• ベストアンサー

自己破産の手続きをせず女の所に逃げた夫

robs55の回答

  • robs55
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.5

旦那さん、不倫相手(夢の世界)に現実逃避してますよね。 ほんと、どーしようもない逃げ逃げ男ですね。 救いようがない。。 ・・・私、借金癖があって怠け癖(仕事と偽ってアホ友達と麻雀してるような奴だった)のある旦那さんで苦労して、ついに取り立てがくるようにまでなったので離婚を決意して、無一文で再出発した母子家庭の現実を少し知ってます。 養育費も慰謝料も払わず(払えないから払わない・・・ってのが通用しちゃうのが現実です)離婚したあと、その叔母と二人の子供(幼稚園児と小学生)はうちの両親が見つけた安賃貸家で暮らしていました。 しばらくは生活保護で。。。 結構お嬢さん育ちでプライド高い女性だったので、ただでさえボロ家で気分が落ち込みやすい状況なのに、生活保護の監察官?がちょくちょく「本当にもっと働けないんですか?お金隠してるんじゃないですか?」と家の中を物色しては、嫌味を言われたりするので、それが耐えられないほど惨めだったそうで、その度に泣いて母に電話していたそうです。 でも、そんな彼女に親戚中が力を貸してくれました。 (誰がどう考えても別れたほうがいいダメ男でしたからね) うちの両親も金品共に惜しみなく援助してました。 そして市営住宅に応募することを強く勧めていました。 運良く、その2年後に新築の市営住宅に住めるようになったときあたりから、叔母、少しづつ明るさを取り戻して元気になってきました。やっぱり綺麗な広い部屋で住めるって大きいみたいです。(家賃、超・安いですいしね) あれから20年経ってますが、子供は、母一人で頑張ってきたのを側で見てきたせいか、二人とも地に足のついた、かなりしっかりした大人になりました。 末っ子で甘えっ子だった叔母も、何でも自分でできるかなりたくましい人になりました。 話は別ですが、離婚してから1年の間に数回、元旦那が子供や貴方の姿を見にきてコソコソとしてた時期があったようです。 何も支払えなかったので、堂々と顔会わせることもできない・喋りかけることもできない立場であっても、子供を見たくなる時期はあったみたいです。 信じられない話ですが、電信柱によじ上って(40代のオッサンが)3人が家を出入りする様子をじ~っと見ていたりしたそうです。(もちろん、彼女は内心激怒しながらも無視しましたが) これが現実です。 女性にとっての無一文からスタートは、そういう現実が待ってることを覚悟した上で、よくよく考えたほうがいいと思います。

wanwan4526
質問者

お礼

大変参考になりました。 生活保護も考えましたが、 持ち家に住んでいる状態では生活保護は無理と聞きました。 今回の夫の行動は一生許せないと思います。 多分そのうちに帰ってくるでしょう。 帰ってきたらよく話し合い、結論を出そうと思っています。 周りは離婚を勧めていますが、正直悩んでいます。 こんな馬鹿夫にまだ愛情が残っている私も大馬鹿ですね(笑) 付き合いの期間を含めて約20年間、本当に優しくて真面目だったんです。 魔が差したとしか思えなくて…。できることならやり直して、立ち直って ほしいのです。 すみません。なんだか自分でもまだ考えがまとまらなくて…。

関連するQ&A

  • 慰謝料確定後の自己破産

    夫の不倫相手に裁判で慰謝料が確定しましたが、すぐに自己破産しました。 もう9年位は経過したと思います。 当初は、自己破産したくらいだからこちらも取れないと思っていましたし、そのまま今までそのまま一度もアクションを起こさずにいました。 が、しかし、また別居中夫が不貞相手と続いている事がわかりました。 なんとか慰謝料請求の文章的なものを送り付けたいのですが、私自身家族の生活を守るためと、仕事が決まったばかりで休むと更新がなくなり生活が困るので、先の事を考えてお金が少しならかかっても親兄弟に相談するので、代理をしてもらって手続き等してもらいたいのですが、どこに相談に行ったらいいのでしょうか? どうしても送り付けたいのですが。 それと、私は夫と離婚たくなくて当時離婚はせず不倫相手だけに慰謝料請求の裁判を起こしました。 でもいまだに不払いどころか、今も関係は継続したまま。もう一度、慰謝料請求はできるのでしょうか?

  • 自己破産と養育費

    これから離婚することが決まっている主婦です。 夫が借金を抱え離婚後に自己破産を考えているようですが その場合養育費も支払ってもらえなくなるのでしょうか? 離婚後の養育費、慰謝料については離婚協定書を作るつもりです。 また、その中に「記載の金銭債務を履行しない場合には直ちに強制執行に服する」という一文も盛り込むつもりでいますが、どうなるのでしょう。 いざ離婚となると難しい事もあるものですね。 片親になる大変さを実感しています。 よろしくお願いします。

  • もし夫が自己破産してしまったら、どうなりますか?

    こんにちは。 お世話になります。 夫が経営している会社が倒産しそうです。 とても不安なのですが、 そうなると、夫は個人保証をしていますので、 自己破産の可能性があります。 (詳しい個人保証額や返済の可不可能性は、夫から聞いていません。  理由は・・・   ・急な事で、夫は会社・従業員の事に奔走している為、    それどころではない   ・私は、夫の会社・経営には携わっていないので詳しく知らない   ・男性と言うことでプライドを傷つけてはいけないと思い、    今まで、私は遠慮してしていた   ・目前の自己破産と言う現実が怖い など) ただ、今は目前となってしまったので、 考えていかないといけません。 そこで、 自己破産になってしまう事を想定して、 お伺いしたいのですが・・・ もし、夫が自己破産した場合、 家族・妻である私も自己破産者になるのでしょうか? 自己破産前に、 家族へのダメージを回避すべく、 私(無職)がしておくべき事はあるのでしょうか?  以前、芸能人が  夫の破産に伴い離婚したのが記憶にあるのですが、  それは、破産によって夫婦仲がどうとかではなく、  何らかのそうした事情  (妻も破産してしまうから?破産前に何かを回避すべく離婚した?)が  あったのだろうか?と、急に疑問に思いました。 急に会社が倒産しそうで焦っており、 あまり善良な内容の質問では無く、 申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産前の離婚について

    今、自己破産をするため準備中です。お金が無いので自分でやるしかないと色々調べながら進めている者です。 実は自己破産を申立てする前に夫と協議離婚することになりました。 自己破産が離婚の原因ではなく、夫側の女性問題です。夫から慰謝料を取れるケースかもしれませんが、夫も多重債務状態なので自己破産をするつもりのようです。だから慰謝料なんか請求するだけ無駄だと思っています。 ただ夫も子供のことは心配なようで、養育費として月々3万円位を支払う、引越し費用とアパートの契約費用全部、車(査定額が0円の古い車)をもらう、以上を約束してくれたので、私としてはこれでしょうがないかと諦めています。 この状況で自己破産の準備をしていたところ、 ●最近離婚をした場合 ●財産分与・慰謝料があった場合 ●離婚した配偶者から名義変更をされたものがある場合 ●最近贈与があった場合 などの事情があると、「管財人の調査によって回収が可能」と判断されるかもしれないと裁判所の資料に書いてありました。 つまり、私の場合は「管財事件」になって費用と時間が多くかかると覚悟しなければいけないケースなのでしょうか? 夫との離婚に絡んで色々決めたことが、免責不許可となるようなこともあり得るのでしょうか? とにかく自己破産・免責が最優先課題です。 ぜひお詳しい方に、こんなケースの注意点を教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • もしも養育費をくれる相手が自己破産したら

    もしかしたら離婚になるかもしれないので聞いておきたいです。 夫から養育費をもらっているときに夫が自己破産したら 養育費ってどうなるんですか?

  • 夫の不倫の慰謝料請求出来ますか?

    夫の不倫の慰謝料請求出来ますか? 夫の不倫が2010年10月に発覚しました。夫の行動が怪しかったので夫の携帯メールを転送し、見つけた女性とのメールのやりとりで確信しました。 夫を問い詰めたところ、逆ギレし認めませんでした。 その時はまだ夫が好きだったし、家庭に戻ってくることを信じて不倫のことは目をつぶって生活することにしました。夫も家では普通に過ごし、2012年1月には次女も誕生しました。 ところが2012年8月に夫から突然離婚を請求されてしまいました。私に携帯メールを転送されたことにより、私のことを信用できなくなったことが離婚原因と言っています。 私は焦ってすぐに探偵に依頼し証拠を撮ってもらいました。簡単に2人の密会写真が撮れました。 9月中旬から私は子供2人を連れて別居しています。 (1)私が夫の携帯メールを転送し見ていたことで既に夫婦関係は破綻していたということになりますか?だとしたら慰謝料請求は出来ない? (2)2010年10月時点で夫の不倫を黙認したということで、慰謝料請求はもう出来ませんか? (3)夫のメールを転送したことで夫が私を訴えた場合、慰謝料請求されてしまいますか? 私の希望は、 ・夫と離婚 ・親権を取る。 ・夫と相手女性に慰謝料請求。 ・養育費を払ってもらう。 よろしくお願いいたします。

  • 夫は不倫してるけど.....

    夫から離婚請求されています。 夫が主張する離婚理由は私の自己破産(婚姻後)と結婚前の男性関係(出会い系で知り合ったいろんな男性と遊んでいた)ことです。 自己破産は子供が生まれるにあたりもう返済していくことが困難になるので夫の了承を得てしました。 男性関係は私のつけていた日記を読んで夫に知られてしまい、「そんな女性だとは知らなかった!」と言われ離婚請求されています。 これは離婚事由にあたってしまいますか?裁判になった場合は夫の主張が認められて離婚の判決になってしまいますか?私は夫から慰謝料請求されてしまいますか? その夫ですが不倫をしています。夫は不倫相手と再婚したいので私の粗探しをし、上記のような離婚理由を主張していると思います。 夫の不貞行為の証拠はもっています。 離婚裁判になったらどのような判決が下されると予想されますか? 私の希望は夫から不貞行為の慰謝料をもらって離婚することです。 でも夫から「お前のしたことは十分に離婚理由になるから慰謝料は相殺だ。」と言われています。 よろしくお願い致します。

  • 夫の浮気による離婚

    今年の11月に主人に離婚を切り出されました。 理由は、家に生活費を入れるのがきつい。 生活費を入れるくらいなら離婚して毎月養育費を払った方が楽だという気持ちもある。との事でした。 子供の為にも私も仕事をして生活費を稼ぐからがんばろう。と話しても考えを変えてくれませんでした。 離婚話を出される1ヶ月程前から主人が全く家に帰ってこなくなっていたので 主人の仕事帰りに後を付けると見知らぬアパートに入って行きました。 次の日同じ部屋に女性が入って行くのも見ました。 アパートは今年の10月にできたばかりの新築アパートでしたので 丁度夫が帰ってこなくなった時期と重なります。 女性と一緒に住んでいて家にお金を入れるのがきつくなったか 浮気が本気になってしまったのかと思います。 2週間探偵等を使わず自分で張り込みしていましたが 毎日そのアパートから出勤、帰宅していました。 それから夫と両親を交え2回話し合いをした時に 他に理由はないのか。聞きましたがないと言われました。 不倫の事は隠したまま離婚したいようです。 ・このような場合、探偵を雇って写真等によるしっかりとした証拠を押さえるべきでしょうか? ・証拠を押さえた場合、夫と相手の女性に対して慰謝料に探偵に掛かった費用を上乗せして請求することは可能でしょうか? ・両者からの慰謝料、養育費はいくら位が相場でしょうか?

  • 自己破産した夫との離婚

    2歳と3歳の子供がいます。 1年半前に夫が消費者金融から多額の借金をしていることが発覚。 原因はギャンブルと浪費です。 当時は休職中で、私の給料で生活していました。 自己破産して一から出直すと約束し、バイトを始め、弁護士費用を捻出しました。 ところが、手続きが済んでからは また給料を入れてくれなくなりました。 給料日になるとパチンコ屋に行き、勝ったときだけ給料と同じ額を手渡し。負けたときはしばらく帰ってきません。 疲れ果てて 2ヶ月ほど前に出て行ってもらいました。 今は実家で生活しているようです。 生活費は入れてくれません。 離婚を考えていますが、こんな夫なので養育費を払ってくれるかどうか怪しいと思います。 子供はかわくて仕方ないようですが、お金のこととなると逃げてしまう人です。 ・夫はアルバイトで月収17~18万程度 ・夫の実家は借金まみれで家もとられているので期待できない ・私は派遣社員なので收入は安定していないし手取りは少ない ・貯金はゼロ。もらえるものは何もない。 話し合いの際は第三者に立ち会ってもらったほうがよいと聞きますが、弁護士費用は高額で困っています。 夫から確実に養育費を受け取ことができる方法はあるでしょうか。

  • 離婚前に自己破産すると・・・

    離婚前に夫が自己破産すると離婚後の養育費の支払いはしなくても良くなるのでしょうか? 自己破産する前に離婚したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。