• ベストアンサー

今日誰とも話してないです

sinjouの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

仕事柄、同僚と話す事が少ないです。 開発部なので、会議と作業のくり返しで、ボス以外と話す余力がないのです。 主婦の同僚で人見知りの方の場合、 ・土日は遊べない ・平日なら大丈夫 とかおっしゃるので、単身者の自分は、付き合うのが面倒になり、疎遠となります。 流石に腐りそうなんで、一番気を遣わない家族に電話してみました。 美容師さんや眼鏡屋さんとか、店員さんと真剣にしゃべってしまいますね。反動で、電話業務の単発を入れたりします。 一年に一回くらいですが、ネットのチャットは意外と話した満足感を得られます。主婦の方に恋愛相談をしたり、良い情報を得られます。

pannifer
質問者

お礼

ありがとうございます。チャットやったことないですが見てみます。 私も、土日は溜まった家事があるし週末くらい旦那と一緒にいたいのですが 平日だけのお付き合いじゃ友人として面倒なんでしょうか? とにかく一番長い時間黙って座って居る今の会社で何とかしたいです。。。 私の周りの席の人たちはこんな状況で陰鬱に成らないのだろうか・・・と 不思議です。

関連するQ&A

  • 共働きと専業主婦

    旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、 小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。 世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。 そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか? 買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを しているわけじゃないですよね。 友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。 私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして) 専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って 旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。 なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。 その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても 働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。 何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。 子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。 その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

  • 子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか?

    友達も親もいない場所で、子供のいない専業主婦の生活は、どんな感じでしょうか? たとえば、1日の時間の使い方はどう過ごしてますか?やりがい・生きがい・孤独感・自分の稼ぎがなくなる不安など感じませんか? 私は子供のいない共働きの主婦です。(二人でよく話し合った結果、あと4年は子供を作りません) 旦那が期限が1年位の転勤になりそうです。 旦那の希望は専業主婦になって一緒について来て欲しいそうです。 そこで、新天地での専業主婦生活を想像しましたが、 私は、今の仕事が好きで、だんだん責任ある仕事を任され、辞めたら同じような仕事内容の勤務先をみつけるのが難しそうなので辞めたくないんです。転勤先は知り合いすらいない場所だし、1年位でまた戻ってこれそうなことも理由です。 そこで、転勤先で子供のいない専業主婦はどんな暮らしなのだろうと考えてしまいました。今 は働きながら家事全般しており、(二人暮らしなんで)家事にかかる時間は毎日2~3時間位なので専業主婦だと時間を持て余しそうです。1日何したらいいんだろう、会社員でないという無気力感、自分の稼ぎがなくなること、とか。子供がいないとママ友は出来ないし、働いてないと友達も出来にくいかなぁ、と。旦那のためだけの人生になって私の人生がなくなる・旦那の付属品になるような、そんな感じの不安が大きいんです。 それに、今は自分の収入があるので、高い美容液やエステ・少し株や投資信託をやったりしてますが、旦那が一生懸命働いてくれた稼ぎで、それらを買ったりするのも悪いし、でも買わないとストレスも溜まりそうです。

  • やる気がでません。

    やる気がでません。  現在妊娠5ヶ月専業主婦です。上に5歳の娘がいます。結婚して6年目です。 ある日、旦那に「お前は人生を甘く見てる。オレが仕事辞めたらどうするの。」など、今まで口にはしてなかったけど、専業主婦でいる私を認めてくれていると思っていた旦那から、「働かないで、好きなことしてお前はずるい・・・」的な事を言われてしまいました。  それから、何日も経っているのですが、憂鬱な気分で、いきなり涙が出たり、友達との約束がめんどくさくなって、断って家にひきこもったりしています。  毎日、幸せだと思って生きてきた私ですが、今どうしたらいいと思いますか。 旦那とは話もしたくありません。とにかく辛いです。

  • 専業主婦の友達との会話で

    私は兼業主婦・子なしです。 専業主婦・子なしの友達との会話のことなんですが、、 彼女から ・まだ働くの? ・大変じゃないの? ・ダンナさんとスレ違いで寂しくないの? と、いつも言われます。 ~ないの?という文法の質問にストレスを感じるんです。 結婚する前は結婚しないの?結婚したら子供作らないの?うまく説明できないんですが、~してない私が変だよと言われてる気がして。。。 私は今の会社・仕事が好きだし、ずっと一人暮らしだったため家事+仕事が当たり前だったので。。 夫婦関係も、(すれ違いだからなのか)一緒にいれる時間を大切にし、 ケンカもせず、とても楽しく過ごせているんですが。。 この友達は、激務をこなしていたんですが、結婚を機に地方へ行き専業主婦になったのです。 上記の質問の他にも、 ・暇だ~ ・ダンナがいつも残業・出張・週休1日でいない こんなのばかりで、兼業主婦の私にとっては返す言葉が見付らず、聞いてて疲れてしまいます。 私の方からは、暇じゃないの?など逆の質問は一切してないのに。 どう対応したら、良好な友達関係を続けられるのでしょうか? 結婚したら専業主婦になるのが当たり前で、働いてることが、そんなにおかしいんでしょうか?

  • 人ずきあい

    私はわりと人に対し、気を遣うほうだと思います。 自分から話しかける、きちんときかれたことは答える。等。 贈り物はちゃんと送るなど。 最近、ほんと世間では無礼で、自分勝手に他人を解釈し、そして気の利かない人が 増えているなと思います。 会話をしないでぼんやりしている友達をみると、ほんとイラッとします。 なんで話さないんだろう。言葉が思いつかないのかな。なんで?というかんじで。 わたしが気を利かして話しても、あとで話がいろいろすぎて不明だとかいわれ。 他人の事情など、ちょっときいただけではわからないのに、すぐ自分と比較して怒ったり する自己中いわゆる、なんでも自分中心の人が多すぎるなと思えます。 私は人さまに自慢できるようなことはできない、平凡な人間ですが 人に迷惑をかけるようなことをしたおぼえはいっさいありません。 大人なのに自分の感情むきだしで、接してくる人のなんて多いことか。 ひとを平気で無視して、それで平気でいるおとなげのない人が多い。 社交辞令さえいえない。 なぜこのような世の中なのかわかりません。 私はどうやって人ずきあいをしていったらいいかわかりません。 孤独感に悩んでいます。 友達いなさそう。といわれて陰口をたたかれます。 友達は少ないけれど、ひとに迷惑をかけているわけではありませんし 自分も社交的なほうではありません。余計なお世話です。 でも、社交辞令ぐらい、挨拶ぐらいはかわすというマナーぐらいはあります。 ほんと、人ずきあいがいやになります。 わたしは何もしていません。 ママ友ずきあいで、旦那のことで妬まれ、専業主婦だからといって暇だからと妬まれ。 余計なお世話です。 好きで働いているんでしょ。 どなたかご助言いただけると助かるのですが。こんな私は性格が悪いのでしょうか。 わかりません。 どうやったら人ずきあいがうまくなるでしょうか。

  • 専業主婦の良いところはどこですか??

    入籍して2ヶ月ぐらいの専業主婦です。家事は頑張ってやっているのですが、段々自信が無くなってきました…  旦那は1日働いているのに、自分は家に居て自由な時間も多いとか、世間から見て専業主婦ってどうなのかな?とか考え始めてしまいました…子育てとかあればまた大変だと思うのですが、いつできるか分からないですし…  今は外で働かずに1日家事をしながら家に居る専業主婦の方が少ないのでしょうか? 働きながら家事もこなしている方を見ると、やはり自分はどうなんだろう…と考えてしまいます。  皆様はどう思われますか? ご意見頂けると助かります。 

  • 専業主婦の誇りとは

    こんばんは。結婚生活一年満たない主婦です。 独身の頃は、ハードワークながらも、仕事にやりがいを持ち、自立して生活してきました。毎日をそれなりに楽しんでいました。 結婚して、彼の職場に近いところへ引越し、それこそ見知らぬ土地で新婚生活が始まりました。 まるでこれまでの生活とは一変し、へたすると、一歩も外に出ない日もあります。もちろん、友達も、家族もいない場所なので、毎日帰りの遅い夫を待ち、旦那としか会話しない日々です。 軽いアルバイトも始めてみましたが、心身ともにくたくたになり、逆効果でした。 妻として、働くことがすべてじゃないとも思い、今は専業主婦をやっています。 でも、たまに、自分が、なんの取り柄もない人間に思えて、旦那の稼ぎで生活していることに、申し訳ない気持ちさえしてしまいます。 専業主婦に誇りを持ちたいです。何か、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 自分の意思

    私は、26歳の主婦です。 結婚して1年で、娘が先月生まれました。 娘が生まれてから、娘の世話の仕方や、私の育児のストレス で、旦那と喧嘩がたえません。 旦那は私と違い、社交的で、友人も多く、とても思いやりのある人です。 いつも喧嘩をすると、だいたい私が頑固で口をきかなくなるので、 旦那から謝ってきます。 しかし、最近は旦那もうっぷんがたまったらしく、 一人でぼそぼそと私の文句を言うようになりました。 毎日そんな日々が続いて、二人の会話がなくなりました。 その原因に、私のずっと悩んでいることがあるからかもしれません。 旦那と結婚して、ずっとなにか心の中でもやもやとした何かがあります。旦那は好きです。子供も二人とも欲しくて作りました。 でも、なにか、このままでは私はずっと成長できないのではないか、 と思ってしまいます。 旦那の実家が自営業のため、私も出産前まで働かせてもらっていましたが、職場の人に、君と同じような人はいくらでもいるし、私が職場であまりにも静かなため、もっと周りの人と会話をしたほうがいい、 自分をかえていかないとだめだ、と言われました。 前の職場でも、上司に、君は自分の意思がない、と言われました。 具体的にこれがしたい、というものがありません。 来月にはまた、職場に復帰する予定ではいたのですが、 このまま復帰しても前と変わらないし、旦那に相談しても、 やる気がないなら、復帰しないほうがいいと言われ、 でも、旦那の両親は早く私に職場に復帰して欲しい、といいます。 どうしたら、中途半端な今から抜け出せるのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか。

  • 友達が欲しい

    はじめまして。 28歳の子供無しの専業主婦です。 今の旦那と結婚するので、市外に引っ越してからは友達ができません。 元々、人見知りが激しいので、なかなか友人関係が上手くいきません。 あがり症で、すぐにパニックを起こしてしまうので、人と話すと疲れます。 自分から、グループに入るのが苦手で、なかなかできません。 でも、一人は寂しいのです。 周りは子持ちのママさんばかりで会話が続かず、話しかける事も出来ないまま、横を通り過ぎる毎日です。 どうしたら友達ができますか? よろしくお願いします。

  • 年収7、800万円程で専業主婦の方。

    31歳ですが今年、彼(31歳)と結婚します。 妊娠はしていませんが、将来、子供が小学生卒業するくらいまでは専業主婦になりたいという願望があります。 新婚のうちは、彼との生活を楽しみたいし家事も極めて見たいです。そして子供が産まれると、小さいときが一番かわいいと思うので一緒にいたいと考えます。(子供は2人程度) とりあえずは結婚後引越しのため、今の職場を離れますが、子供ができるまでは新居近くでパートとして働くつもりですが。。 世の中の専業主婦の方で旦那様が安定した会社で30歳年収700万円程度、40歳で1000万円(恐らく公務員や大企業のサラリーマン)くらいという方、月々の収支、月々どの程度貯金できているのかを教えて頂けませんか?また似たような年収のお友達がいましたら専業主婦の方が多いのかそうでないかも教えていただけると助かります。 ごく平凡な家庭を想像しています。専業主婦に対して嫌悪感を抱く方、旦那様が自営業の方、年収が数千万円ある、親から多額の援助を受けている方からのご回答はご遠慮願いたいです。 みなさま、宜しくお願い致します。