• ベストアンサー

ダンナの身内

ダンナの両親から、年末、焼き肉を食べに行こうと誘われました。 子供は1才2ヶ月の息子と2ヶ月の娘が、いるのですが 息子が、やんちゃな時期で、外食がとても難しいです。 ましてや焼き肉なんて。。。とおもってます。 気に入らないと、泣いて叫んで怒り、子供用にご飯を用意しても 私たちの食べてるものを欲しがります。 興味で鉄板を触り、やけどでもしたら。。心配です。 私が気をつけて見ていればいいのですが 2ヶ月の娘を抱っこしての食事なので。。。 ダンナは、息子に肉でもなんでも食わせてやれ。と言いますが まだ歯も生えそろっておらず、そんなわけにもいきません。 親戚もよんで、今年最後の食事会だそうですが、 もう少し考えてほしいです。 いまから憂鬱です。。 やはり行くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.2

結婚19年男です。 多分、旦那さんが分かってくれないと言うのが1番の問題ですね。 こういうときに男は無精者になりますから、妻と親の間に挟まって物を言うと言うことをとてもいやがります。 1番男がいやなのが「妻が自分親とつきあうことをいやがる」ということです。 妻を充分コントロールが出来ない=男の恥、と言う思考回路になるんですね。 まず嘘でもいいですから「貴方の御両親と食事にいくこと自体はいやではない」ということをはっきり伝えましょう。もっと嘘でもいいですから「食事に誘われるくらい気にかけてもらってうれしい」とまでやっちゃった方がいいかもしれません。 でも「焼き肉」は子供が食べられないし第一やけどが心配だからそれは何かに換えられないか?と言う具合に話を進められればいいのですが。(もちろんそんなに絵に描いたようにうまくいくことはほとんどないのですが、努力してみる甲斐は!たぶん!あります。夫の「操縦法」を見つけるためにはいろいろな方向からアプローチしてみることが必要ですから) 1番大事なのは旦那を自分の味方にすると言うことでしょうが、そのためには露骨に旦那親を嫌ったそぶりを見せるのは得策ではありません。 ただし本音を言えばもし私が女性でそういうことになれば 『焼き肉?乳幼児抱えて大変なときに何考えとるんじゃー、このボケ親。何でも食わせとけって誰がはいアーンとかやっとるんか分かっとるのか阿呆旦那!」 となってしまうでしょうけど。 自分のこととなると冷静ではいられませんよね。

その他の回答 (7)

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.8

旦那さんにやんわりとご両親に断ってもらうのが一番いいのですが・・・。 旦那さんはわかっていないようですね。 小さな子供が肉を食べる危険性を。 歯も生え揃ってないなんてつまらせたら大変ですよね~。 焼肉以外ならいいのですがとご両親にいうことはできませんかね?

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.7

行きたいけど焼肉だとやけどしたり何でも食べさせる訳にもいかず危ないから遠慮するとご主人から言ってもらっては? 親戚もいるんだし、ご両親がお孫さんの顔を見たいと考えるなら場所を変更するはずですよね  無理そうならご主人だけ行かせればいいんじゃないですか?

  • ninasaki
  • ベストアンサー率20% (34/164)
回答No.6

3才半と1才2ヶ月の娘がいます。 旦那様は間に入ってくれそうですか?してくれるなら場所を変更できないかお願いしてはどうでしょうか。焼肉だと上の子が危ないし、下の子も小さいので個室お座敷で和食がいいんです…と。 もし入ってくれなくて、そのまま押し切られそうなら当日に「子供の体調が思わしくない。」と言ってドタキャンします。 1才2ヶ月ならまだ離乳食中なので大人の肉をあげるなんてとんでもない!と離乳食の本を旦那様に見せましょう。 焼肉で!と言って相手が譲らなければ行かないほうがいいと思います。

noname#49364
noname#49364
回答No.5

私だったら絶対に行きません! 旦那に断ってもらいます(もちろん失礼にならないように) 我慢して行ってしまったら、質問者さまは大変ですよ。 二人の子供を見ながら、周囲に気を遣い。。。 憂鬱と感じるなら辞めておいた方がいいです。 でもその際にご主人の伝え方が問題ですね。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.4

1才2ヶ月の息子さんと、2ヶ月の娘さんを連れて外食・・・って 言うだけでも、もう考えられないですよね。 もう少し義両親も配慮をしてほしい所ですよね。 結局、焼肉とは名目であって年末の掃除が済んだ辺りに 忘年会がてら孫の顔が見たいだけなのではないでしょうか? 親戚も呼ぶ・・・と言う事は2ヶ月のお孫さんを見せたいとか? そんなのはお正月で良いやん。って感じですけどね・・・・。 少なくとも、ダンナさんには2ヶ月の赤ちゃんが居て大変なのを 理解してもらうべきですよ~。 でもここで「アンタの親は何考えてるワケ!?」とか、ムカついたのを 表に出しちゃダメですよ。行きたいのは山々だけど、1才の長男は 言う程お肉は食べないと思うし、それに2ヶ月の娘を焼肉に連れて行くのも どうかと思うのよね・・・と下手に出て、やんわりと行くのを拒否するのが 得策かと・・・。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

2ヶ月の子を焼肉屋に連れていくのは無謀ですね。 貴女も2歳の子と2ヶ月の子を連れてでは、食べるどころでは有りませんね。ご主人は何を考えているのでしょうね。 貴女も子供を産んで2ヶ月では、お疲れでしょう。 やけども心配ですし、インフルエンザも流行っている時期に貴女や赤ちゃんが風邪をひいたら大変です。  どうしてもとおっしゃるなら、2歳のお子さんをご主人に連れていって貰いましょう。2ヶ月の赤ちゃんを焼肉屋に連れてくる方がおかしいですよ。 常識ですから、遠慮せずに行かねば良いのです。 旦那さんは子育ての協力をされているのでしょうかね。 早く、電話をして参加できないことを伝えましょう。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

うーん、ここに書かれていることを ご両親に素直に言ってみたほうがよさそうですね。 ご両親に他意はないでしょうから…

関連するQ&A

  • 泣いても抱っこしない旦那。

    泣いても抱っこしない旦那。 1歳0ヶ月の娘がいます。平日旦那は仕事で遅い為お風呂は私が1人で入れていますが、休日は旦那が入れてくれて私が入っている間は見ててもらいます。 先日私が入っている間に子供が大泣きしており途中で様子を見に出たら旦那はソファに寝そべって泣いてる子供を無視しテレビを見ていました。 私は激怒しとりあえず抱っこしてと頼み、子供は泣き止んだので私はお風呂に戻り最後まで終わらせ出ると子供は抱っこされながら寝ていました。 もうそれに腹が立って腹が立って…かなり激怒しました。今までもぐずってもすぐにはあやさない旦那でしたが今回は子供が涙流して大泣きしているのに…それは育児放棄だと言い、今は泣いたら抱っこして良いこと 抱き癖は気にする必要ないことを説明しました。 旦那の言い分はこうです。 泣いたからってすぐに抱っこする必要はない。泣き疲れたら寝る。実際に今回も泣かせたから寝たんだと。私は過保護すぎる。本が全て正しいのか。それぞれの育児がある。少しくらい泣かせても良い。(5分位でした) それくらいで育児放棄なんて大げさ。可哀想だと思うなら早く出てくれば。俺には俺の考えがある。私が泣いたらすぐ抱っこするのは勝手だが俺に押し付けるな。俺のやり方に文句があるなら休日も子供とお風呂に入れ。預けるなら文句言うな。 だそうです。返す言葉もありませんでした… 私も家事などで手が離せないなら多少泣かせても良いと思いますが手があいてるなら抱っこして欲しいんです。抱っこするべきだと思います。 どう旦那と話せば良いと思いますか? それともこんな旦那に任せない方が良いのでしょうか。でも休日くらい旦那と子供でお風呂に入って欲しいです。良いコミュニケーションになるので。それに私もたまには1人で入りたいです。 ちなみに子供のことは可愛がっています。でも極度の面倒くさがりです。きっと上記の育児論も、適当 今回も泣いてるけどテレビ見てるし抱っこめんどくさかっただけだと思います。 立ち抱っこで歩かなきゃいけないので面倒なのも分かりますが… 何か意見、アドバイス下さい!

  • 思いやりのない旦那

    1歳の息子がいる主婦です。 旦那が全く思いやりがなくて困っています。旦那は単身赴任で毎週末に帰ってきます。 2週間前に息子が熱を出し5日間熱が続きその後下がったのですが、また3日後から高熱が出てまた3日間続いています。 その間、子供の状態を聞いてきたのは1回しかありません。 1回目の熱の時は、息子が とても機嫌が悪く、夜泣きも始まり2時間どうやっても泣き止まなかったり大変でした。 週末に、旦那にその話を直接しましたが『ふ~ん』で終わりました。 その夜も、息子が泣き出して機嫌が悪かったのですが旦那はテレビを観たり、ゲームしたりでその他は、ずっと携帯触ってます。 抱っこしてあげて!っと言っても膝に乗せるだけであやしたり、立って抱っこは絶対にしません。 普段も数日、息子に会えないにも関わらず逢っても名前を呼ぶだけで抱っこはしません。 しかも、1歳3ヶ月になる息子と今まで一度も出かけたことがありません。 買い物も私は子供と二人で行っています。 私もパートに行っていますが、休みの時に一人で買い物行ってよ!っと言われました。 旦那は休日は全て趣味を楽しんでます。 この先うまくやっていけるのか私は最近不安です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旦那が帰ってこない。

    今日は、娘と旦那と三人で焼肉に行きました。最近旦那は酒に飲まれてしまう事があります。今日も飲み過ぎて、飲み過ぎと行ったら、前の嫁には、そんな事言われなかった。と子供の前で言いました。私が、子供の前でそんな事言うなら、前の嫁に話して!外に出て!と言いました。初婚の私や娘には再婚という事は、関係ないと思っており、言ってしまいましたが、私が、いけなかったのでしょうか? 娘は泣いてます。旦那はもう帰ってこないでしょうか?

  • 旦那の実家での赤ちゃんに対する扱い

    娘が生後1ヶ月を過ぎて、健診も終わったので、主人の実家に行きました。 主人の実家には、義母と義兄家族がいて、義兄家族には、小学5年、3年、1年になる3人息子がいます。 実家に行ったら、案の定、元気な3人の子どもは赤ちゃんの抱っこの取り合いで大喧嘩。 生後1ヶ月の娘の首は甥っ子達に人形のように扱われ、首はガクガク、寝てても抱っこしながら歩き回り取り合いになり、さらには母乳を飲ませた後もすぐ抱っこされて動かされるので、今まで見たことないくらいのミルクを吐き出してしまいました。 娘は、眠いのに寝れないためグズり結局実家では寝ないで1日過ごしていました。 帰っても、興奮したのか全然寝なくなってしまい、数日経っても機嫌が悪い状態が続いており、私はっと睡眠やミルクのペースが出来てきたのが崩された気持ちになりイライラしてしまってます。 実家では、私は義兄の子ども達ということであまり厳しくは言えなく、心配そうにハラハラ見ていると、義母には、この子達だって可愛くて抱っこしているんだから少し構わなくても大丈夫と言われてしまいました。 義母も首のすわっていない赤ちゃんを縦抱っこ(首を持たないで)して結構おおざっぱに扱います。 さらには、甥っ子達に抱っこされまくっているため、寝れなくてグズっているだけなのに、「全然寝ないんだね。抱きグセついちゃったんだね。母乳出ていないんじゃない?」と言ってくる状態。 完全母乳の私に対して、ミルクも慣らさないと預けられないし、神経質に母乳だけにしなくてもいいんじゃないと言います。 毎日2~3時間おきに母乳を飲ませるのはたしかに大変ですが、我が子が可愛くて仕方ないので、母乳は苦にはならないのに神経質と言われると何だか悲しく悔しい気持ちになります。 さらには、甥っ子の1人が風邪をひいて、咳、鼻水が酷いのに誰も気にしていません。 やんちゃな甥っ子達が外で手を泥だらけにしながら赤ちゃんを抱っこしようとしても誰も気にしていません。 まだ生後1ヶ月の赤ちゃんがどれだけ免疫があるのかわかりませんが、風邪がうつったらどうしようと私は心配になってしまいます。 そんな私を旦那は心配し過ぎと言います。 私が神経質過ぎるのでしょうか? 初めての子育てで、我が子が苦しそうになる姿を見たくないから心配したり、少しでも環境の良いところで過ごさせたい、眠そうな時は寝かせたいと思うのはおかしいですか? 自分の実家では、母と可愛い可愛いと手をかけて過ごしていたので義母が冷たく感じます。 来週の連休も実家に呼ばれていますが、正直行きたくありません。

  • こんな旦那をどう思われますか?

    現在1歳4ヶ月の子供がいます。仕事から帰って来たら子供は喜んで旦那に近づいて抱っこを要求します。お風呂に入ってからの食事。食事中はテレビばかり見て子供が何してても気にもしません。子供の寝かしつけはいつも旦那がやります。でもある日子供がもう眠くて泣いて訴えてる時に「ちょっと待ってな、このテレビ終わったら寝かしてあげるしな」って言ったので私はさすがに頭に来て「おいで!今日はママと一緒に寝よう」とその日は寝かせ、そのあとの旦那の一言「寝た?」。無視しました。一度、何でそんなテレビばかりみる?子供のこと気にならない?都合のいい時だけ相手するのやめて!と言ったらその時は泣いてごめんなさい…って謝りました。でも、今またテレビばかりの毎日。私が子供のことで話かけたらいちいち録画をみてるのを一時停止にして話聞いてまたテレビみます。こんな毎日の繰り返しで、結局私は四六時中子供の面倒見るのに精一杯で疲れます。私は、子供を産んでからまともにテレビなんて見なくなったし旦那がテレビみてたら会話もなくばからしくなって来ました。こんなつまらない相談ですみません。何かアドバイスあればお願いします。

  • 赤ちゃんを連れての外食

    生後5ヶ月の子供がいます。 先日、義理母から外食の誘いの電話がありました。 子供を連れて、一緒に焼肉屋へ行こうとの誘いでした。 普段、外食できない私達に気を遣って誘ってくれたのだと思います。 しかしタバコのにおいや、焼肉の煙もくもくのところへ連れて行きたくありませんでした。 そのお店はフローリングに座布団のお店ですが、最近は寝返りをするので座布団に寝せても、フローリングに転がりそうですし、焼肉は油も飛ぶので断りましたが、義理母は息子と相談してみてということで、電話は一度切られました。 結局旦那が断り、今回は遠慮したのですが...。 以前、娘が生後2ヶ月の時にも誘われ、その時は首も据わってなかったのではっきり断りました。 また誘われることがあるかと思いますが、居酒屋や焼肉屋のようなところへ赤ちゃんを連れていけるものでしょうか? 義理母は、うちの子はあまり泣かないので、周りに迷惑かからないから大丈夫よと言うのですが...。 居酒屋で乳児や幼児をあまり見たことないですが、どれくらいだと連れていけるものでしょうか?

  • 正月から飲み会に行く旦那について

    正月を乗り切る元気をください。 愚痴で申し訳ありませんが、励ましのお言葉頂けると嬉しいですヽ(;▽;)ノ 結婚3年目29歳の夫婦で1歳3ヶ月の娘がいます。旦那の実家で敷地内同居【建物は別】をしています。 普段は食事は別々で食べているのですが、31日の夜から3日の夜までは三食家族でご飯を食べることになっています。 が、旦那が今年も1日と2日に飲み会に行きたいと言いました。 最初は2日だけ出ていいかと言われたので1日くらいいいか~と思ってOKしましたが、その後元旦に県外の友達とかが帰って集まるからそっちも行きたいと。またか。。と思いました。伺いをたてるだけ去年より成長ですが、こっちのこと何も考えてないな~…と悲しくなりました。。 旦那の家族とのことがなければ、私は実家帰るから、ゆっくりどうぞ~と思いますが、嫁は食事の準備で張り付けなのに、旦那は自由すぎて泣けてきます。。 姑は少々かわってまして、孫の面倒や子守は一切しないと宣言されています。可愛くないわけではないようですが、自分の生活スタンスを崩されたくないと思っているようです。なので、子守をしてもらったりすることがないので、全く慣れておらず、だっこされてもと大泣きです。。かといって食事の支度をする間、私の近くで大人しく待ってくれるわけもなく、だっこして~と、ギャーギャーになります。おんぶはそりかえって怒るのでできません。。なので、1日2日の夕飯の支度、後片付けがほぼできないと思われます。。肩身が狭い。。 普段飲み会とかいけないならわかりますが、普通に週休2日、友達とも飲み会いきます。家事や育児もぼちぼちは手伝ってくれてますし、専業主婦させてもらってますから、快く送り出しています。 年に1回とかしか会えないのはわかるけど。。あなたの家族と過ごさなきゃいけない私のことも少しは考えてくれと思いました。やんちゃの娘みながら、どうやって手伝えというのか。。 皆さんだったら、このような振る舞いの旦那はどう思いますか?何か言いますか? とりあえずはOKしましたが、冷静に↑の事実や思いを伝えつつ、来年はもう少し考えてほしいと言おうかな…と思っています。最初からダメというより、この方が旦那にはひびくので。 正月がものすごく憂鬱です。。 私も忘年会とか新年会とかしたい~!1回でいいから、外でお酒飲みたい~!ヽ(;▽;)ノ どなたか正月を乗り切る励ましのお言葉をください<(T◇Tll)> こんな旦那を選んだのだからしょうがないといったご意見は重々承知していますので、それ以外でお願いします。。

  • じいちゃん、ばぁちゃん、旦那になつかない娘。

    じいちゃん、ばぁちゃん、旦那になつかない娘。 産まれて3ヶ月になります。 旦那の実家に行っても、 あたし以外がだっこすると泣きます。 自宅でも旦那がだっこすると泣きます。 どうしたらよいのでしょうか…

  • 旦那への対応、どうしたらいいかわかりません。

    8ヶ月の息子のママです。 うちの旦那のことなんですが、最近子供が私に抱っこして欲しいという感じで大泣きすることがあります。 機嫌がいい時なら旦那が「おいで」と言って手をさしのべると子供も嬉しそうに手を伸ばしてくるんですが 子供が私を求めている時は、旦那が何をやっても泣き止まないことが多くなってきました。 暫く旦那に任せてそれでも泣き止まない場合、 旦那は私に子供を渡したがらないんですが自分を呼んでいる泣き声をこれ以上無視できないので 私が抱っこして泣き止ませています。 そんな時は必ず旦那から 「お前だとピタッと泣き止んで、さぞかしいい気分だろーね」 とイヤミを言われます。 旦那の気持ちもわかりますが 何で妻に対してそんな敵対心を剥き出しにするんだろう、 と理解できません。 子供は旦那が遊ぶと大声で笑うのに私が同じことをしても 全く笑わないことがよくありますが私は旦那のようには思いません。 子供がその時必要としている方がその気持ちを受け止めてあげればいいと思っているのですが旦那に言ってもわかってくれません。 「俺が何とかしようとしているのに横からお前が子供をサッと抱っこするから、子供が余計俺になつかなくなるんだ。子供を優先して俺の気持ちは無視するのか。お前は俺に対する配慮が無いんだ」 と言われます。 子供がママを求めている時でも旦那を優先して 例え子供がどんなに泣いても私は手を出さないほうがいいのでしょうか。 私はどのように対応したら旦那を納得させられますか? ちなみに旦那は0型ですがB型の父に育てられたのでかなりB型よりでA型の神経質・潔癖が入った性格です。 本気で悩んでます。人間が小さすぎる旦那に愛想が尽き離婚も考えています。

  • 旦那さんに料理をしてもらうには?

    結婚1年目の共働き主婦?です。 あまり料理をしないダンナ様に、たまに早く帰った時には何か1品でも作ってみよう、という気にさせるには、どのようにしたら良いでしょうか? 肉を焼くとか、卵焼きを作るとか、そういった簡単な作業は出来、ごくたまに、お願いするとやってくれるのですが、自分から率先して何かを作ろう、作ってみよう、という気にはならないダンナ様です。 一度ハマったらとことん追求するタイプなので、ハマってしまえば、料理もどんどんハマるタイプだと思うのですが、「男が作る料理」といった、基礎の基礎から書いてある本を渡してみても、ダメでした。 私も旦那様も同じようにフルタイムで働いていますが、基本的に私が会社から寄り道もせずに帰り、食事を作る日々。 遅くなれば外食してしまう、というパターンで、旦那様が先に仕事が終わったとしても、先に家に帰ってたまには何か作ってみよう、という意識は全く無いようで、先に帰っていることは滅多にありません。 (恐らく、寄り道しているようです。) 普段、家事は手伝ってくれるほうなので、贅沢な悩みなのかもしれませんが、私の帰りが遅くなった=外食すればいい、という考えでなく、仕方なくでも何か作ってみよう、という意識になってほしいと思うのですが・・・。 外食が続くと疲れてしまう、とも言っていた人なので、究極の状況になれば、何か始めるのでは、と思うのですが、どうすれば良いでしょうか?