• 締切済み

孤独死と強制入院

rnjm4の回答

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.1

参考程度です。認知症等により判断能力に援助が必要な場合、成年後見制度を利用すると、後見人が財産管理や入院、施設サービスの選択や契約ができるようになります。またご友人のお父様のように、他人の援助を全く受け付けない方はみえます。粘り強く対応下さるケアマネさんや事業者がみえるので、あきらめず相談の継続をされますように。ご友人が無理されませんように。

関連するQ&A

  • 孤独死の実情とは?

     私は葬儀に関わる職に就いております。 近年、何回か、孤独死をされた方の実例に関わらせて戴きました。  身寄りがない、貧困、高齢者問題という背景があると思いますが、  実例として共通したのは、  (1) 子ども(いない場合は兄弟)等 親族に死去した住所を教えていない。    住所 電話の転居先 変更を一切教えていなかった。  (2) 若い頃から親族との関係が希薄で、親族の冠婚葬祭への参加も拒否していた。 その親族も酷い人が居たり、子どもも暴力など酷い親子関係があるので、  その様な事も関係していると思うのですが、今後多くなっていくのでしょうか?  唯、高額所得者であれば、  主人が亡くなった後、老健施設に入所、その場所を主人の親戚には一切知らせず、  保証人である子どもにも「誰にも言うな」といい、子どもが面会に来る事も拒否。  最近死去されましたが、施設の職員が立ち会い   火葬 埋葬(遺骨は施設の合同墓に入れられた)されたそうですが、  この様な生き方が「自分で責任を取る」という迷惑をかけない生き方を  されているのでしょうか?   現代の日本人は後者の様な生き方を望んでいるのでしょうか?   (例えば、死を悼み訪ねてくる人を、拒否するのは良心の呵責があるというのが    大多数の意見ですが、後者の彼女は若い時から義理とかしきたりを嫌い、    主人の親戚の葬儀は主人のみが行き、自分の親族の方は兄弟に    「あんたらで勝手にやって」と一切行く事を拒否。主人の死去も    子どもに「あんたらがお父さん 訪ねてくる人がいて 対応したいならして、    私は関係ない」と火葬だけして、後で子どもに報告したそうです。    ある意味強い生き方なのでしょうか?)

  • 孤独死するしかないのでしょうか?

    貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか? ふと疑問に思ったので教えてください。 私は今は有りがたい事に仕事もあり、幸い友人にも恵まれています。 両親も健在です。 でも高齢になって両親も他界し、老人ホームに入居出来るような貯金がなかったらやはり孤独死するしかないのでしょうか? 友人と言っても他人である自分の死を看取ってくれるような友人がどれだけいるのでしょうか? 何かそう思ったら早く結婚して子供産もうかな…と言う気持ちになる時があります。 結婚しても子供を産まない選択をする人の話を良く聞きます。 「老後の面倒を見てもらうために子供を産むなんてありえない」と言う意見を見かけますが、それってそんなに悪い事なんですか? 自分が高齢になったら結局誰かの面倒になると思います。 それは結果として他の方が産んだ「子供」にお世話になるんですよね? 結婚だって結局歳をとったらパートナーの介護するでしょう? そういう方って「老後の面倒をみてもらうために結婚はありえない」とは言わないんですか? 子供を持つ人がそう言う理由で子供を産んでいるとは思いませんが、自分の最期を家族に看取ってもらいたいと思う人は多いのではないのでしょうか。 実際私の両親は介護のために私を産んだのではないと思いますが、多分両親が高齢になったら私が面倒を見るだろうし、介護だってするつもりです。 人って色んな人に支えられながら生きているのに、誰の面倒にもならない!って言ってる人って傲慢だと思います。 うーん、、、タイトルとは随分話逸れちゃったんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 孤独死でも良い人が増えているのでしょうか?

     人は自分がこう思うから、他人もこう思うと思うのでしょうか?  やはり、色んな考えはあるが、自分がこうしたいからするというものなのでしょう か?  現在、孤独死の問題があります。  色々な人間関係とのしがらみで、そう成った方、  借金等で家族と疎遠になった方も居られ、一概には云われませんが、  唯、疎遠である子や兄弟や親族が捜し出され、その方達が立ち合い火葬と  いう事になると思いますが、  捜し出されても、本人が遺言などで云っていたり、親族が拒否すれば可能  なのでしょうか?  そうなれば、行政(市等自治体)が無縁佛として、火葬という事になるのでしょう か?  が、今後無縁佛が増えて行くと、病院の倹体も多くなり、無縁佛を火葬するのが  行政でとなると、予算や遺体の引取等の処分で別の問題が出てくると思います。  唯、高額の所得があれば、遺言で施設職員か在宅のヘルパーの方に任せると  いわれてそうされた方が居られました。  唯、この方(80代で死去 女性)は、子どもが「声をかけても」「拒否し」  死後、ヘルパーの方に「遺言通り」 火葬され、子に遺骨の場所も知らせず、  女性の預貯金をこの方にすべて渡し、本人(ヘルパー)の方は  「お母様は全て私にと言われたので」といい、電話番号を変え、住所も変わり  居場所誰にも知らせないという例がありました。  これは、悪質な例ですが、金銭で死後の処理を任せ、親族とは関わらないと  いう形のケースが今後増え、それを望まれる方が多く成るのでしょうか?  

  • 老後の孤独を防ぐ方法

    高齢者だらけになる日本で親族が遠くに住んでいたり、離婚で独身になったり、妻子に見捨てられたり、独身を貫いたりと一人暮らしの高齢者が急増した場合の対策はとられるのでしょうか?30年ころに都心・郊外に激増し、言い方を変えると介護師や葬儀屋が増え求人を求めるわけです。しかし、老人ホームには入居できるお金もなく集合団地でヘルパーに週3・4回来てもらうだけで孤独死を迎える人もかなり増えると思います。  日本は過労で高齢者の面倒がみられないから入居してもらうかヘルパーに頼んでもらったり実家を出る人がほとんどなので見捨てられたようなものです。

  • 孤独死の火葬や始末を拒否する事は可能なのでしょうか

    稀に、子や親族に居住地や電話番号を知らせず、永い間音信不通だった人が亡くなり、行政から親族に連絡がある場合があります。 その場合その親族の人が火葬や居住地の始末、行政への届け出を 行いますが、一切拒否する事も可能なのでしょうか? 又孤独死ではありませんが、元大企業の役員だったので、 老健施設に入所、子や親族にあう事も拒否、火葬は施設職員に委ねられた方が居られましたが、これはある意味自身で一つのポリシーを貫かれているのでしょうか?(コロナ渦の前です) 子や親族の人は「最期は会いたかった」「送りたかった」と云っておりましたが、本人は一つの生き方を貫かれていたのでしょうか?

  • 強制的に退職?

    ご存知の方、教えてください。 私の母親は市立施設に勤める市職員です。介護の仕事をしています。近いうちに市は施設から手を引く事になるそうで、勤めている施設が民間の福祉事業団に移管されるんです。 移管されると、母親は自動的に「整理退職」になり強制的に退職させられると言われているそうなんです。条例で決まっているそうです。 市が施設から手を引く為、職場が無くなるから、だそうです。市長が言うから仕方ないのでは、と親は話しています。 本人の意向も確認せずに、市職員であるのに強制的に退職させられるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 独身が孤独死しないためにはやはり老人ホームか

    31歳で結婚可能性0なのですが、 無職ではなく会社員としての収入も株配当金もあります。 今は転勤になり地方暮らしですが、遅くとも60歳くらいまでには東京か横浜に帰って暮らしたいです。 そこではボロの木造アパートで惨めに暮らすつもりはなく、綺麗な1LDKマンションで猫を買い、プチ優雅に暮らします。 ただ、60代くらいまでは健康に気を使ってどんだけ健康を保てたとしても、80代にもなればいつまでも健康でいられるわけないですよね。 どんだけ満足の行く綺麗なマンションに住んでいようが、独身貴族では孤独死してそのマンションを汚して墓にも入れるかという結末になりますよね。 まず、墓は港区内にウチの家系代々のやつがあるそうなんで、そこに入るのかなあと思います。 で死に方なのですが、やはり最後は老人ホームに入ることが、孤独死しない有効な方法ですか? あるいはヘルパーを雇っておくとか、新聞配達を頼んでおくとか? 少し先の話になるのですが、よろしくお願いします。

  • 二世帯住宅なのに、病弱な母の孤独死が心配です

    病弱な母は、父の死後、実兄夫婦と二世帯住宅を建てて同居しています。いままでに意識不明になり、何日かして発見され救急車で運ばれるということが、4回はありました。 それも、発見するのがヘルパーさんや嫁にでた娘の私なのです。二世帯なのに母が孤独死するのじゃないかと、心配となんか母が大事にされてない気、がしてモヤモヤします。 ひとこと専業主婦の義理姉に文句言っていいですか?

  • 追伸:有料老人ホームでの不慮の孤独死をなくすために

    前回の質問では、あまりにも衝撃が大きかったためか、どなたからも 回答をいただけませんでした。 確かに、友人知人と話をしていると、親をその様な有料老人ホームへ 追いやったことは一生の不覚ということになります。それはおいて、 私は知りたいのです。本人が存命中、私はかねがね有料老人ホームの 浴場などで一人にならないようにと言ってきました。しかし、本人は 他の人がいると気を遣うので、他の人とは時間をずらして入浴すると 言っていました。この葛藤をどう考えればいいのでしょうか。何が正 解だったのでしょうか。 近い将来、自分たちの老後を考えなければなりません。私の答えは、 不便な場所に有る有料老人ホームは時代遅れであり住み慣れた地域に 小規模の施設を整備しなければならないということです。どうか皆 様のご意見をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨年の春以来、親族が有料老人ホームに入居していることから 老後のあり方や施設について質問させていただき、たくさんの 貴重なご意見を賜り心から感謝しております。しかしながら、 親族は有料老人ホームの浴場で転倒して孤独死する結果となり、 全てが終わってしまいました。 有料老人ホームというのは、さすがに高いお金を払って入居する 施設であることから、設備は充実しており、介護職員もたくさん 在籍されているため、入居者の皆様は完全に安心しきっています。 しかし、入居者一人ひとりの生活を観察していると、数百人の入 居者のすべてに職員の目が行き届かず、一人きりで過ごしている 時間が長くて、リスク管理が甘いという印象を受けていました。 何時かはこのような事故が起こりうると明確に予知していながら、 何もできなかった事は大変情けなく痛恨の思いです。 今後は、前々から老後のあり方について深く考え、著書まで出 版していた親族の遺志を引き継いで、社会のお役に立つことが 出来れば供養になると考えています。親族が残したたくさんの 記録や資料から学び取るべきものがあれば、後日皆様にもご紹 介したいと思いますが、皆様方の中でもこのような施設での事 故を防ぐアイデアをお持ちの方があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士の私は

    同時にヘルパー何級の資格が頂けたのでしょうか? 介護福祉士の資格をとったとき「これでヘルパーでもいける(私の勤務する施設は通所介護と訪問介護があるので)なぁ」と言われたのです。なんとなく気になって…。