• ベストアンサー

甘すぎる黒豆を食べる方法

berry_lateの回答

回答No.4

黒豆は甘くないとおいしくないと思うのですが、人によっては甘さだけを添加している人がいらっしゃいます。その場合甘さがきつく、甘ったるい感じになります。もし、そのような場合であれば、少しだけ塩分を加えてみてはいかがでしょう?甘味が上品になりますし、食べやすい感じになります。煮豆の甘さは塩で引き立てるのが私のお薦めです。 また、そういう場合ではないのであれば、和風甘味に利用すると良いと思います。 餡蜜に入れるとか、アイスクリームに黄粉と添えるとかです。 牛乳寒天やブランマンジェにも合います。その場合牛乳寒天はブランマンジェの甘味は控えてお作りください。

ecrin
質問者

お礼

いただいたのは、市販のものです。市販のものって、人口甘味料かなんかはいっているのか、保存をきかせるために甘みをつよくするのか、甘ったるいのが多いですよね。なるほど~和風甘味への利用、とても合いそうですね。特に牛乳寒天との組み合わせはおいしそうですね!!アイディアをありがとうございます。

関連するQ&A

  • 黒豆を黒くふんわりするには

    黒豆を黒くふんわりするにはどうしたらいいでしょうか? かなり大量に作りますので どんな方法でもいいですから教えてください よろしくお願いしますm(__)m

  • 茹でてある黒豆の食べ方

    茹でてある黒豆の食べ方 既に茹でている味付けをしてない黒豆の手間のかからない且つ美味しい食べ方はないでしょうか?今そのような黒豆が手元に大量にあり困ってます。何かレシピをご存知でしたら教えて下さい。

  • 黒豆の黒くなる方法について

    黒豆を作りましたが、色が黒になっているものと、赤っぽくなっているのと混じってしまいました。赤っぽくなってるほうが大量にあります。なんとか、黒く修正できないでしょうか?どなたか、よろしくお願い致します。

  • 黒豆の水煮の利用方法

    近所のおばさんが健康のために黒豆の煮汁を飲んでいて、黒豆そのものは要らないらしく大量に頂きました。水に漬けて少し煮てあるので、多少は柔らかいのですが、味はついていません。皮も破れて白い中身が見えています。とりあえず冷凍庫に保存しました。 どのようにすれば美味しく食べることが出来るでしょうか?今までおせち料理用に生の黒豆を甘く煮るのしか作ったことがありません。お奨めの利用方法を教えて下さい。

  • 黒豆を煮たが硬いのです

    こんにちは、よろしくお願いします。 実家の母がもらった黒豆を煮たのですが、 豆が古かったらしくいくら煮てもやわらかくならないそうです。 黒豆をやわらかく煮る方法とか、 古い豆でもやわらかくなる方法とかはいっぱい見つかったのですが、 煮てしまって硬いままの豆をやわらかくする方法はありますか? (味付けはまだ何もしていないそうです) 試しに重曹を入れてみると言っていますが。 どうしたらよいでしょう。

  • 古い黒豆活用レシピを教えてください

    叔母の家に黒豆が大量にあるということで貰ったのですが、賞味期限が2年ほど過ぎていました。 黒豆は古いとふっくら炊けないので、何か良い調理方法があれば教えてください。 ちなみに1.5kgの量があります(-_-;) 今思い当たるのは、煎った後に粉末にして黒豆茶を作ろうかと思っていますが、、量が多すぎて飲むのにも時間がかかりそうです。

  • 黒豆が大量で困っちゃう

    最近ダイエットのために、黒豆の煮汁を飲んでいます。 3日で200グラムゆでます。その度黒豆が大量に・・・! 黒豆ご飯・五目煮・お気に入りはチリビーンズ黒豆バージョン。夕食やお弁当に大活躍なんですが、もうネタ切れです。 みなさんはどうやって消化していますか? 豆&お料理大好き!なので教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 黒豆ダイエットの黒豆を調べると〃煮る〃と〃蒸す〃と書いてあるのですが…

    黒豆ダイエットの黒豆を調べると〃煮る〃と〃蒸す〃と書いてあるのですが… どっちの方がいいのですかぁ?違いは何ですか? また 方法を教えてください〇

  • 黒豆の炒りかた

    黒豆の炒りかた 黒豆をフライパンで15分ほど炒ってみたのですが、サクサクした食べ応えになりませんでした。 どなたか良い炒る方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 「黒豆」と「丹波の黒豆」の違いについて

     先日スーパーで黒豆を購入したのですが、値段が全然違ったので、安い北海道産の黒豆を購入したのですが、煮たら小豆のように茶色になってしまい、味も美味しくありませんでした(袋には美味しい黒豆と書かれているのですが…)。 黒豆でも煮ると茶色くなる品種があるのでしょうか? それとも騙された?  そこでお聞きしたいのですが、「普通の黒豆」と「丹波の黒豆」の違いは何なのでしょう?  「丹波の黒豆」の苗を他の地方で栽培すれば「丹波の黒豆」とおなじ味の黒豆ができるような気がするのですが、「丹波の黒豆」だけが3~5倍の値段しているのがふしぎです。