• 締切済み

どうして最近のアニメは同人狙いが多いのですか?

どうして最近のアニメは一般大衆狙い(未来少年コナン、ドラゴンボール、999、勇者シリーズ、タッチなど)より同人狙いのが多いのでしょうか? そうした方が売れるからと言う回答が予測されますが なぜそうした方が売れるのか? なぜ昔に比べて最近は大衆向けよりも同人向けが多くなったのか? そこを回答お願いします。

みんなの回答

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.9

質問者さんの疑問は深夜アニメが増えたことによるものと思います。 深夜枠なら(質問者さんが挙げた作品のような)子供の支持は必要ないでしょう。 以下のリンクが参考になりませんか。 全日帯アニメ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E5%B8%AF%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1 深夜アニメ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1 アニメ制作のデジタル化で速く安く作れるようになったことも一つの理由だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1 ここも参考になると思います。 http://artifact-jp.com/2007/10/30/anime-businessmodel/

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.8

先ずは、アニメに限りませんが文化、文明全てにおいての大前提があります。 それは作品、商品が多様化し、ニーズに合わせて変化して来たため、それを好む消費者によってこの動きに拍車がかかり、好みや思考といった物がそれこそ多種多様になって来た事。 一つの物に群がる人口が減っていますから、一般大衆狙いと言うジャンルも単なる一つのジャンルに成り下がり、そうなると商業的には一番コアな層が薄いこのジャンルには勝ち目が無くなります。 商業的に成功できない以上、それを好んで作る物も居なくなります。 別の言い方をすると、そもそも大衆の存在内容が変わって来たということです。 Aを好む人1000人を大衆と定義し、それに対して Bを好む10人、 Cを好む7人、 Dを好む5人、 Eを好む3人をコアなファン(ご質問者様の表現では同人)と言うのが昔の分け方で、商品としてもAを作れば大きな市場が見込めました。 しかし現在は Aを好む300人、 Bを好む100人、 Cを好む50人、 Dを好む40人、 Eを好む30人、 Fを好む20人、 以下続く~ という具合に分かれてますから、この中の一番の大世帯、Aを市場として狙ってもAのなかで商品を購入するのは恐らく一割の30人。 対して、D、E辺りが確実に殆どが購入してくれるとしたら遥かにリスクは少ないでしょう。 市場の変化がこのような世の中を生み出したのです。 しかしこの原理は市場経済のみに当てはまる物ではなく、世の、文化文明の全てに当てはまります。 なんて思います。。。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.7

確かgooのニュースで「今の子どもはアニメを見ないから、ターゲットを20代後半~30代前半にしている」という記事がありました。 ターゲットとなる子どもたちがアニメを見ないのだから、多少なりに財布の紐を緩めやすい年代をターゲットにした方が良いと判断した結果、マニアックなもの(同人とは意味合いが全く違います)が多く発表されていると思います。 実際に私の従姉姪は小学生でアニメを見ても不思議じゃない世代ですが、アニメはあんまり見ている風ではありません。 全然話題にも上がりません。 そして、ターゲットとなった世代は子どもの頃、欲しいものがなかなか買えない、見たいものがなかなか見れない経験をしていると思います。 その世代は自分で稼ぐようになったら見たいものは見たいし、欲しいものは買うという感じになっているんじゃないでしょうか。 「大人買い」って言葉はまさしく、こういう環境から発生していると思います。 その世代をターゲットに色々とやればお金は回りますよね。 子どもの頃に抑圧されたオタクたちに見せれば、コレクター魂に火をつけるのは目に見えています。 オタクたちに子ども向けのアニメを見せても物足りないのは目に見えており、満足させて金を出させるためには子どもが見ても理解できないようなマニアックな世界を構築していくしかありません。 その結果、マニアックなアニメの割合が大きくなったんだと考えています。 平成ライダーにしても同じことです。 子ども達が買うグッズはたかが知れています。 これを母親や女性をターゲットにCDなんか出したら半端じゃない結果が得られます。 今年はオリコンデイリーチャートで10位以内に入ってますし。 子ども達は戦うシーンさえあればいいんです。 それは今も昔も変わりなく、昭和ライダーも平成ライダーと似たり寄ったりだと思ってます(昭和ライダーのダークな設定なんて子どもが見ても理解できない…) 今はオタク世代が携わっている、と書いてありましたが昔もオタク世代が携わって成功した作品もあるので、オタクがクオリティを決めているんじゃないと思います。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.6

同人作家あがりの漫画家が増えているのも原因の一つでしょうね。 原作が同人っぽいからアニメも同人っぽい「ノリ」になるのでしょう。 ただ、そういう循環が出来上がってしまってるので、今後も変わらないでしょうね。 それに、あなたの言うような”同人狙い”のアニメじゃ無くても、同人誌化はされますので結局は多いか少ないかの違いですね。 ちなみに、あなたの上げられた作品には全て同人誌が存在します。 なかでも「勇者シリーズ」なんか凄かったですよ。 (後半のシリーズは完全に狙ってたんじゃないか?と思うほど。)

  • souryu-2
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.5

 昔はビデオも、DVDも無かったので、アニメのスポンサーといえば、玩具、文具、菓子、食品メーカーだったので、それらは一部の価格の安いものを除けば、親がターゲットだったわけです。 だから、親が子供に見せてもいいような作品作りをしていることが多かった。  しかしビデオや、DVDの普及によって、それらを売るだけでも儲けを出せるようになった。 それらの購買者層はオタク層なわけで、オタク向けのアニメが多くなったという事でしょうね。

  • deke2
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.4

一般大衆の反意語は同人でなく、一部の愛好者、マニア。 同人とは、同人誌を作る人達のことであって、質問の文章の意味とは違うように感じます。 前者の意味ととらえて回答します。 ・趣味の細分化で、老若男女がそろって楽しめるものを作るのが難しくなったから。 ・マニア向けの方が売れるのではなくて、マニア向けなら失敗しない確率が高く、もし失敗しても損害が低いから。ゴールデンで一般向けを1年やるとなると、タイアップ主題歌など、作品イメージを壊しかねないことをやってまでも視聴率獲得に必死にならざるを得ない。失敗したらダメージも大きい。 ・クリエーターは、大衆に受けるものだけでなく、もっと自由に作品を作りたい、独特な魅力の原作をアニメ化したいとも考える。深夜帯ならそんな作品が可能になったから。 音楽や映画はマニアックでも評価されるけど、アニメの場合はマニアックになってはいけないって思われる人が多いようですね。

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.3

一つは「アニメがビジネスとしてみられる様になった」という事。 昔の様に「ただ視聴率がとれていればOK」って言うスポンサーが減ってるって事ですね。実際、視聴率がとれて、CMを多く見ていても「それがCMしている商品の売り上げにつながっていない」ので。企業もボランティアしている訳じゃないので、「名作のスポンサー」ばかりはしていられないって事です。 その為に「実際に商売につながる事」が重視されているって訳です。 たとえば仮面ライダーなら、今は子供のおもちゃよりも「お母さんをターゲットにした商品」の方が売れるし、「オタク向けDVD」の方がよほど売れる訳です。 アニメを見て一般の大衆が広告商品を購買する様になれば、アニメの傾向も一般向けになるでしょうね。とはいえ、これだけ不景気だと、アニメの広告商品をいちいち買う一般大衆は皆無に等しいでしょうけど。 景気が良くなれば「一般向けアニメ」も多く制作される様になると思いますよ。 今の「金持ち優遇税制」を変えれば、少しはマシになるでしょうよ。

  • 6215bkger
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

最近のアニメはDVDの売上で(制作費などの)元を取るシステムになっています。そのために、そういうのを買ってくれるオタク層を狙った作品が多くなるということです。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

製作スタッフの世代が「オタク」ばかりで、自己満足の作品しか作ることができないから。 何が面白いのかさっぱりです。 昔のアニメはすばらしかった・・・ それから平成ライダーにも同じことが言える。面白みがイマイチ理解できない。 クウガはよかったけど、アギトからもうだめ・・・

関連するQ&A

  • 同人誌が最も多いアニメはなんですか?

     最近、アニメに興味が出てきて、同人誌がとても気になるのですが、同人誌が多いアニメにはどんなものがありますか?  それと、人気の同人誌が多く通販で購入できるサイトはどこでしょうか?  (これからどんどんアニメ・コミックの世界を知っていくうちに変わっていくかもしれませんが、今の段階では、ドラゴンボールと機動戦士ガンダム00の同人誌が欲しいです。ドラゴンボールの同人誌ってありますか?)      

  • こういうアニメオタクはいないのですか?

    アニメは大好きだけど、美少年系、美少女系には興味がなく、アキバ系にも池袋系にも属さないアニメオタクはいないのでしょうか?つまり宮崎アニメ、勇者シリーズ、ブレイブストーリー、銀河鉄道999など一般大衆的なアニメが大好きな人という意味で。

  • なぜ非萌えアニメの好きな人の勢力は弱いのですか?

    なぜ非萌えアニメ(ドラゴンボール、ガンダム、999、勇者シリーズ、ジブリ、河童のクゥと夏休み)の好きな人の勢力は萌えアニメに比べて弱いのですか?参加最近は、アニメオタク=萌え系の構図ができている気がします。萌え系で無いアニメが好きな人(萌え系が嫌な人)も多いと思うのですが。

  • 自分の人生で一番よかったアニメは?

    これからアニメを見ていくうえでの参考にしたいと友人とかにも効いていたのですが自分の人生で一番面白いと思ったアニメってありますか?自分はコナンです。(未来少年のほうです)友人とかに聞くと明日のジョー(戦いのシーンも面白いけどそれ以上に物語が面白かったとか・・・。)とかガンダム(この友人ガンダム自体は好きだけど監督は大嫌いらしいです)とかドラゴンボール(戦いが純粋に面白いと思えたといってます)とかいろいろ熱い思いも語ってくれましたね。お願いします。

  • ドラマ・アニメの放送回数について

    昔は長編ドラマ・アニメとか放送回数がかなり多い番組が沢山ありましたが、最近は長編が物がほとんど無い気がします。 例えばアニメだとドラゴンボール、未来少年コナンとか放送回数が50回を超えるものが沢山ありましたが 気づいた頃にはドラマだと平均8回か12回前後 アニメだと12回か24回前後の放送回数のものばかりになっているのに気づき、何故?って思いました。 放送回数の制限とか規定とかなにかあるのでしょうか? 説明が下手ですいません

  • 最近のアニメとアニメオタクについて

    最近のアニメオタクは、なぜ萌え系(美少年、美少女がかわいいうんうぬん)が中心(もしくは萌え系の勢力が強いのですか)なのですか? 昔のアニメオタク(ヤマト、999、ガンダム世代)はそうでもなかったのに(美少年、美少女がかわいいうんうぬんよりもストーリー重視と言いますか)。アニメオタクにも萌え系は嫌いで、一般的なアニメ(ガンダム、ジャイアントロボ、コナン、河童のクゥなど)が好きな人は多いはずです。そういう人たちの勢力は萌え系にくらべて弱いように思えます。アニメオタクというとすぐ萌え系の人間を連想する人が多いような気がします。 なぜそういったアニメオタクの勢力は弱いのですか? 昔は、ヤマト、999、ガンダムの頃は美少年、美少女がかわいいとかどうこうよりもストーリーの深さなどが重視されていた気がします。(ただ999においては、メーテルに萌えた、あこがれた人はおおいようですが)。最近は、ストーリーが奥深いかとかよりも美少年、美少女が出てきてそれらが、かわいいうんぬんの方が重視されている気がします(ただし、萌えの対象となっている鋼の錬金術師は奥深いですが)。なぜでしょうか? なぜ最近のアニメオタクは、ストーリーが深いうんぬんよりも 美少年、美少女がかわいいとかそういう方向が中心になったのでしょうか? なぜ最近のアニメ(宮崎のアニメや原恵一のアニメなどは省く)は、ストーリーの深さよりも美少年、美少女などの萌え要素が重視されるのですか?(この問いに対してその方が売れるからだという回答もあると思いますがな、なぜその方が売れるのかもしくはアニメオタクがそれを求めるのかを答えていただければ幸いです)

  • 熱いアニメの良作教えてください

    最近少年向け?の熱いアニメにハマっていて、他にも見たいな~と思っているのですが、 最近アニメに関心を持ち始めたばかりで詳しくないので、これが良作!というのがありましたら教えてほしいです。 ちなみに見たことがあるのはドラゴンボールやワンピース、グレンラガンなどくらいです 熱いアニメと言いましたが、学園ものやスポ根系ではなく、上記のような戦闘ものが見たい感じです。 お願いします。

  • 最近の宮崎アニメ、面白くないと思いませんか?

    今日、「千と千尋の神隠し」を見てきましたが、全然面白くありませんでした。 前作の「もののけ姫」も期待が大きすぎた事もありましたが、がっかりしました。 僕は「未来少年コナン」で宮崎アニメのファンになり、「となりのトトロ」あたりまでは、十分たのしめたんですが、その後はどんどん質が低下しているように思えて仕方ありません。 もう、宮崎駿さんの才能は枯渇しちゃったんでしょうか? それとも僕がオッサンになってしまって、アニメのよさが分からなくなってしまっただけなんでしょうか?(40才です。) 皆さんはどう思いますか?

  • 夏休みなどにやるアニメスペシャル…。

    こんにちは。 早速ですが、前はよく、夏休みなんかにドラゴンボールの劇場版やスラムダンクやタッチなどの再放送など、「夏休みアニメスペシャル(??)」のような感じでドラゴンボールの劇場版を3本連続とかやっていたと思いますが、最近はあまり夏休みにアニメスペシャルをやっていないように思うのですが、どうしてでしょうか? それとも自分が見逃してるだけでしょうか?? やってないのだとしたら、あまり見る人がいないということでしょうか?

  • 覚醒したりするアニメ教えてください

    最近覚醒したりするアニメにはまりだしました・・そこで・・・条件にあったやつで教えてください>< 条件 ・主人公男 ・2004~のでお願いします ・ロボット系は×でお願いします 今まで見たアニメ ・伝説の勇者の伝説 ・夢喰いメリー ・IS ・家庭教師ヒットマンREBORN ・ブリーチ ・輝きのタクト ・モノクロームファクター ・ぬらりひょんの孫 ・07ーGHOST ・xxxHOLIC ・ドラゴンボール           などです。                回答お願いします><

専門家に質問してみよう