• ベストアンサー

外でトイレをさせない方法

9ヶ月のトイプードル♀です。公園や道路をトイレにしたくないのですが、うまくいきません。オシッコの方は声掛けで出来るので家で済ます事が出来ますが、ウンチはなかなか声掛けでしてくれません。運良く家で済ませた時でも、なぜかお散歩中にまたしてしまいます。それも大抵ゆるめのを… どうすれば外でしなくなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.3

おはようございます。 生後1年過ぎから完全室内排出を行いました。 我家の方法と致しましては ※排出:排便を確認してからの外出(散歩)が基本です。 この方法には根気が要りますが、犬が排便をしたら褒めてあげてお外で思いっきり遊んであげます。(ウンチが出たら褒美でお外で遊べると学習させる) 最初は出来るだけ近くの公園などにしてください そして、お外で模様す様な素振りを行いだしたら 「いけない」とコマンドを掛けながら腰をかがめても犬を引きながら自宅へと帰り自宅内での排便をさせます。 外で、排便をしたときには犬の遊びを停止させ自宅へ連れて帰ってください。 (外で排便=遊び停止で面白くないと学習) 徹底した習慣を覚えさせる事なんですが、ちょっぴり犬を見ていると癖が付くまでかわいそうな気もいたしますが がんばってください。 また、屋外での犬の排便などを行なう仕草をよく観察をしておき犬が腰を下げるより前に飼い主が早く気がついてあげて自宅へと誘導してくださいね。

caravan44
質問者

お礼

おはようございます。ご回答ありがとうございます。 cachorroさんのわんちゃんは室内のみなんですね、えらい! 1ヶ月程前までは外でする事はほとんどなかったのですが、最近外でする事を覚えてしまいました。気持ちいいのでしょうかね? おっしゃる方法頑張ってみます!お散歩に行けるタイミングとウンチのタイミングが合うといいのですが… マンションの敷地内はキャリーバッグに入れています。もよおしたらバッグに入れればしなくなるのでしょうか?もよおしてから我慢できるのかちょっと心配です。

その他の回答 (2)

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.2

回答にはならないかもしれませんが・・・・・ うちの2歳のMダックスは 家でしか排泄をしません。小さい頃から家のペッシーツでやっているので。なんでも、本を読みますと、犬は足の裏の感触でトイレをする場所を選定したりもするそうなのです。 もちろん、鼻でクンクン匂いもかいで、場所を決めている風もありますが。 そういうわけで、硬いアスファルトではしないんです。 しかし、困った事もあります。そういうシートというか、敷物??の上で必ずしてしまうんですよ。たとえばカーペットとか、台所のマットとか玄関マット、お風呂マットなどです。 ふわふわと柔らかい感触が足に当たる排泄するという刷り込みが出来ているのでしょう。 うちではマット類は使用禁止なんです。とほほ。カーペットも使えません。全室フローリングなのに。 実家に連れて行ったとき、カーペットの上で見事にされたこともあります。先日はうっかり敷きっぱなしにしておいたバスマットの上に綺麗なバナナウンチが置かれていました。ぎゃあーーー。 散歩もでかける前にさせ、帰って来てからもさせ、と言う風にしていますので、歩いている途中ではほぼやりません。 たまに長時間外で遊ばせると、がまんできなくてやってしまいます。 これは、人間の子供がお漏らしをするようなもので、ほんとうに「我慢できなくて、漏らした」という、感じです。かわいそうになってきます。 9ヶ月でそういう風に外でウンチをしてしまうようなら、特別な訓練を受けない限り、そういう習慣は治らないのではないでしょうか? 私も外でウンチをさせたくありません。 犬の糞は「糞公害」とまで言われているので、自分のワンコがウンチを出すと、何か犯罪でも犯したような気になり、(もちろん即座に拾うのでだれにもとがめられませんが。) 大変落ち着かない気分に襲われます。 でも、この2年間で外でのウンチは3回ぐらいなので助かっています。

caravan44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1ヶ月位前まではほとんど外ではしなかったのですが、ここ最近外でするようになってしまいました。もともとトイレのしつけは楽な子で、生後85日で来てから、トイレ以外の場所でしてしまったことは、4回しかありません。フローリングの上に滑り止めのためにカーペットを敷いていますが区別はついているようです。 外でのウンチは気持ちいいのでしょうかね…何とかがんばってみます。

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

盲導犬などのように訓練あるのみ  指示は分かりやすくはっきりと統一したもので教え込む事です。 ただ、全ての犬が盲導犬に成れないように犬にも個性や素質があり ちょっと訓練すればできる犬もいれば 一生かかってもできない犬もいるでしょう。(人間も同じですしね)

caravan44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 △統一したもので教え込む…根気ですね。 家の子が素質のある子だといいのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう