• ベストアンサー

簿記、独学で受かるか

dulfer001の回答

回答No.1

簿記に関しては3級から2級に変わったから一連の流れが変わらないはず ですし、資産・負債・資本・費用・収益さえ理解して 仕訳→元帳→試算表→BS/PL の流れさえしっかりとおさえとけば 問題ないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 独学で簿記3級

     こんにちは、私は独学で簿記3級を目指したいと思っています。  簿記3級は比較的取りやすい資格と聞いたのですがテキストを見ると自信がなくなってきます。私に独学で簿記3級は無理なのでしょうか? そんな私にピッタリな出版社の出しているテキストや問題集などを紹介してください。簿記のテキストはいろいろなテキストがあるため目移りしてしまいあれこれ迷ってしまい選びきれません。  テキストはなるべくやさしい表現で書かれたものがいいです。  あと簿記の勉強法も教えてください。  それと最後に本当に簿記3級は取りやすい資格なのでしょうか?  私はなぜか簿記の勉強がものすごくしてみたいのです。  

  • 簿記2級は独学でも大丈夫でしょうか?

    簿記2級は独学でも大丈夫でしょうか?講習会で安いところはあるのですが、そこは場所が遠く抽選で決まります。以前、別の講習会で3級の資格は取っていませんが、勉強はしました。2級を取られた方に質問です。独学で資格を取りましたか、学校に行きましたか?独学だとわかりにくいところとかありますか。体験談を聞かせてください。 回答、お待ちしてます。

  • 簿記2級を独学で合格できたのですがFP3級も独学で

    簿記2級を独学で合格できたのですが FP3級も独学で可能ですか? 簿記2級は4回くらいでやっと受かりました 笑 あまりお金をかけたくないので、独学したいのですが 簿記より難しいなら通学しようと思います。

  • 簿記論の独学について悩んでいます

    大学1生です。 来月からバイトをすることになりました。 将来税理士になりたいので来年の2月までに簿記2・3級に合格する予定です。 それらに合格した後に簿記論・財務論の勉強をしたいのですが、お金の関係で予備校を利用することができません。(来月からバイトしても足りないと思われるためです) それで来年何もしないというわけにはいかないので簿記論・財務論を独学で勉強しようと思うのですがどのような教材を使用すればよいでしょうか?また独学でやるのであれば簿記論か財務論のどちらか1つのほうがよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 簿記2級 独学

    簿記2級を独学で合格された方に質問したいのですがどのくらいの時間をかけましたか?知識ゼロからですか?またどのような勉強法をしてましたか?試験は難しかったですか?とにかく何でもいいので教えてください!

  • 簿記2級 独学

    当方、簿記を取得しようと思い、まずは3級から勉強していて、これならいけそうだなと思っています。 2級を独学で取るのは難しいのでしょうか?

  • 独学で簿記2・3級を勉強しています。

    独学で簿記2・3級を勉強しています。ざっと2級の商業簿記が終わりました。まだ全く手をつけていませんが、商業と比べて工業簿記の方はどのようなかんじでしょうか。 ざっと商業簿記が終わり今の段階で、工業簿記の方は手つかずで、6月の日商簿記2級を受けるのは無謀でしょうか?

  • 簿記3級の独学について

    今、大学1年で1年の夏のうちに簿記3級の勉強をしようと思っているのですが。 独学で、参考書などを買おうと思ってるのですが、簿記の参考書が多すぎてよく分かりません。 皆さんが使って、僕のような初心者でも分かりやすく尚、ちゃんと問題と説明があるよなものはないでしょうか? オススメなど有りましたら教えて下さい。また受けるにあたってアドバイス等も有りましたら、よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級を独学で!

    日商簿記2級を独学で! 無謀な挑戦かも知れませんが、今後の事を考えて日商簿記2級を独学で取得したいと考えています。 初心者でも、このテキストおすすめみたいなのがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 簿記2級は独学では無理ですか?

    こんにちは。簿記3級をTACの参考書で取りました。ステップアップをして簿記2級を取りたいのですが2級は独学では難しいでしょうか?3級は誰にも質問せず自力で理解できたのですが、2級はつまづかないか不安です。 講座を受けたほうがいいのでしょうか?