• ベストアンサー

戸籍謄本を見せてくれない

funaho-choの回答

回答No.17

相談者様は何故そんなに、その男性の戸籍謄本に拘るのでしょうか?? 又は何を根拠に、戸籍謄本を見せて貰う様に拘るのでしょうか?? >叉其以降謄本の話が無くなったので、催促すると… 何故催促したのでしょうか?? 催促する必要が何処に有るのでしょう?? 結婚の話が、そんなに具体化されているとか… >此の間迄は取ろうと思っていたけど、矢張り勘弁して欲しいといわれた… 此は相談者様に催促されたからでしょうか??  又は其以降謄本の話が無くなった事を良い事に、相手に自然消滅にしたかったのでは…?? どちらか??と言う事は有りませんか?? >既婚者である事以外、謄本を見せたく無い理由は…?? 相談者様が何度かに渡り、戸籍謄本を見せて欲しい事を催促した事に負担に感じている事も考えられます。所詮ネットで知合った人でしょ?? 自分の自宅は紹介したけど、相手の自宅は愚か、出張等が多い…等、最初から嘘を付かれている相手に、何度も何度も…戸籍謄本を催促する必要性を感じません。そんなにしつこく催促する必要性が「何処に有り」、叉そんなにしつこく催促する必要性が「何なのか??」、 此の二つを聞いてみたい様な気がします。そんなに何度も戸籍謄本を催促する程の価値が有る相手なのでしょうか?? 叉仮に100歩譲って、戸籍謄本を見せて貰えたとして、何かしらの事実(既婚者・バツ(1)等)が出て来たとして、その後如何するお積りか?? 戸籍謄本を見せて貰って、「だから何…??」「だから如何する積りなんだろう??」と勘繰ってしまいますが… そんなに戸籍謄本を必要とするなら、御見合いの方が手っ取り早いと思うのですが… と言うか御見合いは、御見合いは結婚を前提としたセッティングされる訳で… そう言う発想の転換は出来ないものでしょうか??

noname#45511
質問者

お礼

なぜ見せてほしいと言ったのかは、何度も言いますが既婚者なのかと思ったからです。 なぜ催促したのかは、以前頼んだときに、取ってくると相手が言ったからです。 何度も催促したのは、信頼したいという気持ちからだと思います。 そうでなければ別れるしかありませんから。 すぐに取ってきてみせてくれるなら 信頼も出来たかと思います。 自然消滅にしたかったのかというご質問には、 私が戸籍を見せてくれないなら別れると言い、連絡を絶ったところ向こうから電話をかけてきました。 また、私は特に結婚を望んでいるわけではありません。

関連するQ&A

  • 八王子市で戸籍謄本を受け取る

    パスポート取得のため、戸籍謄本が必要です。 現住所は八王子ではないのですが、本籍が八王子になっているので 八王子に行かないと、戸籍謄本はもらえないといわれました。 八王子でもらうにしても、八王子市役所まで行かなければいけないのでしょうか? 出張所のような所で、他に受けとれる場所がありましたら、教えていただきたいです! 郵送は時間がかかるとのことだったので、直接とりに行きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 他人は戸籍謄本をとれるか

    もうずっと前ですけど、 初めてパスポートを申請するとき、本籍が他県だったので 戸籍謄本をを郵送してもらえるか電話で本籍地の役所に聞いたところ、 返信用封筒と手数料分の為替同封を求められたものの、 遠隔地から謄本の取得ができてしまいました。 でもこれって他人が自分の名前を装えば、 同じことがでてきしまいますよね? 現在は個人情報保護に関する法律があるみたいですが、 現在戸籍謄本や住民票の取得に関して、 どのように情報は守られているのでしょうか。 他人が電話で役所に戸籍謄本を請求したり、 他人が本人を装って謄本や住民票を役所や出張所で取得したり、 閲覧したりなどは、できてしまうのでしょうか。 (弁護士や法的命令によるものは別とします)

  • 戸籍謄本の郵送請求場所

    私本人の戸籍謄本を郵送にて請求したいのですが、母から「登録したのが出張所だから、区役所じゃなくて出張所に送らないとダメ」と言われました。 本当なのでしょうか? 私は区役所に郵送しようと思っていたのですが、その場合請求の用紙は同じもので、送り先だけ変更すればいいのですよね。不安になり質問しました。

  • 戸籍謄本について

    40歳既婚の女性です。 両親は10年以上前に離婚しています。 母親とは連絡を取っていますが 父親とは音信不通です。 母に聞いても父の居場所は知らないそうです。 父親がどうしているか知りたいのですが 戸籍謄本を取り寄せれば居場所や生存しているかなどわかるのでしょうか? 父の本籍はわかっています。 父の両親(親戚)に聞いてみればいいのですが 子供のころ以来かかわることがなかったのでそれは難しいです。 私は結婚して今は旦那の方の親の本籍になっていますが 父の戸籍謄本を取ることはできるのでしょうか? 誰にも知られずとりたいです。 またとれる場合は何か理由が必要になりますか? 無知ですいませんが回答お願いします。

  • 戸籍謄本を郵送で送ってもらう際、本籍地に通知は行き

    戸籍謄本を郵送で送ってもらう際、本籍地に通知は行きますか? パスポート更新にあたり、戸籍謄本が必要になりました。 そこで、現住所と本籍地が離れているため、郵送にて戸籍謄本を送付していただきたいと考えています。 その際、本籍地に「◯◯の理由で~~(現住所)に戸籍謄本を送付した」という確認・通知は届きますでしょうか? 市町村による、としかいえませんでしょうか。 ちなみに、当方成人です。(年齢が関係あるかは分かりませんが、一応。)

  • 相手方の戸籍謄本をもらってこいと言われています

    初めて投稿させていただきます。 結婚相手の戸籍謄本をもらってくるようにと言われ困っております。 私は女で、嫁ぐ方となります。 今年結婚する事となり、お互いの両親にも紹介が終わりました。 その際に、身上書も交換しております(恋愛結婚です)。 なのに、自分の両親から「戸籍謄本も」と言われました。 私は戸籍謄本について詳しく知っているわけではありませんが、 結婚相手に「戸籍謄本をください」というのは失礼なのでは…? と思い、そんな事は言えないと両親に伝えたところ大喧嘩となりました。 「戸籍謄本が出せないなら結婚は反対だ!」とまで言う始末……。 困りかねて相手に相談したところ、ご両親に聞いてくださいました。 「必要なら出しても構わない」と言って下さっているそうです。 また、私の両親も私が頑なに拒んだため、自分から相手の両親に言うといっています。 ただ、私としては、戸籍謄本を出させる事によって相手に失礼にならないか、ということがとても心配です。 そこで皆様に聞いてみたいと思い質問させていただきました。 1、結婚前にお互いの戸籍謄本を見せ合うのは常識なのでしょうか? 2、相手方のご両親は戸籍謄本を見せることを 「いいよ」といってくださっていますが、後々問題になる事はないでしょうか? うちは普通の家庭なのですが、田舎出身なのでいろいろと考え方があるみたいです。 出来ることなら自分の両親の希望も叶えたいとは思うのですが、 相手方とのご両親とも今後付き合いがありますので、 最初から躓きたくない、というのが正直なところです。 皆様、何卒よろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本が他人の手に渡った場合、悪用されないでしょうか?

    戸籍謄本が他人の手に渡った場合、悪用されないでしょうか?  最近、結婚をして妻の年金の手続きが必要であったため、勤務先に出入りしている社会保険労務士に相談したところ、住民票と年金手帳が必要とのことでしたので、代理で手続きをしてもらいました。そこまでは良かったのですが、現在の保険組合に加入した日(妻の年金の手続きを忘れていたため)と、入籍日にずれがあったため、年金の手続きを入籍日より変更とする場合は、入籍日が記載されてる戸籍謄本が必要とのことでした。住民表と年金手帳は2週間後ぐらいには返ってきたので、何の疑いもなく、戸籍謄本を郵送で送りました。    その後、2~3週間程度たっても戸籍謄本が返送されないため、不安になり、電話にて確認したところ、手続き中とのことでした。電話の際に、コピーでも可能(最初に確認すべきでした)ということだったので、原本を返して欲しい旨を伝えたのですが、その後10日程度経過しても返却されません。    心配しすぎなのかもしれませんし、信頼していない訳ではないのですが、不安です。  近日中に再度連絡するつもりですが、もし万が一トラブルになった場合を考えて自分は何をすべきでしょうか?返却されたとしても、何かに悪用されている等の確認は出来るのでしょうか?    長文になり大変申し訳ございませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 自分の親が交際相手に戸籍謄本を要求します・・・

    3年交際している彼と結婚を考えているのですが、自分の親から彼の戸籍謄本提出を執拗に要求されて困っています。 交際当初、彼を両親に紹介した後すぐに、父から「家が近くだったら(家を)見に行くところだけど、遠方なので彼に戸籍謄本を取らせて持ってこさせろ」と言われておりました。 今年の春頃より結婚を考え始め、両親に結婚したい旨を報告したところ、やはり戸籍謄本を提出させろとのこと。理由は、どこの馬の骨かわからないから調べるということです。 彼自身特に問題がある家ではないし、しっかりと働いている人だと伝えても信じてもらえず、まともに話もできない状態です。 彼の地元はそのような習慣がないため、彼のご両親にこのことがわかると気を悪くされるのではと思い、彼の実家には戸籍謄本のことは伝えていません。 結婚のしきたりや習慣は地域で差があるかと思いますが、私の家族と彼の信頼関係もできていないうちから、戸籍謄本を一方的に請求するのはいかがなものかと・・・。 彼も自分をしっかりと知ってもらってからそういう話をしていきたいと言っており、すぐに提出することには抵抗があるようで、話は平行線をたどっています。(どうしてもダメなら、私は実家との絶縁を覚悟しています) 私自身混乱しており、どう対処していったらよいか、冷静に皆様に観的にご意見を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 他人の戸籍謄本を取得する際の手続きについて教えてください

     ある事案について某親族の告訴を検討しているのですが、告訴状の作成にあたり、相手方の家系を把握する必要があります。  債権の回収等、正当な理由があれば、他人の戸籍謄本を取得することも可能だと聞きました。  その際の要件や手続き、郵送での取得の可否などについて、ご教示願えれば幸いです。  よろしくお願いします。

  • 戸籍は新しくとれるのでしょうか?

    婚前の夫は、「戸籍がない、両親も いない」と言っていて、生活保護を 受けながら生活していました。 ですが、私との結婚を視野に入れ、 生活保護もやめ、戸籍も取ることを 決意したようでした。 家庭裁判所に通い、「戸籍取れたよ!」 と嬉しそうに見せてくれました。 ですが…結婚後になって、実は両親は 生きているとカミングアウトされて…。 「放置されて育ってきた。小学校も 行けてない。家が嫌で家出した。 両親は捜索願も出してくれなかった」 という話なのですが、気になって 何度かこの話題に触れると… 「学校に行かせて貰えなかった」 →「精神的な病で行けなかった」 「18歳くらいに家出した」 →「何歳に家出したか覚えてない」 と話が2転3転するんです…。 騙されているのかなとずっとモヤモヤ を抱えながら日々を過ごしてきました。 何にしろ、本当に戸籍は新しく作る というのは可能なのでしょうか? 夫は嘘をついているのでしょうか? 戸籍謄本を取ろうとしましたが、 本籍が少し遠いので行けません。 子供の送迎などあって難しいです。 郵送も、母や夫にバレてしまうのが 怖いので考えてはいません。 興信所などで調べられるお金もあり ません…(私が病気で働けない為) なので、一先ず籍を取ることについて 詳しい方がいたらお聞きしたいです。 夫が嘘つきじゃないという証明が欲しい。 宜しくお願いします。