• 締切済み

非居住者の判定(海外留学生)

両親に扶養されている(社会保険も扶養で加入している)海外留学生は非居住者となるのでしょうか?渡航期間は1年以上です。

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

所得税法施行令第14条は 国内に居住することとなつた個人が 日本国において納税義務があるか (国内に住所があるか)って判定(推定)ですよね。

参考URL:
http://nzeiri.sppd.ne.jp/syotok/18/rei/14.htm
meiri31
質問者

お礼

ありがとうございました!! すっきりしました。感謝です!

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

「居住者」「非居住者」は所得税法上の判別ですよね。 扶養者で(納税義務者でなければ)、判定する必要があるのでしょうか? ちなみに「居住者」の定義は 国内に「住所」があるか、現在まで引き続いて1年以上「居所」がある個人 なので、どちらでもなければ、「非居住者」です。 例えば、1年以上の予定で海外に転勤すると日本国内に住所がなくなりますので、所得税法上非居住者となります。

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/~mkikuchi/kyojuusya.htm
meiri31
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 調べていて気になったのが「国内に住所を有するものと推定する場合」に「その人が日本の国籍を有し、かつ、その人が国内において生計を一にする配偶者その他の親族を有すること・・・」と、所得税法施行令第14条にありましたので、解釈の仕方に悩みました。

関連するQ&A

  • 海外留学の保険って?

    今年海外に留学に行きたいと思っているのですが、 皆さん保険って何をえらんでおりますか? 海外旅行用の保険をつけて渡航されてますか? それともAIUなどの留学保険を使われておりますか? またそのほかにもこんな保険があるのでどうぞ!という アイディアや意見も教えていただけませんか? くいの残らない留学体験にしたいので、是非お願いします。 年齢は20台半ばです。渡航時期は夏くらいを目処に。 渡航先はヨーロッパ方面です。

  • 居住者と非居住者の判定

    お世話になります。 居住者と非居住者の判定についてですが、 サラリーマンや公務員が海外に3年以上常駐する。 家族は日本のマイホームに居住。 といった場合に、海外勤務者は居住者又は非居住者の どちらに該当するのでしょうか?

  • 海外留学する場合の、国民健康保険料は?

    期間は最低1年間以上、海外の大学に語学留学予定です。 現在、仕事をしていて社会保険に加入していますので、退職すると同時に国保加入するか、任意継続しようと思います。 しかし、海外に行くと海外旅行保険にも加入するし私としては必要ありません。加入を停止することはできないのでしょうか? また、国民年金も支払ったほうがいいのは分かりますが、収入が無くなると払えません。再就職なり帰国すれば加入すべきだと考えていますが、今のところ加入できる余裕がありません。

  • 渡航後に留学保険はかけられませんか?

    渡航前に時間がなく、渡航してから留学生用の保険を掛けようとしたら、渡航前でなければ掛けられないとの事・・。どうしたらよいでしょう?留学期間は1年の予定です。

  • 海外留学中の保険について。

    アメリカのコミュニティカレッジに留学中の者です。以前語学学校に通っていた時は日本からの海外留学生保険に加入していたのですが、現在はカレッジ指定の保険にしか入っておりません。語学力の問題で来学期再び語学学校(指定の保険無し)に通いたいのですが、この様な場合保険はどうしたら良いのでしょうか?以前加入していた保険会社に問い合わせた所、一度期限が切れているので日本に帰国しないと再加入は出来ないとの事でした。カレッジの保険は冬休み期間もカバーしていないので不安です。留学生でも現地の保険に加入する事は出来るのでしょうか?ご回答、宜しくお願い致します。

  • 非居住者の判定について

    日本に銀行口座がありその銀行口座に預金があると、 いくら海外転出届を出し実際に一年以上海外に住んでいたとしても、 非居住者と認められないこともあるのでしょうか? ※日本に家族はおらず、本人名義の不動産は残されていないと仮定します。

  • 海外勤務者(非居住者)の確定申告について

     教えてください、困っています。 1、私は、海外勤務4年(単身)の非居住者です。 2、扶養家族が日本にいます。 3、日本の厚生年金、健康保険に加入しています。  昨年(03年) 1、日本で給与所得があり、非居住者という事で20%の   源泉所得税と社会保険料が控除されました。 2、また、日本の非上場会社に出資していた株を売却し   譲渡所得が発生したので、申告分離課税ということで   確定申告をするように言われております。  教えてください。 1、確定申告は、給与所得と譲渡所得を併せて申告するの   でしょうか? 2、併せて、または譲渡所得の確定申告では、各種所得控   除(社会保険、生命保険、配偶者、基礎控除等)が   受けられるのでしょか?   また、税額控除の定率減税控除は受けられるのでしょ   うか? 3、住民税の非課税扱いをうけるには、申告書(非居住者   の特例欄?)にどのように記入すればよいのでしょう   か?  宜しくお願いします。

  • 海外留学保険

    来月より韓国に一年(またはそれ以上)留学するのですが良い保険会社ありませんか?どこも少し高くて。。。一年以上滞在の場合韓国の国民保険にも加入できるようなのですが。

  • 『海外留学』

    社会人1年目です。 2年後に語学留学を考えています。 社会人になってから、留学をするにはどういった期間を利用していけば良いのでしょうか?? 留学経験のある方。(特に社会人になってから留学されたことのある方) その他、留学の情報をお持ちの方。 体験談等を添えて情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!!

  • 海外留学中の税金について

    3月いっぱいで退職し、5月半ばから4ヶ月ほど留学します。 留学といっても正規留学ではなく、短期留学で、学生ビザではなく観光ビザで渡航します。 また、その留学の前に、4月半ばから1ヶ月弱は別の国へ旅行しますので早めに、日本に居ない期間の税金について整理しておきたいのですが・・ 1.市町村民税・道府県民税の届出書というものは、職場に言われて提出し、給与支払を受けなくなった後の月割額は一括徴収にしました。 これで今年支払うの税金はすべてクリアできているのでしょうか? あとは12月頃年末調整をすればいいだけですか? 2.日本にいない間は海外転出届を役所に出しておくと、その分次年度の住民税を払わなくていいという話を聞きました。 しかし、それは1月1日時点に届けを出していると1年間分払わなくてよいということであって、4月から半年ほど抜いても半年分払わなくていいということではない(抜いた期間分だけ減額されるわけではない)という話も聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? 3.4月から給与所得がなくなるのであれば、2.で述べた住民税の件はどちらにしても変わらないのでしょうか? 他に何か税金関係でしておかないといけないこともあれば教えてください。 ちなみに、海外滞在中は海外旅行保険に入るので、国民健康保険加入の手続きは今はせず、(4月半ばまでは無保険になりますが)、帰国後にするつもりです。 また国民年金は継続して支払っておく予定です。