• ベストアンサー

原価計算オススメ教材

大学で原価計算の授業があるんですが、さっぱり出席しなかったんで独学で1月末の定期試験で合格点を目指したいと思ってます。授業に出ている友人に訊いたところ「原価計算は簿記2級の範囲」ということだったのでこのカテゴリに。。授業は入門レベルだと思われます。何かオススメの教材がありましたらよろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkyoumu
  • ベストアンサー率41% (68/164)
回答No.1

大学で管理会計・原価計算が専攻だった者です。簿記1級合格者でもあります。 私からそんなあなたにお勧めしたいのはこの本です。 「新検定簿記講義2級工業簿記 平成19年度版」 中央経済社発行で735円です。大学生協だと10%引きくらいになるのではないでしょうか。 この本は大学の教科書で使われていることも多く、また、著者が日本の原価計算業界では超有名な人物です。 この本以外にお勧めできる本なんてないと言っても過言ではありません。

melonmelody
質問者

お礼

簿記一級すごいです。 安価で助かります。早速探してみます!

関連するQ&A

  • 総合原価計算が一番簡単ですか?

    独学なため周りに話せる人がいなくてよくわからないのですが 工業簿記の原価計算の中(総合、標準、直接、個別)では 総合原価計算が一番簡単だと思うのですがどうでしょう? その割には試験によく総合原価計算が出題されますが あれはサービスなのでしょうか? ちなみに昨日の122回の第5問の総合原価計算(仕損)でした。 ご意見よろしくお願いします。

  • 原価計算の種類

    ○○原価計算とたくさんありますが 全部で何種類あるのでしょうか? 総合原価計算 標準原価計算 実際原価計算 個別原価計算 あとは何がありますか? 日照簿記2級の範囲内でお願いいたします。

  • 原価計算

    簿記2級のレベルで原価計算について分かりやすく 説明しているHPないでしょうか?どこも 説明がむずかしくいまいち理解できません。 よろしくお願い致します。

  • 全商簿記原価計算-勉強方法

    コンバンハ。商業高校に通う17歳♀です。 私は現在、全商簿記検定1級会計部門を取得していますが、会計部門だけでは全商簿記1級にはならないと言うことで、今年の6月に原価計算を受けようと思っています。 ですが、高校3年になると簿記の授業がなくなるようで、原価計算は独学で勉強しなければならなくなります。 そこで皆さんに、原価計算を効率よく勉強する方法をぜひ教えていただきたく思います。皆さん独自の勉強方法を教えてください。 また、『一緒に原価計算勉強しましょう!!』と言うお仲間も募集します。私のよきライバルになってください。 皆さんの返答待っています。よろしくお願いいたします。

  • 原価計算で。。。

    はじめまして。  教えて!gooに初めて投稿させてもらいます。 大学で原価計算の講義をとっているんですが、授業を聴いてもまったくわかりません>< 特に今回のテスト範囲の「設備投資の便益計算(標準原価計算まで)」と「製造業の原価管理」の部分がまったく意味わかりません↓あまりきいていなかった僕もわるいんですが・・・どこかにわかりやすくかいてあるホームページないでしょうか?また詳しい方がいたら教えてもらえないでしょうか?お願いします

  • 仕損、減損は総合原価計算以外の原価計算でも発生しますか?(日商簿記2級の範囲でしょうか?)

    回答が付かなかったのでもう一度質問させてください。 総合原価計算で「仕損、減損の処理」を勉強しましたが 標準原価計算 個別原価計算 部門別個別原価計算 直接原価計算 には仕損、減損は出てきませんでした。 それは私の問題集に記載されてないだけで、 本当は全ての原価計算において発生し、試験範囲でもあるのでしょうか? (独学です) よろしくお願い致します。

  • 管理会計論の計算について

    管理会計の計算が苦手です。 簿記1級のテキストで原価計算をやってみたところ、各論点で完結していて会計士の入門基礎より分かりやすかったです。 そこで、質問です。 会計士試験の管理会計論の計算において(短答のみ)は、日商1級の原価計算、工簿で十分合格点をとれるのでしょうか? 会計士合格者(短答含)もしくは1級合格者で会計士試験勉強中の方、会計士の専門学校関係者の方教えて下さい。

  • mosオススメの教材

    Microsoft Office Specialist mos試験というものを受けてみようと思うのですが、専門学校に通わずに独学で合格できるものでしょうか? もし可能であればオススメの教材を教えてください。 Office 2003 Editionsのワードとエクセル受けようと思います。PowerPoint,Access,Outlookは社会人になったときにどのくらい必要と されるのでしょうか、全部受験したほうがよいのでしょうか。

  • メーカー職での原価計算  と 簿記2級 

    実務の工場勤務などで求められている原価計算のレベルとは、簿記2級から入ってくる原価計算でほぼ十分でしょうか?そうでなくては、資格の存在意義がないけれど 一応質問します。 それから、実務と簿記2級と異なる点は、主になんでしょうか

  • 標準原価計算のところがわかりません

    日商簿記2級の工業簿記の範囲で、標準原価計算のところがよくわかりません。 直接材料費差異、直接労務費差異のところはまだ理解できますが、 製造間接費差異のところはどうやって考えていいかすら、よくわからず、 とっかかりがつかめてない感じです。 差異の計算方法の公式みたいなものがたくさんありますが、 それを覚えるしかないんでしょうか?

専門家に質問してみよう