが。 厄介なのが、不調の原因が後者の場合です。 その場合、あなた個人でどうこう出来ることでもないです。 理不尽な言動・理解不能な態度は疾患がさせているものだからです。 何らかの精神疾患がある人を雇い続けるのであれば、会社も疾患ごと先輩社員を受け入れ、その他の社員の業務が滞らないよう監督・フォローする責任があります。 上司と話し合いを持って、現状を伝え、対処してもらうのが良いと思います。 また上司がきちんと、先輩社員に働く上での自己メンテナンスを要求し、更に先輩社員の状況をその他の社員に説明して、社員の理解を得るのも重要なことです。 でなければ社員のモチベーションがだだ下がり、頑張ったら損な空気が生まれ、労働環境全体が悪循環のスパイラルはまっていきます。 元々の先輩社員の“不調”の原因が肝だと思います。

noname#224134
質問者

お礼

ありがとうございます。新しい考え方ができました。 先輩社員は中年層特有の傷病だそうです。 なので精神的な不調が激しい気がします。 ただ統合失調症のような話の脈絡ない病気ではないため、正しい視野でみていると信じておりますが…。 私の願いは先輩社員が「勉強のため」といってなんでもかんでも業務を振り渡すことを辞めて欲しいのです。 通年フルスロットルで働きつづけられません。 これは上司に言って是正してもらっても、先輩社員がそれが理由でまた休職してしまうんじゃないかと懸念もありますよね…

noname#239865
noname#239865
回答No.5

〉「君は残業ばかりやり過ぎ。昼間もちょくちょく離席してるし皆の評価を下げてる」 と言いました。 少なくとも先輩の目にはそのようにしかあなたが見えないという事実です 問題点を羅列されていますjが まずはあなた自身が先輩のことを理解すべきでしょう あなたが理解しなければ、先輩もあなたのことは理解しませんよ。 信頼関係を築かないと少人数の会社ではうまくいくはずがありません。 少人数の会社で後輩が先輩を超えることはまず不可能です。 まずは先輩を立てることから始めましょう

noname#224134
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 むしろここまで先輩を立ててきました。 確かに見えない範囲での「立て」ではあったかと思います。 何度、あの先輩を退職させるか検討している段階打ち合わせでフォローし、なんとか休職しても復帰の道を役員にも言っていたかと思います。 これまでも従順に言われたとおり、ストレスを感じさせないよう、休みを取るときも確認とったりして一目おきましたし、先輩が上司から基本的に頼まれていたことも請け負ってきました。これをやらなかったらまた先輩は業務が増え、きっと休職を繰り返していたかと思います。 でもおっしゃるとおり、影の努力だったので、先輩ご本人にはうまく伝わらなかったのかもしれませんね。 もちろん今はハラがたっていますが、尊敬する先輩とも思っています。 ただ尊敬はするけど、仕事ができない状況だとなかなか私も心の余裕が保てないのも事実としてございます。。。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

私は 職制上の上下関係がなければ 先輩でも同僚だと思っているので 年長者としての敬意ははらうとしても そんな職務の直接的な押し付けは聞きません。 企業には 指揮、命令系統があるので それを守れというだけのことです。 先輩の部下ではないので上司を通して命じてくれってことではないでしょうか。 上司は職務分配をして労務管理しているので 貴方が無理だと思えば職務を振る先を考えなければなりませんし 貴方の労務管理も上司、管理者の責任でしょう。 それぞれ職務を抱えているのはわかっていることなので 労務管理をする人、権限を持つ人から命じられると言う原則を守れってことでしかないと思います。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

出版やクリエイティブだと当たり前かもしれませんが、お互いがお互いにハラスメントしている状態になっていると思います。 自分が使える工数をきちんと説明すればいいんじゃないかと思います。 「自分が仕事に使える時間は、間にとる食事も含めて1日10時間、週に5~6営業日が限度。これでも身体を壊す寸前になることもある。プライベートをこれ以上削れば休めなくなるので危ない。そこで外回りが毎週最低でも3件発生している。1つこなすのに移動を含めて平均2時間くらいかかる。すると社内の仕事が6時間減る。したがって、これをカバーするために1日1時間残業が発生する」と、具体的な数値に落として把握しておいて、適宜説明する。グラフを書いて説明してもいい。 そうすれば、よけきれると思います。 現在の忙しさは、同じ職位の人の問題じゃなくて、上位の職位の人の怠慢かもしれないという目線は持っておいて損はないかと思います。本来、お互いに避けないといけないことなどは厚生労働省のサイトにも記載があります。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/pawahara-six-types/

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18607/31001)
回答No.2

こんにちは 文章もとても丁寧で解りやすいですが、 もう少し要点だけ短くまとめると、読んでもらえる確率が 高くなると思います。 それはさておき、その方があなたに対して、離席が多いと言ってくるのは 遠まわしに、暇だから仕事振ってもいいよね?と いうことを周りに知らしめるためだと思います。 役員の方に相談するという事で、それまでの対応ですが、 切れてもあなたに不利なだけなので、 冷静に、「これ以上は無理です。私のスキルが追いつきません。先輩だったら もっと的確にこなせるのではないでしょうか? 会社や部署に迷惑が掛かりますので引き受けるのは難しいと思います」 と話してみては? それでも、そういう横暴な方は何かしら、あなたに色々言ってくると思います。 そういう場合でも、受け流したほうがいいと思います。 対等に話しをしようとしても、誰かを介さない限り 難しいと思われますから、先輩を立てるふりをして 上手く対処したほうがいいのではないでしょうか? キレたらあなたが損をするだけです。

noname#224134
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 要点まとめたほうが確かに皆様へ親切でした。 朦朧としているなかでスマホから打っていたので乱文でした。。。 以下、別の回答者様からの補足でも入れた項目をコピーしておきます。 問題なのは、 「いま繁忙期になると仕事が忙しくて対応できないので無理です」と今はいえるのですが、 「でもこの業務は今の繁忙期を抜けているからこれからメインできるよね?」というロジックだと対応に困っております。 結局困っているのは、 「繁忙期にさらに仕事を振ってくるけど残業はするなという理不尽さにキレそう」ということと、 「なんでもかんでもメイン業務を振りまくって私だけ年中繁忙期になっている。当の本人はニュース実況で、通年定時上がり。他の社員も比較的早く上がっているのを知っているのに私ばかりに振ってくる。その理由は「お前の勉強のため」と称した魔法の言葉」ということに怒りと一人ブラック企業化しつつある現状の打破に対するアドバイスが改めてご教示いただけると本当に嬉しいです汗 もう転職するしかないですかね・・・。

回答No.1

キレないです。 出来ませんと言うしかないと思います。 この仕事を与えられると、これが間に合わないとか、 そういう話だとおもいます。 その人は直属の上司ではないのなら、 仕事を振られても業務命令ではないので 相談の話だと思っています。 体調不良で残業が出来ない体になってしまったのなら、 あとはその分を埋める人員不足の話となります。 それは管理者が人を増やしたり調整したりするのが仕事だとおもいます。 その人は、残業をするつもりがないし、 残業することを強制することは出来ないです。 そういう価値観になってしまったのだと思います。 感情的な言葉のやり取りは避けたほうがいいと思います。 でも出来ないことははっきり無理ですといいましょうね。

noname#224134
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 問題なのは、 「いま繁忙期になると仕事が忙しくて対応できないので無理です」と今はいえるのですが、 「でもこの業務は今の繁忙期を抜けているからこれからメインできるよね?」というロジックだと対応に困っております。 結局困っているのは、 「繁忙期にさらに仕事を振ってくるけど残業はするなという理不尽さにキレそう」ということと、 「なんでもかんでもメイン業務を振りまくって私だけ年中繁忙期になっている。当の本人はニュース実況で、通年定時上がり。他の社員も比較的早く上がっているのを知っているのに私ばかりに振ってくる。その理由は「お前の勉強のため」と称した魔法の言葉」ということに怒りと一人ブラック企業化しつつある現状の打破に対するアドバイスが改めてご教示いただけると本当に嬉しいです汗 もう転職するしかないですかね・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう