• ベストアンサー

カレーにソースをかけてしまう

UKIKUSA2の回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.16

こんにちは。 私は、カレーライスに、ウスターソース、しば漬け、生卵をかけてぐしゃぐしゃぐしゃとして食べます。 二日目のカレーには、前記のうえに七味をかけてぐしゃぐしゃぐしゃ。 私の家内がなぜそうしないのか不思議に思って聞いてみたところ、「普通はそんなことしません。」と言われました。 と言っている私の家内は、二日目のカレーを牛乳でもどして食べます。「おまえだって変なことしているじゃないかー。」 それと、私の娘は子供のくせにカレーが嫌いです。ひょっとしたら、私たちのせいなのでしょうか。

Accept
質問者

お礼

ああ。ぐしゃぐしゃとかき混ぜて食べてしまうのですね。ソースをかける方をここでも発見です。8人目です。 僕もかき混ぜて食べていました。どうせ少しずつでも混ぜて食べるのだから、最初に混ぜてしまった方が楽でよかったのですが、彼女にうるさく言われてその癖はなくなりました。 2日目のカレーを牛乳でもどすことは味をまろやかにする理由からなのでしょうか?あまりまろやかすぎて七味をかけてしまうのでしょうか?ただの流れ作業なのでしょうか?興味津々です。 カレー嫌いになってしまったお子様はご両親の不毛な言い争いを見て何か悟るところでもあったのでしょうか。 などと言いつつ、将来僕にも子供が出来たときにカレー嫌いに育つのかも知れないと思い、少し申し訳ない気持ちもしました。 あんなに美味しい料理を嫌いになるとは。 ご回答ありがとうございました。

Accept
質問者

補足

折角の手作りカレーにソースを流れ作業出かけてしまう僕ですが、無事結婚式を挙げることが出来ました。彼女はソースをかける件は諦めていると言ってくれました。ありがたいことです。 ポイントですが回答して下さったみなさんに差し上げたい気持ちでいっぱいですがそうもいかず申し訳なく思います。 折角の手料理にただ流れ作業で他の調味料をくわえられたときの気持ちを教えて下さったmoominx2さんに20ポイントを、将来子供がカレー嫌いになる可能性もあることを示唆して下さったUKIKUSA2さんに10ポイントを差し上げたいと思います。 本当にご回答下さったみなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • カレー粉について

    よく料理のレシピにカレー粉少々とある場合があるんですが、カレー粉と言うはカレーライス時のカレーのルーの事を言ってるのでしょうか?私は市販で売ってるカレーの粉(カレーパウダー、ターメリック?瓶に入ったもの)を使用していますが、味っけがなくていつもカレー風味の味付けは失敗します。カレーのルーを使えばいいのでしょうか?

  • カレーブレンドのパスタソース

    トマトソースやクリーム系その他既存ソースにカレー味足しちゃう味付けって、嫌い?好き?

  • カレーライス

    カレーライスの上に何かかけるとしたら何をかける? ソース、醤油、ケチャップ、七味、生卵、他にも色々あるだろう。

  • 主婦の皆様にアンケート

    ご主人と料理の味付け等で新婚当初、戸惑った事は? たとえば、カレーライスに醤油かソースで意見がわかれた。 とかお好み焼きを焼いたら、ご飯は?って言われたなど ささいな事でも聞いてみたいなあと思いました。体験談等をお聞かせ下さい。

  • カレーライスには何をかけますか?

    あなたは、カレーライスには何をかけて食べますか? (1)カレーライス A醤油 Bソース C何にもかけない Dその他 (2)納豆 A付属のたれ B醤油 C塩 Dその他 (3)天麩羅 A醤油 B天つゆ C塩 Dその他 因みに自分は、 (1)甘口の場合A、辛口の場合B(醤油は辛さが出る、ソースは甘く感じる為) (2) A (3) BとネタによってはCです。 その他変わった食べ方、普段考えられないものをかけて食べるなどあったら教えて下さいね。

  • ☆豚肉カレー☆カレーにソース

    気が向いたら回答おねがいいたします。 ☆ふだん、豚肉入りのカレーは作りますか? ☆ふだん、カレーにソースをかけて食べまますか? 住んでいる地域(東北、関東、関西、九州など)も教えてください。 ※私は、料理が趣味なのですが、牛肉だけでなく鶏肉や豚肉でカレーを作ることも多いです(東京生まれ、東京育ちです)。豚肉のカレーを「おいしい」と感じます。カレーにソースをかけて食べた経験はなく、東京育ちの周囲の人たちもソースをかけるという人はいませんでした。 知人の関西人がカレーにソースをかけて食べるという話をききました。また、カレーを作るときは、豚肉は使わないそうです。 主にどんな肉を入れるかは、その地域の食文化や食品流通に関係しているのかなと想像しますが、カレーにソースについては、以前、関西系のメーカーのカレーのルウを購入した経験から、ルウに含まれる小麦粉の量が関係しているのではなかと想像しています。小麦粉多め(スパイス少なめ)のカレールウで作ったカレーは、小麦粉特有の味ソースをかけて食べてみると、小麦粉特有の味気無さやパサパサ感が、ぐっとやわらぐと感じたからです。

  • カレーライスを作ったのですが・・

    素人ですいません。本日カレーライスを作っている最中に何か隠し味を入れたいなと思い料理酒を適量入れてみました所、味がおいしくなるどころか、味がまったくしなくなってしまいました。まずくなるならまだしも味がなくなってしまうのはどういうことになりますでしょうか?ご教授、宜しくお願い致します。

  • 美味しいポークカレー

    前にも似たような質問を出しましたが、少し論点を変えて質問させていただきます。 カレーは言うまでもなく子供から大人まで多くの人に愛されている料理ですよね。それで、各家毎に色んな工夫をされているところが多いかと思います。皆さんは カレーには何肉を使いますか? 私も自分なりに美味しいカレーを研究しました。ビーフカレーの場合は、市販のルーの他に デミグラスソース、ビーフブイヨンの素、赤ワイン、サワークリーム、ガラムマサラを加えると美味しいことが解りました。チキンカレーの場合は ココナッツミルク、ガラスープの素、タイのイエローカレーやグリーンカレーのペースト、それに ナンプラーまたは醤油を加えたら 乙な味になりました。 でも、ポークカレーの場合は ビーフカレーの味付けでは 豚肉は牛肉の代用品という感じがして牛肉よりも劣るし、チキンカレーの味付けでも、やっぱり鶏肉の方がいいなという感じです。 そこで、牛肉や鶏肉でなく、これは豚肉に限る というようなカレーのレシピをご伝授ください。

  • カレーライス

    今日の夕食はカレーライスでした。カレーのうえに、とんかつソースをかけれれました。これっておかしいですよね。

  • カレーに醤油かけますか?

    昨日、テレビでケンミンショーを見ていたら カレーにかける専用の醤油なるものを紹介していました。 その時、出演者達は 「えー!!カレーに醤油!?聞いたことな~い」 という感じで驚いていました(演出的なものもあるのだろうけど)が、 カレーに醤油かけるってそんな少数派なんでしょうか? 私は毎回ではないけれど、普通にかけて食べたりしますが、 みなさんはカレーに醤油かけることありますか? ソースのほうが一般的だと思いますか?