• ベストアンサー

深海魚

提灯アンコウなどの深海魚は家の水槽や公園の池などで飼うことはできますか? 深海魚は深海に住んでいるので、水槽内では圧力を加える装置がないと死んでしまうのでしょうか。それと眼は地上の光に耐えうるのでしょうか。 春になると、深海から上がってくるものもあるようですが、圧力を調節できるということですか。 水族館で深海魚を飼っているところがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • mekon
  • お礼率80% (24/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2287
noname#2287
回答No.1

水深200メートル程度の浅さまでしか、水槽で飼育&展示は出来ません。 アンコウの仲間は、上の範囲に移動しますので稀に展示されます(が、チョウチンアンコウの仲間は展示例ありません) アンコウの飼育&展示例を紹介: http://www19.cds.ne.jp/~c-kujira/aquamarine.html 「アクアマリンふくしま」ここは「サンマの飼育成功」の方が話題になり、有名かもしれません。 上記以外では、「クサウオ」の仲間の繁殖記録がある水族館を紹介: http://www3.nsknet.or.jp/~aquarium/keeper/bikunin.html 「クサウオ」というより「ザクラビニン」の方が有名だそうです、近所の中学生が知っていたので。 どこで知ったか聞いたら(互いに熱帯魚マニアだが): http://www.dydo.co.jp/figure/top.html 飲料水メーカー「ダイドー」のHP。一時オマケのフィギュアに上記のフィギュアがついてたとの事。 ちなみにダイドーの紹介には理由があります。左上に水深と代表魚(フィギュア製品化の魚)の図があるでしょう? のとじま水族館の「ビクニン」が約400メートル付近に分布してますが、実際に(他種も含め、季節移動で浅い海に一時的に生息は観測済み。また、個体の特性差も多いと思います。) 一番浅い200メートルの「オウムガイ」は昼夜で水深を自ら移動する性癖&古代生物の部類という事から『一般水槽でも飼育可能です』 熱帯魚店の「パウパウアクアガーデン」に行けば、泳いで?ます。 問題の水深400メートルオーヴァーの深海部の魚に関しては、『残念ながら成功例は現在までありません』(たまに、「オッ、これは!」と思う魚も、訊ねると「浅海捕獲」の個体例です。) 常識的に「400メートルより深い水深の魚飼育」に関しては: http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/shisetsu/siken.html 海洋技術センターの紹介。高水圧水槽等の紹介がありますが: 「仮に深海水槽を再現(水圧以外面含め)可能・実現化」しても「深海魚を捕獲してから地上の水槽に移動する」という問題が残り、こちらの方が「解決困難」では? 以上、熱帯魚ファンですが、「深海魚」が魚に目覚めたきっかけの自分ですから「飼育成功すれば海外でも絶対行きます」今の所は夢というよりヴァ-チャル水槽: http://www.nagoyaaqua.or.jp/guide/first/deep_sea/ 名古屋港水族館の深海部です。3次元のバーチャル展示ですが、リアルです。 ここらが現在の深海魚飼育&展示の限界のようです。 あと、眼が地上の光に耐えられるか? 「眼が退化してるから問題無い」と答えそうですが、それは机上の論理。 深海魚飼育が実現して、飼育してみなければ「大丈夫とは言えない、実験しなくては眼以外や光のスペクトルの影響など予想外の問題発生も有りえるのでは?」 P.S.保育園で「魚の名前を言いいなさい」という時間に「リュウグウノツカイ」と答えましたが「今でも赤面する記憶」として残ってます(トラウマ?) では~♪♪♪

mekon
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 深海魚でも割と浅いところで捕れるものは水族館でも飼育されているの ですね。ぜひ自分の目で確かめに行ってみたいと思います。楽しみです。 熱帯魚屋でオウムガイが売っているというのも驚きです。信じられないです。 >「眼が退化してるから問題無い」と答えそうですが、 深海魚は目が大きいものも多いので、光に対する感受性は強そうな印象を受けましたが、実際どうなんでしょうかね。 >深海魚飼育が実現して、飼育してみなければ「大丈夫とは言えない、実験しなくては眼以外や光のスペクトルの影響など予想外の問題発生も有りえるのでは?」 実験しなくては・・・ですか。ではまずは入手しやすそうな深海魚で実験 してみようと思います。 深海魚は飼育できない要素が強いですが、これらの条件を1つずつクリアしてなんとか飼ってみたいものです。 >「深海魚」が魚に目覚めたきっかけの自分ですから「飼育成功すれば海外でも絶対行きます」今の所は夢というよりヴァ-チャル水槽 深海魚を飼える日はいつかやって来るかもしれません。ヴァーチャル水槽で妥協せず、もっともっと夢を見ましょうよ。

関連するQ&A

  • チョウチンアンコウはどこで見られますか

    梅崎春生「チョウチンアンコウについて」という随筆をこよなく愛します。深海魚だそうですが、これはどこか水族館あたりで見ることが可能なのでしょうか。私は埼玉県に住んでいます。もし近くの水族館なりどこかなりで見られる場所があるのをご存じでしたらぜひご教示ください。

  • 特定の夢って危ないですか?

    ずいぶん幼い頃から 時々見る夢があります それは、暗く青い水族館です 恐らく広いとこなのでしょうが、 わた気の夢ではいつも狭いところにいます その建物の外に出たことはありません その水族館は四回建てになっており、 地下があります 下の階に行くと、水深の深いものが展示されて行きます 地上一階に、クリオネ、ちょうちんあんこう、クラゲなどの 深海系が展示されていて、たまに模型だとか、剥製があります クリオネや、クラゲの水槽は壁に埋まってるタイプです その隅っこに半径1mほどの青い鉄の螺旋階段があり、 そこを降りると人魚のミイラと、水槽をピンクの足? ヒレ?の、人魚が1人?一匹?泳いで居ます そこは結構狭いです。 私は毎回そこに一人で行きます そして、地下に降りる螺旋階段を降りる時に あ、この夢よく見るやつだと、思い出します。 この夢はなんなのでしょうか? 危ないのでしょうか?

  • 巨大魚の夢の意味(夢占い)

    20代女性です。 子供の頃から日常からかけ離れた夢を見ます。 基本的に怖い夢ばかりなのですが、その中で一番多いのが巨大魚が登場する夢です。 ・近所の小さな川を5mほどのチョウチンアンコウの群れがトビウオの様に下るのを眺める夢 ・大きな川を巨大魚の群れが泳ぎ、天狗と屋根を飛び跳ねながら魚を追いかける夢 ・コロッセオの様な場所が池の様になっており、ラブカ(深海鮫)の様な巨大魚が観客席の高い所にいる私に何度も飛び跳ね襲い掛かってくる夢 ・大きな川を小さなボートで下っているとマッコウクジラのような巨大魚のシルエットが通り過ぎる夢 ・水族館が火事になり割れた水槽から足の生えた魚の化け物が襲い掛かってくる夢 まだまだあります。 夢占いを見ても状況があまり一致しない曖昧な分析ばかりなのでこれらの夢の意味がかなり気になっています。 ちなみに私は生物好きで、海洋生物が特に好きなのでその影響もあるかもしれませんが生物に興味を持つ前から巨大魚の夢を見ています。 夢占いに詳しい方見えましたら是非分析をお願い致します。

  • ザリガニ

    ザリガニ 公園の池でザリガニを釣ってきて家の水槽に入れて二日たったら死んでしまいました。餌もあげたし、公園の池の水を二分の一、カルキ抜きした水を二分の一入れた水だったのですが。どこが悪かったのですか。

  • サメの飼育

    突然ですが、サメって飼えるのでしょうか? 飼えるとしたら、どんな種類がありますか。 水族館にいるようなでかいのは到底無理だということは承知しています。  いくつかホームページを調べてみたのですが、ピンときません。  あと、価格です。いったいいくら位するのかも疑問です。  家には、2m×2mの水槽(池)があります。  理想は、ジョーズの小型版。簡単ではないでしょうが・・・  よろしくお願いします。  

  • ミジンコがとれました。

    今日は遠出して池のある公園に行きました。 タニシがいたのでペットボトルにその池の水と一緒に もって帰りました。 家に帰ってから中を見てみると一匹のミジンコが 泳いでいました。 卵なんかも一緒に取れている可能性が あるかもしれませんが、 仮に取れたミジンコがこの1匹だけだったら ミジンコを繁殖させることが出来るでしょうか? また、そのタニシとミジンコを熱帯魚水槽に 入れるとしたら 市販されている薬品で消毒する必要があるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 水槽用 ろ過装置

    12リットルの水槽で、金魚すくいの金魚を1匹飼ってます。 15センチ位まで成長しました。 ロカボーイと言う、ブクブクするものから、GEX 簡単ラクラク Sと言う、ポンプで水槽の外面に取り付けたろ過装置に水を吸い上げ、フィルタを通して水槽に水が流れ落ちるタイプに変えました。 質問です。 (1)ロカボーイ(ブクブク)はやめてしまったのですが、酸欠になりませんか? (2)流量調節つまみがありますが、少な目に絞ってしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
  • 水草に夜のエアレーションは不要?

    春に水槽を立ち上げたいと思っているものです。 よく「夜間にはエアレーション」と聞くのですが、 CO2をいれる装置を入れない場合、 昼 光合成 → 夜 呼吸 酸素が増える  二酸化炭素が増える   ↑を繰り返せば何とかなると思うのですが・・・ ほんとにふと思いついた質問ですが、 お答えしていただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 暗い部屋で、ブックライトの明りで本を読む

    いつも寝る前に布団の中で本を読むのですが、その際ブックライト(クリップ式になっているものを本に固定させ、小さいライトの部分が、ちょうど深海魚の提灯アンコウのライトのように本全体を照らすもの)を使って、周りは暗い状態の中読書をしております。 同じ寝室で主人も寝ているので(大人用の二段ベッドで、私が上で寝ています)、寝ている主人の邪魔にならないよう、卓上ランプも消して、ブックライトでずっと本を読んできました。 が、暗い中でのこういった読書は目を悪くする、と耳にしてからそれがちょっと気になっております。 (1) 実際にこのような読書の仕方は目に良くないのでしょうか? (2) Kindleのペーパーホワイトの購入を考えているのですが、暗い中での電子書籍端末による読書もやはり目に悪いのでしょうか? (3) ブックライトによる読書と、電子書籍端末による読書(いずれも暗い中での)、どちらの方が目には優しいのでしょう・・・ どうぞお答え願います。

  • デジタル一番レフの光の調節(コントラスト?)について

    デジタル一番レフの光の調節(コントラスト?)について 最近一眼レフ(ペンタックスK7)を購入しました。レンズは、レンズキットではじめからついてきたものを使用しています。 写真をいろいろな場面で撮っているのですが、コントラストの調節がどうもうまくいきません。 公園などで、日陰に立って池や対岸の景色を撮ったときに、日なたや空にコントラストを合わせると日陰の部分が黒くなってしまい、逆に、日陰に合わせると日なたの部分が白くなって見えなくなってしまいます。このようなことを避けるためにはどうしたらよいのでしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。