• ベストアンサー

退職時期は?

体調が悪く病院からうつ病と診断されました。 休職するように言われましたが、退職を考えています。 今からだと11月末に退職するのは急過ぎますよね? 数ヶ月先となると体調がどうなるか不安です。 早く退職するにしてももう一ヶ月、年度末まで会社へ出勤するべきですよね?

noname#44249
noname#44249
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんばんば。心身とも辛い状況お察しします 人事で労務関係など担当してきた者に過ぎません。 あまり今は(決して甘えなどとは思われるのは心外かと思います)極力判断や重要な結論は怠けでははく家族の必要が大切かと思います。 ゆっくりしていられない几帳面さや「○○すべき」という考えはまずは後回しにしてじっくり静養と治療に専念され、ご自身で判断が客観的にも心身とも充分回復されてからの方が賢明かと思います。 この先はどうなるかもわからないのは誰でもそうなのですから、あまり深く考えると再発や、特に回復期も要注意かとお察します。 回復の個人差もありことですし断言できません。 出勤する「べき」は極めて常識かと思いますが、回復されてからの方が良いかと思います。 その方が周囲も安心します。疾病の性質上、何かと逃げや怠慢と誤解される性質もあるかと思います。 またご自身だけの判断は避けた方が良いかと思います。出社できないくらいでの状態でしたらなおさらかと思います。 早く退職しても逆に次のステップ上、かえって逆効果な場合もあるのではないでしょうか? 可能であれば電話で済む、または家族に代行してもらうことが症状によっては良い場合もあるかと思います。 お大事に、療養して回復、復帰をお祈りします。「○○すべき」という責任感も必要ですが、静養し、再発防止が先決かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 数ヶ月先となると体調がどうなるか不安です。 そのために休職して、何週間とか1ヶ月とかで様子を見て、休職中も仕事が気になって改善しないようなら、そのまま退職すれば良いのでは? > 年度末まで会社へ出勤するべきですよね? 医師が休職するように言ってるんですから、休むべきです。 会社は、質問者さんが明日から来なくなっても、多少はゴタつきますが、潰れたりはしません。 極端な話、誰だって突然の事故や病気で働けなくなる可能性はあります。 それで業務が止まっちゃうようなら、普段の業務管理が出来て無かったってだけの話。 金銭面の問題についても、社会保険、生命保険などに加入しているのなら、会社の総務や保険会社に相談して下さい。 普段支払っている高い保険料には、こういう場合の相談料も含まれます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>今からだと11月末に退職するのは急過ぎますよね? 月末は急すぎますが、あくまであなたの体調との兼ね合いです。 12月10日か20日までもあります。 大事な点は、会社側に対し率直に話し、理解してもらうことです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

当然のことで、最低でも20日以上の勤務後に辞職が大原則です。11月末退職を申し出られた場合は、会社にもよりますが、解雇の可能性もゼロとは言い切れません、いくら病気入院での辞職だとしても。

関連するQ&A

  • うつで休職?退職?職場復帰?

    今、うつで休職中です。 3年前から、休職しては出勤し、出勤しては休職、というように出勤と休職を繰り返し、今4回目の休職で休職して8か月目になります。 状態は相変わらずという感じ。3月いっぱいの休職届なので、4月からどうしようか迷っています。いっそのこと退職したほうがいいのかとも思います。はっきりいって「出たい」という気にまではなっていません。 このまま休めば、いつまでも休み続けるような気もするし、かといって出勤しても、今までのようだと、またすぐ「休みたい」となるような気がします。妻は私のことをうつ病でないと思っており(確かに医師の診断書の病名もうつ病ではありません。○○性不安抑うつ障害)、「あなたはうつ病じゃない。だから、うつ病のように励ましはダメというの当てはまらない。あなたは出てみればいい。そうすれば気持ちも変わる」そして「もし、だめなら休めば」と言います。 しかし、今までもそろそろ出ようかと思って出ても、結局すぐに「休みたい、苦しい」と思う気持ちばかりで、出勤していたときもいい状態ではなくやる気は起こらず、とても満足に仕事などできなっかた状態でした。出て、また休むと言い出すには非常に苦しい思いをしなければいけないし…。そう思うと出る気になれません。 いっそのこと退職とも思いますが、退職金で一時しのぎはできるだろうけど、今の状態では転職も無理だし、妻のパートだけでは家計は苦しく生活は大変。 主治医は休職や出勤についての指導はなく、私の判断に任せられています。ただ「迷っているなら休職の継続で」ということは言われてはいます。 経験者の方の体験談などお聞かせください。  

  • うつ病で退職時の失業保険

    はじめまして、20代前半の会社員です。 この度は退職の方法について悩んでおりますのでお力をお貸し下さい。 2年前に現在の会社(自動車ディーラーの営業)に入社いたしました。 8ヶ月程前に一度うつ病で会社を休職致しまして2ヶ月間休養の後今まで働いてきました。 その後はうまくいっていたのですが、最近ノルマのUPや厳しい監視体制、不定期な休日(休めないときは2週間くらい連続出勤)等でまた体調を崩しかけてきました。毎朝出社すると腹痛に襲われます。 このまま続けてもまた同じことを繰り返すだけかと思い、退職を決意いたしました。 しかし、当面の生活の金銭面を考えると不安になってしまいます… この場合また病院へ通院し、うつ病の診断書を貰って退職するのと病気を伏せて退職するのとどちらがいいでしょうか? 一度前回うつ病で傷病手当金を頂いております。 雇用保険の場合、会社理由での解雇は難しそうなので、自己都合となり3ヶ月の給付制限となってしまうのでそれは厳しいです… とりあえず辞めてからしばらく生活するためのお金を何とかしたいです。 働く気はあるのですが、現在の会社にはもう無理です。 何とかお力添えを宜しく御願いいたします…

  • 退職するか悩んでいます。

    少し長文ですがすみません! 30代前半、独身女性です。今の会社に勤めて12年になります。 現場うつ病にかかり会社を休職しています。 私の場合うつの症状は、自殺願望や悲しい気持ちが続くのではなく、吐き気や動悸といった身体に出るものです。 体調不良や通院で会社を休んだり早退したりしていたので上司から診断書を提出するように言われ、先生に書いていただき提出したら会社から休職するよう指示されました。 休職して3週間くらいのときにだいぶ良くなったので、復帰させていただきたいと申したのですが、まだ休んでいて良いと言われました。 その後も早く復帰したいと何度か申したのですが、その度やんわりと断られ現在休職2ヶ月目です。 ですが2ヶ月目になった最近、退職を促されました。 なんとなく覚悟はしていましたが、やはりショックでした。 同僚は早く戻ってきてと言って下さって、自分から辞めると言わないほうがいいと言っていました。 その通りにするか、退職してしまうか悩んでいます。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • うつ病により退職。履歴書や面接での退職理由は?

    いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。 私は現在26歳の女性です。 3月まで、養護学校に教諭として在職しておりましたが、最後の10ヶ月間は、うつ病により休職しておりました(病休6ヶ月、休職4ヶ月)。 現在は、うつ病も完治し、事務職を見つけて仕事をしたいと思っており、休職中です。最近、応募したいと思う職を見つけ、職務経歴書などを作成しておりますが、前職の退職理由をどう書くべきか悩んでおります。 病気が完治しているということであれば、それについては触れないというのも、ひとつの手段であるとお聞きしましたが、休職期間が長く、また退職日も3月中旬(診断書が切れると同時に退職。)というきりの悪いところであるため、他の理由をたてたとしても、不信感を抱かれるのではないかと思うのです。 完治していることを強調した上で、うつ病であったことを正直に告げ、それを退職理由とするべきか、病名は告げず、体調不良とぼかして告げるか(休職期間が長期のため、これも不自然ですよね…)、他の理由を述べるべきか。 後々のことも考えて、どういったことを退職理由とすることが最善であるか、アドバイスを頂けたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 退職について

    前回は回答ありがとうございました。 新卒、23歳の会社員です。 前回の質問の続きのようになってしまいます。 退職するかどうかを家族とも話し合い、自分自身で決めた結果、退職することにいたしました。 直属の上司にも退職の旨を伝えました。 理由は体調不良です。病院で検査をしていただいた後、診断書は頂いていませんが、書いていただける症状ではありました(病院の先生は職場で休職するなりなんなりで書類が必要なら診断書を書くから、と仰って下さいました)。 もちろん病院の先生にも仕事とあなたがあっていないのでしょうね、とも言われました。 私も原因は仕事だと思っているので、もう退職するしか術はないと思っているのですが、上司は休職をし、健康になったら戻ってきてほしい意向らしいのです。 もちろん体調を万全に戻すのが一番だということは理解してくださっています。 ただ、体調を整えるのなら休職で様子を見てから、と言われてしまいます。 この仕事があっていないからだと思うとも伝えましたが、一年目の新人はみんな悩むと言われてかわされてしまいます。 休んでいるときは確かに体調は良いです。しかし、また仕事を再開した時に同じ症状に悩まされると自分自身では思うのです。 なのでもう退職しか方法はないという結論を出しました。 上司には結論を出すのが早い、焦るなと言われます。 ですが、私はもうこの仕事を辞めて次を見つけたいのです。休職の間悩むの嫌ですし、出来るだけ早くすっきりさせたい。 退職の話は3、4回話しました。それでも退職として話を進めてはもらえません。 そこでお伺いしたいのです。このような場合でも休職のほうが良いのでしょうか。 そして退職をするにはどのようなことが必要なのでしょうか。 教えていただけると助かります。 それではよろしくお願いします。

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • 今年度末に退職です。

    現在44歳の高校教師です。平成18年に民間研修へいって頭がふらつくようになりました。 そのときは精神的なものと思いませんでした。 少し記憶が曖昧なのですが、 研修が終わって学校へ戻りましたが 頭のふらつきは収まらず平成19年6月に特別休暇を取り9月、10月は復帰しましたが11月からまたおかしくなり休みました。 特別休暇を使いきり休職をしました。 その後静養を続け昨年度11月1日に復帰することができましたが、治しながらの復帰ということで復帰中も 不安と自信の持てない状態で12月も2週間は出勤したのですが、後半は有休を取り全休しました。そのときに 退職という話もあったのですが、1月頑張るということで1月に入ったのですが授業が始まって 1月14日に授業ができなくなり、休職しました。 病名は実家で療養したりして病院を転々としたので、「うつ病うたがい」「不安障害」「神経症」などと診断されています。 校長は本当は昨年度の3月で退職を考えていたようですが 平成23年4月1日から平成24年3月31日まで1年間休職期間をいただきました。 しかし、今年度いっぱいで退職と校長に言われています。実家からの援助は むりです。逆にこちらからの仕送りをお願いされています。実家に帰ることもできません。 結婚もしていません。1日1日が全くやる気のでない毎日です。1日何もせずにいると 1日無駄にしてしまったと後悔します。私は1日1日どのような気持ちですごせばいいのでしょうか。 私に希望はないのでしょうか。退職までにやっておくことはあるのでしょうか。 現在教員住宅にいますので、民間のアパート等探さなければなりません

  • 退職後の傷病手当金について

    在職中にうつ病と診断され、休職中は傷病手当金をもらっていました。 復職しても出勤と欠勤の繰り返しだったので、2月いっぱいに会社を退職しました。 通院している医者から退職後も傷病手当金はもらえると聞いたので、 社会保険事務所へ行って話をしてきました。 退職日に(無理やり)出勤してしまったため支給できないと言われました。 こうなると、絶対に傷病手当金はもらえないのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当てについて

    色々調べたのですがわかりかねましたので、ご教授願いたく、質問させていただきます。 大変悩んでいて… 助けて頂けたら幸いです。無知で、申し訳ございません…。 私は営業職です。 今の会社には1年5カ月勤めています。 今年に入り体調を崩しはじめ、最終的に鬱病と診断され、 7月から9月まで休職いたしました。 その間、傷病手当てはいただいていました。 そして10月に復職しました。 主治医はあまり賛成して下さらなかったのですが、どうしてもお客様や同僚に申し訳なくて、 早く職場に戻りたくて…。 会社側も状況を考慮して下さり、残業なしで勤務させていただいていました。 にも関わらず、また体調が悪くなり、出勤できなくなってしまいました。 このまま働くのは迷惑をかけるだけだと悟り、今年一杯で退職することに決めました。 会社側からは、傷病手当てを貰いながら治療に専念しなさい、良くなったら戻っておいでというお言葉をいただきました…。 しかし、12月末までは職務を全うしてほしいと言われています。 私としても、散々ご迷惑をおかけしているので、できる限り頑張って出勤したいと思っています。 しかし、調べてみたら出勤してしまうと傷病手当てが貰えなくなる、と書いてありました…。 傷病手当ては9月までの分しか申請していない状態です。 現状、11月に休んだ分の受給と、退職後に継続して受給することはできないのでしょうか…。 1人暮らしの為、受給できないとなると生活できなくなってしまい… 治療どころではなくなってしまうので、困っています…。 長々と分かりにくい文章で、誠に申し訳ございません…。 アドバイスやお答え頂けたら幸いです… よろしくお願いいたします。

  • 親の病気と退職について

    父親の病気が発覚して、休職か退職を考えています。 今の会社に入ってまだ4ヶ月くらいですが、私自身も会社に合わないと思うところがあり辞めようか迷っていたところに父親の癌の発覚が重なり ました。 このような理由で退職あるいは休職する場合、病院からの診断書などは必要なのでしょうか? 今の会社は人手が少なく、私が抜けただけで売り上げがどうのこうのと言われるような仕事です。 もう既に年末までの売り上げの目標などを出されていて、もし今休職する事になったらどうなるのだろうと思います。 会社側はすごく困ると思うのですが、父親の病気のように急なことで休職することは可能なのでしょうか? 可能なのでしょうかというか、拒否される事があるかが心配です。 今の会社は、辞めさせてくれるような雰囲気じゃないなと思い困っております。

専門家に質問してみよう