• ベストアンサー

関西2府4県で派遣登録するには

ice1120の回答

  • ベストアンサー
  • ice1120
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

求人誌にたくさんの派遣会社が載っていると思います。 ”掲載している以外の仕事はありますか?登録をしたいんですけど” と電話をかけると、そこからは派遣会社ごとに多少なり登録の 方法が違うので、指示に従って行動すれば大丈夫です。 きっちり見極める… なかなか難しいかもしれませんが、電話の対応が丁寧だとか、 約束をきちんと守ってくれるのは、最低限ですね。 小さい派遣会社でも、とても信頼できる会社もありますから。 中には、あきらかに流れ作業的な対応をすると所もあります。 派遣会社に流されるままでなく、きちんとこちらの希望を通すことも 大切です。 きちんと希望を言ってくれれば、その希望に合うような仕事を 紹介してくれると思います。 良い派遣会社が見つかるといいですね。

noname#48494
質問者

お礼

確かに今の求人誌はたくさんの派遣会社が載っています。 内容以外でも電話1本で登録方法が違ってくるのですね。 その電話1本でも、面接みたいなものなんですね。 希望に合う仕事ですが、希望を言えば対応してくれるのですね。 専門家の回答は違いますね。 いい派遣会社を見つけられるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 派遣の登録場所について

    初めて派遣に登録しようと思っています。 登録しようと思っている大手の派遣会社があるのですが、私が2つの県の県境に住んでおり、どちらの県の登録センターで登録しようか迷っています。 そこでお伺いしたいのですが、同じ派遣会社でも登録した場所によって紹介されるお仕事は限定されるのでしょうか?(例えばA県で登録した場合、A県内の会社のみの紹介になるなど) 2つの県内でお仕事を探す場合は、同じ派遣会社でも2ヶ所で登録するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣登録の不透明さ。

    初めて22歳で派遣に登録してアルバイトをしようと思います。 個人情報がどう使われるのか、派遣会社て信用性はあるのかとか、給料や辞めるときはちゃんと辞めれるのか、どれくらいの頻度で仕事はあるのかな、いろいろ不安なことがいっぱいです。  ちなみに、スタッフチャージに登録する予定です。

  • 派遣の登録について

    こんにちわ 今派遣からの紹介された会社の結果待ちなのですが、もう一社派遣会社へ登録しようと考えています。 ただ、先に登録した派遣会社の紹介会社にいく場合は新たに登録した派遣会社にとっては迷惑に当たるでしょうか。 新しい派遣会社へ登録する日を設定した後に、先に登録した派遣会社から顔合わせがありまして、 先に顔合わせした会社のほうへ受かったら行こうと思いますが、新たに登録する派遣会社の案件も魅力的で…。 もし、先に登録した派遣会社の契約が切れたら新たに登録しようとしている派遣会社の紹介を受けたいと思います。 結果がわからないけど派遣会社へ登録してすぐには紹介は受けないが、先に登録した会社を退職したら紹介してほしいとの旨を伝えるか、登録日の予約を取り消してまだ登録しないでいるか悩んでいます。 どちらにしても印象は悪いでしょうか… 派遣会社への登録が初めてなのでどうしたら良いか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページに派遣会社を登録する

    派遣会社を営んでいます。 弊社で求人をしている会社(関西)を登録しようと思っています。 良いホームページを紹介してください。 条件: できれば値段の安いところが良い 関西に強いホームページが良い 職業安定所はすでに登録済みなので除外 よろしくお願いします。

  • 派遣の登録について

    今の会社で5年働いています。 アルバイトなのですが、一度も時給が上がらず 待遇も、不景気の為悪くなってきましたので 転職を考えています。 とりあえず派遣に登録して仕事を探して 良いお仕事があれば、そちらで働きたいと思って 派遣の登録手続きをしようとしたのですが 今回、登録しようとした派遣会社は今の仕事を辞める日が 確定していないと登録できないと言われました。 現在働いている会社は割と簡単に辞められるのですが 派遣会社からしてみてみれば、仕事決まったのに現在の会社が 辞められなくなったりして困るのかもしれないですが 反対に仕事を辞めたのに派遣先が決まらなかったら困るので。 今回の派遣会社は大手なのですが、どこの派遣会社も 同じ様に辞める日が決まっていないと登録できないのでしょうか?

  • 派遣会社の登録について

    オフィス系の派遣で気になる仕事があって、勤務地は自宅から近いのですが、その派遣会社は同じ県内でもかなり離れた所にあります。 やはり勤務地は近くても、派遣会社が遠くならそちらまで行って、登録やスキルチェックなと行うことが多いのでしょうか?

  • 初めて派遣に登録しました

    30代前半の社会人です。 仕事をさがしており、大手の派遣会社に登録しました。 初めて派遣に登録したので分からないことだらけです。 一般事務を希望していますが、別の職種を紹介されたり、 希望条件や連絡事項がきちんと伝わっておらず困っています。 (営業の方に伝えたことが、コーディネーターさんに伝わっていませんでした) 勤務地:埼玉県内 職種:一般事務(ワード、エクセル) 埼玉県内で上の条件で仕事を紹介してくれそうな、 おすすめの派遣会社がありましたら教えていただけないでしょうか。 派遣会社の規模は問いません。 また希望条件などをきちんと聞いてもらえるようなコツがありましたら教えて下さい。 派遣でお勤めの方からのアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 関西で働きたい

    関西方面に移り住みたいと考えているのですが、 東京で登録して、関西の会社へ紹介してもらえる派遣会社があったら教えてください。 できれば面接も東京でできる方が良いです。

  • 派遣登録について

    現在契約社員で働いていますが、 派遣の方が時給よくないかと思い 派遣登録しようかなと思っています。 ちなみに派遣登録しながら、契約社員とかって出来るんでしょうか? また派遣登録後、派遣される会社へ面接にいくのでしょうか? そうなると2つの会社で面接をするという事になるんでしょうか?

  • 関西方面の派遣会社(神戸、姫路、大阪など)

    派遣会社に登録しようと思っているのですが、たくさんありすぎてわかりません。パソコン初心者からでもスキルアップが出来る関西方面の派遣会社を探しています。(無料でWordやExcelなどのコースが受講できるなど) 実際に登録された方や、評判が良いなど、どんな情報でも良いですので関西方面の派遣会社の情報を教えてください。 宜しくお願いします。