• 締切済み

まだ好き・・・!

こんばんは。 先日半年付き合った彼氏に振られてしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3570092.htmlで質問させていただきました。 最近ずーっと勉強なども手につかず、悩んでいる日々です。 別れてから考えて、私は彼のこと疑っていた訳ではなかったけど、自分のこと見てて欲しいなって気持ちになっていて彼に負担をかけていたことや、本当に何とも思ってないから女友達のこと話してたんだってこと、私がすごく支えられていたこと、彼も就活でしんどかったのに話を聞いてあげるだけの余裕がなかったなぁって気づきました。 他の男の子と話したりするんですけど、やっぱり私は彼が好きだなぁって思います。 だけど、彼は就活で大変な時期にさしかかっていてそんな中、私が思いを告げたりすると、負担かけちゃうのかなぁって悩んでいます。 別れるときの話し合いで、彼に「俺のことどう思ってるの?」って聞かれたので「好き」って伝えたのですが、彼は「今は気持ちを立て直す余裕があまりないし、就活終わってからどういう気持ちになってるか保障できない。無責任には言えないので、別れよう。これがもっと余裕がある時期だったらよかったと思う」って言っていました。 これってどうしても別れたいから言っていたのですかね?? 彼が言っていたように、彼の就活が終わるまではしばらく待っていたほうがいいと思いますか??

みんなの回答

回答No.1

自分ために・・するのが恋。 相手のためになにができるのか・・考えるのが愛。 今は考えられないという彼を追い詰めるのは恋していたいからでしょうが、それが決して愛であるとは思えません。ただひたすら待つ。彼が余裕できるのを。 「ここにいるよ」って曲聴きながらいつまでも待っています。と心の中で叫びましょうよ。じたばたすればするほど、彼を思えば思うほど、相手を困らせる事だってあるんです。 大人の恋愛は 恋じゃなくて愛が必要。まだまだ大人になりきれていないのかもしれませんね。 (ちょっとむずかしかったかな?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無意味な関係?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3429547.html​​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3435181.html​​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3481756.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3490395.html​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3499357.html こんばんは。 こちらでは大変お世話になっております、nnyamiと申します。 私の相談事についてお返事下さった方、覚えてくださっている方 いらっしゃるかも知れませんが皆さんのご意見を頂きたく また書き込みさせて頂きます。よろしくお願いします。 あれから少し彼から距離を置いて、1ヶ月半近く 連絡を取らない日々が続きました。 また彼の存在の大きさ、大切さを改めて実感しました。 彼に会いたい、メールがしたいその衝動を抑えきれなく なって連絡しそうになりましたがここまで我慢してきました。 そしてつい先日久しぶりにメールを送りました。 「久しぶり。元気?」と。 彼はその日、飲み会があったらしくその日の夜遅くに返ってきました。 普通の他愛もないメールのやり取りだけでしたが、幸せでした。 そして昨日「学校の方はどう?」とメールを送ったのですが 返って来ず現在に至っています。 まあ、時間も遅かったためきっと寝てしまったのでしょう。 うーん。私は一体何がしたいのでしょう。 彼のことは好きだし、願わくば付き合いたいと思うし、 彼のそばにいたいとも思うし、 でも彼はこの1ヶ月近くの間連絡をよこさなかったし やっぱり私のことなど頭の中になかったのかも知れません。 皆さんのおっしゃる通り脈は0に等しいのかも知れません。 ですが、やっぱり諦める・忘れる・他の人を好きになることは 私にはできないのです。1度振られてるのに、本当に どこまでもしつこい女ですが、毎日を送るだけで必死なのです。 彼は彼で就活も始まる時期でしょうし、 バイトにサークル関係にいろいろとあると思うし、 少しずつ前の彼女とのことも傷が癒されつつあるのかな? とも思います。やっぱりまだ、彼にアピール?するのは早いのかな。 ごめんなさい。自分でも何を言っているのか よく分からなくなってしまいました。 このままメールをするだけの関係を続けても、 もう意味がないと思うのです。どうすればいいのでしょうか。 やっぱり彼の連絡先を消去し、完全に関係を絶った方がいいのでしょうか。よかったら何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 気持ちが冷めてしまったのでしょうか

    半年ほど前に、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3647643.htmlで 質問させていただいたのですが、 その後時間が経つうちに落ち着いて、完全に諦めて、 友人として付き合っていこう、と考えていました。 そうしたところ、試験が終わった後に思いもかけず、 彼のほうから告白され、付き合うことになりました。 まだ付き合い始めでデート回数も数えるほどの少なさですが、 先日、彼と会った際に、疲れるばかりで、一緒にいて嬉しい、 などという当たり前のはずの気持ちを、ほとんど感じることが できず、ショックを受けました。 半年間で、もう気持ちが冷めてしまったということなのでしょうか。 このまま付き合っていってよいのか、彼のためにも、不安です。 もし良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • うつ状態、勤務制限をうけるべきでしょうか?

     以前、以下の質問をした者です。現在、うつ状態で頭の回転が鈍く、しかも仕事が多忙で、短期間で決断を迫られるものや、期日に余裕がない仕事が多い上、窓口業務で正規の勤務時間中はほとんど通常業務ができない時期です。頭の回転が鈍いためか、もともとの業務量のせいか、一人で残業していると、泣き始め、なんとか家に帰りついたあとは、食事を取る気力もなく、家に帰ったら眠るだけで、しかも早朝4時ぐらいには起きてしまう状態が続いています。先日この状態があまりにつらく、気持ちがついていかないため、退職願を書いて上司に提出してしまいました。とりあえず、話を聴いてくれて、退職願は破棄する、仕事は分担してすると言ってくれて、かなり手伝ってもらいました。 その後、カウンセリングに行ったのですが、「そんな状態ならあなたが潰れてしまうから、受診して先生に診断書を書いてもらって休職したほうがいい」と言われ、受診しました。正直多忙なこの時期に完全に休むことは、抵抗があり、先生に「ドクターストップで、3週間の完全休養で診断書書くね」といわれましたが、出すか出さないかは自分で決めたいと伝えたら、残業なしの勤務制限の診断書を書いてくれました。  今の時期、残業をしなかったら、確実に誰かに仕事が過重負担になるので、勤務制限を受けることにも抵抗があります。この診断書を放置して、できるところまでやるか、先生やカウンセラーの方の指示に従って、勤務制限をうけるべきか悩んでいます。  上司や周りの方も大変良い方たちばかりで、これ以上迷惑をかけたくないという気持ちもあります。残業をしないことにより、罪悪感でもっとつらくなるかもしれないなとの思いと、正直、4月の多忙な時期倒れず業務を続けられる自信ない思いとで葛藤しています。 できるところまでやってみるか、先生がたの指示に従った方がいいか、アドバイスをお願いします。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3210797.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3773820.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3844294.html

  • 就活中なので。

    いつも事あるたびに質問させてもらっている者です。 皆さんからのアドバイスや励ましには助けられています。 今回気になっていることは、就職活動中の女性が告白されたらどんな気分なのかについて教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2929583.htmlや、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2815537.htmlなどで 前々から質問している内容の続きになりますが、僕には好きな人がいます。だめもととは分かっていても、いつか告白するつもりです。 しかし、その子が就職活動中なので、時期を考えてしまっています。 厳しい就職活動中を分かっていて、告白するのは紳士的でないのではないかと思う反面、もたもたしていたら全く別の男に・・・なんてことも想像してしまいます。 就職活動中に告白されるのはどうなんでしょうか? 自分自身としては就活終わるまで、待ちたいと思います。 待つべき?すぐにあたって砕けるべき?それとも気持ちを押し殺すべき?

  • 話し合いをする時の注意事項は?

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3125739.htmlで相談させていただいたものです。 その後、彼との関係をどうするか悩んで考えて悩んで考えて、 正直、考えすぎで気持ち悪くなるくらい悩んで、 これからのことについてきちんと話し合おうと心に決めました。 そこで、教えていただきたいことがあります。 (1) 一方的に私からの「質問攻め」にならないようにするためには、   どんなことを気をつけたらよいか。   ※質問攻めにならないようにするための話のもっていき方etc    ちなみに彼は、あまり自分の本心を明かそうとする人ではありません。 (2) 話し合いをする時期は早ければ早い方がいいのか?   それとも少し時間をおいてからの方がよいのか。 ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 調停の重要性

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5044190.htmlでも質問したのですが調停で不利になると困ることがあるのでしょうか?調停は話し合いとだと聞いています。親権問題で必ず争うと思います。

  • 彼からの連絡どれくらい待てますか?

    最近は就活で気持ちに余裕がない時期ですが、もし忙しい時彼女からメールが来るのは迷惑に感じてしまうものでしょうか?  彼から時間ができたら連絡すると言われたので彼にも負担をかけたくないし頑張って待っている状態です。 できるだけ待とうとは思いますが、みなさんならどのくらい待てますか?

  • 初めてのデート

    また相談にのって頂きたく投稿しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2716346.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2719751.html こちらの続きとなってます。(まだ好きな人がいるかは確認してません) 想いを寄せている女性をデートに誘うことが出来ました。 思い切って好きですと告白しようと思うのですが 初めてのデートで告白するのは皆様どう思われますか? また、するならこうした方が良いなどアドバイス宜しくお願いします。

  • 気分の浮き沈み

    以前の質問です。 20代学生同士です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4788513.html 気持ちがコントロールできなくて困っています。 彼と会っていない時は、不信感を持ったり、イライラしたりします。 会ったときに話をすると、彼なりに私を支えてくれようとしていたことなどに感謝できます。私の想いを受け止めてくれるし、こんなにやさしい彼はいないと思えるくらいです。 自分の被害者意識やワガママの愚かさ、わたしの心に余裕がないことが原因なのは自覚しています。 今回は、同じような経験がある方や、乗り越えた方などのご意見をお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 見守るべきなのか身を引くべきなのか

    理系大学院生の彼が就活中です 気持ちにも余裕がありそうに見えますし 一見時間がありそうに思えるのですが 予定が合わずぜんぜんデートできません。 就活ってこの時期もまだしてるものなのでしょうか? 内定もらってもそんなに余裕ないものですか? 就活のしくみなどがよく分からず 忙しいのなら見守って理解してあげたい反面 私のことを好きじゃないようにも考えてしまい 身を引くべきなのかとか、ずっと悶々と考え込んでいます 去年の冬くらいから就活で忙しいと言われ続けて 負担になりたくなかったので、今まで応援したり見守ってきました。 好きだとか感情表現をほとんどしない彼なので 何を考えているのかも分からなくなってしまいます。 (前は奥手でかわいいなぁくらいに思っていました) でも、私のこと好きじゃないんだろうかという気持ちでいっぱいになる時があり 正直疲れてきてしまいました。 彼も大変だから、私がしっかりして余裕のある態度で応援しようとしていましたが 不安で押しつぶされそうになります でもそれを彼にぶつけるのはよくないと思い、何とか気を紛らわせています。 でも苦しくて爆発しそうになります。その繰り返しです。 この気持ちどうすればいいでしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい。 何かアドバイスよろしくおねがいします。

彼氏の有無についての質問
このQ&Aのポイント
  • 同じ職場で好きな女性がいるが、彼氏の有無がわからない。
  • 相手は休日に出かけることが多く、帰宅は夜遅い。手に指輪やネックレスはつけていない。
  • 職場なのでプライベートなことは聞けず、仲良くなりづらい状況。彼氏がいるのか判断しにくい。
回答を見る