• ベストアンサー

年末調整

前職の源泉徴収票の金額を源泉徴収簿へ記入したいのですが、どこに記入すればいいのか確認させて下さい。 源泉徴収票には・支払金額・源泉徴収税額・社会保険料等の金額の3項目が記入されています。 源泉徴収簿の給料・手当等の項目に、  ・支払金額→総支給額  ・源泉徴収税額→差引徴収税額  ・社会保険料等の金額→社会保険等の控除額 これで合ってますか?間違ってたら教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.3

・社保等控除後の給与等の金額=総支給額-社保等の控除額 は、お見込の通りです。 ・差引徴収税額=算出税額=源泉徴収税額 です。

asa1117
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・差引徴収税額=算出税額=源泉徴収税額 なのですね!それで、12月のところは 差引徴収額=算出税額+年末調整による過不足額 になるのですね。やっとわかりました。御丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.2

・支払金額→総支給額 ・社会保険料等の金額→社会保険等の控除額 は、お見込の通りです。 ・源泉徴収税額は、差引徴収税額に加えて、その二つ左の算出税額欄にも転記します。 また、社会保険料等控除後の給与等の金額欄にも該当金額を記入します。

asa1117
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 ・社保等控除後の給与等の金額=総支給額-社保等の控除額 ・差引徴収税額=社保等控除後の給与等の金額-源泉徴収税額 という事でしょうか?算出税額の出し方がわからないのですが、宜しければ教えていただけないでしょうか。 何度もすみません。

回答No.1

手書きで源泉徴収簿を書かれるのであれば、左側の月毎に給料手当等を記入する場所で、あなたの会社にて支給が開始された月より上の方の空いているところに前職の源泉徴収票をもとにそれぞれの金額を書けばよろしいですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう