• 締切済み

喘息の調子

アスピリン喘息(成人喘息)です。 5月に巨大鼻ポリープの手術を行いました。そのさい 同時に呼吸器科にもかかり、薬の服用は必要ないと診 断を受け、退院しました。 現在、すでにポリープは再発し、ちょっと外を歩いた り就寝前になると、ヒューヒューのどから音がするな ど、状態はあまりよくありません(その度に拡張剤を 使用しています)。 呼吸器科に診察を受けに行ったのですが、肺の音はキ レイで全く問題ないので薬も必要ないと診断を受け、 耳鼻科の先生にもノドキレイだと診断を受けました。 今までこんな低刺激でヒューヒュー言うなんて滅多に なかったので、いまいち先生の診察を受けても釈然と しません(とはいえ、薬はいらないというお話だった ので、別に病院の売り上げに利用されているわけでも ないことは明らかです)。 これは単に時期的なものなのでしょうか。他の皆様は いかがでしょうか。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

わたしも喘息です。 そして他の病気も持っているのですが まずはお医者さんを変えましょう。 わたしはずっと耳鼻咽喉科に通っていたんですね。 そこではずっと気管支炎ということでしたが 急激にひどくなってきて、大学病院の呼吸器内科に いったところ喘息ということでした。 誤診されたいこともあり治療が遅れてしまったんです。 そのせいでひどい喘息になっています。 そのかかっている病院で、血液検査はしてもらいましたか? わたしは、血液検査をしたところ好酸球というものがたくさん あって、それが喘息をあらわしているといわれました。 そういう説明はありましたか? ポリープについてですが、それは蓄膿のようなものでしょうか? アレルギーはありますか? 蓄膿の場合は、アレルギーや鼻炎が関係して何度も再発する ことがあると思います。 鼻をかまずに飲み込んでしまったりするとなりやすいんですが。 わたしの身内にいましたから。 その場合は、鼻炎のお薬かアレルギーのお薬を服用する 必要がありますよ。 とにかく、お医者さまを変えましょう。 大学病院などでちゃんと検査してもらった方がいいですよ。

noname#92953
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 ポリープは、好酸球性副鼻腔炎です。私の場合、他の アスピリン喘息患者よりも再発しやすい体質だと言わ れました。 血液検査も、手術するさいにキチンと受けています。 薬自体は、服用しています(呼吸器科の医師に薬の処 方は必要ない、と診断されたのは、今飲んでいる薬に プラスする必要はない、ということで何も飲んでいな いわけではありませんでした。説明が足りませんでし た)。 今の医師は信頼しています。私の場合、前の医師は本 物のヤブ医者で、今の先生のおかげで、私の体の中で 何が起きているのかも、手術が必要であるということ も判明しましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アスピリン喘息について

    2歳から小児喘息があり、今24歳になっても発作が出ていたので最近呼吸器内科でみてもらったらアスピリン喘息だと診断されました。その時何か検査をしたわけではありません。 私の話を聞いて先生が診断したのですが、初診で行った病院のため正直本当にアスピリン喘息なのか不安です。 私が先生に話した内容は 1、 2歳、22歳の時に一般的なアレルギーの検査をしたが何も反応がなかった。 2、 2年前から謎の鼻炎に悩まされています。耳鼻科ではアレルギー反応がなかったため血管運動性鼻炎だと診断されました。 3、 半年前から生理の時にいつも同じ個所に湿疹が出来ました。皮膚科で診察してもらったら、固定薬疹が原因でした。 生理の時に生理痛があるためイヴを飲んでいて、イヴプロフェンアレルギーで出ているとのこと。 特にこの3の内容を伝えたらアスピリン喘息だと確信していそうでした。 私の最近の喘息の症状からいうと、週に一度くらいで夜中突然発作が起きて目を覚まします。 アドエアをすると治ります。 たまにお酒を飲みすぎた時は発作が出たりします。 台風前は特に発作が起きやすいです。 アスピリン喘息の方や、その他喘息などに詳しい方いたら色々教えて下さい。 本当に不安で困っています。よろしくお願いします。

  • これって喘息?

    毎年、寒くなると咳が出て病院に行きます。 熱は出ず、ホコリや乾いた空気に反応し、乾いた咳をします。 最初の病院では気管支炎と診断されました。 受動喫煙が原因と言われ、環境を変えましたが咳は完全には治らず、 その後も季節の変わり目ごとに通院しましたが、 これといった効果が得られず、病院を変えてしまいました。 今年は咳の後も息苦しさが続き、息が吸えない、深呼吸しても 空気が肺に入っていかない場合が多くなりました。 その事を医者に伝えると「喘息の可能性がある」と言われ、 気管支喘息の薬を処方されました。 ただ私はゼイゼイという音が出ませんし、気管支喘息の人は息が吐けないと聞きました。私の場合は息が吸えないのです。 それに喘息の薬は強そうなので、できれば飲みたくありません。 このまま、今の病院で気管支喘息の薬をもらった方がよいでしょうか? それとも前の病院に戻り、気管支炎の薬をもらってやり過ごすのが よいでしょうか? どうぞご助言のほど宜しくお願いします。

  • 喘息じゃなくても喘息薬大丈夫?

    10ヶ月の子供の呼吸がおかしかったので喘息を心配して、 小児科につれていったところ 小児科の先生も喘息???かなぁ、という感じで オノンドライシロップとメプチンドライシロップを出されました。 でも、よーーーく観察してみると それは苦しいからの呼吸ではなくて、 子供が自分で面白がってやってる呼吸じゃないかと思い始めました。 (先生は子供の呼吸異常はみておりません。胸の音は正常だったようです) 呼吸が変なのは、口をすぼめて、スーハースーハーとするから。 ヒューヒュー音がしていたが、 それは口をすぼめているから口笛っぽく出てる可能性が・・・。 もともと、口をすぼめて、チューチュー音を出すのが好きだったのですが、ここのところやってません。その代わり、スーハースーハーするようになりました。 ただちょっと前に、笑ったと咳をするなどの症状はありました。 今はありません。 来週また先生に診てもらうので、そのときに言ってみようとは思ってるのですが、 この処方された薬は・・・・もしも健康体だったとしても飲ませても問題なし?でしょうか(現在お盆休みで聞けません)。 1回はもう飲ませました。 どなたかわかる方いましたら、宜しくお願いします。

  • アスピリン喘息について

    3年前位から喘息症状が出て、昨年、鎮痛剤で大発作を起こし救急車で運ばれました。その時はじめてアスピリン喘息と診断され、今は月に一回病院に通院してます。そこで質問ですがアスピリン喘息は一生治らないのでしょうか?それから薬も飲み続けないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 喘息

    55才の女性ですが、寝ているときの呼吸が速く、鼻息(寝息)の音も大きいです。 10年前に喘息と診断され辛いときもありましたが、ここ数年は喘息の症状はありません。 呼吸が速く呼吸音が大きいのは喘息が原因でしょうか? それとも他になにか原因が考えられますか?

  • 今更だけど…喘息…?

    17歳、最重症持続型です。 私は、肺活量が4200 あり、呼吸機能検査でも、喘息の人のグラフではあるものの、私の重症度からすると健常者に近いものとなっています。NO検査では、しっかりと薬を服用している状態で58でした。 喘息なのに、こういうこと(呼吸機能がほぼ正常)って本当にありえるのでしょうか?

  • アスピリン喘息

    自分は耳鼻科でアレルギー性鼻炎+副鼻腔炎と診断されています。 バファリンや他の頭痛薬を飲んで30分~1時間後ぐらいに鼻水とくしゃみが止まりません。 症状はこの2つだけです。 アセトアミノフェン系の頭痛薬では症状はまったくでません。 食べ物でも症状はでません。頭痛薬だけです。 これはアスピリン喘息という困った病気でしょうか。 それともただの薬のアレルギー?でしょうか。 ネットで調べるとアスピリン喘息ぽいのですが、喘息とは書いてありますが咳はまったくでません。 よろしくお願いします。

  • 喘息の苦しみ?

    こんばんは、よろしくお願いします。相変わらず咳が9月中旬から治らず、大きい病院の呼吸器科で検査して貰い淡の検査内容で「喘息の可能性があります、」と言われました。それから息をするのも苦しく、おデコラへんが痛い頭痛と顔が冷たくなり、目眩がし動けない日々が続きました、薬はアドエア1日2回とキプロス?を夜だけ、アレグラ朝夜です。他に精神薬を飲んでます。 先週の金曜日、精神科にいって先生の目の前で咳が辛く失神してしまいました。入院できたらしたいと母に言ったので精神科に入院させられました(閉鎖病棟) まず内科に入院できるのはヒューヒュー胸の音がしないとだめでこんなにくるしいのに精神科では点滴やなにもしてくれませんでした、、心電図、レントゲンはやってくれました。精神科の先生は(内科も見ている先生)胸の音が平常だから喘息じゃないかも。喘息の薬はのまなくてもなおるかも、、と、、その苦しさはストレスだよ、っと。。呆気にとられた私はすぐ退院しました。ネットで調べたら無音喘息というのがあることを知り母にいっても先生は大丈夫って言ったでしょといって馬鹿にしてるように思えたので苦しいけど夜家出しました。母は謝ってくれましたがさっき7度4分熱がでて、やっぱりただの風邪だったんだよといいます。。あの精神科の先生の診断はもういきたくありませんし、喘息じゃないかもしれないけど苦しいのは事実です。周りの扱いが酷いです。ストレスでこんなにくるしくなるのか?不思議です。喘息の薬は飲まないことを考えてます。あまりにも周りが軽くかんがえてるので、、、喘息の方も辛い思いしてるとおもいます。ヒューヒュー言わないからこんな雑な扱いしてもいいんでしょうか?それともヒューヒューいわないと苦しいとみとめてもらえないんでしょうか。辛いです。苦しいため乱文お許しください

  • アスピリン喘息?

    生理痛のひどいときにバファリンを服用していました。初めは何も影響はなかったのですが、去年くらいから服用すると呼吸困難になり時間が経つと治まります。この症状に驚き今は服用していません。 それと関係があるのか分かりませんが、最近喘息持ちとなりました。28歳にしてこのような病気にかかるとは思ってもいませんでした。朝方になるとゼイゼイ&ヒューヒューと喘鳴を伴い咳が出て苦しくなります。病院へ行き薬をもらいましたが、医師の処方通りに、症状が治まったら薬を飲まないようにしています。しばらくはいいのですが、また苦しくなり病院へ行くということを繰り返しています。 アパート暮らしを始めたのでシックハウスか?とか、単純に体質が変わったのか?と思っていたのですが、アスピリン喘息なのでしょうか? アスピリン喘息は他の喘息と何か違うのでしょうか? 医師は薬を飲めば治るようなことを言いましたが、喘息は治る病気なのでしょうか? ちなみに20歳を超えてからアトピーで病院にかかったことがあります。 先日のアレルギー検査ではスギ・ヒノキなどほとんどの花粉で陽性反応がでました。

  • 気管支炎 咳喘息 肺炎の違いについて

    咳喘息と診断されました。 薬をもらって一ヶ月ぐらいですが、調子のいい日はなんともないのですが、咳き込むと肺が痛くなるほど咳き込みます。 吸入器や喘息の薬を飲むと手が小刻みに震えます。・・・携帯のメールが打てなくなるほど震えます。 (それほど喘息の薬って強いものなんでしょうか?) あまりその症状がひどいので医者に相談して少し弱い薬にはしてもらったのですが、あまりにも咳が続くため本当に喘息なのか不安です。 よく聞く、気管支炎や肺炎 結核とか咳を伴う病気の診断基準ってどこですか? 診察内容は・・・問診と聴診器検査だけでした。

このQ&Aのポイント
  • 機種PIXUS MG 6730の電源ボタンがONにはなるが、OFFができません。
  • エラーランプが点灯しており、コンセントを外さない限り電源をOFFにすることができません。
  • 突然のトラブルにより、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう