• ベストアンサー

韓国人の名前は漢字?

押し付けられた漢字(?)を排除するために大々的にハングルを作った(取り入れた?)のにもかかわらず、野球選手など若い世代の人も漢字の名前を持っているのはどうしてですか。有名人だからってこともないですよね?芸名でつけるのは分かりますが...。 一般的に普通の人も生まれたときから漢字の名前を持っているのでしょうか。それも役所に登録するのでしょうか。 特に公機関は、ハングルを推進したほうなので漢字の名前にはいい顔をしたくないかと思いますが...。 (以前ソウルの空港での乗換えで、韓国の新聞でもハングルに混じって所々に漢字が入っているのを見て「へー!面白い!」と思いましたが...。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誤解されないようにまず断っておきますが、漢字≠漢字語です。 漢字とは中国語の文字のことで、漢字語とは漢字で表記できる語のことです。漢字語の多くは中国語起源ですが、中には日本など中国以外で作られた造語なども多くあります。現代の韓国語において、漢字語は通常ハングルで表記されます。 極端な話かもしれませんが、わたしだったら「現代の韓国人の名前は漢字か」と聞かれたら躊躇せずに漢字ではないと答えます。なぜなら、現代韓国語では特別なケースをのぞいて、名前もハングルで表記するからです。(余談ですが、自分の名前をハングルで書けても、漢字で書いてくれといったら書けない人も中にはいるほど、ハングル表記が普遍化しています)しかし、「現代の韓国人の名前は漢字語か」と聞かれたら「韓国人の名前のほとんどは漢字語である」と答えるしかありません。それは漢字語というものが上で書いたように「漢字で表記できる語」という前提があるからです。 今の若い世代(特に女性)では、ハヌル(空)さんとか、ミナさんとか、ハンナさんとか、漢字で表記できない人も多くなりましたが、未だに漢字語による命名は盛んです。 政府や公機関としては、漢字は捨ててしまったものの、漢字語まで捨てようとは考えないはずです。もし漢字語を捨ててしまえば、命名はおろか、日常会話すらなりたちませんので。なので、別に漢字語で名前をつけても公機関は嫌な顔ひとつしません。 役所には、漢字で表記できる名前なら基本的にその漢字も登録します。しかし、漢字で表記できないひとはハングルで登録しますし、漢字で表記できそうな名前でも、漢字を持たなければハングルで登録します。 ちなみに、韓国での名付けは、法律でたしか名字を含んで4文字までという規定があったはずで、名付けに使用できる漢字も制限があったはずです。そうなると最大3文字で名前を決めないといけないので、コンパクトで済む漢字語の名前が主流に成らざるを得ないのではないでしょうか。

noname#93694
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。 漢字語の考え方は、あまりなじみがないので難しいですね。漢字とは違うということで...。 日本の最近の変わった名前では、かつての国名「英吉利」「独逸」のようにどうにか読めるように必死で漢字を当てはめることもあるようですが、ハヌルさんが漢字で表記できないというのは、勝手に良さそうな漢字を当てはめることができないということですか。それともやはり字数制限のことがあるからでしょうか。

その他の回答 (7)

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.8

7番の方のご回答に補足を付けます。 代ごとに漢字が決まっているとのことですが、正確には使う漢字のグループが、そしてその順序が決まっているということだろうと思います。 韓国人の漢字の名前でかねへんやさんずい・きへん・ひへんやれっかなどが使われることが多いのにあるいは気付かれたかも知れませんが、これらの漢字が普通代ごとの漢字グループです。兄弟では同じ文字になります。女性はこの原則を採らないのだと思います。同一一族の同じ世代では必ずしも同じ漢字にはならないのだろうと思いますが、同じグループの漢字にはなるはずです。伝統的な名付け法を守っているならば。 そのグループとは木・火・土・金・水であり、これは五行と言いますがこのひとつひとつをえ(兄)と と(弟)に分けたのがきのえ・きのと・ひのえ・・・の十干です。

noname#93694
質問者

お礼

確かに日本でも女子の場合は男子に比べて自由に、そして音のうける感じを重視されてつけられているように思います。 なるほど代ごとに漢字グループがあるとは面白いです。 いろいろ複雑で奥が深いですね。 補足をありがとうございました。

noname#47818
noname#47818
回答No.7

 たびたびどうも、No.6のkuwa-donです。  補足説明というか4番の回答者様の回答ともダブってしまうのですが。  最近では漢字語ではない名前が出てきているのは事実です。  韓国滞在時の知人のそのまた知人の息子さんですが、『ススロ』 (自ら、とか、自分の力で、とか、自分自身と言う意味) と 言う名前でした。  韓国独自の系譜 (族譜=チョッポ) の決まりごとでは、 “一族のこの代の子孫の名前には、この漢字を使う ように。” と決められていると言う話を聞いたこともあるのですが…  つまり 『苗字+代ごとに決められた漢字+その人だけが使える漢字』 で韓国人の名前は成り立っているそうです、本来。  (ノ・ムヒョン大統領ならば、ノ+ム+ヒョン、ぺ・ヨンジュン氏ならば、ぺ+ヨン+ジュン)    さらに漢字文化圏ではない国家の名称を漢字表記しているのも、事実。  タイのことを泰国 (テェグッ)、イギリスを英国 (ヨングッ) 、アメリカを美国 (ミグッ)、オーストラリアは豪州 (ホジュ)…  思い出せるのはこのくらいかな。

noname#93694
質問者

お礼

わざわざ二回目の回答をありがとうございます。 韓国人の名前で「代ごとに決められた漢字+その人だけが使える漢字」があるなんて知りませんでした。面白いですね。 そういえば日本人でも親からの名前の一字を取り入れるとかって時々ありますよね。でも昔と比べて最近はその傾向が少なくなっているかもしれませんが...。

noname#47818
noname#47818
回答No.6

 韓国滞在経験者です。  漢字を押し付けられた、と言うのはちょっと考えとしては違うような気がします。  漢字の読み書きは特権階級しかできなかったので、一般大衆にも字が読み書きできるようにと、14世紀になって 世宗 (セジョン) と言う王様が学者に作らせたのがハングルです。  ですから当時は特権階級・知識階級には歓迎されていませんでした。  ですが本来韓国語と言うのは漢字プラス固有語ですから (これは日本語も同じですね) 、人名を含めた固有語 あるいは固有名詞の多くに漢字が使われています。  人名の中には漢字で表現できない字 (言葉) もありますが。  ただ、新聞をはじめとした出版物や政府の公文書は、何故かハングルがメインですし、かつては学校で漢字を 教えない時期があったが為に、テストで自分の名前の漢字が書けない、 と言うこともあったようで。  なぜ現在になって漢字を敬遠する傾向にあるのか、そこらへんは謎です。

noname#93694
質問者

お礼

ハングルがそんなに古いとは知りませんでした。戦後に取り入れたかと思っていました。 戦後は特にハングル教育が盛んで、期待していたとおり生粋(?)のハングル世代が増えたみたいですが、それとは逆行するかのように最近では(新聞の論調では)大学生でもこれしか漢字を知らないとか、入社試験に漢字テストを取り入れているところなど、漢字が見直されている気がしますが...。 経済的つながりが深い日本と中国と筆談ができるというのがいいのかもしれませんね。 漢字の勉強はうんざりするほど大変だし、本当にいやになってしまいますが、ベトナムなどせっかく漢字を使っていた国がやめてしまったのはもったいない気がします。魚へんのついたたくさんの魚の名前、木へんのついたたくさんの木の名前...その漢字一字でも先人の思いが伝わってくるようで、漢字一字で「詩」になります。 外国では最近よく漢字がデザインとして使われていますが、時々裏返しのときがあります。「同」じようでも「同」じじゃないのでやめてほしいです。(笑)

noname#93694
質問者

補足

ありがとうございました。

  • worldkun
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.5

こんにちは。 まず、 >押し付けられた漢字(?)を排除するために大々的にハングルを作った(取り入れた?)のにもかかわらず これは違うはずです。当時、韓国には識字率が相当低かったため、簡単に学べ、簡単にかけるハングルが開発されたのです。 そのため、一文字一文字がすごく簡単・合理的にできています。 名前は漢字でも書ける方が多いですが、「ハヌル」などハングルだけの方もいらっしゃいます。 最近はまた漢字教育を強めるようですね。

noname#93694
質問者

お礼

これは中国がやはり識字率を上げるために簡単な漢字を導入したのと似ていますね。 でもあの簡略体(それを正字というのがおかしくてしょうがないのですが...)は、見ていてバランスが悪く、意味もとりにくい感じがしますね。 ありがとうございました。

回答No.4

漢字語といっても別に特別なものではありませんよ。 日本にも漢語という概念があります。 >ハヌルさんが漢字で表記できないというのは、勝手に良さそうな漢字を当てはめることができないということですか。 韓国語には当て字のような漢字の使い方をあまりしません。 日本語で「空」を音読みで「クウ」訓読みで「そら」などと様々な読み方をするのに対し、韓国語では音読みしかしないので「クウ(実際にはkongですが)」としか読みません。なのでハヌルさんに「空」という漢字一字を当てることはできないのです。もちろん、ハヌルを「ハ」と「ヌル」に分解して、それぞれ「ハ」と読む漢字と「ヌル」と読む漢字を当てて無理矢理当て字することもできますが、漢字を書く必要がないのであえて当てようとは思わないようです。 ちなみに韓国では未だにドイツに「独逸」という漢字を当てています。もちろん漢字では書かず「トギル」とハングルで書くので、初めて「トギル」と聞いたときはドイツの話をしているとは検討もつきません。

noname#93694
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。 suinyさんの説明で、漢字への対応の仕方がよく分かりました。

  • Crystal05
  • ベストアンサー率61% (79/128)
回答No.2

1ヶ月ほど前に、「外国語」のカテゴリで同様の質問がありましたので、ご参考までに。 なぜ韓国人の名前は漢字でも書かれる? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3487812.html

noname#93694
質問者

お礼

よく分かりました。 日常生活で使っているわけではないから、必要なときに自分の名前さえ書ければ問題ないみたいですね。 日本人にとっては、人の名前は漢字で書いてあったほうが頭に入りやすい(記憶に残りやすい?)ですよね。 でも逆に漢字が一人歩きしてしまって,中国人や韓国人の方の名前の本来の発音がおろそかになることもありますね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

日本で言う戸籍には漢字で記載されています。 ただ、最近では変わった名前を付ける親御さんが増えてきたので(日本も同じですね)漢字表記出来ない名前を付け、ハングルだけの方も増えてきているようです。

noname#93694
質問者

お礼

「へー!面白いですね。」僕は全く逆だと思ってました。 基本的にはハングルの名前で、漢字はつけたい人だけかと...。 でも、義務教育で漢字を習っていないと、自分の名前を書くのはいいとしても人の名前を読むのは大変そうですね。 日本の最近の変わった、国籍不明みたいな名前は、こじつけでもいいから何が何でもそのように読ませる漢字をつけていますよね。(笑) どうもありがとうございました。