• 締切済み

三味線の備品(?)について質問

三味線の備品(?)について教えてください。 一つ目はさいころのようなもの。 (さいころの「目」のない状態のもの) (1.5センチ角の立方体です) 二つ目はパスタのペンネのような形をしたもの。 これは指先にはめて弦をはじくのでしょうか? この二つなのですが、どちらも象牙でできているようです。 何に使うものでなんという名称なのか、どうぞお教えください。 よろしくお願いしま~す♪

みんなの回答

  • kabukikko
  • ベストアンサー率61% (138/226)
回答No.1

三味線の各部分の名前は、以下のサイトに出ていました。 http://www.fukumura.com/  ただ、ご質問にあったものは出てないように思います。 あちこち探していたら、楽器屋さんの掲示板で、三味線のQ&Aが書き込めるものがありました。もしも、こちらで回答がなかったら、そちらで聞いてみるのも良いかと思います。

参考URL:
http://www.e-kameya.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
hanealico
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にしたいと思います♪

関連するQ&A

  • 実物の立方体を図形にする方法

    サイコロがあります。 そのサイコロをもとに立方体を線形で、表現したいです。 図のような形をイラレCS4で作るにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 立方体型サイコロの種類

    立方体の形をしたサイコロで、向かい合う面の数字の合計が7であるという条件を満たすものは、数字の配置だけ考えれば2種類あります。 でも、丸い点の印刷方向まで考えれば、もっとたくさんの種類があると思います。 いったい何種類あるのでしょうか。 考え方を教えてください。

  • 立方体4個のうち3個をL字型に並べて、あとのひとつを角の立方体の上に重

    立方体4個のうち3個をL字型に並べて、あとのひとつを角の立方体の上に重ねて置いた立体を作ります。(言葉で言うのは難しいですが、わかりますよねぇ?)この形には平らな面が全部で12面(正方形が9つとL字型が3つ)ありますが、これらを異なる12色で塗り分ける方法は何通りあるかはどうすればいいでしょうか?塗った立体を回転させて同じになったら、それらは合わせて1通りと数えます。なんだかすごく多くなってしまいそうなのですが、簡単な解き方ありますか?立方体の6色での塗り分けが30通りというのは理解したのですが、さっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • 小さく、やわらかいものの送付の仕方について。

    2センチ角ぐらいの立方体の紙細工を遠方に送付したいと思っています。 物は紙でできており、やわらかいものですので、 上に重い物をのせればぺったんこです。 また、小さいのででっかい箱に入れて送りたくもありません。 つぶれずに、できるだけ安く送付する方法ってなんでしょう?? 宜しくお願いいたします。

  • 算数の教材を個人で購入したいのです。

    透明アクリル板でできていて、100立方cm1デシリットルの正立方体の模型で中に1立方センチのサイコロみたいなスポンジみたいな物を100個もほしいのです。 以前母校の校長先生に貸し出しをお願いしたら、それは駄目で( サイコロはかせられない)代わりにビーカーみたいな丸い瓶を貸して頂きました。 でもそれじゃないのです。 それで購入したいから応接室の教材やのカタログの住所を控えさせて欲しいと頼むと、それはできない。教材やも個人では無く学校相手と断られました。 学校を通じての購入もできないそうです。 どこか個人相手に学校教材を販売してくれる会社はないでしょうか? m(__)m

  • 立体の断面積の求め方

    一辺の長さが2センチの立方体があります。(サイコロを机に置いた様子を考えてください)手前左上の頂点をAとし、反時計まわりに頂点をB,C,Dとします。Aの下の頂点をEとし、反時計まわりに頂点をF,G,Hとします。CDの中点をMとし、3点A,F,Mを通る平面でこの立方体を切るときの切り口の面積を求めたいのですが、数学の得意な方教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 注型用樹脂の大きさの限度

    今30×30×30センチの立方体の形を樹脂と新聞を細かく刻んだものとの混合で作ろうとしているのですが、そもそも樹脂でそんな大きさのものは出来るのでしょうか? またそれはなんと言う種類の樹脂で、新聞紙を混合させるのは可能でしょうか? よろしくお願いします!

  • 世界一受けたい授業で紹介された立体

    先日(11月28日)の世界一受けたい授業で、カスパー・シュワーベ氏が様々な形を紹介していました。 その中で、金と銀の立方体を組み合わて、星型やいろいろな形にしていました。 その立体を手に入れたいのですが、それはどういう名前(名称)で、どこで入手することができるでしょうか。 どなたかご存知であれば、よろしくお願いします。

  • 難しいパズルです。

     絵を描かないと説明しにくいのですが、手元にあるパズル。(ある人が半年かかってできないと、私のところにきました。毎日やってたわけではないでしょうが)  27個の立方体が、3×3×3の大きな立方体になります。小さな立方体は2個ずつくっついていて、1つだけ3個が1列につながっています。  小さい立方体は、1個ずつ色分けしてあり、白、黒、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の9色で、数はそれぞれ3個ずつ。  さて、これを組み合わせて、立方体6面すべてに、9色がそろうようにしてください、というものです。  実際にパーツを動かすより、最初に配置図を描こうと思いますが、けっこう難しいものです。  もし、ひまと興味がある方がおられましたら、配置を考えてみてください。(配置の後、ペアのパーツを組む作業がありますが・・)  図が描きにくいと思いますので、展開図は、左まわりサイコロ(頂点のまわりに、1、2、3の目が左にならぶ)で  1白 黒 赤     橙 黄 緑   青 藍 紫   2・ ・ ・ の形でお願いします。(色は別に何でもいいので、ABCでも何でも構いません) 

  • コンプレッサーの購入

    コンプレッサーの購入を計画しています。 主用途はエアブローですが小規模な塗装にも使えたら良いなと思っています。 調べてみるとエアブローでは安いものでも特に問題は無さそうですが 塗装には能力が問われる事が分かりました。しかし、どの程度の能力の 物が良いのかわかりません。 例えば50センチ角や1m角の立方体を塗装するにはどの程度の能力の ものが必要とか分かりましたら教えて下さい。サブタンクとかも 市販されている様なので、出来ればタンク容量との関係も知りたいです。

専門家に質問してみよう