• ベストアンサー

この仕訳を教えてください。

最近NPO法人なのですが 経理をまかせられました。初心者のため 最初からつまっております・・orz 下記のような場合、どのような仕訳をすれば 良いのでしょか? ※新規におこした事業のため手元に現金はありません。 すべて、普通預金にあります。 1)従業員が会議のため出張しました。(3名)会議は12日・13日と2日間あり、両日とも2人でなければいけなく スケジュールの都合で、1人は2日間とも出席し(宿泊はしていません) 2人は、別の者が1日ずつ出席しました。 そのため領収書の日付が (この時点では、実は口座にすらお金がなく、立て替えて支払ってもらいました) 1人は 12日になっていて2日分の旅費 1人は 12日になって1日分の旅費 1人は 13日になっていて1日分の旅費 という感じになっています。 この場合、仕訳はどうすればよいのでしょか? 日付ごとに分けるのでしょうか? ばらばらに領収書がある場合、どうすればよいのか わかりません。 12日は2人分あわせてしまい、13日は1人分という 形にすれば良いのでしょか? 2)上記の旅費を立て替えてもらったのを 従業員に払うとき、普通預金からお金を下ろして 本人に現金を渡したのですが 口座から下ろし、その日のうちに本人に支払いする 場合にも (借)現 金××× (貸)普通預金××× 一度現金を下ろしました。という意味で という仕訳をした方がよいのでしょうか? 私本人もよくわかっておらず 質問ないようが うまく伝わっていなかったらすみません・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

旅費精算や立替の多いところでは 領収証の日付と立替者への支払日は一致しないものです (発生日=出金日では煩雑になりすぎます)ので、 #3のように、数件分まとめて提出してもらい、一括で支払います。 出金は立替者に支払った日付となり、 出金仕訳の裏づけとして、その内訳明細書の必要性があります。 内訳内容を出金伝票の摘要欄に明記する場合もありますが、 通常、記載しきれないので、別添保存となります。 又、まったく小口現金をおかれないのでしたら、 旅費交通費  /  普通預金 で、現金化の仕訳を省略しても問題はありません。 企業会計ではまずそのようなことはしませんが、 貴事業所のような法人ではあまり手持ち現金を置かれないかもしれませんしね。

noname#58999
質問者

お礼

再度ありがとうございます! いろいろとても参考になります。 最初内訳に、全部書こうとしたのですが 長すぎてとても書ききれませんでした・・orz 別添保存にすればよいのですね。 なるほど! 現金化の仕訳、省略も可能なのですか。 NPO法人といっても、現金をそんなに 頻繁に使わないので、ほとんど現金を手元においてないんですよ。 ですが、今日通帳と照らし合わせなどをしてみて 気がついたのですが お金を管理しているかたが、立替ばかりしていて 9月に立て替えて払った分を まだ、口座から立替分を返してもらていないという 事態になっておりました・・(汗 現金の管理が乱雑なので、そいうのも見直していかねば・・と思いました。 年度末には、決算報告もしなくてはいけないので・・。 大変勉強になります。 まだまだ解らないことが多いので また質問させていただくとおもいますが そのときは、よろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

旅費精算が多いようですから、 支出承認願の様式を作られて、各人の立て替え額を申請する方法が良いでしょう。 様式には数行記載できるようにし、 氏名、立替日、行き先、交通機関、乗降駅名など 車でしたらガソリン代の単価を決めておき、 それぞれあまり貯め込まない程度に明細を記入し提出してもらいます。 支払いは一括で 旅費交通費  /  現金 となりますが、 現段階では普通預金を現金化されてませんから、 まず、 現金  /  普通預金 で小口現金を用意せねばなりませんね。 また、宿泊などが伴うと仮払いをして、後に精算することになります。 仮払金  /  現金 精算時、 旅費交通費  /  仮払金 現金 あるいは 旅費交通費  /  仮払金              現金

noname#58999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になります。 後日清算する場合は 仮払金  /  現金 と処理し、清算時に仮払金をなくし 何に使ったかを借方に書き 差額があれば、現金として返金or追加で支払うえば良いのですね。 料金を従業員が、最初から立て替えた場合は 額を聞いた後、普通預金から現金を下ろし 現金  / 普通預金 と仕訳をし   旅費交通費  /  現金 という風に、処理してしまっていいということでしょうか? この場合、従業員が立て替えて 旅費を支払ったという仕訳は必要ないということでしょうか? また、旅費を立て替えてくれた従業員に 現金を支払った日でこの仕訳を起こすと 領収書の日付とあわなくなりますが 領収書の日付は無視してしまって構わないのでしょか? 質問が多くて、本当に申し訳ありません。 なにしろ出張が多いため これがクリアできばねれば、悩みが解消できそうにありませんorz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

まずは精算に必要な現金を用意する必要があるので、現金引き出し&入金伝票を起こします。 -入金伝票- 普通預金 47,000 摘要:引き出し  旅費精算は日にちごとでなく、一人一人に足して伝票を起こします。 出張旅費の清算書(領収書をまとめて出張にかかった費用を請求する明細書類)は一人一人書いてるんですよね? -出金伝票- 旅費交通費 23,000 摘要:A氏 ○月△~□日 ××会議に出席 旅費交通費 12,000 摘要:B氏 ○月△日 ××会議に出席 旅費交通費 12,000 摘要:C氏 ○月□日 ××会議に出席 以上です。 なお、交際費や会議費など、旅費交通費以外の支出があるのであれば、領収書ごとに出金伝票に記載しましょう。 -出金伝票- 会議費 1,800 摘要:A氏支払 ホテルラウンジ 打ち合わせ 3名分

noname#58999
質問者

補足

くわしい説明ありがとうございます。 はい、清算書は、一人一人書いてもらっています。 出金伝票なのですが これは、従業員に現金を支払った日にちで起こせば いいんですよね!? 旅行が12日でも、従業員に現金を支払った日が 14日なら、14日で入力するということで 間違いないでしょうか? 領収書の日付は無視してしまていいのか 悩みます・・orz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出張旅費は会社で仮払いをして帰ってきたら精算をする会社が多いと思いますので、その要領で実際に精算した日に仕訳をすればいいと思います。 全部、まとめて簡単な旅費明細みたいなものを作成して領収書と一緒に添付しておけばよりわかりやすいんじゃないでしょうか? 仕訳処理も現金で支払ったのなら、そのとおりで (借)現 金××× (貸)普通預金××× で、いいと思いますよ。

noname#58999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変たすかります。 (借)現 金××× (貸)普通預金××× という仕訳はしたほうが良いのですね。 昔、簿記をやったときに (借)旅費××× (貸)普通預金××× というような仕訳もあったので 現金化する仕訳がいるのか いらないのか、よくわからなかったので 大変助かりました。 うちの会社はなぜか 従業員が旅費を立て替えて あとから支払う方法が多いみたいで・・orz 仮払いしていれば 仮払金 / 現金 という仕訳を、従業員にお金を渡した日付ですればいいんですよね。 でも従業員に建て替えてもらったばあいは 出張後のみ、 旅費交通費 / 現金 という、仕訳でよいということでしょうか。 そもそも会議にいったのが 口座に寄付金が入金される前でして 口座残高が0の状態です。 そういった場合、旅費の領収書の日付より 最初にお金が入った日付のほうが 後なのって、特に問題ないんでしょうか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この仕訳の意味は?

    他で同じ質問していますがここでもお願いします。 現場の方の旅費等を旅費精算書をつかい現金で本人に現金で精算するとします。 (精算はその都度や月末一括ではなく、ある程度本人からの領収書がたまり、金額が固まったところでする) 実際のやり取りは会社からの仮払いは先行せず、 1、従業員がまず立替て支払う 2、領収書がたまって→経理へ 3、経理がある程度の金額がまとまり、本人から精算の願いがあり精算書を作成 4、本社小口現金で本人へ現金で精算する。 このやりとりでどう仕訳すれば正解なのでしょうか? 4、の時点で  旅費交通費xxxx / 現金xxxx  (相手へ精算) でいいのしょうか? ところが仕訳では 前払費用(Aさん)xxx/普通預金xxx 現金xxx/前払費用(Aさん)xxx 旅費交通費xxx/現金xxx となっています。 これってどういう意味なんでしょうか? ちなみに 前払費用(Aさん)xxx/普通預金xxx の仕訳のみ他の仕訳の日より少し前の日で仕訳を切っています。 ですけど実際精算の金額がわからないので預金から同額は払い出せないですよね? すいませんがアドバイスお願いいたします。

  • 立替金と仮払いの入り組んだ仕訳についてご教授下さい。

    経理担当です。宜しくお願いいたします。 (1)10/1に会社として従業員に20,000円の立替をしました。(普通預金) (2)10/9に会社として従業員に100,000の仮払をしました(出張旅費) (3)10/11に経費精算をしたところ、仮払だけでは、出張旅費が間に合わず 従業員に29,255円立て替えてもらう結果となっていました。 (4)10/11 従業員から、10/1の立替分をまとめて経費精算して差額を支給してくれ といわれ、小口現金から9,255円支払いました。 (仕訳) (1)  立替金A 20,000 / 普通預金 20,000 (2)  仮払金 100,000 / 普通預金 100,000 (3)  旅費交通費 100,000 / 仮払金 100,000 (4)  旅費交通費 29,255 / 立替金B 29,255 (5)  立替金B 20,000/ 立替金A 20,000 ←会社と従業員の立替を相殺 (6)  立替金B 9,255 / 小口現金 9,255 ←従業員立替金の不足分を支払 (補足) 立替金をAとBで分けたのは、会社からの立替と従業員からの立替が紛らわしいからで、説明のために振り分けたものです。 この仕訳で間違いないか、もしくは更に適正な仕訳をご存知の方、ご回答の程お願い申し上げます。

  • 仮払金と旅費交通費の仕訳

    こんにちは。 現在簿記の勉強をしてます。 以下の違いがわかりません・・・。 問題1「従業員の出張に際し、旅費として現金\70000を仮払いした」  仕訳:仮払金70000/現金70000 問題2「出張する従業員に旅費として\70000を現金で渡した」  仕訳:旅費交通費70000/現金70000 私は上記のような問題はすべて「仮払金」で仕訳をしてましたが、 以前『「旅費として」と出ている場合は 「仮払金」で仕訳をしましょう』と教わったことを思い出しました。 しかし上記2つの問題は両方「旅費として」と出ているので違いは 「仮払い」と出てるか出てないかだけです。 「仮払金」と「旅費交通費」を見極めるには どうしたらよいでしょうか? また他に「こんな場合はこう考えたらよい」というのが ありましたら、どうぞ教えていただけませんか?

  • 源泉徴収したときの仕訳

    仕訳帳の記載方法がわからなくてこまっています。 1)給料を従業員に手渡しで渡そうと預金から現金を20万円おろす。 2)給料20万円から源泉徴収分(7千円とします)を引いて、残りを手取り分として従業員に渡す。 3)源泉徴収分を「預り金」としてよけておく 1)~3)で、仕訳としては 現金 200,000   普通預金 200,000 給料 200,000   現金  193,000              預り金   7,000 でよいのでしょうか? 一度現金を預金から下ろしているのでかなり面倒なことになってますが。。 これと同じで「現金出納帳」を下記のとおりにしています。 (相手勘定)  普通預金  200,000    給与             193,000  預り金              7,000 このようにした場合は、仕訳帳と現金出納帳で現金の合計が異なってしまいます。仕訳帳で預り金を計上するときに現金が引かれていないからです。こういうときはどのように記載するのが正しいのでしょうか? それとも現金出納帳の記載がおかしいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 仕訳教えて下さい!

    仕訳について教えて下さい。社員に出張旅費を振り込み、仕訳は次のようにしていました。 (借)旅費交通費 19,400 (貸)当座預金  19,400 (借)仮払消費税   923(貸)旅費交通費 923 振込み手数料は会社負担。 ところが、出張がキャンセルになってしまった為、社員から現金で19,400円を返金してもらいました。 現在、手元に現金があります。このような場合、どのように仕訳すればよろしいでしょうか? 仕訳が分からなくて困っております。ご教示お願い申し上げます。

  • 仕訳について教えて下さい。

    仕訳について教えて下さい。 当社では、私用で社有車を使用した場合、社内規定のガソリン代を本人より徴収しています。 この場合の仕訳は次のとおりでよいでしょうか? ガソリン領収書によりガソリン代を本人に支払った時 車輌燃料費/普通預金 私用分があった時 普通預金/車輌燃料費 それとも、普通預金/雑収入 と仕訳すべきでしょうか? どちらでもよいのでしょうか?

  • 仕訳の訂正

    ■平成25年12月10日 社員が20,000円の旅費代の領収書を持ってきました。 前渡金で、社員の旅費代を支払いました。 その旅費代は社員の貸付だと思ったので仕訳を下のようにしました。 仕訳 貸付金20,000/前渡金20,000 ■平成25年12月25日 貸付金20,000を、給料から天引きしました。 仕訳 給料500,000/貸付金20,000 _________________/預り金10,000 _________________/現金470,000 ■平成26年1月24日 旅費は社員の貸付ではなく、旅費交通費だということでした。 このときの仕訳はどうすればいいですか?

  • 立替金の仕訳について

    お世話になります。 有限会社を設立しまして、今までは収入がありましたので、従業員の毎月の健康保険・雇用保険・年金を従業員の給料から「預り金」として一時預かり納めていました。 ただ今月は給料が払えない状態になったので、 その場合の仕訳を教えてください。 ◎社員の健康保険5,000円を会社が立替えた。 仕訳 (1)立替金 5,000/現金預金 5,000    (2)現金預金5,000/立替金  5,000(精算時) ◎従業員に対しての給料の支払えない場合の仕訳。 ◎後日、その給料を支払った場合の仕訳。 まだ有限会社を立ち上げたばかりなので、仕訳方法がよくわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 役員・職員に預けている事務用資金の仕訳について

    1.役員に預けている現金について 役員(1人だけですが)に、交通費や会議費などの資金を預けています。 精算は、残金が少なくなって追加資金を催促された時点で行っていて、支出集計表のような資料に 領収証を添付のうえ、提出してもらっています。 【仕訳-出金時】 仮払金 50,000/現金 50,000 【仕訳-精算時】 (1)会議費    *****/仮払金 *****   旅費交通費 ***** (2)仮払金 *****/現金 ***** 前任者の時代から上記のような仕訳を起こしていたのですが、今頃になって「?」と感じるようになりました。 「小口現金/現金」という仕訳例もあるようですが、当方では小口現金勘定の設定は避けたいのです・・・。 皆さんはどのように処理なさっていますか? 2.職員に預けている現金について(その1) 職員(正確には部署の手持ち金庫)に、釣り銭用の現金3万円を預けています。 【仕訳-出金時】 仮払金 30,000/現金 30,000 これも前任者の時代から上記のような仕訳を起こしていたのですが、“仮払金”で処理するのは 適当でしょうか?また、この3万円は私が入社以来、というかその以前から1度も精算したことが ないと思うのですが、期末に精算するようにした方が良いですよね・・・? 3.職員に預けている現金預金について(その2) 遠方の非常勤職員に、交通費・通信運搬費・消耗品費などの事務用資金を預けています。 精算は月1回(月末締め)、支出集計表のような資料に領収証を添付のうえ、送付してもらっています。 またまたこれも前任者の時代からの仕訳です。皆さんならどのような処理をなさいますか? 【仕訳-送金時】 前渡金 *****/普通預金 ***** ※事務費用の普通預金口座に送金。送金は期首に1回。  残高が不足してきた場合は追加送金する。 【仕訳-精算時】 旅費交通費 *****/前渡金 ***** 通信運搬費 ***** 消耗品費  ***** ※精算は月1回、月末締め。期末でも資金は返金してもらっていない。 資金を前渡ししているから“前渡金”にしたと思うのですが、前渡金(=前払金)とは、本来は備品購入 代金の前渡し(前払い、手付金の支払い)をした場合などに使用する勘定科目ですよね・・・? 当方は平成19年度から新会計基準に移行するため、勘定科目の見直し作業を行っていて、なるべく 標準的、一般的な仕訳を行いたいと思っており、ご教示いただきたく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通費の仕訳の単位

    最近個人事業をはじめました。会計ソフトを使って複式簿記をやりだしています。 簿記は初めてで色々と疑問点があるのですが、日常的な仕訳の1つで交通費の単位で悩んでいます。 例えば12月13日に自宅からA社に電車で行き、往復で400円かかったとすると ●12/13 旅費交通費 400/ 現金 400 という仕訳になるかと思うのですが、同じ日に自宅からB社にも電車で行った場合、500円かかったとして ●12/13 旅費交通費 500/ 現金 500 ということで仕訳は2つになるのでしょうか? それとも1日を単位として ●12/13 旅費交通費 900/ 現金 900 で良いのでしょうか? さらに、交通費精算書などで記録していれば、日付を月末にして月単位で仕訳しても良いのでしょうか? また、1日単位なり、月単位でまとめてしまって良い場合、電車ではなくタクシーなど他の交通手段の分も、旅費交通費としてまとめてしまって良いものでしょうか? 行き先ごとに仕訳をするのか、1日毎なのか、月単位でも良いのか? また、交通手段ごとに分ける必要があるのかなど、区切り方で迷っています。 よろしくお願いします。