• ベストアンサー

業務用食器の卸を探してます

dondonjiの回答

  • dondonji
  • ベストアンサー率45% (136/299)
回答No.2

合羽橋は一応一般客へも販売しているので卸価格とまではいきません。 気に入った食器のメーカーに直接交渉とか、同じ料理人仲間からの 口コミや推薦などで探されては如何でしょう。 和食器では直接窯元にて購入ということもいいのではと思います。 私の通う店では琉球焼きで統一してありとても品のある器です。 窯元にデザインをこのようにして欲しいと焼いてもらっているとの ことですが決して高くはないと言ってました。

yakiniku10
質問者

お礼

窯元に直接依頼だと高めにつくようなイメージがありますが、 そうとばかりは限らないみたいですね。 付き合い方しだいで変わってきそうですしね。 気になっている窯元はいくつかあるので、まずは話を聞いてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オシャレな食器とは?

    引越しのついでに食器を全て買い換えようと思います。 そんなにブランドには拘っていないのですが、やはりオシャレ!と思われるには日本人ならブランドですよね?w 日常で使うならあまり柄がない食器? そうなるとイッタラ?ウェッジウッドの白い食器? 洋食器だと上記2ブランドくらいしか知りません。 和食器になると全く分かりません。 洋食器、和食器で2ブランドくらいで固めたいと思っています。 イッタラで統一してたらオシャレ? みなさんがオシャレ!と思うブランドを教えて下さい。(あまりに高級だと買えません・・・)

  • 合羽橋で業務用の白いスクエアの食器を扱っているお店

    白いスクエアの食器を探しています。 約25×25cm、15×15cm、10×10cmくらいの3種類を数枚揃える予定です。 よくレストランなどで使われているような 業務用の食器がベストなのですが、 合羽橋で扱っているお店はありますでしょうか? 一度だけ合羽橋には行ったことがあるのですが 早足で通り過ぎてしまい、あまり記憶にありません・・・ ご存知の方いらしたら教えてください。 また、合羽橋でなくてもオススメのSHOP等がありましたら教えていただければと思います。 (できればネットではなく、都内にある実店舗で手にとって検討したいと思います・・・)

  • 100円ショップ等で売ってる安い食器の卸会社知りませんか?

    100円ショップで売られているグラタン皿を大量に仕入れたいのですがどこか食器の卸の会社をご存知であれば教えてください。

  • 製パン材料の卸業者をさがしています。

    新宿区にパンを焼く小さなカフェをオープン予定です。 どなたか製パン材料の卸業者をご存知でしょうか。 震災の影響で新規の客をとらない卸業者が増えておりまして苦戦しております。 よろしくお願いいたします。

  • 東京で大きな和陶器が買える店

    大きな和の陶器、焼き物や漆器を探しています。東京近郊で見に行きたいのですが、小さなお店でもかまいません。 センスのよい和の食器や作家ものなど、置いてあるところをご存知でしたら、教えてください。 ちなみに、都内の百貨店や合羽橋道具街には何度も足を運んでいますが、希望に合うものは扱っていませんでした。 具体的には、45センチ~くらいの焼き物で、丸か楕円形。通販やネットではなく、目で見て買いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 食器や漆器を買い取ってくれる業者は?

    東京都内在住です。安心してお願いできる業者をご存じありませんか? 買取を依頼したら、逆に、高額の代金を要求されたお話を聞きました。引き出物の未使用の食器や、保存状態の良い漆器なので適当な業者を探しています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 卸販売はどのようにすればよいでしょうか?

    はじめまして。 現在ウェブにてファッション系のショップをしております。 私のサイトを見て、ウェブではなくリアルのショップをされている方から商品を卸させて欲しいとの連絡がありました。 私の方はショップの経験自体初めてでオープンしたばかりの上に卸販売の経験も中間業者の方にお願いしたこともないのですすみたい反面イマイチ自信がありません。 普通そういった場合は、自分のお店からの在庫を販売した方がよいのでしょうか? 私の仕入先がアメリカのため、バックオーダーや納期遅れ、連絡が遅い、不良品なども日本の業者より多々あると思いますので、海外からの仕入れ代行をされる業者さまなどはそういった面を卸先の方に理解していただいて取引をしているのでしょうか? あと価格もドルで入荷時のレートにあわせてもらえばよいのか円で自分で価格設定したほうが良いのか迷っています。 支払い方法などもどうしてよいか悩んでいます。 こちらはネットオンリーで電話応対もしていないので、向こうも心配があるのではないかと思いますし。 私はネットで現地価格に送料や関税分をプラスした金額で販売しておりますが、その8割での卸でも高いと思われないでしょうか? 卸売りにかかわるリスクやアドバイスなどがございましたらどうぞ教えてくださいませ。

  • アメリカのネットで販売してる商品を製造してる会社を探す方法

    ネットで小売している商品(衣服類)で輸入したい物があります。単価は千円前後で約2千個輸入したいのですが小売から購入するよりは卸業者から購入した方が安く買えると思うのですが、問い合わせして卸業者を簡単に教えてもらえるのでしょうか。さらには商品を製造している所を教えてもらい直接輸入というのは普通は可能でしょうか。それが無理ならばネットで卸業者、製造業者は探し出せますか。

  • 福岡で流行りのおしゃれな飲食店教えて下さい。彼女が

    福岡で流行りのおしゃれな飲食店教えて下さい。彼女が誕生日なんです!客単価4~5000円くらいで!

  • 忌中の方へお礼をするのに適当な和菓子・・・か、何か。

    先日、母の友人から食器を頂きました(usedではありますが高級な品物です)。 グルメな方なので大抵のおいしいものはご存知な方でしたので、私なりに色々探して滅多に手に入らない和菓子を用意しました。 しかし母の友人の近親の方にご不幸があり、紅白の包み紙を使っているその和菓子をお渡しすることができなくなりました。 先方は忌中ですが、お悔やみの言葉とともに食器のお礼を差し上げたいのですが、適当なものが思い当りません。 食べるもので、何かよい和菓子か、果物か、何か・・・ないでしょうか。こうした状況にそぐわない言葉だとは重々存知ながら、レアモノ、高級なものを探しております。 お心当たりの方、どうかお知恵をお貸しください。