• ベストアンサー

東京・筑波間のお勧めルート

bhg-1sukiの回答

  • bhg-1suki
  • ベストアンサー率36% (59/163)
回答No.4

私も#3の方のルートがいいと思います。 6号は松戸-柏間が非常に怖ろしい道路です。 歩道は狭いし、かといって路肩もほとんどない。 大型トラックは結構なスピードで走っています。 何度も走りましたが毎回どきどきしながら走ってます。 ※自転車並走可の標識がない歩道は走っては基本的にダメですが、命の危険を感じる時は仕方なしに歩道に乗ります。 時間的に余裕があるようなので、朝早く出発すれば100kmくらいであれば6時間もあれば着いてしまうので、サイクリングロードを繋ぐ方が私としてもお勧めです。

taoc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予定では早朝に出発して夕方には着ければいいと 考えていますので大丈夫かと思います。 初めての方面、不慣れな長距離ツーリングなので安全運転で 慎重に行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東名(東京方面)から和歌山への最適ルート取りは?

    東名(東京方面)から和歌山まで行く場合、名古屋以西のルートですが (1)名神(または新名神)、京滋バイパス経由 (2)名阪国道(国道25号)経由 が考えられると思います。 (1)は全線高速ですが地図を見るとかなり遠回りをしているように思えます。 この辺の道路事情に疎いため教えていただきたいのですが、名古屋以東から和歌山方面に向かう場合、速くて一般的に使われるのはどちらのルートなのでしょうか? アドバイスやその他ルートなどもあれば是非お願い致します。

  • 東京湾トンネル

    教えてください。 東京湾トンネルというのは高速湾岸線なのですか?それとも国道357線なのですか?地図で見ても判りにくいので教えてください。東京湾トンネルが有料なのか無料なのかが気になってます。 ちなみに千葉(幕張)から、横浜方面へ行く国道はどれが一番良いのでしょうか?高速を使わずに行きたいのですが・・・

  • 和歌山・480号線情報を

     来月中旬、南海高野山駅前から有田市方面へ抜ける予定です。ルートは371号線 ( スカイラインでないほう )→ 480号線ですが、初めてのコースなので経験あるかた情報提供をお願いしたいです。  車種はシクロクロスバイクでツーリングテント装備、2泊までOKのきままな走りです。

  • 東京~名古屋まで

    いつもお世話になっております。 正月に東京都から愛知県名古屋市までのツーリングを計画しております。 行きは東名高速、1泊して一般道(国道1号線+246号線)で帰る予定です。 4月に国道1号線+246号線で原付(100cc)ツーリングに行きました。 距離的にはさほど問題ありませんでしたが、この時期は凍結などが心配です。 寒さも厳しいですし、やはりバイクでは危険でしょうか? お勧めのルートやアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ハンディGPSのお薦めを教えて下さい

    ツーリングする際に、ハンディGPSを携行する事を検討しています。 自転車以外の登山などに使う予定はありません。 緯経度の数字のみの表示ではなく地図表示が出来て、日本全国の地図がインストールされている物が希望です。 (全国あちこちに輪行したいと考えているため) ネット検索してもイマイチどれが良いのか分らないので、皆さんがお使いの機種の使い心地等も含めて、お薦めの機種を教えて頂きたく、宜しくお願いします。 合わせて、購入できるサイトも教えて頂けたら助かります。

  • 伊豆でのお勧めランチ

    今度、東京方面から伊豆方面にツーリングに行く予定です。ありきたりな質問ですが、お勧めのランチスポットを紹介してください。グルメ雑誌よりも、ライダーの生の声が信用できると思いまして投稿させていただきました。宜しくお願いします。

  • 東京に住んでいる人に。。

    今年のG.Wに東京、横浜に車でいきました。 そこで深夜、東京タワーの横の国道15号をお台場方面に走行中、自転車で2車線道路の左1車線の真ん中を 堂々と走っている人がいました。 当然、危ないのでクラクションを鳴らしたところ、その会社帰りのサラリー?はにらんできました。 信号で止まったので、車から降りて注意をしようとしたところ無言で逃げていきました。 歩道もちゃんどあり、しかも深夜で人もいないのに なぜ、車道の真ん中をどうどうを走るのでしょうか? これって東京では普通ですか?いろんな人がいるなとG.Wは思いました。 都営地下鉄では車掌の対応悪いし、通行人で歩いていてぶつかっても謝らないし、池袋ではアルファロメオが左車線に堂々と駐車してました。いちがいにはいえないと思いますが東京の人は冷たい、変な人がいるなと思いました。 そこで今回の質問ですが、 1.前者の自転車の件どう思いますか?また都心では普通の行為ですか? 2.東京で変な人、冷たい人に関するエピソードがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外の輪行に適した自転車のサイズについて

     今年の夏に学生最後の夏休みにということで1ヶ月間イギリスをフリープランで旅をしようと思っています。電車での移動はお金がかかるということで自転車を持ち込みツーリングで旅をしたいと思っています。  そこで旅に適した自転車を買おうと思っているのですが、海外の輪行に適した自転車はやっぱりサイズの小さいものを選んだほうがよいのでしょうか、今はクロスバイクかシクロクロスらへん(現段階ではスペシャライズドのCROSS TRAIL SPORT)を買おうとしているのですが飛行機での輪行するなら普通のサイズではなくやはり折り畳みとかできるような小さめの自転車を選ぶべきなのでしょうか?  どなたか知識を貸していただけませんか?あともしお勧めの自転車があれば教えていただければ幸いです。予算は7,8万ぐらいです

  • 東京サマーランド 遊び方など

    今月の東京サマーランドの 混雑状況を教えて下さい。 来週か再来週の週末の混雑の予想は?いかがでしょうか。 9月末まで屋外プールも営業しているようですが、気温や天気 の予想と人手予想は? どんな感じの施設なのでしょうか? 朝は早いほうがよいですか? ござなどで場所とり出きるのですか?(休憩場所は?) 弁当の持込は可能ですか? ロッカーはありますか?有料ですか? ジャグジーや大浴場みたいなのがあるようですが 普通の温泉みたいに入ればよいのでしょうか?(水着着用で) 埼玉方面からいく予定ですが、どのようにいけばよいですか?(車) ※埼玉東南方面からです。1所沢よりも西へいって 東京 多摩方面へ南下(国道16号まででて、それで南下を考えてます) 2、まず東京へ南下し高速中央道でいくか 国道(どの国道かはわかりません)であきる野市方面へ西へ進んでいくか。 3 その他。 いくのは夫婦(妻は妊婦)と2歳の子供です。 詳しい方 宜しくお願いします。

  • 箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂回ルート

    24日に横浜北部から箱根小涌園ユネッサンへと車で出かける予定です。 いつもは東名⇒小田原厚木道路⇒国道1号線ですんなり行けたのですが 先日の台風の影響で土砂崩れがあったらしく 国道1号が湯本から宮ノ下まで通行止めになっていると聞きました。 地図で見たところ県道732(旧東海道)に迂回するのが最短かなとは思ったのですが 途中の道がとても険しそうだったので 箱根新道か東名御殿場からのルートも考えています。 そこで県道732の道幅(車線数)、1車線なら行き違い可能な広さか(車はアルファードです) また別のう回ルートやおすすめのルートをご存じの場合は教えてください。