• ベストアンサー

人間は夜行性じゃないのにどうして?

sawadaの回答

  • sawada
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.1

主な原因として (1) 夜型社会が急速に普及した・・・深夜営業しているコンビニ、レストラン、レンタルビデオ、ゲームセンターなどの普及により、昼夜関係なく活動している (2)深夜テレビ番組の充実・・・深夜番組の視聴率は、毎年上昇してきているとか (3)ストレスによる不眠・・・低年齢からストレスを感じて生活するようになり、不眠や睡眠障害を起こしている などが上げられます。

netminarai
質問者

お礼

ありがとうございます。ふ~む、いろいろあるんですねえ。ちなみに僕の夜型になった原因はインターネットです(汗)

関連するQ&A

  • あなたは朝型人間?夜型人間?

    タイトル通りです。 以下の質問に答えて頂ければ幸いです。 1:朝型人間ですか?夜型人間ですか? 2:朝型(夜型)のメリットはありますか? 3:朝型(夜型)のデメリットはありますか? 4:あなたの睡眠時間は?

  • なぜ人間は夜型になりやすいのですか?

    人間ってやはり仕事とかしていないと夜型になりやすいですよね。 なぜでしょうか? しかもそれで悩みますよね。私朝型を改善して夜型になりたいって人はあまりいませんよね。。。

  • 皆さんは、夜型人間ですか?、それとも朝型人間ですか?

    夜中の2時とか3時頃まで起きている人いますね! 逆に早朝4時くらいから起きている人もいます。 私もこうやってパチパチ打ってますが、皆さんは「夜型人間」ですか? それとも「朝型人間」ですか? 一体、何をやってるんでしょうか?

  • 昼夜逆転 人間は本当は夜行性?

    長期間の休暇などを怠惰に過ごすと、昼夜逆転することがありますよね。そして、それはなかなか元に戻すことはできません。戻すには余程の努力を要します。 しかし最近ふと思いました。「気を抜くと昼夜逆転し、なかなか戻すことはできない。放っておくと昼夜逆転したままになる。」ということは、人間は本来夜行性の動物で、いつの頃からか無理矢理昼間に活動するようになったのではないかと。一度昼夜逆転するのと同じ「起こりやすさ」でまた逆転して元に戻るということは聞いたことがありません。大抵、夜型になってしまったら、そのままですが、朝型に身体を律するのは一苦労です。人間の自然な姿は、本当は夜に行動し、昼間に寝るというものなのではないでしょうか? 人体に、或いは生物全般に詳しい方、ご意見をおうかがいしたいです。

  • 朝型と夜型について

    朝型と夜型の決定因について教えてください 夜型の人間が朝型がするような生活を1ヶ月程度あるいはそれ以上行った場合、その人間は本質的に朝型あるいは中間型になりますか 朝型夜型は遺伝子レベルでの問題なのか、それともこれまでの生活行動が蓄積されてできたものなのか知りたいです

  • 朝型人間になるにはどうすればいいのでしょう

     夜型を朝型に変えるには半年かかると聞きましたが、短期間でできる方法はないのでしょうか。教えて下さい。

  • 朝型人間になるには。。

    入試が近いこの時期、ガッコ・塾の先生、親、友達にも 『夜型を朝型にしろ』と口すっぱく言われるんです。 朝型にする意義は分かるのですが、私、凄い低血圧でとにかく朝はニガテなんです。 夜も何故か最近まるで不眠症になったかのように眠れないんです。 こんな私ですが、頑張って朝型にしたいと思います。 何か朝型にするコツはありませんか?(あまりお金をかけないやり方で) もしございましたら、私に是非ご伝授ください。 お願いしますm(__)m

  • 朝型人間ってなりたくてなれるものでしょうか??

    やっと自分のやりたい仕事が見つかって、内定をいただいたのですが、就業時間が思ったよりも早く、毎朝6時半起きの予定です。 なまぬるい話ですが、今まで、学校も近所の学校だったり、前職も始まりが遅い会社だったりして、よく考えてみると、いつも8時以降起きだったんです。朝にめっきり弱くて、朝は、テンション低いし、すごく苦痛です。頑張ろうと思いつつも、ウッカリ寝坊してしまったらどうしよう!とかこれから毎日やっていけるのかとか、真剣に悩んでます。 これを機に、朝型人間に変えていきたいなと思うんですが、25年間、どちらかというと、夜型人間だった私が、朝型人間に変えていく事って可能でしょうか?? ご意見お願いします。

  • 夜型から朝型に変えた方いますか?

    夜型から朝型に変えた方いますか? 夜型から朝型に変えるのは難しいでしょうか? どうやって夜型から朝型に変えましたか? また、どんな工夫をされましたか? うまく朝型に変える方法を教えてください。 朝型にして良かった点メリットを教えてください。 また、変える際につらかった点があれば教えてください。

  • 体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるの?

    体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるの? 社会人になり、約10年。 いまだに夜型人間です。 夜25時~26時にならないと眠れません。 起床はだいたいAM7時~AM8時の間です。 世間一般では、朝型が生活習慣としては良いみたいなことになっているようですが 実際のところどうなのでしょうかね。 体質によって、朝型と夜型のどちらが好ましいとかあるのでしょうか。 それとも、無理やりにでも、朝早く起きる習慣に直すべきでしょうか? どなたか、ご教授ねがいます。