- ベストアンサー
支払い家賃と家賃収入について
支払い家賃と家賃収入について教えてください。 不動産屋さんとの賃貸契約はうちがしているのですが、 店舗の一部をグループ会社が使用しており、グループ会社からうちにその賃貸料が支払われています。 不動産屋への支払いは地代家賃に計上し、グループ会社から受け取った分は地代家賃のマイナスにしています。 (ちなみに、不動産業は営業外になります) グループ会社から受け取った分は営業外収入にしなくても良いでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則的に考えれば営業外収益で処理すべきものです。 立替金的な考え方を取ると確かに原価戻しという処理も考えられるのですが(グループ会社分をうちが立て替えて払ってるからそれで受け取るお金は収益ではなく費用の戻しという考え方)、厳密に考えると不動産屋とうちが契約しているのであってもともとグループ会社が不動産屋に払う義務がない以上立替という考え方は適用できないんです。 あくまでうちが不動産屋から借りて(費用)、グループ会社に貸す(収益)といった関係になります。 ただ、消費税なんかの売上割合も変わってきますし、簡易課税とってる場合には税額が変わってくることにもなります。 ですから営業外収入で処理したほうがいいと思います。 ただし、税金計算では調整を入れるってことで会計上だけ原価戻し処理をすることは十分考えられます。 うちの場合、社員の借上家賃を収益計上していました(億近いのかな)が、社員に家を借上げるってだけで収益が計上されることになり、会計士と話した結果、収益にあげないで原価戻しという結論になりました。(会社が働いてる社員に社宅を借上げてそれで収益がこんなに立つって処理になるのは財務諸表を見る人に変な誤解を与えるって理由です。) 少し複雑な論点も絡めてしまいましたが、会計の処理については会社でどうしてそうやってるのかを聞かないでは判断できないと思います。 会社の上司に理由を聞いてみてはいかがでしょうか。何か特別な理由がないとも限りませんよ。
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>本来であれば、うちとグループ会社がそれぞれで不動産屋さんと契約を結び… 不動産屋側から見て、区画ごとに個別契約できるなら、そうすべきでしょう。 ただ、ご質問文からは、大部屋の一角をパーティションなど、簡単な仕切りでで区切っているのではないでしょうか。 また、電気やガス水道が、区画別に計量できるようにはなっていないのではありませんか。 もしそうだとすると、個別の契約はできないので、現状もやむを得ないかと思います。 >グループ会社分を立て替え金のように思ってましたが… 不動産屋から一括して請求されている限り、立替金にはあたらないでしょう。 区画別に請求されているなら、立替金という論理も成り立ちますけど。
お礼
丁寧にご説明いただきありがとうございます。 早速過去分に遡って修正をします。 ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>グループ会社から受け取った分は地代家賃のマイナスにしています… それはおかしいです。 経費がマイナスになるのは、誤って支払ったものが返金されたときだけです。 >グループ会社から受け取った分は営業外収入にしなくても良いでしょうか… 良くありません。 店舗の一部なら営業外収入ではなく、「雑収入」のほうがよいでしょう。 その収入に対応する大家への支払いは、経費としているのでしょうから。
お礼
早速ご回答頂きありがとうございます。 すみません、もう1つ教えて頂きたいのですが、 本来であれば、うちとグループ会社がそれぞれで不動産屋さんと契約を結び、それぞれが直接支払うべき所をうちがまとめて契約・・・・という考え方からグループ会社分を立て替え金のように思ってましたが、この考え方自体が間違っているのでしょうか? お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
お礼
詳しいご説明を頂きありがとうございました。 担当者は、何となくという理解でこのように処理していたようです。 『不動産屋に払う義務』が誰にあるかという考えた方を基準に今後は処理していきたいと思います。 分かりやすいご説明ありがとうございました。