• 締切済み

お金=幸せ?

なんとも抽象的なたいとるですが、みなさんのご意見をお聞かせください。 私の考え: 人間が生きていくためには「衣食住」を満たすことが必要です。 これらを現在にあてはめると、次のように考えます。 衣:ショップで購入で自作するが挙げられますが、いずれにせよお金で解決します。 食:スーパーで買い物をする、自給自足をすると考えられますが、自給自足を   する場合でも、土地と種が必要です。これもお金で解決します。 住;賃貸、持ち家、自分で立てる場合も材料費がかかるので、お金で解決します。 つまり、生きていくために必要な3要素は全てお金で解決することになります。 世間で言う、結婚して幸せとか夢や理想を語る人もいますが、結婚して、 配偶者に何を望んでいるのでしょうか?女性の場合でしたら、結婚する 要素として、人間性と経済力というのが良くありますが、結局は経済力が 入っている以上お金です。男性の場合も、家事をしなくてよいなど、 ありますが、結局は家事だけであれば家政婦を雇えば済む話しです。 つまりお金で家事を買うことができます。子どもが欲しければ、孤児院で ひきとればいいしですし。 某有名クレジットのCMで「思い出がプライスレス」と謳っていますが、 結局は思い出をつくるために、旅行等をしているため結局お金で買えると 考えています。 要は「世の中お金さえあれば全てが解決するようになっている」と思います。 お金で買えないものってないんじゃないんでしょうか?幸せもお金で 変えるような気がします。お金で買えないものって何ですか? 長々とすいません。誹謗中傷なんでも構いません。みなさんの 意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • flavas2
  • ベストアンサー率63% (200/317)
回答No.17

お金で買えないものって 物によっては 「お金では売らない人もいる」と言う信条だけです。 個人の固執した信条でしょうか。 日本は比較的豊かなので生活に困っていない限り お金で売らない人は多いのでしょうか。 売る人はきっと何でも売ります。 それは蔑むものでもなんでもないです。 日本は豊かになりましたけれど 戦前は子供さえ貧困のあまり女郎に売られてました。 臓器売買を考えてください。 フィリピンでは貧しさのあまり臓器を売ります。今では合法です。生活に困れば家族のため眼球も売ります。インドの絶対的貧困層では女子は売春、男子は臓器のほか血液、死後は骨まで売って日銭を稼ぎなんとか生活していますとユニセフの記事がありました。 貧しければ売春どころか なんでも売らないと生活できないわけです。 日本では数千万から一億円かけて心臓移植したりします。 そのお金で何人の人が助かるでしょう。 数十円のワクチンが手に入らないため亡くなっていく人も多いのです。 そのかける費用の話は一切出ずに 回復してよかったですとか、食事を取れるようになりましたとか 美談で終わります。 人の生き死にまで売買されてるのが実情です。 インドの絶滅種すら密売されています。 お金を出せば、いろんな理由から それで解決しようとする人も出てきます。 貨幣経済、資本主義社会というものはそういうものです。 でもお金はあくまでツールなんです。 軽んじる人は落ちれば足元をすくわれます。 日本でも経済苦で自殺する人も後をたたないです。 お金ってなんか湿っぽいでしょう。 あれって人の情念みたいなものが染み込んでいるんです。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.16

おっしゃっていることは、おおむね正解だと思います。まあ、生きていくために多少のお金は必要ですね。 ただ、お金が全てかというとそうではないですね。幸せと愛は金では買えません。買えませんよ。だって、あなた会社を愛していますか?愛してないでしょ?会社はあなたにお金を払っているのですよ。お金で心を買えるなら、あなたの心を会社が買うこともできるでしょう。会社がお金を払ってくれるなら、老人を騙したり犯罪行為をすることもやりますか?たぶんやらないと思います。でも愛する女のためだったら時に他人を騙したり犯罪行為をしないとも限らないと思います。 「愛はお金で買えるか」という疑問にははっきりと「いいえ」と答えることができます。なぜなら、お金で買えるものにはおおむね「レート」が存在します。例えば、軽自動車なら100万円くらいとか、家なら数千万円とかね。セックスだって、おおむね3万円前後払えば風俗嬢が買えます。でも愛に「なんとなくこのへん」のレートがあるかっていうとないですね。数百万円払っても手に入らないと思えば、時にはタダで手に入ることもあります。相手が自分に惚れてくれれば金も手間も要りません。こんな理不尽なものはないでしょう。時に車や家をタダで譲ってもらえることもありますが、まあ家がタダで手に入るってことは滅多にありませんやね。けど、愛がタダで手に入ることはしばしばありえます。 また、質問文とお礼文から察するに、質問者さんは少なくとも自分が幸せだとはあまり感じてらっしゃらないように感じます。しかし、世界的に見れば質問者さんの生活は充分「お金持ち」の生活ですし、日本国内で比較してもヒルズ族に比べれば劣りますが、ネットカフェ難民に比べればはるかに余裕のある暮らしです。会社員をしておられるとのことですが、もしボーナスが出る仕事なら、フリーターよりよっぽど金持ちです。あなたは、フリーターより幸せですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.15

#1です。 つまりそう思ってる人はお金があれば 幸せですし、そうじゃないと思ってる人は お金だけあってもダメなんでしょうね。 お金が社会生活を円滑に行うためのツールです。 ただの道具にすぎません。 もっというと、あなたのソレは 「とらぬ狸の皮算用」な感じにに見えます。 本当のところは、その金持ちとやらに なってみなければ、あなたにはわからないのでしょう。 人の幸せはそれぞれで、十人十色です。 あなたがそう思い込むのは勝手ですし、 それを確認するためにも金持ちになっていくのは とても有意義なことだと思います。 そうですね。そういう意味で、 あなたのその考えはお金では買えないものですね。 ゲートボールに興味が無い人に月に500万円やるから ゲートボールを心のソコから好きになれ、と言っても まぁ無理ですよね。 お金でゲートボールをやらせることはできますが、 好きになるかどうかまでは買えません。 人によっては一時的にそういう素振りを見せるかも しれませんが、それは一過性のもので お金がもらえる限りゲートボールを好きでいる 保証は買えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.14

私も幸せの内99%はお金だと思います(笑)! >お金で買えないものってないんじゃないんでしょうか? いや(多分)ありますよ~w! 例え話で申し訳ないですが、例えばこの先一生を人と接してはいけない、本当の意味で一人きりで生きていかなきゃならない代わりに(そんな無人の世界に行って)、お金好きなだけ貰えるとしましょう。 どっちを選びますか?迷うかもしれませんけどww。 私は一人ぼっちは嫌なので、超悔やむけどお金を諦めちゃうかもしれませんね。そーゆー意味では、お金より大切なのがある気が私はします。 ・・・・でも、現実的にありえない話なのでやっぱお金が大事ですね! あ~、どっちつかずの意見ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92327
noname#92327
回答No.13

こんにちは。 まず、前提として >人間が生きていくためには「衣食住」を満たすことが必要です。 とありますが、これは最低条件を指しているのだと思います。 ここに使うお金はあくまで基礎代謝のようなもので必要不可欠なものです。 それに+αで使うお金が人としての幸せ要因だと思います。 ですので、生きていく為の衣食住と、愉しみとしての衣食住は分けた方が分かりやすいと思います。 前者は食欲等の動物的な欲求、+αの要因は征服欲の様に人間特有の欲求と言い換える事も出来ます。 前者はお金でまかなえる事が多く、後者は比較的少ないと思います。 で、月並みな答えですが、お金で買えないものの代表は時間でしょう。 幾らやりたい事があっても時間が無ければ何も出来ません。 まあ、100年くらいで十分というのでしたら問題ありませんが。 1円には1円なりの幸せがあり、1万円には1万円なりの幸せがあります。 結局、お金という絶対値ではなく、決められた枠の中でどれだけ楽しめるかが幸せの基準だと思うのですが、どうでしょう? ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.12

「幸せ」というのは、心の問題だと思います。 「お金で解決できる」ということと、「それによって幸せを感じる」ということは、必ずしもイコールではないでしょう。 ・貧乏でも、幸せな人はたくさんいます。 ・裕福でも、幸せでない人もいます。 愛情、友情、感動、信用、信頼等は、お金では買えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasii
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

昨年末に身内を亡くしました。 保険金が十分過ぎるほど入りましたよ。 私は何もしなくても一生お金には困らないでしょう。 不動産でもなんでも今なら買えますよ。 でも私は自分が今、幸せだとはどうしても思えません。 この寂しさはお金では解決しません。 お金はないけどみんなが元気で時にはケンカしながら生活していた時の方が幸せでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.10

先日、ミクロネシア連邦 チューク州 デュプロン島と云う所に行ってきました。  電気もガス・水道も無く完全な自給自足の生活でした。  教会付属の学校があり、住民は結構のんびりと幸せに生活している様でした。 銭・銭・銭とあくせくしている日本が何か馬鹿らしく思えました。 世界は広く、この様な所もあるのだと認識しました。 ところで、お考えの「お金」が全てだとの説には一理あります。  お説の通り「金」がなければ何も得ることが出来ないのが現状である事は間違いありません。  「お金」では得られ無いものがあると考えたいのも人間だと思います。 お金で買えないものが見つかると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.9

そのお金はどこにありますか? お金を買うお金はどこにありますか? 経験と老いと寿命の買い方があれば教えてください。 また天皇陛下の子供になりたいのですが、買うことが出来ますか? 日本や日本の法律を買うことが出来ますか? 昼と夜も買いたいですね。(太陽までもといわないですけど) 貴方に出来るなら、こそっと教えてください。誰にも言いませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.8

「愛はお金で買えないけれど、お金が有れば愛が潤うわ」 誰が言ったか知りませんが名言です。 そうなんですよ、お金が有れば何でも買える。 部屋が10も20も有るような大きな家も。 で、子供も親も皆自分の部屋持って、家政婦が居るから 好きな時に各自飯食って、後はまた自分の部屋に閉じこもって・・ あれ? で、親が死んだら遺産で兄弟が骨肉の争いして・・・ あれ? 人間って不思議ですねー、何でも買えれば満足するかと思いきや 心が欲しくなってきたりするんです。 100億有れば満ち足りるんでしょうか?1兆円? 有れば有るほどまた何か、お金じゃ無い「真実の自分」が欲しくなってきたりするんですよね。

toshi01954
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、お金があると真実の自分が欲しくなるのかもしれませんね。 結局のところ、お金が大量にあっても何に使っていいかわかりません。 思いつくところでせいぜい大きな家を買うことくらいで、それ以外 思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金の要らない幸せ

    今の世の中。 先のことを考えれば考えるほど不安がつのり、その不安を与えるのも安心感を与えるのも収入や経済的なもの、お金が一番重要になってくると思います。 お金が全くいらないとは誰にも言えないと思いますが少ない収入だとしても将来に不安を感じないで日々楽しく生きるにはどのような気持ちで毎日を生きればいいのでしょうか。 正直自分はお金は絶対に必要ですしあればあるだけ嬉しいです。 ですがたまに明らかに経済的には苦しいはずなのに何故かその人の事が羨ましいと思ってしまうような方に出会う事があります。 自分の心が貧しすぎるのでしょうか。 お金が無くても、将来に保証がなくても人は明るく生きていけるのでしょうか。 お金意外の幸せというものをご存知の方がおられましたら教えて下さい。 あまりに綺麗事や宗教などはご遠慮ください。

  • 自給自足の生活は可能ですか?

    いつか、野山で自給自足の生活をできたらいいなと思っています。 鶏や山羊や豚を飼って、稲を育て果物の木を植え、野菜を育てて暮らすのが夢です。 しかし自給自足と言っても、ガスや電気代、電話代に医療費などなど生きていくにはお金も必要と思われます… 実際のところ、明日から自給自足生活をしよう!と思ったら、いくらのお金が必要でしょうか? そんな生活を始めたら、収入がなくなると思うのですが…実際はどうやって生きているのでしょう?貯金を切り崩しているのでしょうか。 そもそも、自給自足なんて夢であって不可能なのですか?

  • 幸せは金で買えない

    自分の価値観をまとめてみました 自分でも自分の理想が正しいかどうかわからなくなってきました こんなこと人に聞くのは間違っていますが みなさんの感想を聞かせて下さい 僕はみんなに幸せは金で買えないことを理解してほしいです 僕は幼い頃から勉強ばかりさせられ、ほとんど遊べませんでした 人間が働かなくても機械やコンピューターが仕事をしてくれる社会を作りたいと思っていました そうすれば僕も自由になれると思い勉強してきました 勉強の甲斐あって人間の仕事を自動化する職、プログラマになれたものの 失業して不幸な思いをしている人を見て自分のしていることに疑問を感じました 過労や人間関係などの要因も重なって今は退職してフリーターをしています 過労で辛い思いをしたので 人間が働かなくてもいい社会を作りたいという願いはより一層強くなりました 僕はみんなに貧乏でも幸せになれることを理解してほしいです これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます フリーターを馬鹿にするのをやめてほしいです 今の時代大手企業の正社員でもいつ首を切られるかわかりません 失業したらその日からニート、誰がいつそうなるかわかりません リストラされたとき経済的理由で自殺するのをやめてほしいです 今までフリーターの何倍も給料もらってきたくせに フリーター同様の生活をしていればリストラや派遣切りにあっても 貯金でなんとかできるはずです ・家は買わない、アパートを借りる ・車やバイクは買わない、電車や自転車を使う ・旅行には行かない、家でごろごろする ・子供は通信制か定時制の学校に行かせる、自分で問題集をしたほうが効率よく勉強できるはず ・酒、タバコ、ギャンブルは論外 以上のことを守ればフリーターでも生活できるし失業しても大丈夫なくらい金は溜まります 金や物がなくても友達や恋人がいる人は幸せです 友達や恋人は金で買えません 幸せは金で買えません これから科学技術は確実に進歩していき、失業者は増え続けます 貧乏でも幸せになれることを理解できなければ不幸な人間は増え続けます 僕はこう思うのですが皆さんはどう思いますか

  • どっちが幸せですか?

    高校くらいから彼氏がいて、独身時代何人かとつきあい、青春の甘い恋愛を経験し、まあ、それなりの人と結婚した女性と三十すぎまで誰とも恋愛せす、仕事に打ち込んでいたからというわけでもなく、相手が見つからずそうなり、一年くらい恋愛をして、性格もよくお金に不自由しない人と結婚するのはどちらが幸せですか?若いころ幸せな恋愛を繰り返したが、何十年もお金に苦労し、性格もそれなりの人と連れ添うのと、恋愛回数、期間短くて、青春の思い出なし、高い生活レベル、性格もいい人と連れ添う人どちらがいいですか?わかいころ華やかな恋愛を繰り返しても、長い結婚生活いまいちなのは、どうなんでしょうか? 青春の特有の思い出もなく、三十すぎて、普通の人間関係の恋愛をし、晩年穏やかな生活をしたほうがトータルからいうと幸せですか?

  • しょせん「お金」なんでしょ

    恋愛や結婚おいて重要な要素、これはお金と言われていますが、このことについて、あなたはどのように思いますか? たとえば、ある程度の経済力があれば、どのような容姿であれ、出自であれ、学歴であれ、結婚の機会があるとされます。恋愛や結婚は愛情だと語る人々であっても、お金の力に抗うことはできないと思います。そのせいでしょうか、容姿が悪くても経済力のある人のほうが、容姿が良くても経済力のない人よりも、恋愛や結婚の機会が多いとされます。

  • 他人のためにお金を使うと幸せになるわけ

    「幸せをお金で買う5つの授業」という本を読みました。 しかし、「他人のためにお金を使うとなぜ幸せになるのか」というその理由が良く分かりません。 お金のみならず、時間、能力等、他人のために使うことこそが自らの幸福につながる、という話は良く聞きますが、これはなぜなのでしょうか。 「それが人間の本能だから」という回答以外のご回答をお願いします。 或いは「本能だから」という場合、それが詳しく学べる本や著書等をご紹介頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 幸せとは?

    長文になります。 友人から悩みをききました。 17で妊娠をして産みました。その時は彼氏におろしてくれと頭を下げられ、シングルマザーの覚悟で産むことを決意しました。お腹が大きくなるにつれて彼氏の気持ちは変わり産んでくれ幸せにする。と言われ結婚することもなくずーっと内縁関係のまま10年近く生活してました。子供が大きくなるにつれて内縁関係のままでは、、と言う理由で籍をいれてプロポーズなどはもちろんなく籍をいれて結婚生活をしてました。内縁関係のときや出産のときからお金もなく貧しい生活をしてました。持ち家もなくお金もなく、浮気され裏切られいろんなことが重なりすぎて喧嘩も多くなり顔を合わせれば喧嘩が続き離婚をして今はシングルマザーの生活をしてます。先程テレビでいろんな方の結婚式やプロポーズなどの内容のテレビを見ながら私に連絡があり、みんな幸せそうで羨ましい、私はプロポーズもないし結婚したのも普通の結婚じゃなかったしお金もなかったしなんでこんなに違う人生なんだろうと。結婚式のテレビを見たとき羨ましいけどイラつきとかはない、見てたらみんな幸せそうで涙がでて感動したと。 私は子供が居るから幸せでしょ?と聞くとそれは幸せだけどただの女としてこうも違うんだなって思うと辛いよね、、仕事してキツキツの生活をして子育てして家事をして母親父親を一人で背負って、、元旦那さんは寂しいとか辛いって気持ちもなく楽しんで生活してる、、と、、 二人にしか分からないことがたくさんたり離婚をして今の生活がある、、でも最近笑えてないし頼れる人も居ない幸せってなんなんだろうと言われました。 この友人は今まで本当にいろんな苦労をしてきて愛する人に何度も何度も裏切られ人間が信じられなくなりといろんなことがあった子なんです。私は相談なら乗れると今まで相談にもたくさん乗ってきましたが同じ女として私には耐えられないようなことも旦那が好きだからと言うことで何度も信じまた裏切られを繰り返してきました。我慢強いしいい子なのに、、 幸せってなんなんだろうと私もわからなくなってきちゃいました。大事な友達だしアドバイスしてあげたいけど私も最近良いことがなく落ち込んでばかりで一緒になって気分が下がってしまいました。 文もバラバラで訳わからないかもしれませんが宜しくお願いします

  • 人の幸せを喜べる?

    20代の男です。最近周りが結婚したり彼女が出来始めてとても幸せそうです。先日も親友から来年結婚するよ、まずおまえに一番に伝えたかったと言われました。一番に言われたこと自体は非常にうれしいことですが、最近彼女と別れ、結構精神的にはきつい状態です。しかも結婚にすごい憧れはあったので親友のことがすごいうらやましいです。こんな精神的にどん底の状態なので素直に喜んであげられません。結局自分が幸せな状態のときではないと私は人の幸せを喜べない人間なんです。自分でもなんて心のせまい人間だとお思います。みなさんはどうですか?

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • お金のことと、幸せのこと。

    子供の時から、金銭管理はしっかりできる方でした。 小学校1年生の時に親に通帳を作ってもらったので、 それからは自分でお小遣いなどを貯金してきました。 独身時代はあまり高収入ではありませんでしたが、 急に海外旅行に誘われてもOK出来るほどの貯蓄はいつもありました。 ブランド物など見栄をはることには興味はありませんでしたが、 旅行や学びなどに対してはお金を惜しいと思いませんでした。 ギャンブルや資産運用などのバクチ的なことには興味がないので、 コツコツ型です。 そんな私が結婚したのが、実家から出たことのない長男の 夫でした。 親には自分でお金をためるようにと言われて、家にはお金を入れてなかったそうですが、 結婚した時にはほとんど貯金はありませんでした。 それどころか、ローンの残高がありました。 結婚する際に、お互い50万持ち寄って、 家電や生活用品を買おうと提案しても、 夫はお金がないので親から出してもらっていました。 お坊ちゃん気質なのか、お金に無頓着なのか、 銀行残高も月末には残高不足で定期保証があるから なんとかなっていました。 でも、定期預金もまだ1年もしてなかったので、 殆どたまってはいませんでした。 給料も20万そこそこで、 結婚して初めて家を出て暮らした夫ですが、 全く金銭管理が出来ず、 家賃や光熱費などを引いたお金でやりくりはできないと、 すべて私に任せました。 結婚して1年で妊娠したので、パートをしていましたが、 殆ど貯えもないまま出産育児になりました。 子供が成長しても習い事も出来ないほどでしたが、 そんなこんなな生活でしたが、 夫は精神力と体力と夢がある人で、 結婚当初、今の仕事を生かして起業する夢を見ていました。 貯金は全然ないのに夢は大きく・・・。 でも、結婚して10年たつ前にその夢は実現しました。 そのころには子供も二人。 下の子が保育園に入園した年でした。 夫の両親の住む実家に増築して同居になって、 4年ほどの事でした。 増築の費用は私たちのローンになりました。 生活はカツカツでしたが、 親に借金をすることもなく、起業しました。 実家の一部を改装しましたが、それも自分たちでだし、 その部分を家賃として支払う事になりました。 なんだかんだと会社も軌道に乗り、 赤字ではありましたが、 5年前に子供も大きくなったので、私が経理を担う事になったら、 どんどん黒字になり。 今年の決算ではかなりの納税額になったので、 役員報酬もあげることにしました。 社員は少ない人数ですが、賞与も年二回出すほかに、同額ほどの 決算手当も出せるほどになりました。 現在の家庭の年収は1千万を超えるほどになりました。 結婚した当初、年収は400万そこそこで、 貯金無、ローンあり。起業の夢あるけど起業資金なし。 の状態から、 現在はそれなりに順調な生活になりました。 生活費も、会社のお金もすべて私が管理しています。 夫は毎月のおこずかいの5万円以外は すべて私に任せています。 現在、貯蓄もかなりできてきたので、 保険なども充実させて、何かあっても保険で対応できるようと、 老後資金も考えています。 夫は結婚当初は頼りなかったのですが、 今では信頼される社長として良いお客様もついています。 私はただの事務員ですが、 子供たちも意欲的な素直な性格に育っています。 私は特に自慢できることはないですが、 金銭管理だけはしっかりできる性格で、 加えて見栄っ張りじゃなく、堅実だったことが 良かったのかなぁと思ってはいます。 自分が稼いでいるわけではないですが、 お金がなく、稼ぎが少なく、頼りなかった夫が、 とても大きく成長してくれたのが、 やはり今の生活を成り立たせてくれているので、 感謝して居ます。 そんな男なら浮気の心配もあるんじゃない? なんて言われるでしょうが、 お金を管理しているのは私なので、 不貞があったなら、そのお金で都市部の高層マンションを 購入してやろうと思っています。 でも、実際には私が怖すぎてそんなことは出来ないでしょうが。 私はブチ切れると、鬼より怖い性格です。 飼い犬も、私が大好きですが、 私が怒るとサーっと逃げて、部屋の隅で私の怒りが 収まるまでじっとしています。 家族は私がこの世で一番怖いけど、 一番信頼できるようです。 お金は年々たまっていますが、 幸せってお金じゃなく、 周りに感謝できる気持ちを持てるかどうかだと 実感しています。 こんな私ですが、若いころは壮絶な人生でもありました。 毒親だったのかもしれません。 でも、そのおかげで、お金に苦労しない人生を自分で作る事が 出来たのだと思います。 お金は人生には必要ですが、 幸せはお金だけじゃないと思います。 長々とした自慢話にうんざりした人もいるでしょうが、 この話にイラッとした人は、 この先お金と幸せは持てないと思います。 以上・・・。こんな話を聞かされたらどう思いますか?? あるレッスンのある方の話しでした。 私は素直に、周りに感謝できる人生を歩もうと思いました。 この話を参考に、あなたのお金と幸せの価値観を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • CD-ROM再録ですがオフライン表示で印刷できないときの解決方法を教えてください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのWindows10で無線LAN接続している場合、オフライン表示で印刷できない問題が発生することがあります。
  • ハッシュタグ: #ブラザー #印刷問題 #オフライン表示 #解決方法 #Windows10
回答を見る