• 締切済み

リンパのしこり

matupoの回答

  • matupo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

一度専門のリンパマッサージ師さんに相談してみては如何ですか?

参考URL:
http://lymph.in

関連するQ&A

  • リンパの腫れ

    首のリンパが腫れ、豆粒程のしこりがたくさんできています。 痛みはなく、大きくなっている様子はないのですが、腋の下にも左右に2個程ずつ(これは首より少し大きいです)できていて、心配になり以前病院へ行きました。 リンパのしこり=悪性リンパ腫というイメージがあり、病院を受診したのですが、、、、 病院での検査は驚く程簡単で、問診、触診程度でした。 検査の結果、「今は大丈夫だろう。また数が増えたり大きくなるようであれば来てください」とのこと。 不安に感じながら、1年程経ち首のしこりが顎の下にも増えたように思い、再度受診をしたが医師からはまた同じような返答で「様子を見てください」とのことでした。 最近では足のつけ根にも数個増えています。(以前からあるものはいつになってもなくなりません) 2回とも触診、問診程度の簡単な診察だけで、今回またリンパのしこりが増えているのでとても不安なのですが、私の心配しすぎなのでしょうか?? しこりが増えても様子を見ていて大丈夫なのでしょうか?? 不安に思いながら日々を過ごしています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • リンパ節のしこり [悪性リンパ腫]

    29歳男性です。10ヶ月ほど前から左の首に直径5mm位の無痛のしこりがあります。一時的なものではなく、ずっと続いています。以前予防接種で病院にいった時お医者さんに聞いたところ、大きくならないようだったら心配ないでしょうと言われあまり気にせずにいました。 ところが先月健康診断で血液検査をしたところ、LDHの値が基準値よりわずかに上まわっていました。LDHは悪性リンパ腫の時上昇することを知っていたので、ちょっと気になっています。症状からいっても悪性リンパ腫である可能性が高いのではないかとおもうのですが、どのような病院に検査にいけばいいのでしょうか?また検査(リンパ節生検等)の結果はどのくらいで出るのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫について

    こんばんは。 6月の初めに微熱、だるさ、リンパの腫れが出始め最初は夏風邪だろうと思い気にしていなかったのですが、1カ月以上も同じ症状が続く状態だったので病院に行きました。 病院では、CT、触診、血液検査等をして血液検査結果は、悪性リンパ腫の数値が正常数値よりやや高めでした。(プラス200弱) その日ではちゃんとした結果は出なくジスロマックという薬をもらいました。 ジスロマックを3日間飲んでからは熱も引き、だるさもなくなりました。 しかしリンパの腫れは大分なくなりましたが、現在も両首筋にあります。 これだけの説明では難しいと思いますがリンパ腫の可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 原因不明の首のしこり

    11月中旬に初めて首のリンパにしこりを見つけました。 そのしこりは圧痛があり、発熱やその他の異常はなかったのですが怖くなり病院へ行きました。 計3ヶ所の病院に半月の間通い、血液検査をしましたが異常なし。 どの先生も、触診した感じから悪性のしこりとは思えない、と言われ経過観察となりました。 今現在、4ヶ所目で大きい病院へ行ってますが、そこの血液腫瘍内科と耳鼻科でも触った感じ悪性ではないと思う、と言われ、 血液検査・尿検査・レントゲン・リンパ節細胞針生検をしましたが何も異常はありませんでした。 投薬など一切なしで、次第に圧痛はなくなり、しこりの数や大きさも小さくなったので経過観察をとってましたが 完全にしこりが消えないし、原因もわからないし、やはりしこりがある事で気にしてしまうので リンパ節生検をする事になりました。 悪性の可能性や、固形癌からの転移等は極めて低いとは言われてますが 一体このしこりはなんなのでしょうか・・・ 不安な日々を過ごしてます。 同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • リンパ腫についてです。助けてください。

    助けてください心配なんです。 昨日、鼠蹊部に1cmほどのしこりが両左右に出来ました。今日、心配で病院に行った結果、触診と血液検査により、異常なしで、気にしなくていい、と言われました、たしかに、グリグリしても痛くありませんが、首など関係のない、しこりのないリンパのところが痛くなったりします、いつも常に痛いというわけでなく、痛くなる時があるという事です、それとおしりなどもいたくなる時があります。その度、本当は悪性リンパ腫では無いのかと心配になってしまい何も手に付きません、本当にずーと考え込んでしまいます、インターネットで、調べると血液検査でも異常がないのに、悪性リンパ腫だったって例はよく聞きます、自分もまだ初期だから血液 検査にでないのではとおもったりこの人見たいに自分も血液検査に出てないだけではないのかと心配になってしまいます。明日当たり、やってもらえるか分かりませんが、生検を頼もうとも思っていますが、生検も、時間がかかるかも今、触りましたが、首にも、はっきりと分かりませんが腫れがあるような気がします、今現在確認できるリンパの腫れは、脇のしたにかすかにあるかないか?ってとこと、 鼠蹊部に2個と、首にあるようなないようなって感じです、僕は悪性リンパ腫なのでしょうか?ちなみに、年齢は、15歳です。ちょうど、胃腸風邪の病み上がりです、関係ありますか?助けてください、不安でほんとにヤバイです、僕は悪性リンパ腫なんですか? 長文と乱文失礼しました、 つい焦ってていまも焦ってますが、どうか回答よろしくお願いします。

  • リンパの腫れ、しこり

    リンパの腫れ、しこりについてなんですが… 3日前くらいにうなじにニキビやあざの様な痛みのするしこりを見つけました、その次の日に右の耳の後ろにしこりが出来てるのを見つけ、すぐに病院に行きました。 先生はリンパの腫れだと言ってました。何ヵ月も前にも脇の下にしこりが出来た事もあり、リンパの流れが非常に悪いんだと思うと言われ、 血液検査をする事になりました。それで抗生剤を投薬して貰いました、血液検査の結果とともに薬の効果がなかったらMRIと言われました。多分大丈夫だよと言われましたが、心配です。 悪性の可能性は高いですか? 医療に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。 心配で寝不足です。私は24歳、女です。

  • リンパ腺の腫れ

    妻36歳が2-3ケ月前に脇の下に豆粒大のしこりを見つけました。痛みもなかったので、そのままにしていて他の病気(アニサキスによる胃痛)で病院へ掛かったときに内科医に触診してもらいました。特に問題ないと思うけど変化があったら又来て…と言われて来ました。1月くらいすると今度は股間のリンパ腺のところにも小さなしこり(豆粒大)が出来ました。さらに2週間くらいしたら首の脇のところのリンパ腺がはれて来ました。特に痛みはないようですが、心臓の鼓動と同時に「もやっ」と感じるという事でした。再度、内科医を受診…触診の結果、豆粒大のしこりが脇、股間、首に2-3個づつあると言われておなかを触診…脾臓や肝臓は腫れていないと言われ、肺のレントゲンと簡単な血液検査(10分くらいで結果が出たらしい)をしたとの事。結果は「特に問題ない…薬で腫れを押さえる事も出来るけどとりあえずもう少し様子みて…変化があったらすぐに来なさい。たぶん非特異性(ウィルスだったか菌だったか)が悪さしていると思うんだけど」と言われて薬もなにもなしで帰されました。翌日には首の腫れは引いたものの小さなしこりはある様子。お医者さんに「様子みて」、と言われたのでそのままにしていますが、本当にいいのでしょうか?本などで見ると恐い病気もあるようですし…、で今朝、突然吐き気がして嘔吐、熱はないようですが風邪の症状が出ました。今までは一度風邪気味になり関節が硬くなった感じがすると言った事はありました。もちろんこの季節なので風邪の可能性もあるし、最近子供達が「水疱瘡」やら「りんごほっぺ(伝染性紅斑)」やらに掛かっていますので、そっちの影響の可能性もあるかな?と思っていますが。とても心配です。様々な要因が重なっているような気もしますし、重大な病気の可能性もあるような気もします。

  • リンパの腫れについて

    リンパの腫れについてです。鼠蹊部のリンパ腫れました、そこで専門医のところにいったところ、触診と 問診により、悪いものではない、生理的なものと 言われました。血液検査の結果、異常なしです、大きさも1cmくらいなのですが、痛みはありません。 で先生に足などに怪我などはないか?ときかれたの ですが、ないと答えましたが、よくよく考えたら先日まで、胃腸風邪で、下痢が酷く、お尻が痛くて拭けないほどあれていました、たしか、うんこも、ほんのちょつとついてたかもれませんが、このリンパのしこりと関係ありますか? しかしそうなると押しても痛くならないのはおかしくならないですか?それとも、小さすぎるからでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 83歳の母ですが首のリンパ線が腫れしこりができています。

    83歳の母ですが首のリンパ線が腫れしこりができています。 これといって持病はないです。 病院へ行き検査しましたが(MRI)原因はわかりませんでした。 血液検査も異常はありませんでした。 具体的な症状ですが ・首右部分が腫れしこりがある日突然できた ・痛みが伴う ・抗生物質を5日間ほど飲んだがおさまらない ・熱はない ・風邪気味ではなさそうです。 このしこりと関係ないかもしれませんがこの症状がでる前に ぶどうの房の袋かぶせや庭の先手作業をこんつめてやりました。 慣れない作業を長時間やり首の筋など痛めたようです。 この作業をした後、足のひどい筋肉痛からはじまり 身体の筋肉痛?で夜も眠れぬほど痛い日が何日も続いてます。 ・この事が関係しているのでしょうか? ・首筋が腫れてリンパ線を圧迫するという事はありえますか? ・本人曰く、冷やすと気持ちがいいといっていますが冷やすのはいいのでしょうか? ・医者はリンパ衆の疑いは極めて低いといっていますが大丈夫でしょうか? ・このままほっておいて治るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 微熱になったりならなかったり。リンパの腫れについて

    3月1日、高熱が出てそのあと微熱があったりなかったり がジワジワしてて、その際にCTをとりました。 そけいヘルニアではなくリンパの腫れといわれて外科だったのでそこでの検査はそこまで。 様子を見てもいいかもと言われたのですがだるさも いまだにあるし微熱もたまにあるので、 大きな病院へ行きました。 そこでとったCTをもっていったのですが、ファイルが開けないらしく もう1度とりました。 総合内科にかかり女性の医師で 腫れてるところの触診、首やわきも触診してくれたのですが その先生は血液内科の先生ではありません。 それでも平気なのでしょうか・・・? 専門の先生にみてほしかったのですが… ただ、しこりが小さく生検にだすほどではない といわれました。以前よりは小さくなりました。 血液検査も5本分とりました なんの分野をしたかはわかりません。 リンパの腫れといわれたときに ネットで調べたら、悪性リンパ腫と白血病 とか出てきて、見れば見るほど怖くて。。 今も、また腫れてきたらどうしよう 他も腫れたらどうしようという 恐怖感がすごいです… その総合内科の先生は、悪性リンパ腫のような所見はないので とりあえず安心してくださいといわれました。 ですが、怖くて心配で 血液内科ではないのに信用していいのか等 いろいろ考えてしまってます。 微熱になったり 1日の中で頭があついなと感じたり 普通になったりというのもとても気になります。