• 締切済み

こんな理不尽な!!!!!!!

wx310k_の回答

  • wx310k_
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.1

何か不正な決算とかしている可能性はないでしょうか? 会計事務所が責任を負えないから替わって欲しいという可能性は?

k5298
質問者

お礼

只今 K会計事務所の先生が来社し 結論が出ました。 真意は 一方的に事務所の都合とだけで 解りませんでしたが (1)19年度の申告は従来どおりする(12月決算) (2)20年度については もう一度 申告後 再度話し合う 皆様本当に有難うございました 

k5298
質問者

補足

早速のご回答心から感謝申し上げます。 当社の事務は 28年前から BASIC 3で プログラムを組み 販売・在庫・経理が連動し 仕入帳・売上帳・仕入先元帳・得意先元帳・在庫帳・加工代帳そして仕訳帳・経費明細帳・各勘定先元帳・残高試算表・B/S・P/Lを全て 毎月打ち出しております。35年間税務調査に関し指導はございましたが 修正申告は致しておりません。 但し (1)消費税導入時 前経理士が2種と3種とにまたがる事を知らず(私も)決算申告した件 (2)名古屋市が土地買収に絡み 松原市長が出した5000万控除証明書を基に確定申告した3年後国税の張山氏の脅迫的な修正に屈指(K会計士・市会議員と相談し)修正致しました。松原市長を 刑事告発しました。 ご指摘の点ですが 前述の PCは 手書きの伝票をもとに 入力し 削除・訂正は機械的にはできなくしております。 間違えは 逆の伝票を起こし 入力いたしており 架空の売上げ・仕入れ・経費等 一切ございません。 相談の中でK会計事務所の女性事務員から 会社の謄本を送ったり 年末調整に関して問い合わせがあり その折世間話と共に 報酬に対し考慮いただけないか申し上げただけです。

関連するQ&A

  • 顧問税理士事務所の役務提供の遅さ

    こんにちは。初めての決算を終えたのですが、現在の税理士事務所への不満がつのり、他の事務所はどうなのか(世間の相場)とアドバイスをいただきたく、質問をさせていただきます。 (1)決算(2月)が終わったあと、数字が確定したのが、4月18日だった (2)2月の月次決算の報告もなく、(1)の中に含めての報告 (3)もちろん、新年度である3月の月次報告もまだもらっていない→異議を伝えたら、今月中に報告するとのこと (4)法人の確定申告に必要な書類に印がほしいので(一応数字の説明も言われた)来社してほしいと、4月20日に言われる。→ 納税は今月中にしなくてはいけない。→数字が確定しているので、説明を聞きに行っても今月に支払う税金の金額は変わらない(万が一修正がでたら、修正申請がする必要がある)→本業が忙しく、会計処理から確定申告を外注しているのに、すべて自分(税理士事務所)に合わせようとしている (5)担当者は税理士資格をもたない。また、どうも仕事ができる感じがしない (6)なんど、「こういう点がこまる」と指摘しても、その意見が生かされない この税理士事務所は全国展開をしている、大き目の事務所なのですが、当社が小さいからこのような対応をされているのかがわかりません。 現時点で税理士事務所を変更することにリスクを感じているのですが、今後どうするべきか悩んでいます。 あいまいな質問で恐縮ですが、アドバイスをいただけると助かります。

  • 会計事務所からの税務署への問い合わせについて

    現在、会計事務所(税理士法人)で勤務をしています。 私が事務補佐で従事している税理士からは 税務 について質問がある場合でも、 「会計事務所の所員は、税務署に質問してはいけない。」 と言われています。 私はまだこの業界では3年と経験が浅いですが、悩むレベルもまだまだ低いので、 税理士に質問する事で解決できますが、 税理士であっても判断をしかねる案件の場合、個人を装って(会計事務所の所員である事を隠して) 税務署へ問い合わせをさせられる事もしばしば。。。 会計事務所や税理士法人の所員(もしくは税理士?)は、 本当に税務署へは問い合わせをしてはいけないのでしょうか? つまらない質問で申し訳ございませんが、参考までにお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 他の会計事務所でも通用するのでしょうか?

    私は会計事務所に勤めています。 税理士ではなくふつうの職員です。 今、うちの事務所では、弥生会計(決算書作成)と 魔法陣(申告書作成)というソフトで処理をしています。 それで、私は夫の転勤でいつ辞めて違う土地へ行くかわからないのですが、 今後も会計事務所を見つけて働きたいと思っています。 ただ、弥生会計と魔法陣しかソフトを知らないので、 他の事務所で違うソフトを使っていてもはたして通用するのかどうか不安です。 何かご存知の方がおられましたら、ご意見伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 会計・税理事務所の現状と将来

    私は現在既卒で会計・税理事務所を中心に就職活動を行っています。業界研究として、会計・税理事務所の現状と将来について知りたいと思い、ネットで探してみましたが、見つかりませんでした。 この業界の現状や将来について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税理士補助業務について

    こんばんは。 今回転職を考えておりまして、求人の中に税理士補助業務の求人を見つけました。 税理士業務、会計業務、コンサル、労務管理を行う事務所での税理士補助業務との事でした。 任される業務内容は求人票によると 会計財務補助、決算補助、会計データ入力、給与計算、事務所内雑務 とありました。 簿記二級の資格を有しており、前職での経理経験で日々の仕訳計上や決算業務は経験しており存分に経験を活かせます。 しかし給与計算のみ未経験となります。 もちろん長く続けて行く事が大前提ですが、税理士事務所はスキルアップにつながるでしょうか。 またスキルアップし、自己啓発も含めて将来的に会計士や税理士、簿記一級の取得を行いたいと思います。 税理士事務所は長く働ける環境か、また税理士補助業務にどのようなやりがいがあるか、どのようなことが大切か。などもし経験されてる方やご存知の方お教え頂ければと思います。

  • 会計士事務所、税理士事務所 一人当たりの担当顧客数は?

    現在税理士の資格を目指しているものですが、勉強しながら働こうと思い会計事務所に勤めたことがあります。3ヶ月で辞めてしまったのですが。。 私はその会計事務所に勤めた時、簿記の2級は持っていましたが税理士の資格は勉強を始めたばかりでした。 今まで経理の仕事をしたこともなく、実務において全くの素人でした。 そんな私に任された顧客数は、入社1ヶ月で大小合わせて28件でした。 ちょうど3月頃入社したため、5月には3月決算の会社が5件あり、前任者も入社時には既にいなかったため素人作りの恐ろしい決算書を作りました。。他の社員は全くノータッチ(あまりにも不安な所は聞きましたが..)。そして最後に先生が軽く目を通すだけ。 また、ほとんど毎月監査に出向きますからほぼ毎日どこかの監査に行きます。 伝票の処理もありますからもう毎日がいっぱいいっぱいでした。 私が資格をもっていれば申告書の作成など、もう少しスムーズにできて余裕もできるのかと思い、資格取得に専念してから出直そうと辞めることにしたのですが、今冷静に考えて私が担当していた件数は普通なのかと疑問に思ってきました。 会計事務所、税理士事務所などで働いている方たちがおられましたら何件くらいお持ちなのか教えてください。

  • 会計事務所に勤める方は、三月決算の申告などで今忙しいと思いますが、そろ

    会計事務所に勤める方は、三月決算の申告などで今忙しいと思いますが、そろそろ月末なので落ち着いてきましたか?税理士の気になる人を平日の夜食事に誘うなら、6月入って早々ではなく二週目以降の方が良いですか?

  • 税理士とのデーターのやりとりについて

    私は、昨年度から経理の管理者になりました。 しかし、実際は、降りたはずの元経理担当者(社長の兄貴 取締役75歳)が院政っぽいことをやってきて、社内で使用している市販の会計ソフトと会計事務所で使用しているソフトを揃えさせ、月末終わると当社がデーターを税理士に渡すというものであります。 このやりかたのいやなところは、毎月税理士からきつく一点だけ税区分のところで毎回別の内容で厳しくしかられることや、予定納税や決算後の未払の納税申告書が正確に書けないと大変せめられること、この間言ってやりました「でもあなたの言っているように100点満点できるなら税理士は必要ないですよね」と言ったら切れてました。 この内容について元経理担当者に報告したらいけないとわかっていても あまり関わり持ちたくなく、いいたことをいったらと言うのみです。 まず、仕訳データーのやりとりはやめたいと思いますし、こんなストレスのたまる税理士とは付き合いたくないです。 参考程度に・・この税理士は、時間にルーズで遅刻は二時間・人のことを言っておきながら自分か゜作るわと言った納税申告書にミスもします。

  • 今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の

    今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の事情でやっていけなくなったので。働きながら、公認会計士又は税理士を目指そうと思います。29歳と年齢を考えながら、目指すのに はどちらがいいでしょうか?。又この年齢までなら就職できるとかはありますでしょうか? 税理士事務所、会計事務所等、経理部門で働きながら目指していきたいと思います。

  • 確認有限会社の決算 税理士を

     初めての決算を迎えますが赤字です…。  自分で弥生会計を使っていますがその他のことはできません。  残りの事務を任せるのに適切な税理士を探しています。  インターネットを使って全国規模で営業をしていて、安いところを探しています。  もしご存知でしたらお教えください。  よろしくお願いします。  (楽天などで入札したほうがいいのでしょうか)