• ベストアンサー

カレーにソースをかけてしまう

papapikoの回答

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.15

Acceptさん こんにちは。 可愛い カップルですね~。♪  ああ、かける系のお悩みですね。 彼女に対してより、外食で気を付けたほうが いいかもしれません。 彼女も少々、気分が悪いでしょけれど、リラックスして食べる時好きに食べたいですよね。 私は唐辛子と ポン吉です。(ポン酢) >毎回失敗したなと思うのですがやってしまっています。 失敗違うでしょ。好きに食べてるだけだと思いますけど。 いいお店に行くと、ほどんどテーブールに調味料が置かれていません。 作る方がお金を貰っている異常、お客様にお出しするのが(味付け)が 最良の状態で提供するのが、当たり前と言うプライドが掛かっているからです。 アジなんて、それこそ好みだから、自宅やリラックスした中で食べる時くらい 好きにしていいんじゃないですか? 彼女にも、そういってみては? でも、素敵な彼女ですね。きっとソースを必要以上に掛けると、塩分とかも 取りすぎるし、後きっと最善の状態でAcceptさんに一生懸命お料理つっくてくれて いるのでしょうね。 目玉焼きなんかも、いい例ですよ。 ソースかける人も居るし。 私は醤油ですけど、塩のみの人もいるし、ケチャップの人も居るし 塩コショウの人もいますし。。。 付属して弄くる部分の、かける補足の味って好きにしたいもんです私は。 小さな幸せですよね。。。。 カレーは昔、ソースを掛けてました。 その後、醤油を掛けてました。 今は、何でも作る(煮込む際に)あれやらなんやら、好みの味に成るまで 入れるので、かけませんね。。。 昔の日本人の食べ方ってイメージです。 ちなみに私は、ソース味があんまり好きじゃないんです。。。。 塩 醤油派です。  ああ、カレーはでも、一味を一人で食べる時は、まっかになるくらい掛けます時々。 後、最近はまってるのが最後の仕上げにヨーグルトと醤油をひと混ぜする事が 癖になってますね。。。。 酸味がうまいんです。。。。

Accept
質問者

お礼

目玉焼きはソースをかけて食べますね。でもあれは味がついてないですからいいのでは?ご家庭により違うのでしょうか。 味付け海苔に醤油をかけると味が濃くなるでしょう。やはり失敗したなと思うのですよ。普通の焼き海苔の方が好きですね。 まあ昼飯を食べる程度の外食でそこまでいい店には行かないので店にソースが置いてあるのでしょうね。そういえば玉子も注文すれば入れてくれる店もあるそうだし。いろいろなのでしょう。 単純に僕のように味のことなど考えずに癖というか習慣でついソースをかけてしまう人はいるのかなと思っただけですのでたいして深刻な質問でもないのです。彼女も仕方ないと諦めてくれています。ありがたいことです。 最後の仕上げにヨーグルトというのは自分でカレーを作る場合なのですね。いつか自分でカレーを作ることがある場合試してみたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カレー粉について

    よく料理のレシピにカレー粉少々とある場合があるんですが、カレー粉と言うはカレーライス時のカレーのルーの事を言ってるのでしょうか?私は市販で売ってるカレーの粉(カレーパウダー、ターメリック?瓶に入ったもの)を使用していますが、味っけがなくていつもカレー風味の味付けは失敗します。カレーのルーを使えばいいのでしょうか?

  • カレーブレンドのパスタソース

    トマトソースやクリーム系その他既存ソースにカレー味足しちゃう味付けって、嫌い?好き?

  • カレーライス

    カレーライスの上に何かかけるとしたら何をかける? ソース、醤油、ケチャップ、七味、生卵、他にも色々あるだろう。

  • 主婦の皆様にアンケート

    ご主人と料理の味付け等で新婚当初、戸惑った事は? たとえば、カレーライスに醤油かソースで意見がわかれた。 とかお好み焼きを焼いたら、ご飯は?って言われたなど ささいな事でも聞いてみたいなあと思いました。体験談等をお聞かせ下さい。

  • カレーライスには何をかけますか?

    あなたは、カレーライスには何をかけて食べますか? (1)カレーライス A醤油 Bソース C何にもかけない Dその他 (2)納豆 A付属のたれ B醤油 C塩 Dその他 (3)天麩羅 A醤油 B天つゆ C塩 Dその他 因みに自分は、 (1)甘口の場合A、辛口の場合B(醤油は辛さが出る、ソースは甘く感じる為) (2) A (3) BとネタによってはCです。 その他変わった食べ方、普段考えられないものをかけて食べるなどあったら教えて下さいね。

  • ☆豚肉カレー☆カレーにソース

    気が向いたら回答おねがいいたします。 ☆ふだん、豚肉入りのカレーは作りますか? ☆ふだん、カレーにソースをかけて食べまますか? 住んでいる地域(東北、関東、関西、九州など)も教えてください。 ※私は、料理が趣味なのですが、牛肉だけでなく鶏肉や豚肉でカレーを作ることも多いです(東京生まれ、東京育ちです)。豚肉のカレーを「おいしい」と感じます。カレーにソースをかけて食べた経験はなく、東京育ちの周囲の人たちもソースをかけるという人はいませんでした。 知人の関西人がカレーにソースをかけて食べるという話をききました。また、カレーを作るときは、豚肉は使わないそうです。 主にどんな肉を入れるかは、その地域の食文化や食品流通に関係しているのかなと想像しますが、カレーにソースについては、以前、関西系のメーカーのカレーのルウを購入した経験から、ルウに含まれる小麦粉の量が関係しているのではなかと想像しています。小麦粉多め(スパイス少なめ)のカレールウで作ったカレーは、小麦粉特有の味ソースをかけて食べてみると、小麦粉特有の味気無さやパサパサ感が、ぐっとやわらぐと感じたからです。

  • カレーライスを作ったのですが・・

    素人ですいません。本日カレーライスを作っている最中に何か隠し味を入れたいなと思い料理酒を適量入れてみました所、味がおいしくなるどころか、味がまったくしなくなってしまいました。まずくなるならまだしも味がなくなってしまうのはどういうことになりますでしょうか?ご教授、宜しくお願い致します。

  • 美味しいポークカレー

    前にも似たような質問を出しましたが、少し論点を変えて質問させていただきます。 カレーは言うまでもなく子供から大人まで多くの人に愛されている料理ですよね。それで、各家毎に色んな工夫をされているところが多いかと思います。皆さんは カレーには何肉を使いますか? 私も自分なりに美味しいカレーを研究しました。ビーフカレーの場合は、市販のルーの他に デミグラスソース、ビーフブイヨンの素、赤ワイン、サワークリーム、ガラムマサラを加えると美味しいことが解りました。チキンカレーの場合は ココナッツミルク、ガラスープの素、タイのイエローカレーやグリーンカレーのペースト、それに ナンプラーまたは醤油を加えたら 乙な味になりました。 でも、ポークカレーの場合は ビーフカレーの味付けでは 豚肉は牛肉の代用品という感じがして牛肉よりも劣るし、チキンカレーの味付けでも、やっぱり鶏肉の方がいいなという感じです。 そこで、牛肉や鶏肉でなく、これは豚肉に限る というようなカレーのレシピをご伝授ください。

  • カレーライス

    今日の夕食はカレーライスでした。カレーのうえに、とんかつソースをかけれれました。これっておかしいですよね。

  • カレーに醤油かけますか?

    昨日、テレビでケンミンショーを見ていたら カレーにかける専用の醤油なるものを紹介していました。 その時、出演者達は 「えー!!カレーに醤油!?聞いたことな~い」 という感じで驚いていました(演出的なものもあるのだろうけど)が、 カレーに醤油かけるってそんな少数派なんでしょうか? 私は毎回ではないけれど、普通にかけて食べたりしますが、 みなさんはカレーに醤油かけることありますか? ソースのほうが一般的だと思いますか?