• ベストアンサー

具体的なデフレを引っ張るの商品、ものとは

at9_amの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

#1です。ちょっとだけ補足。 > なるほど、こいつがデフレに引っ張ってた主犯なのかーってのがよくわからないんですが。 デフレだといっている統計の数値を見てみると、10月現在の数値で、前年同月比で言えば、食料及びエネルギーを除く総合指数が-0.3である(つまりデフレを示している)のに対し、全部が入った総合指数は0.3です(つまりインフレを示している)。確かに需給以外の要因の強い食料及びエネルギーを除く方が需給を見るという観点からは好ましいのですが、一般の感覚からはずれが生じています。 さて。 食料・エネルギーなど必需品の価格が上がるとどうなるか。 食料などの需要量はそう減らせないので、奢侈品の需要は下がります。したがって、必需品の大部分を占める食料・エネルギーを除く(残りは保健医療や被服費の一部、家賃など)と、全体としては物価は、需要減から下げる方向に圧力がかかるはずです。 奢侈品への需要減は、例えば将来へ向けての不安増大や増税の見込みによっても説明することが出来ます。つまり、将来に渡る可処分所得(収入から税金を払った残り)が減ると考えれば、消費支出自体を減らすはずです。食料・エネルギーなど必需品の需要量はある程度以上減らすわけにはいかないので、結局奢侈品への需要が減少するということになります。 ということが、総需要・総供給と物価統計の関係から透けて見えるわけです。 今のところこの仮説が正しいのかどうかは分かりませんが、そんなに間違ってもいないのかな、と思っています。例えばここ10年近く、年平均で物価下落が著しいのが家具・家事用品と教養・娯楽であること、この2つと被服の物価上昇率がほぼ似たような動きを見せていることとは矛盾しません。

tama19999
質問者

お礼

うーん ずばり何ってのが見えないですね すんません、私のおつむではよくわかりませんでした

関連するQ&A

  • 値上げだらけなのに、デフレ??

    世の中、値上げ!値上げ!のオンパレード! カップヌードルからガソリンからポテトチップスから何から何まで すごいですよね でも、CPIだのインフレ率うんぬんだとデフレ気味なんですよね。 液晶テレビや携帯の値下げが指数を実感とは別の方向へひきづっているって聞いたことありますが、具体的にデフレ方向へ引っ張ってる理由は何でしょうか。 指数へのどれがどれだけ影響したかってわかりますか?

  • エコポイント

    液晶テレビ今ならエコポイントありますが高いですね! (値上げしてる?) エコポイント終了後とかは一気に値崩れおこしエコポイントもらう以上に液晶テレビの値段下がりますか?

  • できれば、これは値上げして欲しくないなぁー

    アベノミクスのデフレ脱却ということもあって、7月からいろんなものが値上げラッシュだそうです。 電気、ガスなどの公共料金、パン、食用油、マヨネーズなどの食料品・・・ もっと広がっていくのでしょうか? テレビでは、毎日パンを作るので小麦粉の値上げは苦しい、という主婦の方もいましたが、皆さんは、“できれば、これは値上げして欲しくないなぁー”というものは、何がありますか? モノでも食べ物でも、何でも結構です。

  • 本気かどうかの見極め(彼を試したいです)

    27歳♀、付き合って4ヶ月弱の彼氏が居ます。 最近別件でこちらで質問させていただいたものです。↓http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3511817.html 「他に踏み切れない理由があるのでは?」とご助言いただき、 色々考えたのですが、彼が本気かどうか分からない、 というのも理由の一つであると思いました。 私が、彼が「結婚したい」という理由を考えると、 ○彼の周りが今結婚ラッシュで、雰囲気に飲まれているのでは? というのがあります。 同い年なので、私の周りもそういうラッシュではあるのですが、 私はそんなに焦ってはいません。 彼が、本気かどうか、 「私(naaa)じゃないとだめ」って思っているかどうか 見極める方法ってありますか?

  • 生物の共通祖先(LUCA)とウイルスの関係

    去年nhk-hiの「進化の木」で全ての生物(真核生物、バクテリア、古細菌)の源は、特定のタンパク質を形成するという共通点をもったLUCAから進化したと言っていました。(LUCAがいた頃には他の生物もいたけれども、現在はLUCAの系統のみ存在するとも) それを見ていて、アレ、ウイルスはって思いました。 下記、参照URLにもあるように生物と無生物の境目とか、細胞が出来た後にウイルスが出来ないと、細胞を借りて増殖するウイルスは後発でないとおかしいとかいてありました。 でも、その細胞ってLUCAの本体や子孫でなくてもいいと思うので、LUCAや同世代以前に存在した細胞に感染すれば、問題ないので、今のウイルス以外の共通祖先が、現在の多細胞生物の細胞内小器官のミトコンドリアや葉緑体みたいにLUCA系以外の生物が生き残るための成りの果ての可能性もあると個人的には思っています。 そこでみなさんのに質問です。 1、そういう可能性はあるのか? 2、下記、参照URLにもあるのですが、ウイルスはトランスポゾンから進化した説の場合のウイルス誕生までの道筋。 3、ウイルスの「2」と異なった誕生までの道筋。 4、この質問に関連している「1」~「3」以外のもの。 以上、どれかで「ウイルス」ってこういうもの「由来」だったんだって、分かる回答をお願いします。 自分のウイルスのイメージ:大腸菌などのバクテリアに感染するバクテリオファージ、タンパク質の殻の中にDNAもしくはRNAの1本鎖を持つもの。これがイメージで、バクテリアの細胞膜に穴をあけて、DNAもしくはRNAのみが殻を残して侵入し、宿主であるバクテリアのDNA内に侵入して、自己の遺伝子やタンパク質の殻を大量生産させて、増殖する。(真核生物よりイメージしやすいから、特に) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1053128.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2759179.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3792638.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338400.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3163072.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa611765.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3018431.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa40144.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5206492.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4756920.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688780.html

  • 処理の具体的な内容とStringBuilder型

    前回の質問に関連していることなのですが どういう処理が行われた結果、文字が表示されるのかが分かりません。 ぜひとも、きっちりと理解がしたいので 'txtファイルを変数に格納 など、コメント文をどなたか付けて頂けると非常に有難いです。 また、StringではなくStringBuilderを使用したい場合 どのようにプログラムを変えれば良いでしょうか。 やはり、一晩調べたのですが、どうしてもエラーになってしまい……。 この程度できないならやらない方が良いというのは重々承知です。 何卒宜しくお願いいたします。 前回の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127645.html

  • 公共工事が毎月平均してほしいので、どうしたら出来るのでしょうか?

    詳しい方に質問します。 年度末に工事が多く、四月になると大幅に減ります。他の「教えて」工事関連のレスを参照し、「年度末になると、なぜ道路工事が増えるのかhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa492585.html」とか「地方債の許可時期http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1424251.html」あるいは「公共事業の工事の延長はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1948480.html」などを参考にしてみましたが、よく分かりません。 要するに多い月と少ない月を出来るだけ均等に出来ないものでしょうか?。

  • インフルエンザウイルスの変位

    (1) 下記の別質問でH1N1はH5N1が変異(進化?)してできたものではないと教えていただいたのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5334562.html なぜそのことが分かるのでしょうか。 (2) H1N1インフルエンザはH1N1豚インフルエンザが変異(進化?)してできたものだと思いますが、そのような理解で正しいでしょうか。 また、もし正しいなら、そのことはなぜ分かるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サービスの停止を起因とした損害について

    先日、契約業者の急激な値上げにて質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3930673.html 仮に、次回更新時に支払いをしないと、 利用規約に基づきサービスが停止になる模様ですが、 この場合、更新時経過後のこちらの立場としては、当然、 ネットなどに接続不可となり、日常や業務に影響が出ますので、 これは損害賠償の対象になりませんでしょうか?

  • テレビを見るのがこわい><

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4955050.html で質問したものです。 テレビを見るのが怖いです。お色気シーンが始まったらと思うと、どうしたらいいですか?真剣に悩んでいます。